ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 497122
全員に公開
沢登り
奥秩父

生川大持沢〜大持山

2014年08月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
6.5km
登り
775m
下り
770m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:27
合計
6:30
距離 6.5km 登り 785m 下り 779m
7:25
292
スタート地点
12:17
12:38
4
12:42
38
13:20
13:26
29
13:55
ゴール地点
7:25 駐車地点 - 7:51 二俣 - 8:59 二俣 - 10:33-46 二俣(3:1) - 10:57-11:25 つぶれた小屋(遡行終了) - 12:17-39 大持山 - 13:19-24 妻坂峠 - 13:55 駐車地点
Total 6:30 休憩 1:28 歩行 5:02 撮影 120枚
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居より先、林道を進み、大持沢の橋周辺に若干、駐車スペースあり。さらに、その先にも駐車スペースはあるが、林道は荒れ気味。
コース状況/
危険箇所等
※ルート図ですが、沢の部分は、手入力です。遡行終了点からは、GPSログとなっています。

まったく今年の夏休みは、天気がぐちゃぐちゃだ。関東しか晴れないのでは、登る山がない。ということで、沢登りをすることにした。ウォーターウォーキング(以下WW)にネタはいくらでもある。交通の便が良さそうな大持沢に行くことにした。

●WWの評価 興味度 ★★ 困難度 W2

●自己評価 興味度 ★★★★ 困難度 W4(但し、全ての滝を直登した場合)

小滝が連続して、ナメもある。そこそこ登り甲斐のある滝もあり。
交通の便もいいし、すぐ入渓できる。
稜線を詰めてもいいし、降りてもいい。
クモの巣や、倒木が多いのが難ではある。

今回は、遡行終了後、つぶれた小屋から、踏み跡をたどったが、そこそこ明瞭。ただ、倒木のヤブみたいなところが多少あり。

踏み跡をたどって、大持山直下で稜線に出る。大持山で昼食休憩をする。登山者は、3人すれ違った。

下山は、妻坂峠経由で快適。以前、来た時は厳冬期で、強風が吹いており、非常に寒かったが、今日は風もあまり吹かなかった。

帰りに一の鳥居の駐車場を見たが、10台ぐらいは停まっていた。

帰りの温泉は、さわらびの湯。JFA会員証(JAF会員証じゃないよ(笑))で、200円割引だったのに持参していなかった(泣)

次の日に備え、秋川沿いの駐車場で車中泊した。そこそこ快適だった。

GPSの生データ。沢でロストしている。
GPSの生データ。沢でロストしている。
ここが駐車地点
倒木が多い。
カエルだにゃー(汗)
2
カエルだにゃー(汗)
倒木で埋まっている(汗)
1
倒木で埋まっている(汗)
登ってから振り返る。これが、2段トイ状8mか?
登ってから振り返る。これが、2段トイ状8mか?
イワタバコ
倒木がじゃまなんだにゃー(怒)
倒木がじゃまなんだにゃー(怒)
残置ハーケン
2段7m。本日の核心。
1
2段7m。本日の核心。
1段目を登り、見下ろす。
1
1段目を登り、見下ろす。
2段目は巻いてしまった。1人だと怖い。
2段目は巻いてしまった。1人だと怖い。
上から見下ろす。
1
上から見下ろす。
左岸(右側)につぶれた小屋があった。ここで、遡行終了。
1
左岸(右側)につぶれた小屋があった。ここで、遡行終了。
テープなど、しっかりある。
テープなど、しっかりある。
尾根道をたどる。
尾根道をたどる。
ここで、尾根に合流。
ここで、尾根に合流。
尾根に出た。
すぐ、大持山の山頂に出る。
1
すぐ、大持山の山頂に出る。
コクワガタ
ノコギリクワガタ?
ノコギリクワガタ?
大持山山頂
ちょっとだけ、山頂からの景色。
3
ちょっとだけ、山頂からの景色。
大持の肩で、景色は見えなかった(泣)
大持の肩で、景色は見えなかった(泣)
妻坂峠まで、快適♪
妻坂峠まで、快適♪
樹間から、少しの展望
樹間から、少しの展望
キツネノカミソリ
1
キツネノカミソリ
武甲山の無残な姿
武甲山の無残な姿
林道を歩き駐車地点に戻る。荒れているところもあったが、車が2台入っていた。
1
林道を歩き駐車地点に戻る。荒れているところもあったが、車が2台入っていた。

装備

個人装備
ヘルメット サンバイザー モンベルサワーシューズロング ザック50L ザイル8mm×30m ハーネス ゴルジュハンマー カラビナ スリング等一式 ※ザイル_ハーネス_ハンマー使用せず。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人

コメント

すごい迫力
にゃー隊長こんにちは!
写真1枚1枚眺めていて気がついたのですが
元サイズで見たらどう見えるんだろうと思って元サイズで見たらえらくド迫力でびっくりしました。
一枚一枚開いていかないとダメなのが面倒ですけど、コケと岩と滝が素晴らしい!!
小さいウィンドウが開くヤマレコの使えない写真閲覧システムなんとかなるといいのに
2014/8/20 21:49
それほどでも・・・・
それほどでも、ないんだにゃーcatsweat01

これでも、沢としては、ちょっとスケール小さめかなと思います。まあ、お気楽に楽しもうと思えば、これぐらいがいいのかも。あまりスケールでかいと、怖いですから

でも、元サイズでも、写真がめくれる機能はほしいですね。どんどん、意見は伝えた方がいいでしょう
2014/8/21 3:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら