白馬岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,721m
- 下り
- 1,708m
コースタイム
天候 | 曇り、一時雨&霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓はだいぶ短かい。雪渓が終わってからが長かった。 途中、ガレ場があり水も流れている。 なお、岩は濡れている割には滑りにくかった。 |
写真
感想
今年の夏休みは天候に恵まれず、これと言った場所に出掛けていない。
『焦らず、気持ちを切らさず』をモットーに、時期を待とう!!
と思うも、やはり満たされない気持ちが。。。
前日土曜は予報より天気が良かった事もあり、翌日も良い方に外れる事を期待し、朝のうちだけでも晴れて、青空を背景に白馬大雪渓の写真を収める事を目標に、白馬岳へ向かった。
猿倉の登山者用臨時駐車場に5時前に到着。
空を見上げると山上部に雲がかかっている。
『天気予報は外れなかった』
猿倉山荘前にある登山ポストに登山届を提出し、山歩きスタート!!
序盤、沢の写真撮影中にストック1本、水の中にドボン。紛失。
雪渓は、今の時期は距離も短く傾斜も緩い。
雪も締まっていて固く、アイゼンの爪も食い込む。
ストック1本では、前に進む推進力が弱すぎるが、難なく雪渓クリア。
なお、半袖1枚では寒く、全く汗をかかなかった。
※途中、こまめに休憩や水分補給を忘れずにと書かれた板があったが、エネルギー補給少な目で先に進むが、これが後々大変な事に。
落石は直径50cmくらいの大きなものもあり、頭に直撃した場合、ヤバイ。
※ヘルメット着用のパーティーがいましたが、賢明ですね。
なお、落石時、大きな音がするのと、歩いているところまで距離があるので、万一の時も対処できそう?!
このルートは、雪渓が終わってからが大変で、ガレていて水も流れている。距離も長く村営の頂上小屋が遠かった。
この日も、寝不足に塩分不足で足がよく攣り、白馬山荘に着いた時には完全に動けなくなった。
白馬岳は初心者向けの山と思っていたが、結構ガレている箇所もある。
また、人気の山で、行き帰りともに大勢の人とすれ違った。
今回、頂上手前から雨が降りだし、足も攣りまくりだったので、早々に白馬三山からピストンに変更。
近いうちの再挑戦が必要となった山歩きでした。ショボボボボーン^^;
今年はどう仕様もないですね
北ア行けただけ羨ましいです
niiniさん、こんばんは!!
気がつけば間隔空いてました
出掛けないと体力落ちるし、出掛けにくくなるので、
展望は二の次で、近場も含め週一ペースにしたいと思っています。
今夏の目標はまだ諦めた訳ではなく、10月上旬までで何とか好天を捉えたいと思っています
shadow1100さん、はじめまして!
同じ日に、同じルートを、同じくらいの時間に登っていたので、
どこかでお会いしてると思うのですが・・・。
午前中くらいは、雨は降らないと思っていたのですが、
はずれでした(涙)さっさと下山して温泉に向かいました(笑)
EastWestさん、はじめまして!
猿倉山荘で登山届を書いている時、ご一緒だったかと?
後は、白馬山荘付近ですれ違っているでしょうか?
当日は予報より早く天気が崩れたんですかね。。
私も、さっさと下山したかったのですが、
脚がついてきませんでした
shadow1100さん、こんばんは!
天気悪い、足が攣る、ストックなくす、これはツライですね
これは神様がshadowさんに与えてくれた試練だと思ってしまいましょう!
この苦行に耐えることが出来たshadowさんには次回素晴らしい山行が待っていると思います
次のレコ楽しみにしています!
Alzhikerさん、ありがとうございます!
足がつる、ストックなくす、これは自分の責任なので。。。
ゴミ(ストック)を出したのは、まずかったです。
帰りも探してみたんですが、、、
天気ですが、ヤマレコを見ていると結構好天をとらえている方も
いらっしゃるので、もう少し情報収集能力を高めたいです。
ここ暫くは、爽快なレコはお届けできそうもないですが、
弛んだお腹を引き締めるためにも、またペースをあげていきたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する