ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4993407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

中谷左俣〜比良岳〜烏谷山〜摺鉢山〜堂満岳

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:05
距離
17.8km
登り
1,691m
下り
1,692m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
1:02
合計
9:50
距離 17.8km 登り 1,712m 下り 1,712m
6:52
35
7:28
7:28
15
7:43
7:43
177
10:40
10:41
28
11:09
11:12
3
11:15
11:15
8
11:22
11:23
17
11:40
11:48
17
12:05
12:05
46
12:51
13:23
30
14:03
14:03
10
14:13
14:14
21
14:35
14:52
69
16:11
16:11
27
16:38
16:38
8
16:46
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■中谷左俣
ガレ場ザレ場の連続、浮石だらけで神経がすり減ります。沢を直登するか巻くかは状況によりけりですが、前者はラクを、後者は蟻地獄を警戒し、先行者と間を空けるのが無難。沢のどこでも落石の危険があるので休憩適地ナシ、2時間ぶっ続けで岩と格闘する事になります。
中谷出会下。ここから向かって右へ登って行くと荒川峠への一般登山道です。
2022年12月10日 07:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 7:43
中谷出会下。ここから向かって右へ登って行くと荒川峠への一般登山道です。
砂防ダムの橋を渡ります。最初に来た時、荒川峠への取付を見逃し、ここまで来てしまったことを覚えています。何かの予兆でしょうか⁈
2022年12月10日 07:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 7:48
砂防ダムの橋を渡ります。最初に来た時、荒川峠への取付を見逃し、ここまで来てしまったことを覚えています。何かの予兆でしょうか⁈
意外にも先客がいます。ロープを持っておられたようなのでクライマーでしょうか。
2022年12月10日 07:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 7:51
意外にも先客がいます。ロープを持っておられたようなのでクライマーでしょうか。
まずは河原に降りてしまい、堰堤2つが立ちはだかり撤退。
2022年12月10日 08:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 8:05
まずは河原に降りてしまい、堰堤2つが立ちはだかり撤退。
一段上を、廃小屋を越えて進んで行くと…
2022年12月10日 08:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 8:09
一段上を、廃小屋を越えて進んで行くと…
再び堰堤が立ちはだかり、堰堤脇は階段状になっていましたが一段一段が人の背丈くらいの高さなので再び撤退。
2022年12月10日 08:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 8:12
再び堰堤が立ちはだかり、堰堤脇は階段状になっていましたが一段一段が人の背丈くらいの高さなので再び撤退。
廃小屋より手前に戻り、取り付き発見!見覚えあると思ったら、以前にこの取り付きからバリエーションの尾根ルートを歩いたことがありました。
2022年12月10日 08:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 8:15
廃小屋より手前に戻り、取り付き発見!見覚えあると思ったら、以前にこの取り付きからバリエーションの尾根ルートを歩いたことがありました。
この赤ペンキが目印。向かって右側に目をやると、斜面にロープがつけられています。
2022年12月10日 08:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 8:16
この赤ペンキが目印。向かって右側に目をやると、斜面にロープがつけられています。
ハシゴ、ロープを伝ってよじ登って行きます。
1
ハシゴ、ロープを伝ってよじ登って行きます。
しばらく踏み跡を追って行きます。
2022年12月10日 08:19撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 8:19
しばらく踏み跡を追って行きます。
金網に沿って行き…
2022年12月10日 08:21撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 8:21
金網に沿って行き…
扉の向こうへ行くと…
2022年12月10日 08:21撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 8:21
扉の向こうへ行くと…
さっき立ちはだかった堰堤の上に出ました!
2022年12月10日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 8:22
さっき立ちはだかった堰堤の上に出ました!
ガレた河原が伸びています。
2022年12月10日 08:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 8:24
ガレた河原が伸びています。
ガレガレの沢筋を登って行きます。浮石だらけなので、一歩一歩確認しながら登っていきます。
2022年12月10日 09:29撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 9:29
ガレガレの沢筋を登って行きます。浮石だらけなので、一歩一歩確認しながら登っていきます。
ガレた岩場は落石の巣なので、上下の位置になるときは距離を開けます。
2022年12月10日 09:31撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 9:31
ガレた岩場は落石の巣なので、上下の位置になるときは距離を開けます。
高低差も結構あり、滑落しないよう慎重に手足を置きますが、浮石がグラっとくるたびヒヤッとします。手足の置き場がバッチリある六甲•芦屋地獄谷が天国に思えます。
2022年12月10日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 9:34
高低差も結構あり、滑落しないよう慎重に手足を置きますが、浮石がグラっとくるたびヒヤッとします。手足の置き場がバッチリある六甲•芦屋地獄谷が天国に思えます。
かろうじて笑顔ですが…
かろうじて笑顔ですが…
上方に微妙な均衡で止まっている岩。万が一落ちてきたらひとたまりもありません😨
2022年12月10日 09:38撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 9:38
上方に微妙な均衡で止まっている岩。万が一落ちてきたらひとたまりもありません😨
この巨岩がゴロリときたら…😨
2022年12月10日 09:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 9:40
この巨岩がゴロリときたら…😨
登っても登ってもガレ沢が終わる気配はなく、精神的にキツくなってきます。
2022年12月10日 09:43撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 9:43
登っても登ってもガレ沢が終わる気配はなく、精神的にキツくなってきます。
しかし行くっきゃありません。ココロにムチ打って登って行きます。
2022年12月10日 09:47撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 9:47
しかし行くっきゃありません。ココロにムチ打って登って行きます。
振り返ると、琵琶湖を覆うガスが雲海のよう。
2022年12月10日 09:51撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 9:51
振り返ると、琵琶湖を覆うガスが雲海のよう。
前を向くと…まだ登るのぉ〜😭
2022年12月10日 09:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 9:51
前を向くと…まだ登るのぉ〜😭
いつラクが起きてもおかしくないので、距離を空けて登って行きます。
2022年12月10日 10:10撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 10:10
いつラクが起きてもおかしくないので、距離を空けて登って行きます。
琵琶湖の雲海が迫ってくるようです。
2022年12月10日 10:13撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 10:13
琵琶湖の雲海が迫ってくるようです。
尾根に這い上がりました。
2022年12月10日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 10:26
尾根に這い上がりました。
ようやく木戸峠に到達!
2022年12月10日 10:40撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 10:40
ようやく木戸峠に到達!
比良比叡トレイルから比良岳に寄り道。ここで気づいてヘルメット取り外し。
2022年12月10日 11:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 11:05
比良比叡トレイルから比良岳に寄り道。ここで気づいてヘルメット取り外し。
比良比叡トレイルに復帰。トレイル上の「比良岳」の標識はここが山頂と誤解を与えるような…
2022年12月10日 11:14撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 11:14
比良比叡トレイルに復帰。トレイル上の「比良岳」の標識はここが山頂と誤解を与えるような…
烏谷山で琵琶湖を眺めながら小休憩。
2022年12月10日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 11:40
烏谷山で琵琶湖を眺めながら小休憩。
比良比叡トレイルからマイナールートへ。
2022年12月10日 11:54撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 11:54
比良比叡トレイルからマイナールートへ。
摺鉢山とうちゃこ❗️ここが、山友曰く、比良で唯一の未踏峰なので、狙って行きました。
2022年12月10日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 12:05
摺鉢山とうちゃこ❗️ここが、山友曰く、比良で唯一の未踏峰なので、狙って行きました。
レコ地図の軌跡を追い、大橋を目指して樹林帯を降りていきます。水色のヒモが付けられた木がいくつかありましたが、目印でしょうか…?
2022年12月10日 12:13撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 12:13
レコ地図の軌跡を追い、大橋を目指して樹林帯を降りていきます。水色のヒモが付けられた木がいくつかありましたが、目印でしょうか…?
お昼ご飯になめこ汁を作ろうと、朽ちた木を探しながら進みましたが、微妙に違うきのこだったりで、なかなか見つかりません。
2022年12月10日 12:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 12:14
お昼ご飯になめこ汁を作ろうと、朽ちた木を探しながら進みましたが、微妙に違うきのこだったりで、なかなか見つかりません。
軌跡を追っているつもりが微妙に外してしまい、支沢に降りてからメインの沢に合流。
2022年12月10日 12:51撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 12:51
軌跡を追っているつもりが微妙に外してしまい、支沢に降りてからメインの沢に合流。
大橋に近づくと、意外にもこんな奥地にパーティがいたので、こんにちは〜と通り過ぎようとして、お互い「え〜っっ!」
比良でしばしばバッタリする山友でした😳
1
大橋に近づくと、意外にもこんな奥地にパーティがいたので、こんにちは〜と通り過ぎようとして、お互い「え〜っっ!」
比良でしばしばバッタリする山友でした😳
山友と別れ、大橋で昼食にします🍚なめこ汁を楽しみにしていた山友はテンション下がり気味です😢
2022年12月10日 13:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 13:22
山友と別れ、大橋で昼食にします🍚なめこ汁を楽しみにしていた山友はテンション下がり気味です😢
食事を終えたら、以前から山友が雰囲気○と勧めてくれていた大橋〜金糞峠の沢ルートへ。
2022年12月10日 13:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 13:23
食事を終えたら、以前から山友が雰囲気○と勧めてくれていた大橋〜金糞峠の沢ルートへ。
沢沿いに緩やかに登って行くと、巨岩奇岩が次々に現れます。中でも目を引いたのはこれ。
2022年12月10日 13:30撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 13:30
沢沿いに緩やかに登って行くと、巨岩奇岩が次々に現れます。中でも目を引いたのはこれ。
小さな枝が、まるで巨岩を支えているかのように立てかけられています。
2022年12月10日 13:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 13:31
小さな枝が、まるで巨岩を支えているかのように立てかけられています。
ココ。傾いた巨岩に押し潰されず無事通過✌️
1
ココ。傾いた巨岩に押し潰されず無事通過✌️
おにぎりのように三角の岩も。
2022年12月10日 13:31撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 13:31
おにぎりのように三角の岩も。
渡渉します。
2022年12月10日 13:33撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 13:33
渡渉します。
いつも金糞峠から中峠へ向かう時に通り過ぎる標識。大橋方面からこの分岐に来るのは初めてです。
2022年12月10日 13:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 13:53
いつも金糞峠から中峠へ向かう時に通り過ぎる標識。大橋方面からこの分岐に来るのは初めてです。
この橋を渡るともうすぐ金糞峠です。
この橋を渡るともうすぐ金糞峠です。
金糞峠。ここで、先ほどの山友に再び会い、あの巨岩は「毘沙門岩」といい、上に登ることができると教えてもらいました。今度登ろうっと❣️
2022年12月10日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 13:59
金糞峠。ここで、先ほどの山友に再び会い、あの巨岩は「毘沙門岩」といい、上に登ることができると教えてもらいました。今度登ろうっと❣️
登り返しでヨレヨレです💧
1
登り返しでヨレヨレです💧
堂満岳とうちゃこ❗️
2022年12月10日 14:36撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 14:36
堂満岳とうちゃこ❗️
登り返しでバテた身体に、東北銘菓くるみゆべしを投入。水飴とみりんの甘みがじんわり効いて、超美味😋ゆべしは軽くて小さくて高カロリーで、しかも美味しいので、山の携行食に向きそう💛
2022年12月10日 14:39撮影 by  iPhone XS, Apple
2
12/10 14:39
登り返しでバテた身体に、東北銘菓くるみゆべしを投入。水飴とみりんの甘みがじんわり効いて、超美味😋ゆべしは軽くて小さくて高カロリーで、しかも美味しいので、山の携行食に向きそう💛
ガスが引いて琵琶湖が見えます。
2022年12月10日 14:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 14:52
ガスが引いて琵琶湖が見えます。
下山は堂満東稜道から。東稜道の肩で…
2022年12月10日 15:20撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 15:20
下山は堂満東稜道から。東稜道の肩で…
ロープの向こう側のバリルートへ。
2022年12月10日 15:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 15:20
ロープの向こう側のバリルートへ。
樹林帯の急斜面を軌跡を追ってガシガシ降り、尾根に乗ったらテープを追います。
2022年12月10日 15:33撮影 by  iPhone XS, Apple
12/10 15:33
樹林帯の急斜面を軌跡を追ってガシガシ降り、尾根に乗ったらテープを追います。
林道に飛び出たら、しばらく林道を歩き、イン谷へ。
2022年12月10日 16:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 16:02
林道に飛び出たら、しばらく林道を歩き、イン谷へ。
イン谷から比良駅へ歩きます。
2022年12月10日 16:11撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 16:11
イン谷から比良駅へ歩きます。
比良駅に着く頃には夕焼け。お疲れ様でした!
2022年12月10日 16:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/10 16:51
比良駅に着く頃には夕焼け。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

お互いに比良をホームマウンテンとする山友が、比良に私好みのルートがあるというので連れて行ってもらったのが中谷左俣。
事前にレポをいくつかのぞいて覚悟はしていましたが、ガレ場ザレ場の連続で、岩という岩は浮石…😱印象としては、天狗沢と双門ルートを足して2で割って2乗した感じ⁈
いつどこで落石が起こってもおかしくない上に、気持ち的に余裕がないので、休憩せずぶっ続けで2時間格闘😵
無事に登り詰め木戸峠に着いた時には心底ホッ…
緊張のためかヘルメットをつけっぱなしで、比良岳でようやく取り外し⛑
烏谷山からマイナールートに入り、今日の第2の目的地、摺鉢山へ⛰というのも、山友が唯一、比良で未踏なのが摺鉢山だそう。これで比良の全ピーク踏破とな⁉️
今日の第3の目的はなめこ汁🍄摺鉢山からはジメジメしたバリルート、朽ちた木を狙ってなめこを探しましたが、しかし見つからず…
バリルートをさらに外れて計画外の枝沢に降りてしまい、どうにかこうにか大橋に到着したら先客が…なんと、比良でしばしばバッタリする山友ではありませんか⁉️今日同行の山友も比良で出会ったご縁ですが、山に出会いは本当に不思議…
大橋でようやく昼食🍚残念ながら、なめこ汁抜きで😢
大橋から先のルートは未確定でしたが、雰囲気が良いと山友おススメ、金糞峠方面へ伸びる沢筋の道へ。巨岩奇岩が続々現れ、圧巻は毘沙門岩。
気持ちの良い沢筋から金糞峠に登り詰め、そこでまた会った山友に見送られ、堂満岳へ⛰ゆっくり琵琶湖を眺めながら、お楽しみスイーツタイム😋下山は東稜道の肩からイン谷へショートカットするバリルートへ。

今日は中谷左俣を筆頭にバリルートを繋ぐアドベンチャー、冷や汗かきまくりながらもめっちゃ楽しめました😆今度は右俣に行きたくなってきた〜⁉️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

なかなかスリリングなルートでしたが、ご一緒させていただき楽しく過ごせました!
右股行く時も、是非よろしくお願い致しますね😊
2022/12/18 20:44
tabatayさん、コメントありがとうございます😊
はい!こちらこそよろしくお願いしま〜す🤲
2022/12/18 23:32
Buna-blueさん、今晩は!
コース図を拝見してやっとあの時間で会えた理由が解りました。
摺鉢山から尾根谷が私たちのコースでしたが早目に右へ下りておられますね。。。
まさか、あの時間で会えるとは、ホントにビックリでした。
それにしてもルンゼは凄いところですね。。。
どうか、くれぐれも気を付けてください。
来年は大橋から荒川峠に抜けるバリルートを歩く予定です。
そうそう、今度は毘沙門岩の登頂をしてくださいね!
2022/12/18 21:34
483264さん、コメントありがとうございます😊 
摺鉢山登頂後、私達が追っていたレコ地図の軌跡はその「尾根谷」と思われますが、尾根谷からどうしても右にそれてしまい、不本意にも枝沢に下りてしまった訳なんです💧
にしても、沢シーズンならともかく、冬季に人気のない大橋で出会えたことは驚きです😳
ちなみに、私達が登って来たのはルンゼではなく中谷左俣です😉
毘沙門岩は次回登りますよ〜😤
来年、バリルートのレポアップ楽しみにしてま〜す❗️
2022/12/18 23:47
中谷左俣行きかったとこです。
楽しそう〜
buna-blueさん!さすがっす
2022/12/19 12:45
tosazuruさん、コメントありがとうございます😊
振り返ったら楽しかったですが、その時は必死ですよ〜😅
tosazuruさんなら余裕っしょ⁉️
2022/12/19 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら