ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4971892
全員に公開
ハイキング
東海

養老山・小倉山〜紅葉美しい養老の滝♬

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
10.9km
登り
856m
下り
856m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:21
合計
5:30
8:50
70
10:00
10:00
2
三方山分岐
10:02
10:08
12
10:20
10:20
13
10:33
10:36
14
10:50
11:02
13
11:15
11:48
10
11:58
11:58
42
12:40
12:45
10
あせび平(旧牧場)
12:55
12:56
63
滝上駐車場
13:59
14:20
0
養老の滝
14:20
ゴール地点
天候 小春日和〜☀♬ 山頂付近は霜柱と葉には薄っすら雪⛄
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※登山口の養老の滝上 駐車場・・
  マップコード 78 394 439 *71
 ☆駐車場の案内
  ・https://odekake7.net/yoronotaki-14827/
 ●車では・・名神高速 養老JCTから東海環状自動車道に入り
  ・「養老 IC」を出て約20分
  ・「大垣IC」から約25分、「関ヶ原IC」から約30分
  ♦養老公園から登山口の「養老の滝上 駐車場」までの道路は細く
   カーブの多い道です (離合困難な場所もあるので要注意!!)
 ●公共交通機関
  ・養老鉄道「養老駅」から養老公園まで徒歩約10分
  ・養老公園から登山口の「養老の滝 上駐車場」まで約1.5Km
   ♦養老駅から「養老の滝」までは散策道で約50分

※コンビニは、東海環状自動車道「養老IC」を出た付近にあります
※トイレは「養老公園」「養老の滝上 駐車場」にあります
※滝上駐車場は約60台、有料駐車場で土日・祝日「普通車 1000円・
 平日は500円」
※駐車場は午前9時前には収受員はいないため下山後に支払いました

●養老公園の案内
 https://www.yoro-park.com/guide/
コース状況/
危険箇所等
●登山ポストは「滝上駐車場」料金所にあります
●登山道は整備され案内標識も所々にあり迷うことなく、丸太階段等
 で つまづき転倒などに注意すれば殆ど危険個所はありません

※滝上駐車場〜三方山
 ・滝上駐車場少し車道を戻った所に登山口があり、少し進んだ所に
  「三方山」方面と「旧牧場(あせび平)」方面への分岐があります
 ・分岐を過ぎ「飛び石」の渡渉箇所を過ぎると、急登の九十九折れ
  が続きます
※三方山〜小倉山・養老山
 ・緩やかな坂を上ると「三方山」の案内標識があり、左へ約2分
  上ると「三方山」山頂です (山頂からは濃尾平野が見渡せます)
 ・三方山から「笹原峠」までは緩い傾斜の登山道です
 ・「笹原峠」から「小倉山」方面へは丸太階段などの急登を上ると
  展望の良い「小倉山」の山頂です
 ・山頂の北側に広場があり東屋やベンチなどがあります
 ・「小倉山」から西方へ約20分、下り、上りの登山道を案内標識に
  従って歩くと右側の小高い山が「養老山」山頂になります
 ・山頂は「三角点」がありますが展望は全くありません
※笹原峠〜旧牧場 (あせび平)
 ・小倉山から笹原峠まで下り、直進すると いきなりの急登の階段に
  なり その後、稜線の小ピークのアップダウンが続きます
 ・急登の丸太階段は滑りやすく注意が必要です
※旧牧場 (あせび平)〜滝上駐車場
 ・旧牧場からは、砂利道の緩い九十九折れ林道をひたすら下ります
 ・途中ベンチのある広場があります
その他周辺情報 ●養老の滝 付近の日帰り温泉
 ・https://www.jalan.net/kankou/cit_213410000/g2_85/
日の出☀〜いい天気が期待できます♪
2022年12月03日 06:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
32
12/3 6:56
日の出☀〜いい天気が期待できます♪
養老町へ向かう途中、雪帽子をかぶった「伊吹山」🗻が見えました
2022年12月03日 07:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
12/3 7:50
養老町へ向かう途中、雪帽子をかぶった「伊吹山」🗻が見えました
登山口の「養老の滝上 駐車場」に到着〜
2022年12月03日 08:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 8:48
登山口の「養老の滝上 駐車場」に到着〜
雲ひとつない青空〜紅葉もまだ美しい
(*^^)♬
2022年12月03日 08:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
12/3 8:45
雲ひとつない青空〜紅葉もまだ美しい
(*^^)♬
駐車場からの展望 (朝霧でかすむ濃尾平野)
2022年12月03日 08:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/3 8:47
駐車場からの展望 (朝霧でかすむ濃尾平野)
駐車場から少し戻ると登山口
2022年12月03日 08:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 8:49
駐車場から少し戻ると登山口
外気温は2℃ 冷たい空気の中、陽射しを受けて歩きます
2022年12月03日 08:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 8:52
外気温は2℃ 冷たい空気の中、陽射しを受けて歩きます
分岐を「三方山」方面へ進み時計回りで周回します
2022年12月03日 08:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 8:54
分岐を「三方山」方面へ進み時計回りで周回します
山麓はまだ美しい紅葉が残っています
2022年12月03日 08:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/3 8:55
山麓はまだ美しい紅葉が残っています
光芒を受け色増す紅葉〜
(;^ω^)♬
2022年12月03日 08:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/3 8:56
光芒を受け色増す紅葉〜
(;^ω^)♬
整備された川の飛び石を渡ります
2022年12月03日 09:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 9:01
整備された川の飛び石を渡ります
紅葉の下・・砂防の石積みを流れ落ちる滝
2022年12月03日 09:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
12/3 9:00
紅葉の下・・砂防の石積みを流れ落ちる滝
登山道は急登の九十九折れが続きます
💦💦
2022年12月03日 09:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 9:05
登山道は急登の九十九折れが続きます
💦💦
周囲の木々は全て落葉してフカフカの登山道
2022年12月03日 09:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/3 9:17
周囲の木々は全て落葉してフカフカの登山道
見上げると雲ひとつない青空が広がっています
(;^ω^)♬
2022年12月03日 09:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/3 9:31
見上げると雲ひとつない青空が広がっています
(;^ω^)♬
登山口から「三方山」への中間地点・・あと40分〜
2022年12月03日 09:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 9:34
登山口から「三方山」への中間地点・・あと40分〜
中間点を過ぎると なだらかな登山道になりました
2022年12月03日 09:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 9:35
中間点を過ぎると なだらかな登山道になりました
稜線は冷たい風ですが陽射しを受けて歩きます
2022年12月03日 09:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 9:37
稜線は冷たい風ですが陽射しを受けて歩きます
丸太階段が幾つもあり高度をあげます
2022年12月03日 09:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 9:39
丸太階段が幾つもあり高度をあげます
長〜い丸太階段もあります
( ゜Д゜)💦💦
2022年12月03日 09:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 9:45
長〜い丸太階段もあります
( ゜Д゜)💦💦
光芒を受けて落葉した林を歩いた先に「三方山」の分岐がありました
2022年12月03日 10:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 10:00
光芒を受けて落葉した林を歩いた先に「三方山」の分岐がありました
分岐から左へ上ること約2分「三方山」に到着〜(逆光で写りが悪い〜!!)
2022年12月03日 10:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/3 10:04
分岐から左へ上ること約2分「三方山」に到着〜(逆光で写りが悪い〜!!)
眼下に広がる濃尾平野(大垣市内)と遥か向こうに聳える「白山」や遠く右には「御嶽山」
2022年12月03日 10:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/3 10:06
眼下に広がる濃尾平野(大垣市内)と遥か向こうに聳える「白山」や遠く右には「御嶽山」
「御嶽山」かと思いましたがこれは「白山」・・アップしてみました
2022年12月03日 10:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
12/3 10:06
「御嶽山」かと思いましたがこれは「白山」・・アップしてみました
「三方山」を下りて「笹原峠」へ向かいます
2022年12月03日 10:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 10:09
「三方山」を下りて「笹原峠」へ向かいます
「笹原峠」に到着〜小休止して左の「小倉山」へ向かいます
2022年12月03日 10:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/3 10:17
「笹原峠」に到着〜小休止して左の「小倉山」へ向かいます
日陰には霜と少しの雪〜
2022年12月03日 10:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 10:22
日陰には霜と少しの雪〜
日陰の風は冷たくビリッとした空気・・
2022年12月03日 10:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
12/3 10:26
日陰の風は冷たくビリッとした空気・・
登山道脇には霜柱・・丸太階段は凍てています
2022年12月03日 10:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/3 10:30
登山道脇には霜柱・・丸太階段は凍てています
眼下に広がる眺望を楽しみながら急登を上ると〜
2022年12月03日 10:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 10:34
眼下に広がる眺望を楽しみながら急登を上ると〜
標高841mの「小倉山」に到着〜
\(^o^)/♪
2022年12月03日 10:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/3 10:34
標高841mの「小倉山」に到着〜
\(^o^)/♪
素晴らしい展望が広がって右から「御嶽山」の他、中央アや乗鞍岳などの山々も目を細めると見えています
(@^^)/~♬
2022年12月03日 10:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/3 10:35
素晴らしい展望が広がって右から「御嶽山」の他、中央アや乗鞍岳などの山々も目を細めると見えています
(@^^)/~♬
少休止して「養老山」に向かいます・・
2022年12月03日 10:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 10:41
少休止して「養老山」に向かいます・・
案内標識に従って丸太階段を上り下りして約20分・・
2022年12月03日 10:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 10:45
案内標識に従って丸太階段を上り下りして約20分・・
標高859m「養老山・旧名を多芸山」に到着〜
\(^o^)/♪
2022年12月03日 10:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
12/3 10:55
標高859m「養老山・旧名を多芸山」に到着〜
\(^o^)/♪
三角点(一等)にタッチ〜
(*^^)v♬
2022年12月03日 10:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/3 10:54
三角点(一等)にタッチ〜
(*^^)v♬
周囲の眺望はありません・・木々の葉には薄い雪が被っていました
2022年12月03日 11:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 11:00
周囲の眺望はありません・・木々の葉には薄い雪が被っていました
展望もないことから早々に下山・・反転し「小倉山」に向かいます
2022年12月03日 11:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 11:02
展望もないことから早々に下山・・反転し「小倉山」に向かいます
「養老山」から約15分「小倉山」に帰りつきました
2022年12月03日 11:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/3 11:16
「養老山」から約15分「小倉山」に帰りつきました
北側の山頂広場には東屋や幾つもベンチがあり、西方から東方の眺望が広がり周囲の山々と「琵琶湖」も望めます・・(琵琶湖は見えませんでした)
2022年12月03日 11:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
12/3 11:44
北側の山頂広場には東屋や幾つもベンチがあり、西方から東方の眺望が広がり周囲の山々と「琵琶湖」も望めます・・(琵琶湖は見えませんでした)
ここで お疲れさまバナナ🍌〜 (養老山では忘れていました)
2022年12月03日 11:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
12/3 11:23
ここで お疲れさまバナナ🍌〜 (養老山では忘れていました)
暖かい陽射しを浴びてのランチ〜
(#^.^#)♬
2022年12月03日 11:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
12/3 11:26
暖かい陽射しを浴びてのランチ〜
(#^.^#)♬
ゆっくり休憩したあと「笹原峠」まで下り「もみじ平」経由で周回して下山します
2022年12月03日 11:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 11:49
ゆっくり休憩したあと「笹原峠」まで下り「もみじ平」経由で周回して下山します
「笹原峠」を直進します
2022年12月03日 11:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 11:59
「笹原峠」を直進します
峠を過ぎると いきなり急登が続き、汗がにじみでてアウターを脱ぎました
(-ω-)💦💦
2022年12月03日 12:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 12:05
峠を過ぎると いきなり急登が続き、汗がにじみでてアウターを脱ぎました
(-ω-)💦💦
青葉が茂る頃には見られない風景が広がっています
2022年12月03日 12:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 12:10
青葉が茂る頃には見られない風景が広がっています
幾つもの小ピークを上り下り・・日陰では木に雪が付いています
2022年12月03日 12:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 12:13
幾つもの小ピークを上り下り・・日陰では木に雪が付いています
長〜い急登の丸太階段・・滑らないよう注意しながらゆっくり下ります
2022年12月03日 12:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 12:22
長〜い急登の丸太階段・・滑らないよう注意しながらゆっくり下ります
ポカポカと有難い陽射し〜☀♬
2022年12月03日 12:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/3 12:24
ポカポカと有難い陽射し〜☀♬
左右は急斜面となった稜線を歩きます
2022年12月03日 12:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 12:24
左右は急斜面となった稜線を歩きます
幾つもの丸太階段を上ったり・下りたり・・
2022年12月03日 12:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 12:28
幾つもの丸太階段を上ったり・下りたり・・
いきなり広〜い 場所に出ました
2022年12月03日 12:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 12:41
いきなり広〜い 場所に出ました
あせび平(旧牧場)に到着〜牧場って・・昔、牛や馬などが飼われていたのでしょうか⁇
2022年12月03日 12:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/3 12:45
あせび平(旧牧場)に到着〜牧場って・・昔、牛や馬などが飼われていたのでしょうか⁇
広場に机と椅子・・? 調子にのってバカをやっています
(#^.^#)💦
2022年12月03日 12:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
14
12/3 12:42
広場に机と椅子・・? 調子にのってバカをやっています
(#^.^#)💦
少し休憩して下山します
2022年12月03日 12:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 12:46
少し休憩して下山します
「あせび平」を過ぎると 長〜い 九十九折れの林道(砂利道)を登山口まで歩き続けます
2022年12月03日 12:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 12:51
「あせび平」を過ぎると 長〜い 九十九折れの林道(砂利道)を登山口まで歩き続けます
青空の下、落ち葉でフカフカの登山道〜
2022年12月03日 12:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
12/3 12:57
青空の下、落ち葉でフカフカの登山道〜
お天気も良く・・疲れも忘れてウキウキと歩いています
2022年12月03日 12:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 12:59
お天気も良く・・疲れも忘れてウキウキと歩いています
下山途中、広場((栗の木平)があったのでコーヒータイム〜♬
2022年12月03日 13:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 13:14
下山途中、広場((栗の木平)があったのでコーヒータイム〜♬
青空の下で飲むコーヒ☕の味は格別〜!!
(*^-^*)♬
2022年12月03日 13:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/3 13:18
青空の下で飲むコーヒ☕の味は格別〜!!
(*^-^*)♬
麓に下りてくると未だ青葉と紅葉〜
2022年12月03日 13:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/3 13:34
麓に下りてくると未だ青葉と紅葉〜
「三方山」との分岐に下りてきました
2022年12月03日 13:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 13:50
「三方山」との分岐に下りてきました
無事、登山口の駐車場に帰り着きました〜
\(^o^)/♪
2022年12月03日 13:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/3 13:55
無事、登山口の駐車場に帰り着きました〜
\(^o^)/♪
出発時に おられなかった係員に駐車料金を支払いました
2022年12月03日 13:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
12/3 13:54
出発時に おられなかった係員に駐車料金を支払いました
駐車料金を支払うとウチワをいただきました
2022年12月03日 13:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/3 13:56
駐車料金を支払うとウチワをいただきました
ザックを下して約5分の「養老の滝」に向かいます
2022年12月03日 13:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/3 13:59
ザックを下して約5分の「養老の滝」に向かいます
滝へ下りる道にも まだ美しい紅葉が残っていました
2022年12月03日 13:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
12/3 13:59
滝へ下りる道にも まだ美しい紅葉が残っていました
赤に黄色に緑・・素晴らしいグラデーション
(@^^)/~♬
2022年12月03日 14:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
12/3 14:05
赤に黄色に緑・・素晴らしいグラデーション
(@^^)/~♬
「養老の滝」・・多くの観光客です
2022年12月03日 14:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/3 14:03
「養老の滝」・・多くの観光客です
紅葉の中に落差32m、幅4m・・見事な「養老の滝」
2022年12月03日 14:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
18
12/3 14:24
紅葉の中に落差32m、幅4m・・見事な「養老の滝」
滝全体を見渡せる所に下りて記念にいちま〜い📷
2022年12月03日 14:08撮影 by  SOV36, Sony
18
12/3 14:08
滝全体を見渡せる所に下りて記念にいちま〜い📷
素晴らしい滝を見上げます
(^_-)-☆
2022年12月03日 14:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/3 14:08
素晴らしい滝を見上げます
(^_-)-☆
少し近づくと流れ落ちる滝の音は豪快〜♬
2022年12月03日 14:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/3 14:14
少し近づくと流れ落ちる滝の音は豪快〜♬
しばし見学して駐車場に戻りました (お土産さんで食事もできます)
2022年12月03日 14:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 14:22
しばし見学して駐車場に戻りました (お土産さんで食事もできます)

感想

 早くも師走・・突然 冬の装いとなりましたが、未だ紅葉も残っているとの情報を得て「養老の滝」を観る勢いで、梅雨から夏季にいる嫌〜な「山ヒル」で敬遠していた「養老山・小倉山」に登ろうと出かけてきました。

 早朝の外気温は2℃ピリッとした空気でしたが、雲ひとつない青空広がる好天気・・山頂の日陰部分では霜柱や木々の葉に薄〜く積る雪をみましたが、用意したダウンジャケットを着ることのない山歩きとなりました。

 「小倉山」の山頂からは眼下に広がる「濃尾平野」はもとより、北東の遠くに聳える「御岳山」「穂高連峰」のほか、北西の山々を見渡せる眺望を楽むことができました。

 初めての「養老山」「小倉山」「あせび平」を経由する周回コースの登山道は整備されて歩きやすく 北風もなく陽を受けての山歩き、そして まだ残る美しい紅葉の下・豪快に流れ落ちる「養老の滝」を観られて感動と心ウキウキの一日を過ごすことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

ibuki89さん
こんにちは(^^)
養老山でテレワーク?笑笑
謎のデスク、まだありましたか?

小倉山の東屋からの先へは、行かれてないのですか?
そこから笙ヶ岳、霊仙山はじめ鈴鹿の山が
眺められるのですよ〜(マウント違います 笑)

昨日はサイコーの青空でしたね!
楽しく、気持ち良い山歩きが伝わって来ました♪
私もどこか行きたいなぁ💕


2022/12/4 16:39
養老山・小倉山へは何度も登られているんですね〜(^_-)V

beatさん こんばんは。12月に入ったとたん急に寒くなりましたねbearingsweat01
以前の山記録を見せていただくと雪の季節にも登られ・・なんと2013年の
同じ日 12月3日に「あせび平」から「笙ヶ岳」へ足を延ばされていたとは
偶然で驚きでした〜deliciouspunch
「あせび平」のデスク・・ありましたよ〜昔は引出しの中にメガネ👓が
残っていたとか・・⁇
昨日は気温は低かったですが、美しい紅葉もみられ・・雲ひとつない青空で
素晴らしい眺望も見られラッキーな山歩きができました(@^^)/~♬
コメントありがとうございました。
2022/12/4 17:28
ibuki89さん、こんばんは〜♪岐阜のお山へようこそおいでくださいました😊

伊吹山も2日に初冠雪snow3日の朝は今季の最低気温をさらに更新する寒さでしたね🥶
でもその分空気も澄んでいて展望は抜群でしたねgood
遠征お疲れ様でした〜♪
デスク姿も様になっていますよ🤭いつかibuki89先生の授業を受けに行きますbook
2022/12/4 17:52
初冬の小倉山は素晴らしい眺望でした〜(*^^)v

blueberryさん こんばんは。12月になり朝夕 一気に寒くなりましたね(*'ω'*)
一度 訪れたいと思っていた「養老山」・・初冬でも紅葉が見頃〜との
情報で登ってきました〜happy01punch
伊吹山の山頂は白く光っていましたが、小倉山・養老山の山頂の日陰は
霜や木々の葉に薄っすら雪でしたが、青空が広がる小春日和で素晴らしい
眺望も見られ 気持ち良く周回コースを歩いてきました。
いきなり山の上「あせび平」の机と椅子には驚きましたが・・折角なので
いつものようにバカやってみました〜bleahsweat01
コメントありがとうございました(*^^)
2022/12/4 19:17
ibukiさん
相方さん
こんばんは
ようこそ養老へ
未だ紅葉が残ってましたか🍁
何度もお邪魔している養老山ですが
紅葉や雪の時期が多いのですが
いつも小倉山の東屋付近では強風にさらされて寒い思いをするのですが、さすがお二人はポカポカ陽気とか羨ましいです😃
養老山の核心部はやはり九十九折の序盤でしょうか。しかし登山口の渡渉部分の水か養老の滝に流れていると思うと少々ゲンナリするのですが😎🤗
2022/12/4 18:52
まだまだ紅葉は見頃でした(*^^)

kazuさん こんばんは。12月の寒さも なんのその「養老の滝」の紅葉はまだ見事
でした〜maplelovelyscissors
初めての「小倉山」の眺望〜は素晴らしく感動ものでした(*^^)v
登り始めは冷たい空気でしたが、山頂では暖かい陽射しを受けてのランチは格別
でした(*^-^*)♬
「笹が原」からの周回コースは落ち葉でフカフカ登山道・・長〜い九十九折れも
苦もなく小唄交じりで気持ちよく歩けました♬。
紅葉の下に流れ落ちる「養老の滝」下から見上げれば、力強く豪快でやはり人気
の「滝」だなぁ〜というのが分ります(@^^)/~♬
いつもコメントありがとうございます。
2022/12/4 19:35
冬型の空模様になった近頃

イブキさん、遅コメで失礼しますm(__)m
師走に入り冷え込みもあり、紅葉も山裾まで下り最終盤
登る程に葉が落ち、養老の上部も枯れ木状態になってます
それでも日差し射し込んでいると「枯れ木状態⇒解放感ある森」
と見える所とかポカポカ陽気がメチャ羨ましいです!!!!
仕事だった土曜日は福井も久しぶりに快晴でしたが
他の日の福井の空は鉛色の雲三昧、雨も降ったり
止んだり状態なので少し落ち込んだ気分になります
だから...第8波とか言われてますが青空求めて遠征も!!
と誘われてるように素敵な晩秋レコですね(^_-)-☆
2022/12/5 12:09
師走に入り 冷え込みも増してきましたね(*'ω'*)

toshiさん お仕事お疲れさまです。土曜日も お仕事でしたか・・。
今日のTVニュース・・北海道で氷点下 17℃、今年の夏に登った青森県の
「八甲田山」登り口「酸ヶ湯」では積雪が 1m27 とか sweat01
本格的な冬の到来ですね。そんな中 先日の土曜日は 天気予報通の晴れ〜☀
山頂では風は冷たいもののダウンジャケットいらずでの山歩き・・。
まだ紅葉も見頃で ラッキーラララでした (*^^)v♬
天気予報と睨めっこ・・ヒロさんと都合が合えば、青空求めて是非 遠征に
出かけて来てください。
コメントありがとうございました。
2022/12/5 13:22
ibukiさん、こんにちは。

養老の山は、10年前に登ったきりでして
当時は、幼い植林、ササヤブ、荒れ気味の登山道といった
印象でしたが、すっかり整備されて、展望いい山に
生まれ変わっていて驚きました。旧牧場という
地名には驚きますね。
次の機会があれば、最高峰の笙ヶ岳も。
原生林的な雰囲気がお勧めです。
2022/12/6 12:22
歩きやすい登山道でした。

komakiさん こんにちは。初めて歩きましたが丸太階段など よく整備されて
歩きやすい登山道でした。昔は荒れ気味だったんですね
お天気も良くまた、紅葉も美しく残っていてくれ最高でした(*^^)v
あせび平(旧牧場)は以前、牛か馬が飼われていたようで・・栗の木平経由の
九十九折れの登山道は車で上がれたみたいですね(;^ω^)
最高峰の「笙ヶ岳」も素晴らしい展望があるとか・・「あせび平」から
往復2時間強・・機会があれば登ってみたいと思います。
いつもコメントありがとうございます。
2022/12/6 13:45
ご無沙汰しております!

秋晴れの気持ちの良いレコ
キレイな紅葉とフカフカ落ち葉、見事な滝を見ていると心の汚れた部分も流れていきそうですね
お二人の仲良さげなツーショットを見ていると
こちらもホッコリ暖かくなりました

デスクに座るibukiさん、手を上げる姿が面白い
しかし何故そこにデスク?
2022/12/7 23:03
今年の紅葉は何処も鮮やか〜♬

elyさん おはようございます。こちらこそご無沙汰してま〜す
以前から行きたかった「養老の滝」師走になっても紅葉は鮮やかでした。
山の上の「旧牧場 (あせび平)」に置かれていた机と椅子・・不思議ですね〜(*'ω'*)
その昔、牧場があって事務所などにあったものなんでしょうか ⁇coldsweats01
昔・昔 先生が「答えが分る人〜?」って言っている時、なかなか手があがらなかったので・・つい〜smile sweat01
先日、伊豆を歩かれたレコやキャンプでの美味しそうな料理🍶🍺のレコを
羨ましく拝見しました。
いつも元気そうで なによりです(@^^)/~punch
2022/12/8 8:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
養老山、、三方山、小倉山、笙ヶ岳、周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
養老山(滝駐車場からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら