ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4947517
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

中山  大展望の里山です。

2022年11月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
6.3km
登り
304m
下り
316m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:39
合計
3:04
6:25
24
6:49
7:01
5
7:06
7:10
6
7:16
7:39
5
7:44
7:44
46
8:30
8:30
27
曲足登山口
8:57
8:57
31
中山峠分岐
9:28
9:28
1
9:29
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道韮崎ICから 道の駅白州でトイレ休憩 中山峠へ 峠の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
峠からの取り付きが急だが、補助ロープとともに木の階段も整備され歩きやすくなりました。山頂から曲足林道登山口への下山道は標識類も十分、一部倒木はあるものの問題ない。
路肩に車を停めて中山峠を出発しました。
2022年11月25日 06:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 6:25
路肩に車を停めて中山峠を出発しました。
いきなりの急斜面、しっかりした階段と補助ロープが設けられて道がよくなった。
2022年11月25日 06:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 6:30
いきなりの急斜面、しっかりした階段と補助ロープが設けられて道がよくなった。
木の間から見える甲斐駒ヶ岳が赤くなった。展望台から見たかったが少し間に合わなかったみたいで残念。
2022年11月25日 06:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 6:41
木の間から見える甲斐駒ヶ岳が赤くなった。展望台から見たかったが少し間に合わなかったみたいで残念。
朝の光を浴びてきれいです。
2022年11月25日 06:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 6:44
朝の光を浴びてきれいです。
稜線まで上がれば穏やかな道が続きます。
2022年11月25日 06:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 6:44
稜線まで上がれば穏やかな道が続きます。
展望台までやってきました。大展望が広がります。
2022年11月25日 06:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 6:48
展望台までやってきました。大展望が広がります。
富士山🗻
2022年11月25日 06:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 6:51
富士山🗻
釜無川の支流、大武川を前景に南アルプス 鳳凰山 高嶺
2022年11月25日 06:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 6:58
釜無川の支流、大武川を前景に南アルプス 鳳凰山 高嶺
鳳凰三山アップ 左から薬師岳、観音岳、地蔵ヶ岳
2022年11月25日 06:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 6:56
鳳凰三山アップ 左から薬師岳、観音岳、地蔵ヶ岳
南アルプス 甲斐駒、鋸岳、鞍掛山。鞍掛山の右手には日向山から雨乞岳 白い水晶ナギも
2022年11月25日 06:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 6:52
南アルプス 甲斐駒、鋸岳、鞍掛山。鞍掛山の右手には日向山から雨乞岳 白い水晶ナギも
南アルプス 甲斐駒、鋸岳、鞍掛山
2022年11月25日 06:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 6:55
南アルプス 甲斐駒、鋸岳、鞍掛山
南アルプス アサヨ峰・甲斐駒
2022年11月25日 06:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 6:55
南アルプス アサヨ峰・甲斐駒
八ヶ岳
2022年11月25日 06:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 6:52
八ヶ岳
八ヶ岳アップ。左から編笠山、権現岳、三ツ頭 
今日、本当は編笠山でも行こうかと思っていましたが、けっこう雪が積もっているみたいですね。
2022年11月25日 07:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 7:01
八ヶ岳アップ。左から編笠山、権現岳、三ツ頭 
今日、本当は編笠山でも行こうかと思っていましたが、けっこう雪が積もっているみたいですね。
奥秩父 金峰山・瑞牆山。手前には金ヶ岳・茅ヶ岳
2022年11月25日 06:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 6:53
奥秩父 金峰山・瑞牆山。手前には金ヶ岳・茅ヶ岳
甲斐駒・アサヨ峰に見送られ、前回行きそこなった山頂へ向いました。
2022年11月25日 07:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 7:03
甲斐駒・アサヨ峰に見送られ、前回行きそこなった山頂へ向いました。
途中林床の黄葉がきれいです。
2022年11月25日 07:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 7:06
途中林床の黄葉がきれいです。
標識類はしっかりしています。
2022年11月25日 07:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 7:07
標識類はしっかりしています。
5分で山頂到着 山頂は中世の山城、砦跡として武川村の指定文化財になっています。
2022年11月25日 07:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 7:11
5分で山頂到着 山頂は中世の山城、砦跡として武川村の指定文化財になっています。
三角点がありました。二等三角点です。
2022年11月25日 07:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 7:08
三角点がありました。二等三角点です。
展望台まで戻って来ました。りっぱな展望台。眺めはいいが上まで登るとちょっと怖い。中山峠へそのまま戻ろうかとも思いましたが、軽く朝ごはんを食べて曲足林道方面へ下り周回することにしました。
2022年11月25日 07:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 7:16
展望台まで戻って来ました。りっぱな展望台。眺めはいいが上まで登るとちょっと怖い。中山峠へそのまま戻ろうかとも思いましたが、軽く朝ごはんを食べて曲足林道方面へ下り周回することにしました。
山頂へ再び戻り、曲足林道の登山口へ向いました。
2022年11月25日 07:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 7:45
山頂へ再び戻り、曲足林道の登山口へ向いました。
よく整備された道で、赤テープもたくさんつけられているが、ところどころ倒木が道を塞いでいます。
2022年11月25日 07:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 7:48
よく整備された道で、赤テープもたくさんつけられているが、ところどころ倒木が道を塞いでいます。
なごりの黄葉 
2022年11月25日 08:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 8:06
なごりの黄葉 
下るにつれて色付きが良くなる。
2022年11月25日 08:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:11
下るにつれて色付きが良くなる。
朝の光を浴びてきれい。
2022年11月25日 08:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:13
朝の光を浴びてきれい。
送電線鉄塔に沿って下ります。バックには金ヶ岳・茅ヶ岳
2022年11月25日 08:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:20
送電線鉄塔に沿って下ります。バックには金ヶ岳・茅ヶ岳
道に蜘蛛の巣のトラップ
2022年11月25日 08:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:24
道に蜘蛛の巣のトラップ
曲足林道の登山口まで下りて来ました。
2022年11月25日 08:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:29
曲足林道の登山口まで下りて来ました。
何台かは駐車できそうです。
2022年11月25日 08:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:32
何台かは駐車できそうです。
木々の間から金峰山
2022年11月25日 08:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 8:36
木々の間から金峰山
林道沿いの紅葉がきれいです。
2022年11月25日 08:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 8:37
林道沿いの紅葉がきれいです。
田んぼに水が入れられていました。
2022年11月25日 08:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:59
田んぼに水が入れられていました。
中山峠へ登り返します。
2022年11月25日 08:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:59
中山峠へ登り返します。
きれいなオレンジ
2022年11月25日 09:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 9:00
きれいなオレンジ
里の秋という雰囲気
2022年11月25日 09:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 9:06
里の秋という雰囲気
舗装路を離れ、農道を登りました。リンゴ畑かな?
背景に甲斐駒ヶ岳がかっこいい。
2022年11月25日 09:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 9:08
舗装路を離れ、農道を登りました。リンゴ畑かな?
背景に甲斐駒ヶ岳がかっこいい。
途中、舗装路をショートカットするような道があったので入ってみるとキャンプ場の看板。
2022年11月25日 09:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 9:24
途中、舗装路をショートカットするような道があったので入ってみるとキャンプ場の看板。
看板犬かな。人懐っこい。手を出したら舐められちゃった。
バニちゃんというらしい。小屋に標札出てました。
2022年11月25日 09:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 9:24
看板犬かな。人懐っこい。手を出したら舐められちゃった。
バニちゃんというらしい。小屋に標札出てました。
中山峠到着です。ちょうど一台上ってきました。
2022年11月25日 09:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/25 9:29
中山峠到着です。ちょうど一台上ってきました。
中山峠はこんな感じ。自分の車が待っています。
2022年11月25日 09:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 9:30
中山峠はこんな感じ。自分の車が待っています。

感想

 以前訪ねた時に、あまりの絶景に満足し、展望台でひき返してしまった中山。今日も天気が良さそうなので、大袈裟ですが、山頂踏破にリベンジです。
 朝日に輝く南アルプスを目指していたが、ちょっと間に合わず、残念。でも今日も絶景です。峠を起点にぐるっと周回するコースをとりましたが麓は秋まっさかりという感じで里山の秋を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

udagさん こんにちは
高峰ぞろいの山梨県にあって、標高900m足らずの低山でこれだけの大展望が得られるなんて侮ってはいけませんねー。
udagさんのレコでまた一つ素敵な山を知りました。
ありがとうございました。
2022/11/26 12:17
gorozoさん
いつもコメントありがとうございます。楽しい山歩きを楽しんでください。
2022/11/26 12:22
udagさん、初めまして。
よくこんな所を見つけますね。
何処の中山かと見てしまいました。

長坂ですか。
こんな絶景が見れるのでしたら一度行ってみたいとアクセスも調べてみました。
麓まで北杜市の市民バスがありました。
今年行けなかったら来年行ってみようと思います。
レコありがとうございました。
2022/11/26 15:25
hakkutuさんこんばんわ コメントありがとうございます。
中山はひまにまかせてヤマレコ内をネットサーフィンしていたら引っ掛かりました。
みなさんどこかのついでに立ち寄る方が多いみたいです。山に近いので、低山にしては迫力のある眺望を楽しむことが出来ます。
2022/11/26 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら