ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4972363
全員に公開
ハイキング
近畿

淡路島(釜口山・先山・常隆寺山)

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 aiueo123 その他2人
GPS
01:56
距離
6.5km
登り
539m
下り
193m

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:40
合計
4:08
10:15
39
スタート地点
10:55
11:01
100
12:41
13:11
60
14:11
14:12
5
14:17
14:17
4
14:21
14:24
0
14:25
ゴール地点
天候 晴れ☀️時々曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前の日にネットで少ない淡路島の山の情報を探して、山道がやばい事がわかったので、四駆の小さめの車を手配して頂く。
釜口山の往復の道、結構下回りガリガリいってしまってた💦
コース状況/
危険箇所等
釜口山→電信柱などがあり、舗装道路の上に落ち葉が積もっている道が続く。歩いていても歩きやすい道だと思う。

先山千光寺・常隆寺山→綺麗な車道で上がってしまったので、ほとんど登山道を歩いていない。いつか今度は登山道で行きたいなー…
その他周辺情報 東浦花の湯(サンパーク)♨️
この道、このまま進めるのか?
2022年12月03日 10:21撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 10:21
この道、このまま進めるのか?
2022年12月03日 10:22撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 10:22
2022年12月03日 10:25撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 10:25
この場所の横に、Uターンできるスペースがあったので、まだ先まで車が通れるか歩いてみに行ってみる。
道は、落ち葉が沢山落ちていたりするが、車(おそらく軽トラ)が通っているらしき跡があるので、まだ行けそうと考えた。車で進んでみる。
2022年12月03日 10:25撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 10:25
この場所の横に、Uターンできるスペースがあったので、まだ先まで車が通れるか歩いてみに行ってみる。
道は、落ち葉が沢山落ちていたりするが、車(おそらく軽トラ)が通っているらしき跡があるので、まだ行けそうと考えた。車で進んでみる。
月ノ山観音に到着!
ここに車を停めるスペースがあるので、ここに置いてみんなで歩く…
2022年12月03日 10:39撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 10:39
月ノ山観音に到着!
ここに車を停めるスペースがあるので、ここに置いてみんなで歩く…
2022年12月03日 10:40撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 10:40
こんな道を家族は文句言いながら…
2022年12月03日 10:45撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 10:45
こんな道を家族は文句言いながら…
車が通ってる跡なのでは??
2022年12月03日 10:47撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 10:47
車が通ってる跡なのでは??
ぬかるみのタイヤ跡も!
ぬかるみのタイヤ跡も!
わー💦結局車で上がってくるのか💦
私は歩くぞー!
1
わー💦結局車で上がってくるのか💦
私は歩くぞー!
2022年12月03日 10:54撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 10:54
山頂かな?と思ったら、電化製品?が捨ててあった。この他にも、鍋や自転車なども捨ててあった。
2022年12月03日 10:57撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 10:57
山頂かな?と思ったら、電化製品?が捨ててあった。この他にも、鍋や自転車なども捨ててあった。
もうちょっと探して歩く。
2022年12月03日 10:59撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 10:59
もうちょっと探して歩く。
おお!!見つけた!
釜口山 416m 一等三角点!

淡路島には諭鶴羽山、竜宝寺山そして釜口山の3つの一等三角点がある。淡路島に三ヶ所ある一等三角点のうち、もっとも島の北にある。
兵庫県の一等三角点は21ヶ所あるが天測点は二か所しかなく、その二か所は釜口山と三成山だそうです。
2022年12月03日 11:00撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
12/3 11:00
おお!!見つけた!
釜口山 416m 一等三角点!

淡路島には諭鶴羽山、竜宝寺山そして釜口山の3つの一等三角点がある。淡路島に三ヶ所ある一等三角点のうち、もっとも島の北にある。
兵庫県の一等三角点は21ヶ所あるが天測点は二か所しかなく、その二か所は釜口山と三成山だそうです。
貴重な場所に来れたと言う達成感✨
でも眺望は全く無い。
2022年12月03日 11:01撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 11:01
貴重な場所に来れたと言う達成感✨
でも眺望は全く無い。
まだまだ道が続いているので進んで、先にある妙見山や常隆寺山の方まで行けそうだけど、もう戻るというので車をUターンさせたところ。
ここまで車で来た家族は、こんな所までついてこさされて、車の下回りがガリガリいったりするし、「しばく」の気持ちらしい…
1
まだまだ道が続いているので進んで、先にある妙見山や常隆寺山の方まで行けそうだけど、もう戻るというので車をUターンさせたところ。
ここまで車で来た家族は、こんな所までついてこさされて、車の下回りがガリガリいったりするし、「しばく」の気持ちらしい…
月ノ山観音から大阪湾の方の景色が見れた✨
2022年12月03日 11:09撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
12/3 11:09
月ノ山観音から大阪湾の方の景色が見れた✨
「次は猫が沢山いる所があるよ〜」と家族を猫で釣って、「先山千光寺」に向かう。車でずいぶん上がってしまった所で、「歩かせて〜」と車を下ろしてもらう。
2022年12月03日 12:14撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 12:14
「次は猫が沢山いる所があるよ〜」と家族を猫で釣って、「先山千光寺」に向かう。車でずいぶん上がってしまった所で、「歩かせて〜」と車を下ろしてもらう。
ちょっといい所あった!
2022年12月03日 12:26撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 12:26
ちょっといい所あった!
2022年12月03日 12:27撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 12:27
上に上がったら何かあるのかな?(後でわかるけど、繋がってるところがあった※)
2022年12月03日 12:37撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 12:37
上に上がったら何かあるのかな?(後でわかるけど、繋がってるところがあった※)
2022年12月03日 12:37撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 12:37
紅葉
2022年12月03日 12:38撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 12:38
紅葉
ここが駐車場
2022年12月03日 12:40撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 12:40
ここが駐車場
営業していないけど、昭和風のお店が数軒並んでいる。
2022年12月03日 12:41撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 12:41
営業していないけど、昭和風のお店が数軒並んでいる。
2022年12月03日 12:41撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 12:41
2022年12月03日 12:41撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 12:41
階段を上がった所
2022年12月03日 12:43撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
12/3 12:43
階段を上がった所
猫ちゃんが沢山いた!
2022年12月03日 12:52撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
12/3 12:52
猫ちゃんが沢山いた!
人懐っこくて向こうから膝に乗ってくる!
2022年12月03日 12:53撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
12/3 12:53
人懐っこくて向こうから膝に乗ってくる!
まだ奥に階段が!
2022年12月03日 12:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 12:55
まだ奥に階段が!
展望があった!瀬戸内海側を見渡せて、ひと休みできる場所。
2022年12月03日 12:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
12/3 12:55
展望があった!瀬戸内海側を見渡せて、ひと休みできる場所。
まだまだ階段!
2022年12月03日 12:57撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 12:57
まだまだ階段!
赤い門
仁王像も!
2022年12月03日 12:59撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
12/3 12:59
赤い門
仁王像も!
ここがやっと本堂
2022年12月03日 13:00撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
12/3 13:00
ここがやっと本堂
本堂の奥にまだあった!
2022年12月03日 13:02撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 13:02
本堂の奥にまだあった!
ここが、来た道の上がっていけそうな足場から繋がってそう※道になってる。
2022年12月03日 13:02撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 13:02
ここが、来た道の上がっていけそうな足場から繋がってそう※道になってる。
狐や獅子や狛犬ではなく、「猪!」珍しい。
2022年12月03日 13:03撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
12/3 13:03
狐や獅子や狛犬ではなく、「猪!」珍しい。
立派な三重塔✨
2022年12月03日 13:03撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
12/3 13:03
立派な三重塔✨
龍ですぞ。珍しい!
2022年12月03日 13:04撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 13:04
龍ですぞ。珍しい!
お百度石
2022年12月03日 13:04撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 13:04
お百度石
中に札があります。
2022年12月03日 13:05撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 13:05
中に札があります。
帰る時の、門から見た景色が!いいね〜✨
2022年12月03日 13:05撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
12/3 13:05
帰る時の、門から見た景色が!いいね〜✨
そして降りていく。
ここは、いろんな写真スポットがあって、沢山写真撮ってしまった〜!面白いお寺でした。
あ!「先山」という山頂の印(標)は見つけていなかった💦どこかにあったのかな?
2022年12月03日 13:05撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 13:05
そして降りていく。
ここは、いろんな写真スポットがあって、沢山写真撮ってしまった〜!面白いお寺でした。
あ!「先山」という山頂の印(標)は見つけていなかった💦どこかにあったのかな?
次は、まだ時間があるからと言って、「常隆寺山」へ。車で行けるから〜景色が綺麗から〜と家族を説得しながら…😅
ここから車を下ろしてもらう。
2022年12月03日 14:07撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 14:07
次は、まだ時間があるからと言って、「常隆寺山」へ。車で行けるから〜景色が綺麗から〜と家族を説得しながら…😅
ここから車を下ろしてもらう。
景色が良い道すがら、いい気分になったかな?
景色が良い道すがら、いい気分になったかな?
簡単に到着♪
2022年12月03日 14:11撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
12/3 14:11
簡単に到着♪
この奥を上がっていくと登山道に
2022年12月03日 14:12撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 14:12
この奥を上がっていくと登山道に
2022年12月03日 14:13撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 14:13
眺望が良い場所があります。瀬戸内海側
2022年12月03日 14:15撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
12/3 14:15
眺望が良い場所があります。瀬戸内海側
2022年12月03日 14:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 14:16
やったー、到着!常隆寺山!
2022年12月03日 14:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
12/3 14:16
やったー、到着!常隆寺山!
2022年12月03日 14:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
12/3 14:16
2022年12月03日 14:17撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
12/3 14:17
本堂
今日は車道から上がってきたけど、別の道で登山道から上がれるようにもなっている。
2022年12月03日 14:21撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
12/3 14:21
本堂
今日は車道から上がってきたけど、別の道で登山道から上がれるようにもなっている。
登山靴を履かずに、ずっとこのサンダルで歩いてしまった💦お風呂屋さんで反省💦
2022年12月03日 18:24撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
12/3 18:24
登山靴を履かずに、ずっとこのサンダルで歩いてしまった💦お風呂屋さんで反省💦

感想

釜口山は
探検みたいな気分で、面白かった!
もっと先の山まで行ってみたかった。

先山千光寺は
いろんな写真スポットがあって面白かった!

常隆寺山は、寺の奥の登山道が木の根っこの道などあじがあった。

もっとじっくり歩きに行きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら