ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4999771
全員に公開
ハイキング
東海

【ぎふ百・続ぎふ百】大山白山・高天良山

2022年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
6.4km
登り
480m
下り
458m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
1:20
合計
3:18
距離 6.4km 登り 485m 下り 484m
10:00
10
スタート地点
10:10
10:16
7
10:23
11:21
0
車移動
11:21
11:31
51
12:22
12:28
49
13:17
1
13:18
ゴール地点
天候 曇り 10℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・大山白山:神社駐車場に停めました。道中は舗装路ですが、くねくねのやや細道。
・高天良山:火打峠に停めました。道中は舗装路。やや細道ですが問題無し。
コース状況/
危険箇所等
・大山白山:神社参拝です。奥社が頂上。神社にしては標高差あります。
・高天良山:行きは尾根歩き。1箇所だけ支尾根が分かり難かった。テープ印はほぼなく、小枝がずっと小藪。割かしずっと急登。下山路は始め尾根が分かり難い。すぐにピンテが見つかり、林道まで定期的にある。でも林道まであっという間です。
林道も結構荒れており、分岐は数か所あるので間違わないように。途中から林道も広くなる。
時間があるので今日も山登り。腰にだいぶ不安があるので、超軽めで行きます。スマホと財布だけ持ってスタート。
2022年12月11日 09:55撮影 by  SC-02J, samsung
12/11 9:55
時間があるので今日も山登り。腰にだいぶ不安があるので、超軽めで行きます。スマホと財布だけ持ってスタート。
第一ステージ
2022年12月11日 10:01撮影 by  SC-02J, samsung
12/11 10:01
第一ステージ
第二ステージ。正面の神社でお参り。結構大きい神社です。
2022年12月11日 10:04撮影 by  SC-02J, samsung
12/11 10:04
第二ステージ。正面の神社でお参り。結構大きい神社です。
第三ステージ。奥社でもお参りできます。
2022年12月11日 10:06撮影 by  SC-02J, samsung
12/11 10:06
第三ステージ。奥社でもお参りできます。
途中に大杉。樹齢1200年!超デカい。イイもの見せてもらった。
2022年12月11日 10:07撮影 by  SC-02J, samsung
12/11 10:07
途中に大杉。樹齢1200年!超デカい。イイもの見せてもらった。
奥社横に三角点。
2022年12月11日 10:10撮影 by  SC-02J, samsung
1
12/11 10:10
奥社横に三角点。
すぐ横に追悼碑、兼展望台。正面に御嶽見えるらしい。今日はダメだが。ちなみにちょっと腰痛い。
2022年12月11日 10:12撮影 by  SC-02J, samsung
12/11 10:12
すぐ横に追悼碑、兼展望台。正面に御嶽見えるらしい。今日はダメだが。ちなみにちょっと腰痛い。
帰りも立ち寄り。良い木だな〜これこそパワースポット。見てるだけで元気になれます。
2022年12月11日 10:17撮影 by  SC-02J, samsung
12/11 10:17
帰りも立ち寄り。良い木だな〜これこそパワースポット。見てるだけで元気になれます。
本日2座目は高天良山。やっぱり誰も居ない。ザックかなり軽めでスタート。
2022年12月11日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 11:22
本日2座目は高天良山。やっぱり誰も居ない。ザックかなり軽めでスタート。
峠のすぐそばにスタート地点のゲート。
2022年12月11日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 11:22
峠のすぐそばにスタート地点のゲート。
ちょっと歩けば尾根行けます。
2022年12月11日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 11:29
ちょっと歩けば尾根行けます。
作業小屋?はなかなか良さそうだ。
2022年12月11日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 11:30
作業小屋?はなかなか良さそうだ。
小枝が少しうるさい。夏は蜘蛛の巣多いとか、過去ログに書いてあったが今日はそうでもない。寒いからかな?
2022年12月11日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 11:49
小枝が少しうるさい。夏は蜘蛛の巣多いとか、過去ログに書いてあったが今日はそうでもない。寒いからかな?
割と急な坂が続きます。すごく急ではないけど地道に疲れる。腰はじんわり痛みが残る。
2022年12月11日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 11:58
割と急な坂が続きます。すごく急ではないけど地道に疲れる。腰はじんわり痛みが残る。
最後の坂。大した事はないけど、ここも割と急。
2022年12月11日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 12:15
最後の坂。大した事はないけど、ここも割と急。
着きました。ぎふ百120/124座目。
2022年12月11日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/11 12:22
着きました。ぎふ百120/124座目。
展望は一ヶ所だけ。左奥が恵那山らしいが見えない。今日は大きい山がことごとく見えない。残念。
2022年12月11日 12:24撮影 by  SC-02J, samsung
12/11 12:24
展望は一ヶ所だけ。左奥が恵那山らしいが見えない。今日は大きい山がことごとく見えない。残念。
少し寒いのでさっさと下山開始。でも尾根が分かり難く、GPS頼りに下る。
2022年12月11日 12:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 12:27
少し寒いのでさっさと下山開始。でも尾根が分かり難く、GPS頼りに下る。
今日初めてのピンテ?そういえば登りは見なかったなー。
2022年12月11日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 12:31
今日初めてのピンテ?そういえば登りは見なかったなー。
でもあっという間に林道。
2022年12月11日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 12:34
でもあっという間に林道。
林道も荒れぎみ。
2022年12月11日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 12:34
林道も荒れぎみ。
まだ3kmもあるのか・・思ったより長いな。
2022年12月11日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 12:45
まだ3kmもあるのか・・思ったより長いな。
城跡らしいがそんな感じはない。それより水がキレイだ。
2022年12月11日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 12:45
城跡らしいがそんな感じはない。それより水がキレイだ。
林道に若干横からの藪があり、手で避けてたら、野バラをもろに触って3箇所流血!野バラは痛いんだよね〜。暫くヒリヒリする。一部区間はけっこう野バラが多かった。安易に手で払うのは注意がいた。
2022年12月11日 12:49撮影 by  SC-02J, samsung
12/11 12:49
林道に若干横からの藪があり、手で避けてたら、野バラをもろに触って3箇所流血!野バラは痛いんだよね〜。暫くヒリヒリする。一部区間はけっこう野バラが多かった。安易に手で払うのは注意がいた。
急に広場に出る。ここからは林道も良くなる。
2022年12月11日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 12:52
急に広場に出る。ここからは林道も良くなる。
よく見るハシゴ。道の逆側にも遊歩道の道標があったが、廃墟化してる道だ。
2022年12月11日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 13:10
よく見るハシゴ。道の逆側にも遊歩道の道標があったが、廃墟化してる道だ。
戻ってきました。結局、腰は終始地味に痛いので、今日は帰ります。
2022年12月11日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/11 13:16
戻ってきました。結局、腰は終始地味に痛いので、今日は帰ります。
帰り「とりしょう」による。モチモチの麺がとても美味しかった。また来てみたいと思うお店でした。
2022年12月11日 13:57撮影 by  SC-02J, samsung
12/11 13:57
帰り「とりしょう」による。モチモチの麺がとても美味しかった。また来てみたいと思うお店でした。

感想

時間があったので今日も山登り。
まだ腰が痛い事もあり、より簡単な山にしました。
1座目は山というより参拝です。
大山白山は思ったより大きい神社でした。
ただアプローチは細めの山道でカーブも多いし、結構登るので凍結時は来たくないな〜と思った。
2座目は高天良山。残りのぎふ百踏破を促進します。
そんなに難しい山では無いと思ってたので、予定通りあっさり下山。
時間は早いですが、まだ腰も痛いので今日はこれで終了。
帰りはラジオを聴きながら、今年もあと僅かだなと感じつつ帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら