記録ID: 4978606
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
サルギ尾根で高岩山、ぐるっと回って金比羅尾根で武蔵五日市
2022年12月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:11
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:03
距離 17.3km
登り 1,123m
下り 1,294m
天候 | 晴れ、お昼過ぎは雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。サルギ尾根はピンテはありませんが、尾根形が分かりやすいので迷わないと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
筆記用具
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
大多摩30座っていうのがあるんだね。あと二つだ。高岩山って大岳のちょっと手前で登ろうと思わないと行かないねぇ。車も帰ってきたし日曜は天気よさそう、ということで、歩いてみたかった金比羅尾根とセットで行ってきました。高岩山までの登りは思った通り結構な急登。最近の山が緩かったので、久しぶりにいい感じ。着いたらそれほど山な感じではなかったのですが、ちょっと上の展望台からはなかなかの山ぶりでした。そのあとの金比羅尾根はたいらで、少し走りながら行きました。トレランの人も結構来てました。いい感じで歩けました。感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する