ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 497767
全員に公開
ハイキング
東海

山伏(大谷崩:新窪乗越ルート)

2014年08月21日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
1,087m
下り
1,087m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:40
合計
6:40
8:10
0
スタート地点
8:00
8:10
10
8:20
80
9:40
9:50
80
11:10
12:00
40
12:40
20
13:00
13:10
50
14:00
10
14:20
14:40
0
14:40
ゴール地点
天候 晴れ(PM時々ガス)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道29号線新田より大谷崩駐車場
コース状況/
危険箇所等
大谷崩林道で駐車場までの道にアナボコが5箇所位あり注意して下さい。
扇の要まで行く間の沢が大雨の影響か分かりずらくなっています。
ケルンの数がだいぶ減っていました。目印のリボンを探して進んで下さい。
扇の要を過ぎて大谷崩を登るルートは大岩の赤マークを目指し登って下さい。(ルートの草が綺麗に整備されていました。)
その他周辺情報 下山後は黄金の湯でまったり。
朝の駐車場
工事車両が先に進んで行きました。
2014年08月21日 08:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 8:08
朝の駐車場
工事車両が先に進んで行きました。
今日の天気は晴れ。富士山も期待です。
2014年08月21日 08:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/21 8:08
今日の天気は晴れ。富士山も期待です。
ポストに計画書を投函して登山開始です。
2014年08月21日 08:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 8:17
ポストに計画書を投函して登山開始です。
この広い沢が前回5月と変わって少しルートが分かりずらい。ケルンの数も流されたか減っています。
2014年08月21日 08:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 8:27
この広い沢が前回5月と変わって少しルートが分かりずらい。ケルンの数も流されたか減っています。
何とかマークのリボンを探しながら進みます。
2014年08月21日 08:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 8:28
何とかマークのリボンを探しながら進みます。
扇の要に到着しました。
2014年08月21日 08:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 8:31
扇の要に到着しました。
のんな感じを進みます。
2014年08月21日 08:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 8:44
のんな感じを進みます。
出発後30分で小休止します。この先は乗越まで1時間位コースに日陰がなくなります。
2014年08月21日 08:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 8:49
出発後30分で小休止します。この先は乗越まで1時間位コースに日陰がなくなります。
この景色好きです。これを見るだけで本日の目的30%達成。今日は左の大岩のマークを目指して進みます。
残りの期待は「ヤナギラン」「富士山」と「乗越から山伏までの尾根ルート歩き」です。
2014年08月21日 08:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
12
8/21 8:51
この景色好きです。これを見るだけで本日の目的30%達成。今日は左の大岩のマークを目指して進みます。
残りの期待は「ヤナギラン」「富士山」と「乗越から山伏までの尾根ルート歩き」です。
この赤のマークです。5月に来た時は右側の道なき道を進んでしまった。
2014年08月21日 08:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 8:51
この赤のマークです。5月に来た時は右側の道なき道を進んでしまった。
もう一度大谷崩れ。スケール大です。
2014年08月21日 09:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/21 9:02
もう一度大谷崩れ。スケール大です。
この景色も好きです。安倍東山稜が良く見えています。
又、沢から吹き上げる涼しい風が気持ちイー!!
2014年08月21日 09:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9
8/21 9:21
この景色も好きです。安倍東山稜が良く見えています。
又、沢から吹き上げる涼しい風が気持ちイー!!
東に大谷嶺が見えますが、今日はここには行きません。
2014年08月21日 09:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 9:25
東に大谷嶺が見えますが、今日はここには行きません。
縦で見ると急な角度が判ります。
2014年08月21日 09:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 9:25
縦で見ると急な角度が判ります。
コースでこの部分は足がとられで難儀します。
2014年08月21日 09:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 9:33
コースでこの部分は足がとられで難儀します。
もう一度安倍東山稜を見ます。癒されます。
2014年08月21日 09:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
8/21 9:37
もう一度安倍東山稜を見ます。癒されます。
新窪乗越は北からの涼しい風にも疲れを癒されます。
2014年08月21日 09:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 9:46
新窪乗越は北からの涼しい風にも疲れを癒されます。
トリカブトの花が咲いていました。
2014年08月21日 09:47撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 9:47
トリカブトの花が咲いていました。
自然林の尾根道もいいですネ。
2014年08月21日 09:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/21 9:58
自然林の尾根道もいいですネ。
コケも元気そうでした。
2014年08月21日 10:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 10:03
コケも元気そうでした。
コースはアップダウンがあり中々きつい。
2014年08月21日 10:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 10:05
コースはアップダウンがあり中々きつい。
見晴らしのイイ場所より先は山伏か?
2014年08月21日 10:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/21 10:16
見晴らしのイイ場所より先は山伏か?
シカ害で多くの木の皮が食べられています。
2014年08月21日 10:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 10:18
シカ害で多くの木の皮が食べられています。
何故かナナカマドの葉っぱだけ色付いています。ナナカマドの赤色の葉も幾つか道に落ちていました。
2014年08月21日 10:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 10:28
何故かナナカマドの葉っぱだけ色付いています。ナナカマドの赤色の葉も幾つか道に落ちていました。
カワイイ道案内板。
2014年08月21日 10:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 10:38
カワイイ道案内板。
キノコが秋を感じさせてくれます。種類は分かりません。
2014年08月21日 11:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 11:01
キノコが秋を感じさせてくれます。種類は分かりません。
ここまで来れば後少しです。
コースのアップダウンはかなり疲れた。
2014年08月21日 11:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 11:02
ここまで来れば後少しです。
コースのアップダウンはかなり疲れた。
山頂に到着です。何とか富士の頭だけ見られました。
山伏「岳」になっています。
2014年08月21日 11:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
8/21 11:16
山頂に到着です。何とか富士の頭だけ見られました。
山伏「岳」になっています。
本日登山のメインのヤナギランです。
平日ですが3グループが休んでいました。
皆さん花が見られず残念がっていました。
2014年08月21日 11:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
8/21 11:20
本日登山のメインのヤナギランです。
平日ですが3グループが休んでいました。
皆さん花が見られず残念がっていました。
2株のみ咲いていました。来年はシカに食べられない様、期待です。皆さんのヤマレコで開花状況は分かっていましたが・・
2014年08月21日 11:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 11:20
2株のみ咲いていました。来年はシカに食べられない様、期待です。皆さんのヤマレコで開花状況は分かっていましたが・・
山伏頂上より南アルプスもクッキリ見られました。
2014年08月21日 11:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
8/21 11:25
山伏頂上より南アルプスもクッキリ見られました。
本日の気温「26℃」でした。チョット暑い気がします。
蓬峠は23℃だったとの事。
2014年08月21日 11:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 11:29
本日の気温「26℃」でした。チョット暑い気がします。
蓬峠は23℃だったとの事。
本来はヤナギランが咲いている所です。
2014年08月21日 11:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/21 11:55
本来はヤナギランが咲いている所です。
新窪乗越の少し登った処のイワカガミの群生がありました。初夏に見てみたい。大谷嶺方面にもあった様なきがします。
2014年08月21日 13:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 13:01
新窪乗越の少し登った処のイワカガミの群生がありました。初夏に見てみたい。大谷嶺方面にもあった様なきがします。
新窪乗越まで戻って来ました。風の影響か枝が南を向いています。
2014年08月21日 13:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 13:05
新窪乗越まで戻って来ました。風の影響か枝が南を向いています。
帰りは少しガスッてきました。これはこれで涼しく下れます。
2014年08月21日 13:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 13:15
帰りは少しガスッてきました。これはこれで涼しく下れます。
大谷崩を下った処の湧水は冷たくて大変気持ち良く生き返りました。少し濁っているので顔と頭を洗ったのみ:フッー。
2014年08月21日 13:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 13:49
大谷崩を下った処の湧水は冷たくて大変気持ち良く生き返りました。少し濁っているので顔と頭を洗ったのみ:フッー。
沢クルミの大木。
2014年08月21日 14:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 14:04
沢クルミの大木。
最後の沢ですが1m弱えぐられています。
2014年08月21日 14:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/21 14:16
最後の沢ですが1m弱えぐられています。
帰りは3台に増えていました。
2014年08月21日 14:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/21 14:32
帰りは3台に増えていました。
黄金の湯でユックリ山の疲れを癒して帰宅です。
2014年08月21日 16:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/21 16:01
黄金の湯でユックリ山の疲れを癒して帰宅です。
撮影機器:

装備

個人装備
山ヒル対策用塩水ボトル(100円均一のボトルへ濃度30%位)<br />エマジェンシーシート 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

イロイロ所要有り8月最初の山行です。山伏のヤナギランの群生地で満開の花を見る事が昨年からの目標でした。丁度、仕事休みに天気も幸いしあわよくば富士山も望めるかとの思いで本日登ってきました。
今回のコース決定は‖臙崩の景色が大変気にいっている
⊃祁乗越コースが未踏の為歩いてみたい
で決めました。
ヤナギランのシカ害状況はヤマレコで確認していましたが、やはり残念な結果でした。しかし大谷崩の下からのスケールと上部からの安倍東山稜の雄大な景色を望む事ができてラッキーでした。
18日に登った方のヤマレコの参考にさせて頂きました。又、コースは草が綺麗に刈り取られて大変歩き易く助かりました。草刈大変ご苦労様でした。
次はオオイタヤメイゲツの紅葉を見てみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら