ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4958745
全員に公開
ハイキング
近畿

大和青垣「龍王山」の城跡を訪ねて

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:21
距離
3.8km
登り
180m
下り
171m

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
0:49
合計
2:25
13:00
20
龍王山休憩所🅿
13:20
13:45
27
北城本丸跡
14:12
14:13
3
14:16
14:18
10
柳本龍王社
14:28
14:45
10
南城本丸跡
14:55
14:59
1
田龍王社
15:00
15:00
25
15:25
龍王山休憩所🅿
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・天理の街から国道25号線を東へ。天理ダムで、県道247号(笠天理線)に入り、途中有名な「笠そば処」へも行ける藤井への分岐を右に行くと、東屋の在る「龍王山休憩所」🅿に至る。

*道は狭く状態良くないが、南城跡下までGoogleストリートビューでたどることができるので、初めての方は確認するのも良い。
コース状況/
危険箇所等
・以前、長岳寺側から登ったが、龍王山北城跡は行かなかった。
今回、グーグルマップで眺めていて、北城跡の北側に意外に広大な郭(くるわ)が広がり関連施設跡の表示がなされているのを確認。

また、北城本丸跡近くにあり得ない施設が表示され、ちょっと謎を秘めたミステリアスな空想を...🙄

なので、信貴山城址整備ボランティアに携わっただけに、その山城跡に
興味津々確認したいと、出かけた。

・北城の本丸跡と「辰巳ノ櫓跡」の郭(くるわ...曲輪とも表示される削平地)へは、車道沿いに建つ石碑の手前、道標の所から登るのが良い。
その道標「←龍王山城跡」に従うと、少し先の案内板の立つ分岐から登るとになり、北城本丸跡下方を巻くように進み本丸跡北側の削平地に至り、道は不鮮明になる。

・「五人衆郭」や「屋敷郭」などへは、倒木多く道が不明で荒れており、案内表示もなく、先へ行くのを諦めた。
 わざわざ立てられている「縄張図」の、郭や防御施設などの配置の表示が明瞭なだけに、とても残念な思い。
GoogleMapの表示で、龍王山城跡の城域(縄張り)が北西側に大きく広がっているようなので、訪ねてみることに。
15
GoogleMapの表示で、龍王山城跡の城域(縄張り)が北西側に大きく広がっているようなので、訪ねてみることに。
何故か、橿原市の「醍醐町ニコニコパーク保育園」が表示されるが、何か有るんかも~?なんて...妙なキタイカンも😏イヒ...(何らかの錯誤表示でしょうけどね)
7
何故か、橿原市の「醍醐町ニコニコパーク保育園」が表示されるが、何か有るんかも~?なんて...妙なキタイカンも😏イヒ...(何らかの錯誤表示でしょうけどね)
ぶらりと軽装で、西名阪自動車道を天理東ICへ...自宅が法隆寺ICに近いので、短時間で天理へ。
10
ぶらりと軽装で、西名阪自動車道を天理東ICへ...自宅が法隆寺ICに近いので、短時間で天理へ。
若き頃医系技術を学ばせて頂き、長年勤めつつ社会人や少年サッカーで明け暮れた、ふるさとのような天理...少し回り道で懐かしいイチョウ並木を通る。🤗
20
若き頃医系技術を学ばせて頂き、長年勤めつつ社会人や少年サッカーで明け暮れた、ふるさとのような天理...少し回り道で懐かしいイチョウ並木を通る。🤗
「石上神宮外苑公園」...モミジで彩られた道路脇に、万葉歌碑🍁
29
「石上神宮外苑公園」...モミジで彩られた道路脇に、万葉歌碑🍁
石上 振之神如/脆西 吾八更々 戀尓相尓家留

いそのかみ ふるのかむすぎ かむびにし
あれやさらさら こひにあひにける
         (万葉集巻十・1927番)              

「老いらくの恋」か〜  ええなぁ〜💖 😘
16
石上 振之神如/脆西 吾八更々 戀尓相尓家留

いそのかみ ふるのかむすぎ かむびにし
あれやさらさら こひにあひにける
         (万葉集巻十・1927番)              

「老いらくの恋」か〜  ええなぁ〜💖 😘
混んでいる「奈良歴史芸術文化村 道の駅」の前を通りトンネル手前で、龍王山を撮影📷。
画像下のハイカーは「山の辺の道」を歩いている...その先は直ぐ「永久寺跡」や「石畳の激坂」。
11
混んでいる「奈良歴史芸術文化村 道の駅」の前を通りトンネル手前で、龍王山を撮影📷。
画像下のハイカーは「山の辺の道」を歩いている...その先は直ぐ「永久寺跡」や「石畳の激坂」。
「天理ダム」...国道24号は、ダム直下から右手を巻いて上り...
8
「天理ダム」...国道24号は、ダム直下から右手を巻いて上り...
ダム天端を通り福住へ向かうが、龍王山方向は手前分岐を直進してダム湖右岸の県道247号(笠天理線)を進む。
12
ダム天端を通り福住へ向かうが、龍王山方向は手前分岐を直進してダム湖右岸の県道247号(笠天理線)を進む。
分岐の周囲が、モミジの🍁鑑賞スポット。
女の子のサイクリストたちも寛いでた。よく登って来られたな〜🚵‍♀️エライエライ👏
11
分岐の周囲が、モミジの🍁鑑賞スポット。
女の子のサイクリストたちも寛いでた。よく登って来られたな〜🚵‍♀️エライエライ👏
さて、県道を進み藤井方向との分岐を右へ...途端に路面が荒れて狭くなる。離合できる所を確認しつつ上り行くと、東屋と広場が見え、🅿着。
12
さて、県道を進み藤井方向との分岐を右へ...途端に路面が荒れて狭くなる。離合できる所を確認しつつ上り行くと、東屋と広場が見え、🅿着。
少し行くと、団体さんが下りてきた所に道標...
8
少し行くと、団体さんが下りてきた所に道標...
この道標でダマされたかな...ここから登れば「北虎口」から、「北城本丸」と「辰巳の櫓」跡に早く安全に行けたのに...。😓 *虎口:城の郭(くるわ)への出入口
5
この道標でダマされたかな...ここから登れば「北虎口」から、「北城本丸」と「辰巳の櫓」跡に早く安全に行けたのに...。😓 *虎口:城の郭(くるわ)への出入口
龍王山城跡石碑の隣に立つ、城跡全体の案内板...汚れて見にくい🤔...しっかり確認すれば、気付いたかも...。
7
龍王山城跡石碑の隣に立つ、城跡全体の案内板...汚れて見にくい🤔...しっかり確認すれば、気付いたかも...。
先の道標の矢印先は、脇道に少し入り込んだ所に立つ案内板、ここから進んで行ったが...
4
先の道標の矢印先は、脇道に少し入り込んだ所に立つ案内板、ここから進んで行ったが...
その先で道は消え、本丸城郭の下を巻くように北側の土塁下へ。案内の縄張図では各スポットが明瞭だが、本丸跡の北一帯は軽装では踏み込めず、また見通し悪く皆目見当もつかず、残念😓
5
その先で道は消え、本丸城郭の下を巻くように北側の土塁下へ。案内の縄張図では各スポットが明瞭だが、本丸跡の北一帯は軽装では踏み込めず、また見通し悪く皆目見当もつかず、残念😓
倒木が多く荒れた土塁、登る場所を求めて移動...虎口なのか、わずかに登りやすいところがあり、やっと本丸跡の広い郭へ。💦
17
倒木が多く荒れた土塁、登る場所を求めて移動...虎口なのか、わずかに登りやすいところがあり、やっと本丸跡の広い郭へ。💦
山城の戦略的な城柵などのイメージを持たせたのか...遊具っぽい展望台...
16
山城の戦略的な城柵などのイメージを持たせたのか...遊具っぽい展望台...
茂る木々で視界は狭いが、正面近くに「二上山」が見えているのが、何となく嬉しいね😊
郭の虎口らしい場所以外は、いずれも高い崖地(土塁)。北側下方も、どこがどうなのかさっぱり...
12
茂る木々で視界は狭いが、正面近くに「二上山」が見えているのが、何となく嬉しいね😊
郭の虎口らしい場所以外は、いずれも高い崖地(土塁)。北側下方も、どこがどうなのかさっぱり...
ましてや密やかにキタイした謎の「醍醐町ニコニコパーク保育園」に膨らませた、あり得ない空想も儚く消え去った...のだ😅🌫
南側の落ちてる枯れ枝に赤テープ...その先に坂道「虎口」..意図的かな?
6
ましてや密やかにキタイした謎の「醍醐町ニコニコパーク保育園」に膨らませた、あり得ない空想も儚く消え去った...のだ😅🌫
南側の落ちてる枯れ枝に赤テープ...その先に坂道「虎口」..意図的かな?
「虎口」の坂道の途中に、登り道.が有り「辰巳の櫓」跡へ。三方は崖地(土塁)...南側は車を駐めた休憩所🅿を見下ろす辺り。
4
「虎口」の坂道の途中に、登り道.が有り「辰巳の櫓」跡へ。三方は崖地(土塁)...南側は車を駐めた休憩所🅿を見下ろす辺り。
戻ってさらに下る...
マムシグサ(蝮草)の実の近くに「南虎口」の説明板。
ここは郭の土塁に囲まれた円形窪地 "丸堀" で、敵が攻め上がりで矢を放ちにくい、戦略的な築造になっているらしい。
5
戻ってさらに下る...
マムシグサ(蝮草)の実の近くに「南虎口」の説明板。
ここは郭の土塁に囲まれた円形窪地 "丸堀" で、敵が攻め上がりで矢を放ちにくい、戦略的な築造になっているらしい。
車道に戻り、南城跡に向かう谷地に、池と湿地...「馬池」。馬の名が付くもう一つの湧水地とは、縄張り図にある、本丸北側の「馬ひやし」か...。
8
車道に戻り、南城跡に向かう谷地に、池と湿地...「馬池」。馬の名が付くもう一つの湧水地とは、縄張り図にある、本丸北側の「馬ひやし」か...。
紅黄色のグラデーシヨンに気分アップ、わざとカサコソ♫♪落ち葉を響かせつつ上り行く🚶‍♂️
8
紅黄色のグラデーシヨンに気分アップ、わざとカサコソ♫♪落ち葉を響かせつつ上り行く🚶‍♂️
🚻の先、向こうに「田龍王社」の見える辺り、道標に従って右折、以前通らなかった「柳本龍王社」へ。
5
🚻の先、向こうに「田龍王社」の見える辺り、道標に従って右折、以前通らなかった「柳本龍王社」へ。
「柳本龍王社」 
藤井・田方面への水系守護「田龍王社」とともに、「龍王山」たる由縁。
12
「柳本龍王社」 
藤井・田方面への水系守護「田龍王社」とともに、「龍王山」たる由縁。
さて、南城本丸跡の山頂へ。
9
さて、南城本丸跡の山頂へ。
郭から次の郭へ上がる石段(虎口)...山城の"縄張り"を知っておくと、こういった城跡を登る時、結構面白く楽しい。だんだんと上りゆく削平された"郭"だったり、掘り込まれた"空堀"や、そこを狭い橋の様につなぐ"土橋"などなど...。
7
郭から次の郭へ上がる石段(虎口)...山城の"縄張り"を知っておくと、こういった城跡を登る時、結構面白く楽しい。だんだんと上りゆく削平された"郭"だったり、掘り込まれた"空堀"や、そこを狭い橋の様につなぐ"土橋"などなど...。
2つ目の石段(虎口)を上がると...
8
2つ目の石段(虎口)を上がると...
南城本丸跡...龍王山山頂586m

15
南城本丸跡...龍王山山頂586m

木陰のベンチに遊具のような...展望台らしいがロープ持って上がるのが...自分はムリ💦
25
木陰のベンチに遊具のような...展望台らしいがロープ持って上がるのが...自分はムリ💦
北城跡に比べかなり狭いが、三角点標石の傍に建造物跡らしい石材も露出し、城跡のイメージ大...何より見晴らしが抜群! 
13
北城跡に比べかなり狭いが、三角点標石の傍に建造物跡らしい石材も露出し、城跡のイメージ大...何より見晴らしが抜群! 
まるで春霞の様に、金剛・大和葛城・岩橋・二上、そして生駒山系へと連なる淡い山並み...
21
まるで春霞の様に、金剛・大和葛城・岩橋・二上、そして生駒山系へと連なる淡い山並み...
金剛葛城の手前、いにしえの藤原京跡の地に佇む畝傍山と耳成山の、シルエット...
21
金剛葛城の手前、いにしえの藤原京跡の地に佇む畝傍山と耳成山の、シルエット...
大和平野の中央あたり、田畑が多く静けさが漂い、まほろばの風情の向こうに、二上山。その山裾になだらかに続く丘陵地の向こう側は「上の太子」...斑鳩法隆寺からその麓を通り、叡福寺御廟に至る「太子葬送の道」あるいは「太子道」は、右寄り中央辺りに。
16
大和平野の中央あたり、田畑が多く静けさが漂い、まほろばの風情の向こうに、二上山。その山裾になだらかに続く丘陵地の向こう側は「上の太子」...斑鳩法隆寺からその麓を通り、叡福寺御廟に至る「太子葬送の道」あるいは「太子道」は、右寄り中央辺りに。
山上にTV塔群が霞む生駒山、手前に矢田丘陵...どちらもアクセス至便で、気軽に山行と眺望が楽しめる人気のお山。
16
山上にTV塔群が霞む生駒山、手前に矢田丘陵...どちらもアクセス至便で、気軽に山行と眺望が楽しめる人気のお山。
さて、戻ります...下り口石段傍にモチツツジ(黐躑躅)。

アタシって...きれい?

うん、そだね〜 一番だよ😘...(お花は君しか出会えなかったけど...内緒☝) 嬉しそうだね〜♫♪
12
さて、戻ります...下り口石段傍にモチツツジ(黐躑躅)。

アタシって...きれい?

うん、そだね〜 一番だよ😘...(お花は君しか出会えなかったけど...内緒☝) 嬉しそうだね〜♫♪
下りた削平地から続く尾根筋のような道...ここは向こうの削平地(郭)に向かう"土橋"だろうね。
5
下りた削平地から続く尾根筋のような道...ここは向こうの削平地(郭)に向かう"土橋"だろうね。
車道の広場に出た。画像の左側、車道は藤井地区を経て、笠地区へと続く。反対側へ下り行くと... 


4
車道の広場に出た。画像の左側、車道は藤井地区を経て、笠地区へと続く。反対側へ下り行くと... 


「田龍王社」 
そこから少し下りると...
7
「田龍王社」 
そこから少し下りると...
中央、道標の向こうが、長岳寺からの登山ルート、そのすぐ近く、車の向こう側に崇神天皇陵あたりからのルート。 初めての時、しんどい坂を登ってきて、いきなり目の前に乗用車...???戸惑ったのを思い出す😅
5
中央、道標の向こうが、長岳寺からの登山ルート、そのすぐ近く、車の向こう側に崇神天皇陵あたりからのルート。 初めての時、しんどい坂を登ってきて、いきなり目の前に乗用車...???戸惑ったのを思い出す😅
龍王山休憩所🅿 到着。
6
龍王山休憩所🅿 到着。
下りも紅葉を楽しつつ戻る。
15
下りも紅葉を楽しつつ戻る。
出会った草木...
フユイチゴ(冬苺)
10
出会った草木...
フユイチゴ(冬苺)
ツルアリドオシ(蔓蟻通し)
7
ツルアリドオシ(蔓蟻通し)
ツルリンドウ(蔓竜胆)
9
ツルリンドウ(蔓竜胆)
ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)
9
ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)
コセンダングサ(小栴檀草)の花と、ひっつき虫の実...まるで毛虫🐛から蝶への羽化🦋と反対だね...イテッ💦
茶色の実は?
5
コセンダングサ(小栴檀草)の花と、ひっつき虫の実...まるで毛虫🐛から蝶への羽化🦋と反対だね...イテッ💦
茶色の実は?
イヌホオズキ (犬酸漿)
11
イヌホオズキ (犬酸漿)
イナカギク(田舎菊)
10
イナカギク(田舎菊)
の〜んびり...
夕暮れせまるダム湖を眺めながら...帰ろかなア♫
19
の〜んびり...
夕暮れせまるダム湖を眺めながら...帰ろかなア♫
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら