ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4954276
全員に公開
トレイルラン
四国

20221127やしまーる🙆‍♂からの忘年会🍺(屋島・冠ヶ嶽)

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
16.1km
登り
599m
下り
588m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:35
合計
3:26
7:05
32
スタート地点
7:36
7:48
16
8:04
8:05
7
8:13
8:17
38
8:55
8:55
17
9:12
9:17
9
9:25
9:32
19
9:51
9:57
18
10:15
10:15
15
10:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
屋島の冠ヶ嶽(南の岩山、山頂部)。登れるの初めて知りました
2022年11月27日 06:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 6:43
屋島の冠ヶ嶽(南の岩山、山頂部)。登れるの初めて知りました
琴電屋島駅に到着
2022年11月27日 06:46撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 6:46
琴電屋島駅に到着
皆さん、続々、到着!スタートします🎶
2022年11月27日 07:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 7:04
皆さん、続々、到着!スタートします🎶
屋島神社から冠ヶ嶽。カッコいい
2022年11月27日 07:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 7:13
屋島神社から冠ヶ嶽。カッコいい
振り返って市街地を見下ろす
2022年11月27日 07:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 7:14
振り返って市街地を見下ろす
屋島神社
2022年11月27日 07:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 7:14
屋島神社
神社西から登山道に入る
2022年11月27日 07:17撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 7:17
神社西から登山道に入る
さすがに急登つづきです
2022年11月27日 07:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 7:24
さすがに急登つづきです
15分かからず岩壁部分に
2022年11月27日 07:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 7:31
15分かからず岩壁部分に
取り付きを探す
2022年11月27日 07:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 7:33
取り付きを探す
ロープ発見。確実に登れば、それほど難しくないです
2022年11月27日 07:34撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 7:34
ロープ発見。確実に登れば、それほど難しくないです
登って上から岩壁
2022年11月27日 07:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 7:37
登って上から岩壁
ご褒美ビュー
2022年11月27日 07:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 7:37
ご褒美ビュー
冠ヶ嶽の山頂
2022年11月27日 07:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 7:44
冠ヶ嶽の山頂
初めて来るけど、展望台あったんだ
2022年11月27日 07:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 7:44
初めて来るけど、展望台あったんだ
岩壁から覗き込む。しっかり捕まって
2022年11月27日 07:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 7:45
岩壁から覗き込む。しっかり捕まって
南嶺を目指す
2022年11月27日 07:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 7:49
南嶺を目指す
ロープウェー場
2022年11月27日 07:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 7:53
ロープウェー場
屋島城跡
2022年11月27日 07:56撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 7:56
屋島城跡
南嶺、山頂ゲット!
2022年11月27日 08:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 8:05
南嶺、山頂ゲット!
今回、人数多いので、記念🎶
2022年11月27日 08:06撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 8:06
今回、人数多いので、記念🎶
展望台
2022年11月27日 08:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
11/27 8:07
展望台
屋島寺
2022年11月27日 08:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 8:11
屋島寺
れんがん茶屋。前来た時はこんな丘無かったなぁ
2022年11月27日 08:19撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 8:19
れんがん茶屋。前来た時はこんな丘無かったなぁ
いよいよ、やしまーる🙆‍♂?
2022年11月27日 08:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 8:21
いよいよ、やしまーる🙆‍♂?
おっと、周回は9時からでした💦
2022年11月27日 08:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 8:22
おっと、周回は9時からでした💦
でも、なんかワクワクする空間
2022年11月27日 08:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 8:22
でも、なんかワクワクする空間
自分の目で見てナンボです
2022年11月27日 08:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 8:24
自分の目で見てナンボです
早朝なので、暑苦しいのお許しを😂
2022年11月27日 08:27撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 8:27
早朝なので、暑苦しいのお許しを😂
これはもっとお許しを🤣🚃
2022年11月27日 08:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 8:33
これはもっとお許しを🤣🚃
屋島場跡の看板
2022年11月27日 08:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 8:41
屋島場跡の看板
そこから屋島健康ランドへ下りる道。これなら余裕で降りられそう👍?
2022年11月27日 08:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 8:41
そこから屋島健康ランドへ下りる道。これなら余裕で降りられそう👍?
北嶺手前の公園&御手洗い
2022年11月27日 09:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 9:07
北嶺手前の公園&御手洗い
北嶺標識は、ヤマレコ、ヤマップどちらの地図ともずれてるみたい
2022年11月27日 09:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 9:11
北嶺標識は、ヤマレコ、ヤマップどちらの地図ともずれてるみたい
赤テープ頼りに、北嶺山頂ゲット!
2022年11月27日 09:12撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 9:12
赤テープ頼りに、北嶺山頂ゲット!
遊鶴亭🐓
2022年11月27日 09:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 9:25
遊鶴亭🐓
瀬戸内海の島々は美しいですなぁ🏝?🤗
2022年11月27日 09:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 9:25
瀬戸内海の島々は美しいですなぁ🏝?🤗
長崎の鼻へ下りてゆく
2022年11月27日 09:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 9:26
長崎の鼻へ下りてゆく
アスレチックスみたいな階段も楽しい
2022年11月27日 09:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 9:29
アスレチックスみたいな階段も楽しい
不思議な木🌳
2022年11月27日 09:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 9:30
不思議な木🌳
防空壕。洞窟は立ち入り禁止らしいです
2022年11月27日 09:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 9:31
防空壕。洞窟は立ち入り禁止らしいです
ゾクゾク
2022年11月27日 09:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 9:32
ゾクゾク
これまた一本だけ、生命力凄そうな木🌲
2022年11月27日 09:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
11/27 9:33
これまた一本だけ、生命力凄そうな木🌲
車道に下りた後も半島の端っこまで目指す
2022年11月27日 09:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 9:38
車道に下りた後も半島の端っこまで目指す
長崎の鼻古墳
2022年11月27日 09:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 9:43
長崎の鼻古墳
神社前のブイ、サンドバッグじゃなく硬い素材
2022年11月27日 09:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 9:44
神社前のブイ、サンドバッグじゃなく硬い素材
長崎の鼻、屋島半島の北端🏝?
今日は漁船がよく出てる🚢
2022年11月27日 09:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 9:47
長崎の鼻、屋島半島の北端🏝?
今日は漁船がよく出てる🚢
遅れて行ったら、へんな修行してる人いた🧘‍♂?
2022年11月27日 09:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 9:49
遅れて行ったら、へんな修行してる人いた🧘‍♂?
砲台跡
2022年11月27日 09:55撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 9:55
砲台跡
時間が押してる。ロードで走って帰ったら、風呂と飲み会です🏃🎶
2022年11月27日 10:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 10:02
時間が押してる。ロードで走って帰ったら、風呂と飲み会です🏃🎶
琴電屋島駅。全力で走って、しんどい気持ち良い🏋
2022年11月27日 10:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 10:30
琴電屋島駅。全力で走って、しんどい気持ち良い🏋
よく走りました🙋‍♂
ショートカットでお風呂に直行ズルした人もO.K.です🙆
2022年11月27日 10:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 10:31
よく走りました🙋‍♂
ショートカットでお風呂に直行ズルした人もO.K.です🙆
湯楽温泉。屋島練習とセットでお勧め🎶
2022年11月27日 10:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
11/27 10:51
湯楽温泉。屋島練習とセットでお勧め🎶
韋駄天(片原町)12:00開店待ち💐
2022年11月27日 11:59撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
11/27 11:59
韋駄天(片原町)12:00開店待ち💐
楽しく飲んで食べて、思うがままに騒ぎました😁写真はキレイなこれだけで🍖
2022年11月27日 13:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
11/27 13:13
楽しく飲んで食べて、思うがままに騒ぎました😁写真はキレイなこれだけで🍖

感想


今年1年もあとわずか、大会イベント終わったので忘年会で振り返りします🍺

片原町韋駄天は12時オープン、それまでの時間、行けてなかった「やしまーる」行きましょう🙆‍♂

ついでに、屋島の岩山部分の冠ヶ嶽登れるらしいので登って、遊鶴亭から長崎の浜下りて、湯楽温泉も入れれば、テンコ盛り💐
充実したトレイルの1日、完成です🎶

計画通り行けるかな!

琴電屋島駅に朝7時集合!職場のウォークラリーで歩数競ってるため走って行きます。

屋島神社から冠ヶ嶽!あっという間にあの岩場。ロープも登りやすくて達成感ありました!

ロープウェー場、屋島城跡、南嶺経由で、やしまーる。お洒落空間でした。9時オープンのため、中には入れず。れいがん茶屋も新しくなってました🍨

北嶺、遊鶴亭経由で、長崎の浜!聞いてたより快適な下りで、防空壕も古墳もあり、退屈しません😁ラストを海で終えるのは、めっちゃ気持ち良いですね🌅

ロードを走ってかえって、忘年会の時間までに「湯楽温泉」ジャンプー、ボディソープありませんが、400円で10時開店でこの立地で使い勝手良いです🌈

琴電「春日川駅」11:39発「片原町」12時前着!12時オープンの韋駄天の席取り競争も無事に勝利し!忘年会🍺スタート🎶

今年一年の皆のチャレンジの振り返り🥇🥈🥉
・雪の三嶺
・蔦島トレイル
・那岐ピークス
・高松トライアスロン
・富士山御殿場ルート登頂
・テン泊三嶺縦走
・小豆島一周100kmラン
・バーチャルUTMF
・六甲縦走キャノンボールラン
・満濃マウンテンマッドネス
・岡山マラソン
達成したこと、思い残したこと、全て糧にして、来年も新しいことしましょう💐💐💐

屋島→風呂→昼飲みは、かなり相性良かったです🌈皆さんも是非、高松中心地での飲み会前はやしまーる。お勧めします😉

🎉😲ここで思い出したけど😳🎊
屋島のパワーシティから温泉に向かって走ってる時、おばさまから「クルクルパー、クルクルパー🤦」と言われた気がしました🤔
聞き間違いかと聞き直したら、もう一度、今度は我々を指差して「クルクルパー、クルクルパー🤷」と言われました😭

何だったのでしょう!?🤣🤣🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

凄くいい写真が沢山ありますね!屋島北嶺の生命力高そうな「木々」と「洞窟」はほんまに驚きの光景ですね。ここからは空想で書いてますが、洞窟にはその昔、「生け贄」が手向けられ、その生命力が木々に宿ったという事でしょうか?そんな雰囲気が漂う写真でしたね🤳素晴らしい写真をありがとうございます。
2022/12/3 21:55
xmatyoさん
近くて、見所たくさんで、皆と巡れると楽しさ何倍もですね😉
生命力の木🌴空想力で、また楽しさに輪がかかります😇
いつもトレイルに新鮮な刺激、注入ありがとうございます💉💪
2022/12/3 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
屋島 - 源平の古戦場を眺める屋上散歩
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら