ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4991656
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

二ッ箭山

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
5.9km
登り
550m
下り
530m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:16
合計
3:47
距離 5.9km 登り 550m 下り 562m
10:42
20
スタート地点
11:02
11:03
21
11:24
11:25
42
12:07
13
12:20
12:28
35
13:03
13:06
16
13:22
13:25
41
14:06
23
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
08:10自宅発〜10:30二ッ箭山
コース状況/
危険箇所等
しっかりした道で迷うことはないと思います
女体山への鎖場の登りは,三点支持必須です
その他周辺情報 いわき湯本温泉;湯船に浸かる一瞬だけ熱く感じるも,浸かってしまえばヒリヒリすることもなく,ゆっくり入れる不思議な泉質
名湯です
一枚岩の鎖場
岩の根元に水場がありました
2022年12月10日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 11:31
一枚岩の鎖場
岩の根元に水場がありました
男体山と女体山にかかるしめ縄
2022年12月10日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/10 12:10
男体山と女体山にかかるしめ縄
海を望む展望と高度感
標高700mの山とは思えない
2022年12月10日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/10 12:13
海を望む展望と高度感
標高700mの山とは思えない
磐城の街並み
2022年12月10日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/10 12:21
磐城の街並み
月山からしめ縄がよく見えました
2022年12月10日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/10 13:16
月山からしめ縄がよく見えました
短時間での山行でしたが,とても面白かったです
本日もありがとうございました
2022年12月10日 14:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/10 14:36
短時間での山行でしたが,とても面白かったです
本日もありがとうございました
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(サロモン;Agile12L) 靴(スカルパ) ニットキャップ ハードシェル(ワークマン) 長袖シャツ(冬用) 長パンツ コンプレッションタイツ 靴下 雨具 グローブ タオル 飲料(麦茶500mm/アクエリアス900mm) 行動食(薄皮パン/トレイルミックス/SOYJOY) 昼食(カップラ) チタンカップ(600mm) バ-ナー OD缶 箸・スプーン ネックウォーマー AppleWatch iPhone GoPro_HERO9 モバイルバッテリー ヘッドランプ 予備眼鏡 マスク

感想

12月に入り,天候の変化が激しいこの時期は,標高の高い山には危うくて近づけません
そういう訳で,昨年もそうでしたが,この時期は海沿いの里山を歩くことにしてまして,今回はお誘いもあり,磐城の山へ
まったく知らない山ですが,登山口に着いてみると20台ほどの車が停まっています
おまけに,まわりにもロープがかかっていましたが,臨時駐車場と思われる場所も
立派な案内板があったりして,地元ではかなり有名な山のようです
支度をして10時半過ぎに登山開始
天気が良く登山口からも山頂がよく見えるので,よくよく見てみると,大きな岩場が二つ その間にしめ縄が張ってあります
少なくてもあの岩場には登らなきゃいけないようだけど,しめ縄も渡るとか まさかね・・・ なんて思いながら,山の中へ
よく手入れされた杉林を歩いていくと,分岐がありここにもしめ縄
昔から信仰の山として登られていたのでしょうか この先もしめ縄をいくつか見ました
帰りは分岐の右側から戻ってくる感じになるので,まずは分岐を左に
沢に出ると,これも沢沿いを進む道と沢を巻く道とに分かれました
今回は沢を巻く道 とはいえ,ここから勾配もきつくなり,本格的な登山へ
30分ほど登ると水場に出ました
水を汲んで,進むと今度は大きな一枚岩 鎖や足場もかけられています
それほどの勾配でもないので,鎖を使うことはありませんでしたが,雨の日などは慎重を期するかもしれません
一枚岩を超えて再び登り 20分ほど登って,稜線に出ました
稜線に出れば,道も落ち着くかと思いきや,ここからがこの山の真髄
岩を手を使って登ったり下ったり,アスレチックのようでなかなか面白い
いよいよ登山口から見た大きな二つの岩場の根元へ
ここから30mほどの登りを鎖を使って登っていきます
急こう配と言うほどではないですが,手を使わなければ上がれない感じ
落ち葉が足場を隠しているので,慎重に進み,二つの岩場の鞍部に到着
ここから片方の岩場;女体山に向かって,再び鎖場をよじ登ります
ここは傾斜もきつく足場も細いので,3点支持で慎重に
てっぺんに立つとしめ縄が目の前に その向こうにはもう一つの岩場;男体山が見えます
風はありましたが,海も望めて,いい展望
しばし堪能して,いよいよ二ッ箭山山頂へ
山頂は,先ほどの岩場とは違って,展望もなく,地味な感じ
昼食を食べて,午後1時前に下山開始
途中月山という小高い山から男体山・女体山の岩場をきれいに望むことができました
下りの道もよく整備されていて,順調に進み,午後2時半に無事に下山
700mほどのいわば”低山”ですが,岩場の面白さや展望の良さなど多くの方が訪れる理由がよく分かりました
初日の出などは多くの方で賑わうのかもしれません
<追伸 
この日は,いわき湯本温泉に泊まりました
翌日は,蓬田岳に登る予定でしたが,寒さと風,ガスで展望が期待できないので,登山口まで行ったものの中止となりました(代わりに”あぶくま洞”へ 鍾乳洞不思議だった) またの機会に
<追伸◆
帰宅した翌日朝,いつもの検温をしたところ,普段よりも1度ほど高い
念のためと抗原検査キットで調べたところ,見事に”陽性”
今は療養二日目ですが,平熱に戻り,体調に特段の変化もない様子
症状は人によるんだなとつくづく実感
何より一緒に登った皆さんも濃厚接触者に ご迷惑をおかけしました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら