ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4973017
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

中央線・湯村山〈115/133〉、愛宕山〈116/133〉+甲府名山6座(八王子山、小松山、淡雪山、興因寺山、大笠山、夢見山)〜晩秋の甲府名山ハイキング(緑が丘スポーツ公園より周回)

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
24.4km
登り
1,361m
下り
1,370m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:12
合計
8:21
距離 24.4km 登り 1,370m 下り 1,373m
7:04
7:08
21
7:29
23
7:52
11
8:03
8:07
10
8:17
8:18
23
8:41
8:48
13
9:01
9:02
7
9:09
9:15
5
9:32
11
9:43
28
10:11
3
10:14
16
10:30
10:46
16
11:02
30
11:32
11:33
36
12:09
45
12:54
13:01
19
13:20
13:26
10
13:36
13:55
70
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〜駐車場🅿️〜
▼緑が丘スポーツ公園駐車場
100台以上。無料。トイレあり。路面はアスファルト。マップコード:59 637 518*28
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/sports/shisetsu/sports/midorigaoka.html
コース状況/
危険箇所等
〜危険箇所⚠️〜
なし。

〜コース状況🥾〜
▼緑が丘スポーツ公園〜湯村山
よく整備された登山道。少し遠回りだが舗装された道路もある。湯村山山頂に東屋あり。三角点は離れた所にある。

▼湯村山〜八王子山(白山)
よく整備された登山道。途中、法泉寺山を通過する。山頂直下に東屋あり。花崗岩が露出した場所を過ぎると山頂。

▼八王子山〜小松山
千代田湖を望める東屋あり。109号線沿いを下る。途中、武田の杜へ。少し登り返すと山頂。山頂に多くのベンチあり。

▼小松山〜興因寺山
金子峠直下までほぼ水平移動のトラバース。金子峠まで九十九折り急登。狭い尾根道を登ると淡雪山、隣のピークが興因寺山。

▼興因寺山〜武田神社
北山園地まで防火帯?をほぼ真っ直ぐ下る。北山園地から普通の登山道。狭いが踏み跡がしっかりある。途中から舗装路。

▼武田神社〜大笠山
円光院墓地の奥から登山道だが、すぐに舗装路と合流。大笠山直下から岩の多い登山道。大笠山山頂の眺望なし。

▼大笠山〜愛宕山
整備された遊歩道で愛宕山少年自然の家へ。途中、夢見山を経由して愛宕山へ。科学館の屋上からの眺望は最高!愛宕山標識は工事エリアにあるため確認できず。

▼愛宕山〜緑が丘スポーツ公園
工事中で東側へ向かう遊歩道が使えないので車道沿いで下る。愛宕トンネルを通過して緑が丘スポーツ公園を目指す。
その他周辺情報 〜日帰り入浴♨️〜
▼緑が丘温泉
緑が丘スポーツ公園近くにある銭湯。源泉(塩化物泉 )100%の温泉。大人430円。内湯2。洗い場多数。アメニティなし。
tel:055-252-5485
https://midorigaoka-onsen.business.site/

〜お食事処🍽〜
▼びっくりとんかつ 川
甲府市内にある、ばんどう太郎系列のとんかつ屋さん。お肉がとっても柔らかくて、ジューシー!豚ステーキ定食と王様ヒレかつ定食、おから唐揚げ、海老カツといちごパフェ腹パン!お持ち帰り「ヒレカツバーガー」おすすめです!
tel:055-298-6778
https://bikkuritonkatu-kawa-satoyoshi.foodre.jp

〜イベント〜
▼第12回 武田の杜トレイルランニングレース
https://y-zouen.jp/takeda/road/takeda2022/

〜観光地〜
▼甲斐 武田神社
http://www.takedajinja.or.jp

▼山梨県立愛宕山こどもの国・少年自然の家
https://atagoyama.yya.or.jp

※愛宕山こどもの国リニューアル工事についてのお知らせ
https://www.pref.yamanashi.jp/kosodate/atagoyamarenewal.html
本日はロングハイクなので、大盛り注文をしたら、マンガ盛りで出てきたw
2022年12月03日 05:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
24
12/3 5:07
本日はロングハイクなので、大盛り注文をしたら、マンガ盛りで出てきたw
登り始めてしばらくするとご来光。日の出時刻が遅くなりましたね。
2022年12月03日 06:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/3 6:56
登り始めてしばらくするとご来光。日の出時刻が遅くなりましたね。
本日一座目は、湯村山(446m)。中央線から見える山115座目!
2022年12月03日 07:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
12/3 7:04
本日一座目は、湯村山(446m)。中央線から見える山115座目!
朝日に照らされて輝く紅葉🍁紅葉越しに甲府市街地が見えます。
2022年12月03日 07:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
12/3 7:26
朝日に照らされて輝く紅葉🍁紅葉越しに甲府市街地が見えます。
ハイキングコースにある東屋から、甲府盆地と南アルプスを一望♪
2022年12月03日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
22
12/3 7:51
ハイキングコースにある東屋から、甲府盆地と南アルプスを一望♪
白山/八王子山(640m)に登頂。本日二座目。甲府名山16座目。たくさんのハイカーとすれ違いました。
2022年12月03日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/3 8:06
白山/八王子山(640m)に登頂。本日二座目。甲府名山16座目。たくさんのハイカーとすれ違いました。
八王子神社⛩から、富士さま!おはようございます!
2022年12月03日 08:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
19
12/3 8:00
八王子神社⛩から、富士さま!おはようございます!
落葉した樹林帯は明るくてイイですね。
2022年12月03日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
12/3 8:12
落葉した樹林帯は明るくてイイですね。
白山展望台から千代田湖と南アルプスをパチリ📸
2022年12月03日 08:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
12/3 8:17
白山展望台から千代田湖と南アルプスをパチリ📸
本日三座目は小松山(514m)。甲府名山17座目。たくさんベンチありました😊
2022年12月03日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
12/3 9:09
本日三座目は小松山(514m)。甲府名山17座目。たくさんベンチありました😊
金子峠口までトラバース。トレランの方が「武田の杜トレラン(12/11)」準備で登山道を整備をしてましたネ。
2022年12月03日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
12/3 9:24
金子峠口までトラバース。トレランの方が「武田の杜トレラン(12/11)」準備で登山道を整備をしてましたネ。
金子峠への急登でグラデーションした紅葉🍁に出会えた😊
2022年12月03日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
12/3 9:50
金子峠への急登でグラデーションした紅葉🍁に出会えた😊
淡雪山の露岩。白い花崗岩が露出してて、ミニ燕岳と呼ばれてるみたい😎
2022年12月03日 10:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
20
12/3 10:16
淡雪山の露岩。白い花崗岩が露出してて、ミニ燕岳と呼ばれてるみたい😎
本日四座目の淡雪山(792m)に登頂。甲府名山18座目。ここで大休止🍙
2022年12月03日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
12/3 10:31
本日四座目の淡雪山(792m)に登頂。甲府名山18座目。ここで大休止🍙
本日五座目は、このコース最高峰の興印寺山/こういんじやま(854.6m)。甲府名山19座目😊すぐ横に送電鉄塔があります。
2022年12月03日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
12/3 11:03
本日五座目は、このコース最高峰の興印寺山/こういんじやま(854.6m)。甲府名山19座目😊すぐ横に送電鉄塔があります。
甲府市街地まで、ほぼ一直線にくだります。防火帯?で広々して明るい登山道🥾
2022年12月03日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
12/3 11:11
甲府市街地まで、ほぼ一直線にくだります。防火帯?で広々して明るい登山道🥾
今日イチの紅葉🍁思いがけない出会にテンションあっぷ☆
2022年12月03日 11:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
19
12/3 11:30
今日イチの紅葉🍁思いがけない出会にテンションあっぷ☆
七五三で賑わう武田神社⛩を通過して、再び登り返すと、本日六座目の大笠山(548m)に登頂。甲府名山20座目。
2022年12月03日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
12/3 12:57
七五三で賑わう武田神社⛩を通過して、再び登り返すと、本日六座目の大笠山(548m)に登頂。甲府名山20座目。
少年自然の家の屋上はテラスになってて、甲府盆地と御坂山地を一望できました♪
2022年12月03日 13:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
12/3 13:16
少年自然の家の屋上はテラスになってて、甲府盆地と御坂山地を一望できました♪
本日七座目は夢見山(440m)。甲府名山21座目。岩と落葉でけっこう滑りやすかったな😅
2022年12月03日 13:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
12/3 13:22
本日七座目は夢見山(440m)。甲府名山21座目。岩と落葉でけっこう滑りやすかったな😅
本日最後(八座目)の愛宕山(427.9m)に登頂成功!山頂標識は工事中エリアにあるらしく展望台で登頂としました♪
2022年12月03日 13:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
31
12/3 13:39
本日最後(八座目)の愛宕山(427.9m)に登頂成功!山頂標識は工事中エリアにあるらしく展望台で登頂としました♪
愛宕山からの市内へ向かう遊歩道が閉鎖されてるの少し遠回り。愛宕トンネルを通ります。
2022年12月03日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/3 14:27
愛宕山からの市内へ向かう遊歩道が閉鎖されてるの少し遠回り。愛宕トンネルを通ります。
緑が丘スポーツ公園駐車場に戻ってきました。ここで約24kmロングハイクはゴール!お疲れさまでした😊
2022年12月03日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/3 15:04
緑が丘スポーツ公園駐車場に戻ってきました。ここで約24kmロングハイクはゴール!お疲れさまでした😊
豚ステーキ定食でカロリーチャージ!ニンニクたっぷりソースでジュージュー焼いた柔らかい豚ロースは最高!ごちそうさま😋
2022年12月03日 17:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
24
12/3 17:01
豚ステーキ定食でカロリーチャージ!ニンニクたっぷりソースでジュージュー焼いた柔らかい豚ロースは最高!ごちそうさま😋

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着(ダウン) 雨具上下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食(お菓子・アミノ酸ゼリー) 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ トイレットペーパー 携帯トイレ ガムテープ 予備靴紐 虫除けネット ニット帽 バラクラバ 防寒グローブ 軽アイゼン 座布団 水筒700ml ソフト水筒1000ml クマ鈴 ファーストエイドキット 常備薬 サーモス水筒900ml モバイルバッテリー ビクトリノックスマルチツール(リクルート)

感想

12月に入って、早朝の気温が一桁台になる日も多くなりました!

そう!いよいよ冬山シーズン到来😎

「雪山」も好きですが、これまで暑くて足が遠のいていた「低山」を楽しめる季節になったので、ワクワクが止まらない😆

12月最初の土曜日、かねてより行きたいと計画していた、甲府の里山巡りへGO!落葉した明るい樹林帯の中、よく整備された登山道や遊歩道を、気持ちよく歩けました😊

緑が丘スポーツ公園からスタート。甲府市を囲む低山を時計回りで縦走🥾

湯村山〜八王子山の間は、景色もよく、登山道や遊歩道が整備されているので、たくさんの地元のハイカーさんとスライド。人気があるんですネ♪

その後、静かなハイキングが続き、出発して4時間半で、このコース最高峰である興因寺山 (854.6m)に登頂成功。

その後一気に降って、七五三で賑わう「武田神社」を通過。神社内の紅葉はピークをちょっと過ぎたぐらいでしたが、見応えありましたヨ🍁

再び登り返して、「愛宕山こどもの国」にある、大笠山、夢見山、愛宕山に登頂。

残念ながら、愛宕山こどもの国はリニューアル工事をしていて、甲府名山の山頂標識を見ることができず😅

当初予定していた下山ルートも、リニューアル工事で閉鎖されているとのことだったので、少し遠回りして戻りました。

このルートは、甲府盆地、南アルプス・身延山地、御坂山地、富士山の景色をお腹いっぱい楽しむことができたのでオススメです😊

〜この山行で更新した記録〜
☆中央線から見える山 115,116/133
☆甲府名山 15,16,17,18,19,20,21,22/25
☆やまなしハイキングコース百選 72,73,74/123

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら