ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4994730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

富士山を間近に眺めて箱根外輪山(金時山〜丸岳〜富士見ヶ丘公園〜桃源台)―深い秋霧は去り冬の真っ青な晴天へ

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他2人
GPS
06:35
距離
11.9km
登り
1,045m
下り
948m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
2:05
合計
6:35
9:25
5
9:30
9:40
20
10:00
10:05
35
10:40
11:30
40
12:10
12:10
15
12:25
12:30
35
13:05
13:10
20
13:30
13:30
20
13:50
13:50
10
14:00
14:00
10
14:10
15:00
15
15:15
15:15
30
15:45
15:45
15
16:00
16:00
0
16:00
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:
八王子06:37(JR横浜線)
町田07:04/07:10(小田急小田原線)
小田原08:04
小田原駅BS(東口4番乗り場)08:30(箱根登山バス・桃源台行)¥1120
仙石BS 09:25(定刻は09:12)

復路:
桃源台16:05(箱根登山バス・小田原駅行)¥1180
温泉場入口17:00(定刻は16:40)
※日帰り温泉 「箱根湯本天然温泉和泉」¥1250
箱根湯本駅18:57(箱根登山鉄道)
小田原19:11
※小田原で夕食
小田原19:55(小田急小田原線)
町田20:49/20:55(JR横浜線)
八王子21:21
今回は小田原駅から桃源台行きのバスに乗る。
2022年12月10日 08:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 8:20
今回は小田原駅から桃源台行きのバスに乗る。
仙石原交差点でバスは桃源台方面へ左折してしまうのでその手前の「仙石」バス停で下車。
2022年12月10日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 9:26
仙石原交差点でバスは桃源台方面へ左折してしまうのでその手前の「仙石」バス停で下車。
徒歩数分で「金時登山口」到着。ここはトイレもある。
2022年12月10日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 9:29
徒歩数分で「金時登山口」到着。ここはトイレもある。
矢倉沢峠へ向かうコースへ。
2022年12月10日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 9:39
矢倉沢峠へ向かうコースへ。
本物かと思ったら置物だった。
2022年12月10日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 9:44
本物かと思ったら置物だった。
ここから登山道へ。
2022年12月10日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 9:47
ここから登山道へ。
矢倉沢峠あたりは笹原なのだが、アズマネザサの一種であるハコネダケは背丈が高いので展望は利かず。
2022年12月10日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 10:04
矢倉沢峠あたりは笹原なのだが、アズマネザサの一種であるハコネダケは背丈が高いので展望は利かず。
思っていたよりも陽射しが暖かく、汗だくに。
2022年12月10日 10:05撮影
1
12/10 10:05
思っていたよりも陽射しが暖かく、汗だくに。
背の高いハコネダケに覆われて、青空に向かっていく。
2022年12月10日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 10:08
背の高いハコネダケに覆われて、青空に向かっていく。
気持ちの良い歩き。
2022年12月10日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 10:20
気持ちの良い歩き。
山頂はもうすぐ。
2022年12月10日 10:25撮影
12/10 10:25
山頂はもうすぐ。
賑わう金時山山頂。
2022年12月10日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/10 10:43
賑わう金時山山頂。
雲ひとつない富士山が裾野まで。
2022年12月10日 10:44撮影
12/10 10:44
雲ひとつない富士山が裾野まで。
例年どおり御殿場方面に向かって雪が下りてきている。
2022年12月10日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 10:44
例年どおり御殿場方面に向かって雪が下りてきている。
三国山、芦ノ湖もよく見えている。
2022年12月10日 11:25撮影
12/10 11:25
三国山、芦ノ湖もよく見えている。
神山、大涌谷
2022年12月10日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 11:30
神山、大涌谷
岩場の下の方まで人があふれている。
2022年12月10日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 11:30
岩場の下の方まで人があふれている。
乙女峠方面へ出発。
2022年12月10日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 11:33
乙女峠方面へ出発。
明日に向かって天気は下り坂らしい。
2022年12月10日 11:45撮影
12/10 11:45
明日に向かって天気は下り坂らしい。
南側から雲が伸びてきている。
2022年12月10日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 11:45
南側から雲が伸びてきている。
歩きやすい尾根が多い。
2022年12月10日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 11:45
歩きやすい尾根が多い。
明神岳に向かって笹の中登山道が延びる。
2022年12月10日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 11:49
明神岳に向かって笹の中登山道が延びる。
向こうに覗いているのは愛鷹山。
2022年12月10日 11:50撮影
12/10 11:50
向こうに覗いているのは愛鷹山。
樹木の間からちらちら富士山。
2022年12月10日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/10 11:55
樹木の間からちらちら富士山。
ブナの稜線を行く。
2022年12月10日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 12:02
ブナの稜線を行く。
思ったよりも富士山の展望ポイントは少ない。
2022年12月10日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 12:09
思ったよりも富士山の展望ポイントは少ない。
賑わっているところが長尾山だが、ハコネダケに覆われて展望はない。
2022年12月10日 12:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 12:10
賑わっているところが長尾山だが、ハコネダケに覆われて展望はない。
霜柱が残っている。
2022年12月10日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 12:11
霜柱が残っている。
乙女峠にはベンチなどがあって休憩ポイントになっているが混んでいたので先に進むことにする。
2022年12月10日 12:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 12:27
乙女峠にはベンチなどがあって休憩ポイントになっているが混んでいたので先に進むことにする。
乙女峠から富士山と御殿場市街地。
2022年12月10日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 12:28
乙女峠から富士山と御殿場市街地。
富士山にちょっと雲がかかってきた。
2022年12月10日 12:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/10 12:29
富士山にちょっと雲がかかってきた。
覗き富士。
2022年12月10日 12:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 12:30
覗き富士。
2022年12月10日 12:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 12:40
大きな電波塔があるところが丸岳。
2022年12月10日 12:50撮影
12/10 12:50
大きな電波塔があるところが丸岳。
丸岳山頂は、箱根中央火口丘(神山、駒ヶ岳)方面しか展望が開けない。
2022年12月10日 13:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/10 13:08
丸岳山頂は、箱根中央火口丘(神山、駒ヶ岳)方面しか展望が開けない。
丸岳山頂も大賑わいだったため、先に進むことにする。
2022年12月10日 13:09撮影
12/10 13:09
丸岳山頂も大賑わいだったため、先に進むことにする。
神山と手前の台ヶ岳、そして芦ノ湖。
2022年12月10日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/10 13:09
神山と手前の台ヶ岳、そして芦ノ湖。
大涌谷の噴気がほとんど出ていない。
2022年12月10日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 13:10
大涌谷の噴気がほとんど出ていない。
芦ノ湖と駿河湾。
2022年12月10日 13:10撮影
12/10 13:10
芦ノ湖と駿河湾。
駿河湾に向かって歩いていく。
2022年12月10日 13:11撮影
12/10 13:11
駿河湾に向かって歩いていく。
芦ノ湖に遊覧船
2022年12月10日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 13:21
芦ノ湖に遊覧船
台ヶ岳の麓の仙石原のススキ原。上から見るとこんなに狭いのか。
2022年12月10日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 13:23
台ヶ岳の麓の仙石原のススキ原。上から見るとこんなに狭いのか。
ちょっとゴルフ場が広すぎる。
2022年12月10日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 13:23
ちょっとゴルフ場が広すぎる。
「富士見台」と書かれた展望台からの富士山は裾野が隠れている。
2022年12月10日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 13:29
「富士見台」と書かれた展望台からの富士山は裾野が隠れている。
ハコネダケの隙間から箱根スカイラインに出ると、こんなにも展望がいい。
2022年12月10日 13:48撮影
1
12/10 13:48
ハコネダケの隙間から箱根スカイラインに出ると、こんなにも展望がいい。
富士山がばっちり見える。
2022年12月10日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 13:48
富士山がばっちり見える。
登山道に戻ると相変わらずハコネダケの中。ここは三等三角点のあるピークだが展望はない。
2022年12月10日 14:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 14:02
登山道に戻ると相変わらずハコネダケの中。ここは三等三角点のあるピークだが展望はない。
「富士見ヶ丘公園」と名付けられた場所だけハコネダケが刈り取られていて大展望。
2022年12月10日 14:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/10 14:14
「富士見ヶ丘公園」と名付けられた場所だけハコネダケが刈り取られていて大展望。
歩いてきた金時山〜丸岳が意外と遠く見える。
2022年12月10日 14:20撮影
12/10 14:20
歩いてきた金時山〜丸岳が意外と遠く見える。
貸し切りの富士山の大展望。
2022年12月10日 14:23撮影
12/10 14:23
貸し切りの富士山の大展望。
金時山から見る富士山よりもすっきりと尖った印象。
2022年12月10日 14:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/10 14:23
金時山から見る富士山よりもすっきりと尖った印象。
愛鷹山の麓まで東富士演習場が広がる。
2022年12月10日 14:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 14:23
愛鷹山の麓まで東富士演習場が広がる。
2022年12月10日 14:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 14:24
2022年12月10日 14:25撮影
12/10 14:25
2022年12月10日 14:30撮影
12/10 14:30
いつの間にか大賑わい。
2022年12月10日 14:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 14:31
いつの間にか大賑わい。
2022年12月10日 14:40撮影
12/10 14:40
少し雲が流れてきた。
2022年12月10日 14:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 14:42
少し雲が流れてきた。
そしてまた貸し切り状態。
2022年12月10日 14:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 14:59
そしてまた貸し切り状態。
来週は富士山を反対側から眺める予定。
2022年12月10日 15:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 15:00
来週は富士山を反対側から眺める予定。
2022年12月10日 15:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 15:00
芦ノ湖へ向かって下っていく。
2022年12月10日 15:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 15:08
芦ノ湖へ向かって下っていく。
湖尻水門へ下っていく。
2022年12月10日 15:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 15:12
湖尻水門へ下っていく。
その前に「芦ノ湖展望公園」へ寄ってみる。
2022年12月10日 15:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 15:15
その前に「芦ノ湖展望公園」へ寄ってみる。
富士山は「富士見ヶ丘公園」のあったピークにちょっと隠れている。
2022年12月10日 15:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 15:15
富士山は「富士見ヶ丘公園」のあったピークにちょっと隠れている。
芦ノ湖の「海賊船」がよく見える。
2022年12月10日 15:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 15:20
芦ノ湖の「海賊船」がよく見える。
2022年12月10日 15:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 15:21
湖尻水門の登山口
2022年12月10日 15:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 15:42
湖尻水門の登山口
湖尻水門
2022年12月10日 15:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 15:45
湖尻水門
夕方のお散歩
2022年12月10日 15:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 15:50
夕方のお散歩
桃源台到着
2022年12月10日 15:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 15:58
桃源台到着
ちょうど出発間際だった。
2022年12月10日 16:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/10 16:03
ちょうど出発間際だった。
撮影機器:

感想

人気の金時山には過去3回登っているが、その内富士山を眺められたのは1回だけ。
2年前一緒に登った友人が金時山で富士山を見たいというので、今回は金時山から箱根山の外輪山を乙女峠、丸山を経て歩き、湖尻水門まで下り桃源台まで歩いてみることにした。
行きの小田急線からはきれいに富士山が見えていたが、先月丹沢大山に登った時も小田急線からは富士山が見えていたのに、山頂からは見ることができなかったので油断はできない。

金時山の登山口となる「金時登山口」バス停へは箱根湯本駅が始発となる御殿場プレミアムアウトレット行きのバスに乗らなければならないが、その1つ手前の「仙石」バス停なら小田原駅始発の桃源台行き(またはポーラ美術館行き)のバスで行ける。
箱根湯本駅始発の御殿場プレミアムアウトレット行きも本数は少なくないので座れないことはないと思うのだが、小田原駅始発の方が確実に座れると考え今回は小田原駅始発の桃源台行きのバスに乗ることにする。
仙石バス停と金時登山口バス停は歩いて数分しか離れていないのでどちらでもいいのである。
早めにバス停にいた友人によると小田原駅8:10発のバスは混んでいたそうだが、乗った8:30発のバスは余裕ありで出発。
紅葉の時期は終わったがやはり人気の観光地である箱根なので多少は渋滞があり、バスは定刻より10分遅れで仙石バス停に到着。
1時間弱ゆっくりとバスの時間を楽しむことができた。

2年前は紅葉の時期だったが、今回はもう冬枯れの時期。
ただ思った以上に風もなく陽射しも強く、厚めのシャツで来てしまったために暑いくらいだ。
金時山も4回目ともなると山頂までは気分的にもすぐ着いてしまう。
登り始めは誰もいなかったのだが矢倉沢峠辺りから人が増えだし、山頂は大賑わいだった。
さすが人気の金時山、高尾山、御岳山、塔ノ岳、大山、日和田山、宝登山、筑波山と同じくいつ来ても人がいる。
特に今日は天気も良く、目の前には、雲ひとつない富士山が裾野を広げているのだから尚更だ。
昼食には少し早かったが、せっかくなので山頂でお茶などを飲んでゆっくりとする。

箱根外輪山はところどころ急斜面はあるものの基本的には歩きやすい稜線だ。
ただ、今日は乙女峠から登ってくる人も多く、その急斜面ではすれ違い待ちがかなり発生する。
富士山方面はアズマネザサの一種である背の高いハコネダケや樹林に覆われて展望がほとんど開けないのだが、箱根山中央火口丘方面は展望が開けている場所が多い。
数年前は盛んに噴気を上げていた大涌谷の噴気もほとんど収まっている。
ブナ林は丹沢山塊も彷彿とさせるが、この生い茂る笹原は伊豆の山を感じる。
植物相的にも丹沢山塊と伊豆の間にあるのが箱根なのだ。
2年前に歩いた台ヶ岳麓の仙石原のススキ原が上から見るとあんなにも小さい。
今日一緒に歩く友人2人は波長が合っているので、2人合わさると波長が増幅してとても賑やかだ。
そんな2人といると、深い秋霧は去り冬の真っ青な晴天がやってくるような気分がした。

乙女峠から先は人も少なくなるかと思ったのだが、丸岳山頂も大賑わい。
13時とお昼にちょうどいい時間になっていたのだが、人が多過ぎるし富士山方面の展望が開けないので通過。
この先の展望のいい場所で食べようと思ったのである。
が、これが失敗。
この先はハコネダケがますます深く展望の開ける場所が全然ないのである。
丸岳の先で、箱根山中央火口丘と外輪山とその向こうの天城山から伊豆山稜線、駿河湾の展望が開ける気持ちのいい場所があったのだが、食事をするようなスペースはなかった。
途中「富士見台」なんていう場所があるので期待していたのだが、展望台に上がるとぎりぎり富士山が見えるだけで全然展望がよくない。
長尾峠を過ぎると改造?バイクや車の爆音が聞こえてきて、登山道は箱根スカイラインと並行するようになる。
友人がハコネダケの切れ目を見つけて箱根スカイラインへ出ると、目の前には大展望が広がっているではないか。
この稜線、このハコネダケで展望が遮られてしまっているのである。
「三等三角点落合」とあるピークにも期待したのだが樹林の中。
結局その先にある「富士見ヶ丘公園」まで展望は開けなかったのだ。

「富士見ヶ丘公園」はハコネダケが刈り取られていて、これまで歩いてきた金時山〜丸岳の稜線と富士山、愛鷹山、駿河湾までの大展望の気持ちのいい場所だった。
時間は14時過ぎとお昼にするには少し時間が遅くなってしまったが、ここまで我慢してきてよかったと思える素晴らしい場所だった。
冬場の大展望の場所だと風が強くてゆっくりできない時もあるが、今日は風も弱く陽射しも暖かいので、日が暮れる前に桃源台からのバスに乗れればいいので15時までゆっくりすることにした。
最初は貸し切り状態だったのだが、その内団体さんが次々と到着し大賑わいに。
年齢層の高い団体さんも大はしゃぎだ。
「みんな楽しそうでいいね」と友人が。
なるほど、確かにこんなに平和な風景はない。
友人が写真を撮ってあげた方々は東京に住んでいるという中国人の団体さんで、友人が中国が好きで何度も旅行で行ってるんですよと話しかけたことでちょっとした国際交流をすることができた。
自分も中国には何度も旅行に行っているが、こういう場合にそういうことを話しかけることができないので、友人のこういう社交能力にはいつも感服する。
富士山に雲がまとわりつき、そして流れて、そしていつの間にかまた富士見ヶ丘公園は貸し切り状態になっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 長尾峠 湖尻ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
湖尻峠から金時山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら