ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 499201
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

#059【武尊山】武尊神社〜剣ヶ峰〜武尊山〜武尊神社

2014年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
12.7km
登り
1,344m
下り
1,339m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:38
合計
8:16
6:26
6:27
40
7:07
7:08
150
9:38
10:03
61
11:04
11:12
134
13:30
13:31
35
14:06
14:06
30
14:36
14:37
2
14:39
ゴール地点
6:20 裏見ノ滝駐車場(武尊神社)(1100m) スタート
7:10 須原尾根分岐(1305m) 通過
7:55 武尊沢(1470m) 休 8:05
9:40 剣ヶ峰山(2020m) 着 休 10:00
11:10 武尊山(2158m) 着 昼 12:05
13:15 手小屋沢避難小屋分岐(1660m) 休 13:25
14:40 裏見ノ滝駐車場(武尊神社)(1100m) ゴール

出発時刻/高度: 06:20 / 1071m
到着時刻/高度: 14:40 / 1064m
コースタイム:7時間10分
合計時間: 8時間20分(116%)
行動時間: 6時間40分(93%)
合計距離: 12.67km
最高点の標高: 2122m
最低点の標高: 1064m
累積標高(上り): 1226m
累積標高(下り): 1228m
天候 晴れ時々ガス、下山直後雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日 宝台樹(ホダイギ)キャンプ場内「ヒュッテ武尊」 泊
日帰り入浴16〜20時、宿泊者はいつでもOK
コース状況/
危険箇所等
鎖場の下りはコワイ。
宝台樹キャンプ場内にある「ヒュッテ武尊」。8畳間を一人で贅沢に。素泊まり3600円。エアコン無いので少々暑かったけど快適。
2014年08月23日 17:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/23 17:11
宝台樹キャンプ場内にある「ヒュッテ武尊」。8畳間を一人で贅沢に。素泊まり3600円。エアコン無いので少々暑かったけど快適。
昔ながらの保養所のような雰囲気
2014年08月23日 17:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/23 17:11
昔ながらの保養所のような雰囲気
こういう施設って階段空間がしっかりしている。良い。
2014年08月23日 17:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/23 17:11
こういう施設って階段空間がしっかりしている。良い。
ロッジ武尊。キャンプ利用者もお風呂可、510円。
2014年08月23日 17:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/23 17:13
ロッジ武尊。キャンプ利用者もお風呂可、510円。
夕方周囲を散策。アジサイ畑。
2014年08月23日 17:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/23 17:18
夕方周囲を散策。アジサイ畑。
谷川岳は見えず。
2014年08月23日 17:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/23 17:22
谷川岳は見えず。
翌日、5時半起床。身支度をして武尊神社へ。駐車場はガラガラ。
2014年08月24日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 6:23
翌日、5時半起床。身支度をして武尊神社へ。駐車場はガラガラ。
今日ももちろん愛車銀翼号。先月2年点検でした。キビキビ走りよく曲がる良いビッグスクーター。
2014年08月24日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 6:24
今日ももちろん愛車銀翼号。先月2年点検でした。キビキビ走りよく曲がる良いビッグスクーター。
武尊神社で安全祈願。
2014年08月24日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 6:26
武尊神社で安全祈願。
西暦865年ころから「保宝鷹神社(ホホウタカ)」と称されて、その後神様のタウンページに「宝高神社」って紹介されたのはここだよ、的な説明。保宝鷹→宝高→武尊という流れ。この先も車で行けるけど舗装路ではない。
2014年08月24日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 6:27
西暦865年ころから「保宝鷹神社(ホホウタカ)」と称されて、その後神様のタウンページに「宝高神社」って紹介されたのはここだよ、的な説明。保宝鷹→宝高→武尊という流れ。この先も車で行けるけど舗装路ではない。
小さい秋
2014年08月24日 06:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 6:29
小さい秋
タマゴダケ?むしろチクビダケ
2014年08月24日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 6:37
タマゴダケ?むしろチクビダケ
沢あり、稜線歩きあり、鎖場ありとバラエティに富んだコースだからいいよ、と一度も山へ登ったことのない人に紹介された今日のコース。BSの番組だとか。
2014年08月24日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:14
沢あり、稜線歩きあり、鎖場ありとバラエティに富んだコースだからいいよ、と一度も山へ登ったことのない人に紹介された今日のコース。BSの番組だとか。
たしかにめぐるめく景色が変わる。
2014年08月24日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:17
たしかにめぐるめく景色が変わる。
森深いところを歩いたかと思うと
2014年08月24日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:17
森深いところを歩いたかと思うと
根っこだらけの急登だったり
2014年08月24日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:32
根っこだらけの急登だったり
八ヶ岳のようなしっとりした雰囲気もあり
2014年08月24日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:39
八ヶ岳のようなしっとりした雰囲気もあり
きのこも満載
2014年08月24日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:51
きのこも満載
お盆で雨にやられたけど、今回は天気最高
2014年08月24日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:52
お盆で雨にやられたけど、今回は天気最高
沢沿いで休憩
2014年08月24日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:53
沢沿いで休憩
植物の種類が豊富。そういう印象
2014年08月24日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 8:11
植物の種類が豊富。そういう印象
菌類も豊富
2014年08月24日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 8:16
菌類も豊富
のんびりしてると急登にやられる
2014年08月24日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 8:26
のんびりしてると急登にやられる
イワイワしてたり
2014年08月24日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 8:40
イワイワしてたり
根っこだらけだったり
2014年08月24日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 8:41
根っこだらけだったり
だけど菌類も豊富で忙しいったらありゃしない
2014年08月24日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 8:43
だけど菌類も豊富で忙しいったらありゃしない
2時間半ほど登ってようやく視界が開けてきた
2014年08月24日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 8:56
2時間半ほど登ってようやく視界が開けてきた
こっちのほうの山脈は初。独特の森の雰囲気。
2014年08月24日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:27
こっちのほうの山脈は初。独特の森の雰囲気。
花も満載
2014年08月24日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:28
花も満載
剣ヶ峰へ着く前あたりからガスが下から襲ってきた
2014年08月24日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:38
剣ヶ峰へ着く前あたりからガスが下から襲ってきた
この前に向かう武尊山が
2014年08月24日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:38
この前に向かう武尊山が
剣ヶ峰山頂。スペースはあまりない。が、ここまで誰一人として会うことなく来て山頂にも誰もいない。静かで眺望がよい。しばし休憩。
2014年08月24日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:39
剣ヶ峰山頂。スペースはあまりない。が、ここまで誰一人として会うことなく来て山頂にも誰もいない。静かで眺望がよい。しばし休憩。
蛾だろうけど、怪獣のよう。これが1Mぐらいなくてよかったよ
2014年08月24日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:41
蛾だろうけど、怪獣のよう。これが1Mぐらいなくてよかったよ
一服しながらまったりしてるとガスがどんどん
2014年08月24日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:54
一服しながらまったりしてるとガスがどんどん
ガスが舞ってる。北岳の時もガスが早かった
2014年08月24日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 10:02
ガスが舞ってる。北岳の時もガスが早かった
トンボがたくさん。もう秋になるのね
2014年08月24日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 10:06
トンボがたくさん。もう秋になるのね
野の花って雑草と紙一重なのに美しい
2014年08月24日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 10:08
野の花って雑草と紙一重なのに美しい
黄色い花と赤い実と蝶
2014年08月24日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 10:17
黄色い花と赤い実と蝶
剣ヶ峰から武尊山への稜線。プチ縦走気分。笹とハイマツ。
2014年08月24日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 10:19
剣ヶ峰から武尊山への稜線。プチ縦走気分。笹とハイマツ。
気持ち良いけど細かなアップダウンがなかなか
2014年08月24日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 10:37
気持ち良いけど細かなアップダウンがなかなか
でもこの伸びやかな1時間ほどの道は楽しい
2014年08月24日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 10:54
でもこの伸びやかな1時間ほどの道は楽しい
しょぼーんってしてるけど
2014年08月24日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 11:01
しょぼーんってしてるけど
見たことあるようなないような花
2014年08月24日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 11:07
見たことあるようなないような花
ガスが勢い良く流れる
2014年08月24日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 11:12
ガスが勢い良く流れる
最後の分岐。左へ武尊山へ。
2014年08月24日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 11:13
最後の分岐。左へ武尊山へ。
右へ行くと三ツ池から中ノ岳へ
2014年08月24日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 11:13
右へ行くと三ツ池から中ノ岳へ
武尊山到着。三角点の周囲がカワイイぞ
2014年08月24日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 11:14
武尊山到着。三角点の周囲がカワイイぞ
看板も山々していてカワイイぞ
2014年08月24日 11:15撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 11:15
看板も山々していてカワイイぞ
剣ヶ峰方面
2014年08月24日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 11:16
剣ヶ峰方面
祠。賽銭が硬貨種別ソートって、日本人
2014年08月24日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 12:07
祠。賽銭が硬貨種別ソートって、日本人
山域を見てもどこが何やらな感じ
2014年08月24日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 12:07
山域を見てもどこが何やらな感じ
さて帰ろう。シャクナゲとハイマツのトンネルをしばし進む
2014年08月24日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 12:12
さて帰ろう。シャクナゲとハイマツのトンネルをしばし進む
お、お前は剣ヶ峰山。やっぱり登った山はわかるものだ
2014年08月24日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/24 12:15
お、お前は剣ヶ峰山。やっぱり登った山はわかるものだ
パンケーキ茸。と呼びたくなる。
2014年08月24日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 12:22
パンケーキ茸。と呼びたくなる。
地図に「不動明王」とあるところあたり?
2014年08月24日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 12:23
地図に「不動明王」とあるところあたり?
帰り道のしんどいことしんどいこと。魚眼レンズで撮ったような反り返りっぷり。
2014年08月24日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/24 12:27
帰り道のしんどいことしんどいこと。魚眼レンズで撮ったような反り返りっぷり。
鎖場2
2014年08月24日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 12:29
鎖場2
鎖場3。
2014年08月24日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 12:39
鎖場3。
舞茸風サルノコシカケ。舞茸なのかサルノコシカケなのかも知らないけれど
2014年08月24日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 13:30
舞茸風サルノコシカケ。舞茸なのかサルノコシカケなのかも知らないけれど
帰りに再度であった。
2014年08月24日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 13:52
帰りに再度であった。
一気に下ってまったりと
2014年08月24日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 14:01
一気に下ってまったりと
またきのこ
2014年08月24日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 14:07
またきのこ
通ってきた分岐に出会って残り30分ほど
2014年08月24日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 14:08
通ってきた分岐に出会って残り30分ほど
最後にまた
2014年08月24日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 14:39
最後にまた
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら