ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4974721
全員に公開
ハイキング
奥秩父

初冬の乾徳山と黒金山

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
1,534m
下り
1,521m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:35
合計
6:50
6:35
20
乾徳公園
7:25
20
駒止
7:45
10
7:55
15
8:10
5
8:15
40
8:55
9:05
10
9:15
20
9:35
9:40
30
10:10
5
10:15
10:25
15
10:40
35
11:15
11:20
15
12:45
30
13:25
乾徳公園
14:00 フルーツ温泉 15:00
中央道は軽い渋滞 16:30頃帰宅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳公園から歩いています。乾徳公園は中央道の勝沼ICから30分程。今回はとても便利な談合坂SAで仮眠後に向かっていて、談合坂SAからだと1時間弱といったところでした。
乾徳公園には20台程度の規模の駐車場があります。今回AM6:00過ぎに到着した時点で既に残り数台といったところ。なかなか熾烈な争いになりそうです。
駐車場にはトイレ、自動販売機が併設しています。
コース状況/
危険箇所等
乾徳山の山頂周辺は険しい鎖場・はしご場になっています。直下の鳳岩にのみ迂回路がありますが、他数箇所も気楽なものではないのでちょっと注意です。特に岩が濡れていたり凍結しているような時はオススメ出来ません。
乾徳山を過ぎると穏やかなコースになりますが何と言っても今の時期は落葉が大盛り。道満尾根は割と岩々しい急坂なので降りにはけっこう気を遣う状態でした。
その他周辺情報 久しぶりにやまなしフルーツ温泉ぷくぷくに立ち寄りました。笛吹川フルーツ公園に併設されるお風呂で乾徳公園からは30分程度になります。
ここは何と言っても露天風呂の展望がすごい!明るい時間は立派な富士山、暗い時間は新日本三大夜景が眺められるという・・・そもそも笛吹川フルーツ公園の位置が素晴らしすぎると思います。いつかゆっくり見て回りたい!
明るくなり始めた乾徳公園を出発します。空色は・・・とてもテンションが下がる。。
2022年12月03日 06:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 6:28
明るくなり始めた乾徳公園を出発します。空色は・・・とてもテンションが下がる。。
とりあえず登っていきます
2022年12月03日 07:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:04
とりあえず登っていきます
猛烈な煌めきに振り返りました。晴れるかなぁ
2022年12月03日 07:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:14
猛烈な煌めきに振り返りました。晴れるかなぁ
駒止。たいていこの地名から先は急坂
2022年12月03日 07:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:24
駒止。たいていこの地名から先は急坂
急坂(?)
2022年12月03日 07:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:40
急坂(?)
お邪魔してます
2022年12月03日 07:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:41
お邪魔してます
水は凍っていませんでした
2022年12月03日 07:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:48
水は凍っていませんでした
なんか上の方はダブルで白いような・・
2022年12月03日 07:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:53
なんか上の方はダブルで白いような・・
ヒュッテの脇を登っていく
2022年12月03日 07:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:54
ヒュッテの脇を登っていく
視界が開けてきました。なんなんだこの空!ってなる光景でしたね
2022年12月03日 08:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:12
視界が開けてきました。なんなんだこの空!ってなる光景でしたね
巨岩は・・・月見岩
2022年12月03日 08:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:13
巨岩は・・・月見岩
ハシゴが降りている。それにしても上半分スクリーンで隠されているみたい
2022年12月03日 08:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:13
ハシゴが降りている。それにしても上半分スクリーンで隠されているみたい
空色を見ながら乾徳山のピストンにしとこうかなぁと悩みながら歩いていました
2022年12月03日 08:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:14
空色を見ながら乾徳山のピストンにしとこうかなぁと悩みながら歩いていました
手洗石の水は凍結中
2022年12月03日 08:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:17
手洗石の水は凍結中
間もなく登山道は険しくなってきます
2022年12月03日 08:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:30
間もなく登山道は険しくなってきます
ソーラーパネルのあたりが大平牧場
2022年12月03日 08:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:37
ソーラーパネルのあたりが大平牧場
カミナリ岩。鎖がとても冷たい・・・
2022年12月03日 08:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:38
カミナリ岩。鎖がとても冷たい・・・
上の方が白く見えていたのは見間違いではなかった
2022年12月03日 08:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:47
上の方が白く見えていたのは見間違いではなかった
最後の難関の鳳岩
2022年12月03日 08:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:49
最後の難関の鳳岩
下半分が特に大変
2022年12月03日 08:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:51
下半分が特に大変
乾徳山に到着。
寒くはなく、青空もちらほら見えていたので予定通り黒金山へ向かうことにしました
2022年12月03日 08:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:55
乾徳山に到着。
寒くはなく、青空もちらほら見えていたので予定通り黒金山へ向かうことにしました
黒金山方面も最初はちょっと大変。はしご場が続きました
2022年12月03日 09:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:00
黒金山方面も最初はちょっと大変。はしご場が続きました
乾徳山北峰。特に展望はありません
2022年12月03日 09:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:14
乾徳山北峰。特に展望はありません
初冬の樹林でした。白い
2022年12月03日 09:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:35
初冬の樹林でした。白い
笠盛山を通過
2022年12月03日 09:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:37
笠盛山を通過
引き続き初冬の樹林。ちょっと冷えてきた・・
2022年12月03日 09:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:40
引き続き初冬の樹林。ちょっと冷えてきた・・
陽があたると急に暖かくなる
2022年12月03日 10:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:03
陽があたると急に暖かくなる
明るい
2022年12月03日 10:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:14
明るい
唐突に黒金山に到着です
2022年12月03日 10:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:15
唐突に黒金山に到着です
奥に展望ポイントがあるのですが、、無念でした
2022年12月03日 10:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:15
奥に展望ポイントがあるのですが、、無念でした
それにしてもこの白さはちょっと予想外。
雪が付いていても何も不思議では無いエリアなんですが、近年雪は付かないイメージになっていましたね
2022年12月03日 10:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:15
それにしてもこの白さはちょっと予想外。
雪が付いていても何も不思議では無いエリアなんですが、近年雪は付かないイメージになっていましたね
帰ります!
2022年12月03日 10:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:38
帰ります!
牛首のタル。開けた笹原です
2022年12月03日 10:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:43
牛首のタル。開けた笹原です
降りていくとどんどん明るくなってくる
2022年12月03日 11:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:14
降りていくとどんどん明るくなってくる
笹原下展望台。青空になっていました
2022年12月03日 11:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:17
笹原下展望台。青空になっていました
もう少し降りていくと
2022年12月03日 11:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:35
もう少し降りていくと
林道に出ます。乾徳山林道。
ダートですがここまで車で入ってこれるようです(実際脇に1台車が停まっていました
2022年12月03日 11:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:37
林道に出ます。乾徳山林道。
ダートですがここまで車で入ってこれるようです(実際脇に1台車が停まっていました
とても見晴らしが良いです!
これは中心が飛龍山のあたりかな
2022年12月03日 12:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:17
とても見晴らしが良いです!
これは中心が飛龍山のあたりかな
林道の入口まで戻ったようです
2022年12月03日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:26
林道の入口まで戻ったようです
大平牧場です。圧巻のソーラーパネル!ちょっと異様な雰囲気がある風景に思いました
2022年12月03日 12:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:29
大平牧場です。圧巻のソーラーパネル!ちょっと異様な雰囲気がある風景に思いました
富士山方面もキレイでした
2022年12月03日 12:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:36
富士山方面もキレイでした
林道から道満尾根へ
2022年12月03日 12:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:38
林道から道満尾根へ
落葉がすごい!
2022年12月03日 13:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:08
落葉がすごい!
徳和の集落に出てきました。この風景、最高
2022年12月03日 13:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:19
徳和の集落に出てきました。この風景、最高
乾徳公園に戻ってきました。すっかり晴れた!
2022年12月03日 13:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:25
乾徳公園に戻ってきました。すっかり晴れた!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー フリース ジャケット ズボン タイツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

怪しげな天気予報に思えたので、じゃあ晴れの国山梨だ!ということで気がかりだった乾徳山へ行ってきました。乾徳山はちょうど4年前に寝坊で本来歩きたかったコースを歩けずじまいになっていたところで、今回のコースがちょうど当時に考えていたコースなのでした。
4年越しにめでたく歩けたのですが・・・ちょっと天気がイマイチだった!まぁガスだったり何なら強風だったりするのかな、とまでは想像していたのですが、雪が付いているのは予想していませんでしたね。予想外の冬山らしい風景で冬シーズンを実感させられました。林道あたりからは好天でなかなか良い感じではあったのですが、やっぱり上の展望が気になるところで、次こそは寝坊せずに好天の時に訪問したいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら