記録ID: 5001640
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
前鬼〜釈迦ヶ岳
2022年12月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,434m
- 下り
- 1,423m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
目印も豊富で概ね良好 |
その他周辺情報 | 下北山きなりの湯 |
写真
感想
大峰の釈迦ヶ岳に前鬼から登るのは二十年ぶり位だと思います。初めて釈迦ヶ岳に登ったのもこのコース。当時はまだ旭口からのコースが一般的では無かったのかな?その時のしんどかったのいまだに覚えてます。その後太尾登山口からの楽チンコースを利用してからは釈迦ヶ岳に登るのはこの旭口からのコースをえらんでました。
久々の前鬼からのコース、ホントは霧氷狙いでしたがそれは全く見れずでした。でも険しいながらも大峰の濃いい霊気や独特な雰囲気をより味わうことができやっぱり今回もしんどかったけど満足な山行となりました。ちょっと心残りは大日岳をパスしたこと。これ行ってたら大満足だったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
いいですよね、前鬼ルート!私も一度だけですが前鬼から登って荒々しさや大峰独特の雰囲気に感動しました😊しんどかったけど達成感もあって。太尾登山口から登る釈迦ヶ岳と同じ山とは思えない😆二十年振りってこれまた凄い!通りで歩き方にベテラン感があったんですね😅めちゃくちゃ山登りのパイセンだー(笑)
大日岳をパスしたことが心残りって良く分かります〜😆
登ったことがあるからパスしたけど、いやコンプリート出来てないのか〜?みたいな感じですよね?
あっ、まだまだ山登りのひよっこ🐥が偉そうにすみませ〜んっ💦
またまた共感出来るレコ、楽しみにしてます!!
コメントありがとうございます。こんな共感のコメント頂ければレコあげたかい有りでしたね。
前鬼からのコース、険しいながらも本当に大峰らしい山の奥深さを感じることができる素晴らしいコースだと感じました。
そう、大日岳パスしたことは下山途中も後悔しっぱなし。3年前にTOMOとチャレンジしましたがアドレナリン出まくりのコースでしたね。
manyaさんの以前のレコ見返したらちゃんと大日岳登ってるし、二ツ岩からのバリルートも行ってるやん!スゴ!!
今回は少しスタート時間も遅すぎた。またTOMO辺りとリベンジしたいと思います。
今朝新聞見てたら上北山村の大峰山系で熊に襲われて滑落!の記事を見ました。和佐又山から大普賢岳のコースだったそうですげどあまりに身近な場所だったのでビックリ!!
そこそこ長く登山してますがまだ山で熊さんに出会ったことはありません。manyaさんも熊には気を付けて下さいね。
リベンジする時は是非誘ってください!
manyaさんのレコはお気に入りに登録済みです😁
前鬼からのコースいつかは挑戦してみたいと思ってました!
小仲坊に泊まって山旅満喫したいねー!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する