また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4978606
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

サルギ尾根で高岩山、ぐるっと回って金比羅尾根で武蔵五日市

2022年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:11
距離
17.3km
登り
1,123m
下り
1,275m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:21
合計
5:03
9:32
9:33
32
10:05
10:08
17
10:25
10:26
2
10:28
10:30
7
10:37
10:38
9
10:47
10:47
14
11:01
11:01
61
12:02
12:12
20
12:32
12:32
4
12:36
12:37
28
13:05
13:05
19
13:24
13:25
5
13:30
13:31
31
14:02
14:02
1
14:03
ゴール地点
天候 晴れ、お昼過ぎは雲多め
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
武蔵五日市まで車、駐車場(1日660円)、上養沢行きのバスで大岳鍾乳洞入口。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。サルギ尾根はピンテはありませんが、尾根形が分かりやすいので迷わないと思います。
武蔵五日市の駅。電車だと時間がかかるので車で来ました。500円の安い駐車場は埋まってました。駅前の660円に停めました。
2022年12月04日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 8:03
武蔵五日市の駅。電車だと時間がかかるので車で来ました。500円の安い駐車場は埋まってました。駅前の660円に停めました。
バスで大岳鍾乳洞入口。駅では満席で立っている人もいましたが、まばらに降りていきました。
2022年12月04日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 8:49
バスで大岳鍾乳洞入口。駅では満席で立っている人もいましたが、まばらに降りていきました。
神社でお参り。今日もよろしくお願いします。下のところにトイレがあって借りました。
2022年12月04日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/4 8:52
神社でお参り。今日もよろしくお願いします。下のところにトイレがあって借りました。
横から上がります。
2022年12月04日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 8:59
横から上がります。
尾根のトリツキはいつも急です。
2022年12月04日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 9:04
尾根のトリツキはいつも急です。
杉林の急登を登ります。
2022年12月04日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 9:09
杉林の急登を登ります。
最初のピーク。
2022年12月04日 09:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 9:32
最初のピーク。
ちょっと穏やかになった。
2022年12月04日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/4 9:40
ちょっと穏やかになった。
こんな岩のところも。
2022年12月04日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/4 9:50
こんな岩のところも。
木で隠れてるところが高岩山、奥に御岳が見える。
2022年12月04日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/4 9:51
木で隠れてるところが高岩山、奥に御岳が見える。
と、高岩山着きました。なかなか登りごたえありました。
2022年12月04日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/4 10:05
と、高岩山着きました。なかなか登りごたえありました。
奥に大岳。
2022年12月04日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/4 10:07
奥に大岳。
結構な下りです。
2022年12月04日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/4 10:09
結構な下りです。
そして登り。明るい森。
2022年12月04日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/4 10:17
そして登り。明るい森。
登って振り返って。
2022年12月04日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 10:18
登って振り返って。
最初遠くから見たとき大岳山荘かと思った。大グラミノ頭の展望台なんですね。
2022年12月04日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/4 10:24
最初遠くから見たとき大岳山荘かと思った。大グラミノ頭の展望台なんですね。
展望台から高岩山。思ったより独立峰なんだねぇ。
2022年12月04日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/4 10:25
展望台から高岩山。思ったより独立峰なんだねぇ。
大岳。いいねぇ。
2022年12月04日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/4 10:25
大岳。いいねぇ。
展望台の全貌。
2022年12月04日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/4 10:26
展望台の全貌。
ここからは高速道路のような道。
2022年12月04日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/4 10:37
ここからは高速道路のような道。
今日は滝見ないで行きましょう。
2022年12月04日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 10:45
今日は滝見ないで行きましょう。
高速道路。
2022年12月04日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 10:48
高速道路。
若干紅葉も残ってました。
2022年12月04日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 10:56
若干紅葉も残ってました。
今日はお参りしませんでした。通過。
2022年12月04日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/4 11:03
今日はお参りしませんでした。通過。
ここから歩くのは初めて。日の出山も北尾根で上がったことしかない。
2022年12月04日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 11:07
ここから歩くのは初めて。日の出山も北尾根で上がったことしかない。
平らな道です。
2022年12月04日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 11:12
平らな道です。
日の出山はパスしました。
2022年12月04日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 11:30
日の出山はパスしました。
ちょっと開けたところから。あれが麻生山か。ということは戻って降りないとダメだ。
2022年12月04日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/4 11:33
ちょっと開けたところから。あれが麻生山か。ということは戻って降りないとダメだ。
ここ見れたからいいや。戻ります。
2022年12月04日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/4 11:35
ここ見れたからいいや。戻ります。
分岐のところ。階段の激下りです。
2022年12月04日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 11:37
分岐のところ。階段の激下りです。
金比羅山方面。
2022年12月04日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 11:39
金比羅山方面。
また開けた。いいねぇ。
2022年12月04日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 11:50
また開けた。いいねぇ。
麻生山巻かないで行きましょう。
2022年12月04日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 11:54
麻生山巻かないで行きましょう。
と、結構すぐ着く。遠くから見たときは結構登りだと思ったけど。
2022年12月04日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/4 12:00
と、結構すぐ着く。遠くから見たときは結構登りだと思ったけど。
東側が開けてます。いいねぇ。
2022年12月04日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/4 12:00
東側が開けてます。いいねぇ。
安定のカレー。ポットでお湯持ってきました。
2022年12月04日 12:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/4 12:03
安定のカレー。ポットでお湯持ってきました。
麻生山の下りも激下り。
2022年12月04日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 12:14
麻生山の下りも激下り。
ここからトラバースします。
2022年12月04日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 12:17
ここからトラバースします。
暗くないところ。ほとんどが暗い杉林ですが。
2022年12月04日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 12:27
暗くないところ。ほとんどが暗い杉林ですが。
振り返って麻生山。立派だねぇ。
2022年12月04日 12:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/4 12:30
振り返って麻生山。立派だねぇ。
また暗い道。よーく踏まれてる。
2022年12月04日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 12:50
また暗い道。よーく踏まれてる。
開けた。多分下は瀬音の湯だとおもうな。だいぶ近くなった。
2022年12月04日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/4 13:16
開けた。多分下は瀬音の湯だとおもうな。だいぶ近くなった。
だいぶ雲が多くなってしまった。
2022年12月04日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/4 13:18
だいぶ雲が多くなってしまった。
と、金比羅山。ここは道標がないから地図見ながらフミ跡を上がります。
2022年12月04日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/4 13:23
と、金比羅山。ここは道標がないから地図見ながらフミ跡を上がります。
道標ではこちらが金比羅山となってます。神社です。
2022年12月04日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 13:29
道標ではこちらが金比羅山となってます。神社です。
ちょっと下に東屋が。展望台。
2022年12月04日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/4 13:31
ちょっと下に東屋が。展望台。
駅が見えます。あともうちょっと。
2022年12月04日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 13:31
駅が見えます。あともうちょっと。
椿のトンネル。花弁がちってピンクの道になってる。
2022年12月04日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/4 13:35
椿のトンネル。花弁がちってピンクの道になってる。
ここに降りてきます。
2022年12月04日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 13:48
ここに降りてきます。
あともうちょい。今回は結構距離歩いたな。
2022年12月04日 13:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/4 13:57
あともうちょい。今回は結構距離歩いたな。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

大多摩30座っていうのがあるんだね。あと二つだ。高岩山って大岳のちょっと手前で登ろうと思わないと行かないねぇ。車も帰ってきたし日曜は天気よさそう、ということで、歩いてみたかった金比羅尾根とセットで行ってきました。高岩山までの登りは思った通り結構な急登。最近の山が緩かったので、久しぶりにいい感じ。着いたらそれほど山な感じではなかったのですが、ちょっと上の展望台からはなかなかの山ぶりでした。そのあとの金比羅尾根はたいらで、少し走りながら行きました。トレランの人も結構来てました。いい感じで歩けました。感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら