ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4978424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

金ヶ嶽・小林山・大平山(野上駅〜波久礼駅)

2022年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
yama-yoshi7 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
8.5km
登り
497m
下り
514m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:14
合計
5:06
9:21
63
10:24
10:31
44
11:15
11:16
5
11:21
11:22
18
11:40
11:45
161
14:26
14:26
1
14:27
ゴール地点
20年も昔の2003年6月発刊の「山と渓谷」の掲載記事を基に計画。現在はガイドブックにも紹介されてないコースでバリエーションルートです。小林山から先は不明瞭な箇所もあり、521m点からゴルフ場方面への下りは道型は消失し、スマホのヤマレコのダウンロードした地図で、自分の位置を確認しながらゴルフ場手前で右方面へ林道を捜して進みました。GPSは必須です。金ヶ嶽から先は葉原峠林道で登山者お一人会っただけでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
秩父鉄道波久礼駅の1日貸駐車場(\530)に駐車。秩父鉄道波久礼駅から野上駅まで電車移動し、野上駅から山歩きスタート。駐車料金は小さな袋に入れ、車番を書いて料金箱へ入れるので、丁度の金額分の硬貨を用意する。無人駅で人がいないのでお釣りは貰えない。
コース状況/
危険箇所等
〇登山口となる鳥居→植平峠
 登山道は整備され、道標がある(ながとろハイキング)
〇植平峠→小林山分岐→小林山
 登山道はしっかりしているが、林道から先は道標は無く、小林山への分岐には道標
 は無く、地図読みして尾根伝いに進む。所々青色テープあり。赤テープ追加した。
 分岐で尾根に乗らないと小林山を巻いてしまう。
〇小林山→大平山取付点
 道は消えている。分岐した巻き道に合流するまで適当に歩く
〇大平山取付点→521mピーク
 治山事業施工地の案内板から荒れた林道から離れ、植林地に入る。ピンクテープが
 目印。大平山はなだらかなピークでどこが山頂かはっきりしないので、最高点らし
 きところに赤テープを巻きつけた。521mピークまで踏み跡はしっかりしてるが、
 ピンクテープは途中無くなり、521mピーク手前から再び現れる。
〇521ⅿピーク→ゴルフ場脇荒れた林道(落ち葉に埋もれた使われていない幅広道跡)
 登山道は無く、途中、以前登山道だった痕跡としてトラロープがある位。急斜面で
 落ち葉で足元が見えない。斜め右前方の樹間に人工物らしきものが見えたら進路を
 右へ適当に進む。そのまま下るとゴルフ場電柵にぶつかる。道は全く無い。やがて
 荒れた林道に降り立つが山側が削ってある分ちょっと崖のようで落差があるので、
 注意。
〇ゴルフ場脇荒れた林道→舗装林道
 ゴルフ場脇荒れた林道に降り立ったら、右手(ゴルフ場と反対方向)に進むと小林
 山を巻いた荒れた林道に合流し、後は道なりに下る。車は通行しておらず落ち葉が
 全面を覆っているので、落ち葉の下の石や枝に注意して歩く。
〇舗装道路→波久礼駅
 舗装路を道なりに下ると波久礼駅への道標が現れる。
野上駅。ここでトイレを済まして出発。
2022年12月04日 09:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 9:22
野上駅。ここでトイレを済まして出発。
寄居寄りの踏切を渡る
2022年12月04日 09:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 9:23
寄居寄りの踏切を渡る
正面の尖がった山が金ヶ嶽
2022年12月04日 09:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 9:28
正面の尖がった山が金ヶ嶽
交差点は直進
2022年12月04日 09:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 9:29
交差点は直進
高砂橋を渡る
2022年12月04日 09:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 9:32
高砂橋を渡る
荒川。少し上流へ行けば長瀞石畳
2022年12月04日 09:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 9:33
荒川。少し上流へ行けば長瀞石畳
T字路を右へ
2022年12月04日 09:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 9:35
T字路を右へ
左手に鳥居と石碑。ここが登山口
2022年12月04日 09:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 9:38
左手に鳥居と石碑。ここが登山口
幅広の登山道。林道?
2022年12月04日 09:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 9:44
幅広の登山道。林道?
紅葉見れました
2022年12月04日 09:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 9:50
紅葉見れました
ながとろハイキングの案内板
2022年12月04日 10:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:00
ながとろハイキングの案内板
神社へ直上する道は荒れているとのことで右へ道なりに。
2022年12月04日 10:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:00
神社へ直上する道は荒れているとのことで右へ道なりに。
2022年12月04日 10:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:06
谷から離れ高度を上げます
2022年12月04日 10:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:15
谷から離れ高度を上げます
植平峠への分岐を通過
2022年12月04日 10:21撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:21
植平峠への分岐を通過
山頂間近
2022年12月04日 10:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:22
山頂間近
春日神社背後に出ます
2022年12月04日 10:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:24
春日神社背後に出ます
正面に回り込み
2022年12月04日 10:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:26
正面に回り込み
神社の裏手が高いのでここが山頂?
2022年12月04日 10:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:27
神社の裏手が高いのでここが山頂?
植平峠への分岐に戻って左へ
2022年12月04日 10:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:33
植平峠への分岐に戻って左へ
尾根に乗ります
2022年12月04日 10:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:34
尾根に乗ります
ながとろハイキングの案内板
2022年12月04日 10:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:35
ながとろハイキングの案内板
しっかりとした登山道
2022年12月04日 10:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:40
しっかりとした登山道
樹間にこれから向かう小林山・大平山の稜線
2022年12月04日 10:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:45
樹間にこれから向かう小林山・大平山の稜線
岩根神社が見えます
2022年12月04日 10:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:46
岩根神社が見えます
ここは左の葉原峠方面へ
2022年12月04日 10:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:52
ここは左の葉原峠方面へ
岩根神社方面への道と分かれ直進
2022年12月04日 10:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:58
岩根神社方面への道と分かれ直進
2022年12月04日 10:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:58
2022年12月04日 11:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:01
主稜線へ向かって登りとなります
2022年12月04日 11:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:07
主稜線へ向かって登りとなります
稜線に近づくと緩やかに
2022年12月04日 11:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:11
稜線に近づくと緩やかに
植平峠に出ます
2022年12月04日 11:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:15
植平峠に出ます
ここまで道標となった「ながとろハイキング」はここでお別れ。反対の左へ向かいます
2022年12月04日 11:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:15
ここまで道標となった「ながとろハイキング」はここでお別れ。反対の左へ向かいます
稜線を進めば
2022年12月04日 11:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:19
稜線を進めば
林道に出ました(葉原峠)
2022年12月04日 11:20撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:20
林道に出ました(葉原峠)
道を挟んで向かい側に再び登山道
2022年12月04日 11:21撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:21
道を挟んで向かい側に再び登山道
案内板が置かれてます。
2022年12月04日 11:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:22
案内板が置かれてます。
登ります
2022年12月04日 11:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:26
登ります
ここが小林山の分岐。道標なし。そのまま直進尾根に取付きます。右へ行くと巻き道になります。
2022年12月04日 11:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:27
ここが小林山の分岐。道標なし。そのまま直進尾根に取付きます。右へ行くと巻き道になります。
青テープが目印
2022年12月04日 11:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:30
青テープが目印
小林山山頂
2022年12月04日 11:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:39
小林山山頂
三等三角点
2022年12月04日 11:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:39
三等三角点
手製の小さな山名板
2022年12月04日 11:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:40
手製の小さな山名板
登ってきた反対側へ下ります。踏み跡はありませんが、右から先程分かれた巻き道が合流します
2022年12月04日 11:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:51
登ってきた反対側へ下ります。踏み跡はありませんが、右から先程分かれた巻き道が合流します
直ぐに「治山事業施工地」の説明板から林道から山道へ分け入ります。ピンクテープが目印。
2022年12月04日 11:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:53
直ぐに「治山事業施工地」の説明板から林道から山道へ分け入ります。ピンクテープが目印。
なだらかな植林地を進み
2022年12月04日 11:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:55
なだらかな植林地を進み
一番高そうなところが大平山。山名標は無いので、赤テープを巻いておきました
2022年12月04日 11:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:59
一番高そうなところが大平山。山名標は無いので、赤テープを巻いておきました
緩やかに下りながら521m点を目指します。暫くピンクテープは無くなります
2022年12月04日 12:02撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 12:02
緩やかに下りながら521m点を目指します。暫くピンクテープは無くなります
ピークに近づく頃再びピンクテープ
2022年12月04日 12:04撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 12:04
ピークに近づく頃再びピンクテープ
植林地を抜け出ると521m地点
2022年12月04日 12:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 12:06
植林地を抜け出ると521m地点
東側の植林と自然林の境を下る
2022年12月04日 12:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 12:56
東側の植林と自然林の境を下る
昔の登山道の名残か虎ロープ
2022年12月04日 12:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 12:59
昔の登山道の名残か虎ロープ
この先、更に下って右側の先に人工物らしきものがチラチラ見えたので右へ。電柵が出てきたので更に右へ右へ林道目指す
2022年12月04日 13:02撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 13:02
この先、更に下って右側の先に人工物らしきものがチラチラ見えたので右へ。電柵が出てきたので更に右へ右へ林道目指す
ゴルフ場近くの林道。落ち葉に覆いつくされてる
2022年12月04日 13:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 13:22
ゴルフ場近くの林道。落ち葉に覆いつくされてる
ゴルフ場と反対側へ進むと
2022年12月04日 13:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 13:31
ゴルフ場と反対側へ進むと
登山道(林道)へ出る
2022年12月04日 13:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 13:32
登山道(林道)へ出る
もはや道と言えるのか
2022年12月04日 13:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 13:43
もはや道と言えるのか
竹藪が…人里近い
2022年12月04日 13:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 13:53
竹藪が…人里近い
2022年12月04日 13:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 13:59
舗装された林道に合流するが、落ち葉凄い
2022年12月04日 14:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 14:03
舗装された林道に合流するが、落ち葉凄い
民家のある里に出る
2022年12月04日 14:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 14:08
民家のある里に出る
波久礼駅への道標。ここを左折
2022年12月04日 14:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 14:11
波久礼駅への道標。ここを左折
2022年12月04日 14:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 14:13
2022年12月04日 14:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 14:15
2022年12月04日 14:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 14:17
橋の袂
2022年12月04日 14:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 14:19
橋の袂
橋を渡れば波久礼駅
2022年12月04日 14:20撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 14:20
橋を渡れば波久礼駅

感想

波久礼駅に向かう未舗装の林道は落ち葉で埋まってます。車が通行していない既に廃道のようです。最後舗装した林道に合流しますが、ここも落ち葉が積もってます。躓かない様、滑らない様注意しましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら