ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 50121
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

夏油駒ヶ岳 カサコソぶなの森歩き

2009年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他1人
GPS
03:15
距離
6.6km
登り
542m
下り
541m

コースタイム

10:00うがい清水登山口出発
11:02 下賽の河原
11:38 駒ヶ岳頂上
12:00 頂上出発
13:12 下山口
天候 曇り。8合目から上は霧雨。
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
*全体的には緩やかで登りやすい道です。危険箇所はなし。但し、単調な一本尾根で、展望はあまりないような気がします。
*うがい清水登山口駐車場は入り口10台くらい。鳥居のあたりに5台くらい駐車可能。
*水場あり。トイレはなし。
*登山ポストがあるところが登山口です。鳥居のあたりにも道があり、他の登山者が迷っていたので要注意。その方は間違った道を40分くらい登ったとか^^;
*5分くらい急登すると伐採地があり、見晴らしがよくなります。晴れていれば経塚山が見渡せるとか。
*あとは長いブナの坂道が続きます。緩やかな尾根を延々と…という感じです。
*下賽の河原、上賽の河原は眺望があるはず。今日はガスで何も見えませんでした。
*上賽の河原あたりから一旦下り加減になって、あとは頂上直下の急登が15分くらい。
*頂上には駒形神社の社がありますが、いま引越し中で、22年に新しい社が完成とか。展望は360度、焼石連峰が見渡せるということでした。やや狭い山頂です。
*登山口には8台の車が。単独と二人連れが半々でした。一番遅い方は12:20くらいに下賽の河原を登ってきました。かなりのマイナー山行になるかと思ったので、人の多さ(?)が意外でした。山中におられた13名のうち、私より若そうに見えたのは、3名かな。シルバー率は高いっす^^;
*コースタイムは、山と高原地図でも分県ガイドでも登り2時間ですが、我々は1時間40分くらいで。いつものペースで、立ち止まったり、写真を撮ったりしています。大休止をしなければ普通に歩いて2時間はかからないと思います。
*下山口から5分もいけば、小さな温泉がいくつか。今日はいった夢の湯は380円でした^^
*登山ポストに「5月1日に熊がでました!」と書いてありました。ただ全体的には明るいブナの尾根で、落し物などもなく、平和な感じの道でしたが、出ても責任はとりません^^
今言われても・・・^^;
2009年10月31日 13:12撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:12
今言われても・・・^^;
天気はいまいちだが、とりあえず歩きだすと・・・
2009年10月31日 10:01撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:01
天気はいまいちだが、とりあえず歩きだすと・・・
気持のいいブナの明るい尾根に出て・・・
2009年10月31日 10:04撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:04
気持のいいブナの明るい尾根に出て・・・
こんなことをして遊んだり・・・
2009年10月31日 10:09撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:09
こんなことをして遊んだり・・・
変異したブナの葉がありまして・・・
2009年10月31日 10:14撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:14
変異したブナの葉がありまして・・・
足も埋もれていきました・・・
2009年10月31日 10:16撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:16
足も埋もれていきました・・・
下賽の河原は8合目くらいで・・・
2009年10月31日 11:03撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:03
下賽の河原は8合目くらいで・・・
ちょっと急登終えたら、
あっという間に頂上です^^
2009年10月31日 11:40撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:40
ちょっと急登終えたら、
あっという間に頂上です^^
今日はこんなの食べまして・・・賞味期限過ぎてますけど何か?(笑)
2009年10月31日 11:42撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 11:42
今日はこんなの食べまして・・・賞味期限過ぎてますけど何か?(笑)
あー、そっちいっちゃダメ〜^^;
2009年10月31日 12:18撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:18
あー、そっちいっちゃダメ〜^^;
「やらせ」ではありません^^
2009年10月31日 12:35撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:35
「やらせ」ではありません^^
ちょっと淋しい森を
2009年10月31日 12:51撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:51
ちょっと淋しい森を
淡々と進みます
2009年10月31日 12:56撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:56
淡々と進みます
うーん、そろそろ飽きてきた(笑)
2009年10月31日 13:00撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:00
うーん、そろそろ飽きてきた(笑)
でも、なごみます^^
2009年10月31日 13:05撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:05
でも、なごみます^^
伐採地で振り返っても、焼石の峰は雲の中・・・
また来るよ〜^^晴れたらね〜^^;
2009年10月31日 13:06撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:06
伐採地で振り返っても、焼石の峰は雲の中・・・
また来るよ〜^^晴れたらね〜^^;

感想

*うーん、天気予報め!(笑)
*元々は二口山塊を歩く予定で、一昨日から今朝まで天気予報を見続けていたんですが、朝にインターの道路情報で、笹谷が雨のような。急遽北に転じて(岩手も晴れの予報だったんです)、夏油三山の一つ駒ケ岳に転進。
*山名は「駒ヶ岳」が正式ですが、数ある駒ヶ岳ですから、夏油駒ヶ岳と勝手に書いちゃいました^^;
*もう歩ける日は残りわずか。我々のような日曜ハイカーには辛い天気ですね。でも前から気になっていた駒ケ岳に登れてよかったです。登山口に着くまでは頂上にちょっとガスがかかっているなあという程度で、山麓の牧場から日の当たった駒ヶ岳の山容が窺えたのです。あのとき写真を撮ってればね←山の後悔先立たず^^;
*紅葉はもう登山口より下という感じですね。上は枯れ葉が登山道を埋め尽くしています。ふかふかで登りはいいんだが、下りはちょっと要注意。相棒さんもスローモーションで転んでました^^
*雪のある時期でもなんとかなりそうな道。尾根上をずっと行くので道迷いはあまりなさそうだし、風もほとんど当たりません。真夏は暑いかも。
*今日のテーマは「晩秋の陽だまりハイク」だったのですが、結果としては「ふかふかカサコソぶなの森ハイク」になっちゃいました^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2602人

コメント

こんにちは kiyoshiさん
夏油駒ヶ岳ですか。いっぺん登ってみたい山ですね。
それにしても二口山塊の予定を急遽変更して、そっちまで足を伸ばせるとは・・・
私なんかは、そこの山の名前もはじめて知りました。kiyoshiさんはもともとその山を知っていたんですか???。(出身地は富山県のようですが、いろんな山をいろいろと勉強しているみたいですね。)

また、下山後の夏油温泉『夢の湯』、さぞかしや気持ちよかったことでしょうね
2009/11/2 8:42
さぶい^^:
ですね、kajyukiさん。コメントありがとうございます。さっき仕事から戻ってきましたよ。寒い一日でした^^;
この山は焼石連峰の一つです。焼石〜経塚山〜夏油温泉という縦走路からははずれていますが。以前は夏油からの登山が普通だったと思いますが、今は東北道側からの登山道が一般的みたいです。北上金ヶ崎ICから30〜40分で登山口にいけるので、アプローチは抜群ですよ。ちなみに、牛形山と経塚山と駒ケ岳を、夏油三山と呼んでいます。牛形と経塚は夏油側からしか登山道はありません。ですから、温泉は夏油ではなくて、金ヶ崎にある、小さな温泉に入りました。
 私は土日しか休みがとれないのと泊まりはまず無理なので、いつも4つくらい候補を選んでおきます。で、当日天気のよさそうなところに出かけます。岩手山のようにはずれることもありますけどね・・・この日は、kajyukiさんがレポートされていた糸岳を白糸の滝から登る予定だったんです。でも船形から蔵王方面が雨模様だったので、北に向かいました。あのとき、福島に行っていれば多分好天だったんじゃないかなあ。判断ミスでした。前線が北海道にあったから、やはり南下が当然でしたね(ただ、sirotenguさんのレポートだと秋田は快晴だったような・・・難しいなあ)。来週土日とも仕事なので、3日に山へと思ってましたが、宮城県は曇りで強風みたいですね。うーむ、残念^^; 温泉でもいってきます^^そちらもどうぞ疲れを癒してくださいね。さっき、仙台駅で山と渓谷別冊号を買いました「山で死んではいけない」がタイトル(笑)全国の山地図に遭難箇所と内容と詳しく乗っています。仰天したのは、200件の東北の事故のうち、栗駒の昭和湖付近での「熊襲撃」事件でした^^; 詳細は立ち読みで(笑)
2009/11/2 21:22
お仕事、お疲れ様でした。
 kiyoshiさん、土日がお休みだとはいえ、来週は土日もお仕事なんですね。それぞれ皆大変なんですよね。私も自分ばかりが仕事大変だなと思う、そういう驕った考え、甘えた考えはやめて、もっとがんばろうと思います。

 変なコメントになってしまいましたが、明日も相当寒いようですよ。さっきテレビのニュースで、蔵王の地蔵付近に雪がちらついた映像も放映されていました。
 で、今年の冬は雪が深いのかな?自分の仕事の関係では雪が多いのはあまり歓迎したくないのですが・・・・・・

 それでは、おやすみなさい。
2009/11/2 22:39
気が付いてくれるかな?
kiyoshiさん、こんばんは!

ちょっと古い記録に今更コメントしちゃいますが・・・
実はコノ記録を見た時から行きたい!と思ってお気に入りに入れたんですが・・・
5月23日(日曜日)に行きたいな〜〜〜〜〜
なんて、みのちゃんとチョット話しているんですが



入口が微妙なんですよね



案内して頂けちゃったりしますか?

土曜日の夜は北上の「サンタハウス夏油」で ドンチャンやったりして(笑)

と、冗談交じりでのコメントですが、その気があれば私達は行動を起こします!
2010/4/6 2:11
こんばんは
今はトップページに新着コメントがでるので奥深くでも大丈夫みたいですよ。今日は職場の飲み会で遅くなりました。
5月23日って、早池峰の翌日ではないですか!二日連続はちょっときついので、迫ってきたら詳しく登山口の様子教えますよ。

実は3月28日に登山口まで行っているんですよ。林道が除雪されていなかったので、急遽、姫神に転進した日でした。
それで、私は、今月中旬に駒ケ岳予定しています。雪のあるときに登りたいので。それも天気次第、林道の除雪次第なんですが…この山春スキーで登っている人多いですね。

姫神の5月22日も天気と雪の具合、ちょっと心配しています。
2010/4/6 22:43
おはようございます
そうなんですよ、早池峰の翌日でした(笑)
無理な御誘いをして申し訳御座いませんでしたm(_ _)m

いつものように、みのちゃんと話しているうちに膨らんでしまった案なんですよ
日曜暇だね・・・マイナーがいいね・・・komadoriさんも夕方までは大丈夫・・・
komadori・・・駒・・・駒ヶ岳・・・夏油・・・kiyoshiさん!
と言った流れです(笑)

登山口の様子は、kiyoshiさんの完璧な記録を見れば大丈夫ですよ!
ちょっとした御誘いの理由付けでした ^^)ゞ

では、今年の夏油駒ヶ岳の様子をジックリ待ってますので、頑張ってきて下さい!
2010/4/7 9:49
なるほど
そうでしたか。実は土曜日もちょっと仕事がはいりそうで不安であります。いずれにせよ、土日二日とも家を空けることはできないのです。そちらも二連荘大丈夫ですか?コマドリさんは大丈夫かい。駒ケ岳地味すぎるので、姫神とかにしておけばいいのでは?ヤマレコ姫だから^^mitugasiwaさんは日曜日は子供の相手だよ〜念のため。
2010/4/7 22:10
おはようございます
うっ!mitugasiwaさんの事・・・読まれてる(笑)
カナリ気にはなっているんですよ、気が付いているのかな?・・・でも子供がな・・・などなど
とりあえず暫く様子を伺います

二連荘だから駒ヶ岳なんですよ^^)ゞ
確かに姫神も候補に上がりましたが、余裕を持ってkomadoriさんを送るには、少しどうかな?と思いまして
駒ヶ岳だと下山後の温泉も豊富ですし、サッパリして帰られるかな?とか色々と

まぁ、それ以前に私がマイナー好き!ってのが一番強いかな(笑)
2010/4/8 9:11
雪の時は歩きやすい
こんばんは
ちょうど先程2008年11月に登った古い記録をアップしたところ、この記事を見つけました。
(次回の更新は2009年3月の姫神山山頂泊の予定です。)
凍結&雪道の時はうがい清水までたどりつけませんが、途中に車(軽ワゴンR 2WD スタッドレスのみ)を置いて歩いて行きました。

雪の時にはどこを歩いても良いわけで非常に歩きやすかったです。
2010/10/7 0:38
はじめまして
プロフィール写真は姫神山頂ですね。金ヶ崎駒ケ岳は、今度は雪のあるときに再訪したいですね。登山口まで歩く距離にもよりますけど、春先の記録はいろいろあるみたい。ただスノーモービルでの侵入もあるようなので、二の足踏みますね(笑)
2010/10/7 20:41
当たりです
姫神山山頂です。
分かる人にはわかるんですね。。。
kiyoshiさん宮城の方なのにすごいです。

※この時の模様は、、、今しばらくお待ち下さい!
2010/10/12 12:52
山頂の岩場とバックの岩手山
姫神しかないかなと^^
それより背中の巨大なマットが気になります(笑)山行記録アップされたら訪れたいと思います。
九州だと登れる高い山は割と少ないですかね。本州の山が恋しくなっているんじゃないですか。
2010/10/12 19:38
姫神をアップしました
ほんと本州の山、恋しいですね。
でもそれほど高い山が好きってわけでもないので、じっくり地元のマイナーな山に行ってみたいと思います。

姫神の山行記録アップしましたので、よろしければどうぞ!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-82569.html

そのマット・・・事件がありました
2010/10/20 8:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら