ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 501480
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

剣尾山(大阪府能勢町)

2014年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
8.1km
登り
661m
下り
655m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:35
合計
4:29
距離 8.1km 登り 665m 下り 662m
11:35
17
11:52
12:02
26
12:28
55
13:23
13:48
44
14:32
92
16:04
天候 曇り・青空
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
能勢の郷駐車場 係員BOXはあったが、係員不在。「登山_駐車禁止」の看板あるも特に声かけられず。下山後日帰り温泉に入浴し、客として施設を利用したので、良しとしましょう。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜行者山
しっかりと設置された丸太の階段が続きます。段差がわたしの歩みに合づらかった箇所がありましたが、設置してくれた方々に感謝しましょう。
行者山〜剣尾山頂
幅3mほどの歩きやすい山道が続きます。途中に炭焼き窯跡がありましたが、昔焼いた炭を大八車で里に降ろすにはこれ位の道幅をが必要だったことでしょう。
また、山頂下には月峰寺跡があったように信仰深い里の人々が道を開いたのかもしれません。
月峰寺については→http://www.eonet.ne.jp/~e-kansai/osaka/hokusetsu/11112803/geppouji.html
剣尾山頂〜横尾山
摂津国と丹波国(現在の大阪府と京都府)との国界の道です。道幅は狭いですが、尾根道となり気持ちよく歩くことができました。
横尾山〜能勢の郷
下り道です。危険は箇所はありませんが、急な坂もあるので、注意しながら歩きましょう。下部は21世紀の森として大阪府立公園となっていますが、整備・管理されているとはいえません。所々にヤブ漕ぎしないと進めない箇所もありました。
その他周辺情報 能勢の郷(能勢温泉)http://noseonsen.jp/
能勢の郷駐車場を11:34にスタート。行者山登山口まできました。この近くにトイレがあります。
2014年08月30日 12:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 12:01
能勢の郷駐車場を11:34にスタート。行者山登山口まできました。この近くにトイレがあります。
いきなり直登の丸太階段で息が上がりました。
2014年08月30日 12:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/30 12:03
いきなり直登の丸太階段で息が上がりました。
行者山まで巨岩が続きます。
2014年08月30日 12:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/30 12:11
行者山まで巨岩が続きます。
この岩には大日如来さんが彫まれています。色の淡い部分が大日如来さんです。
2014年08月30日 12:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/30 12:12
この岩には大日如来さんが彫まれています。色の淡い部分が大日如来さんです。
行者堂。その側には・・・
2014年08月30日 12:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 12:15
行者堂。その側には・・・
こんな巨岩が。下にはベンチがありますが、傾いたらひとたまりもありません。
2014年08月30日 12:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/30 12:16
こんな巨岩が。下にはベンチがありますが、傾いたらひとたまりもありません。
行者山の岩場がすべて道場とのことです。山のマナーを順守しましょう
2014年08月30日 12:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 12:18
行者山の岩場がすべて道場とのことです。山のマナーを順守しましょう
いくつも現れる巨岩の横を通り抜けると・・
2014年08月30日 12:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 12:26
いくつも現れる巨岩の横を通り抜けると・・
行者山(標高469m)の頂上に着きました。
2014年08月30日 12:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/30 12:28
行者山(標高469m)の頂上に着きました。
風の峠。木々が若干疎らな峠です。
2014年08月30日 12:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 12:42
風の峠。木々が若干疎らな峠です。
山道は「おおさか環状自然歩道」です。
2014年08月30日 12:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 12:50
山道は「おおさか環状自然歩道」です。
炭焼き窯跡。この近辺で作られる炭は能勢菊炭・池田炭として知られているそうです。http://kikusumi.com/
2014年08月30日 12:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/30 12:56
炭焼き窯跡。この近辺で作られる炭は能勢菊炭・池田炭として知られているそうです。http://kikusumi.com/
丸太階段を登りきると・・
2014年08月30日 13:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 13:06
丸太階段を登りきると・・
六地蔵がお出迎え。丁重にお参りさせていただきました。
2014年08月30日 13:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/30 13:10
六地蔵がお出迎え。丁重にお参りさせていただきました。
剣尾山頂まで0.3km。コース行きどまりと書いていましたが、山頂まで山道は続きます。
2014年08月30日 13:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 13:13
剣尾山頂まで0.3km。コース行きどまりと書いていましたが、山頂まで山道は続きます。
廃寺となった月峰寺跡の横を通過したら・・
2014年08月30日 13:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 13:16
廃寺となった月峰寺跡の横を通過したら・・
剣尾山頂(標高784m)に到着です。
2014年08月30日 13:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/30 13:23
剣尾山頂(標高784m)に到着です。
標識はいろんな地点までの距離が書かれてありました。神戸六甲山まで28km、明石まで54km。ここでお昼休憩を約30分取りました。
2014年08月30日 13:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/30 13:24
標識はいろんな地点までの距離が書かれてありました。神戸六甲山まで28km、明石まで54km。ここでお昼休憩を約30分取りました。
頂上から見える景色。
2014年08月30日 13:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 13:52
頂上から見える景色。
昼食後のリスタート。
2014年08月30日 13:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 13:55
昼食後のリスタート。
東方向を撮りました。山並みがキレイです。
2014年08月30日 13:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/30 13:56
東方向を撮りました。山並みがキレイです。
横尾山に向かいます。
2014年08月30日 14:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 14:02
横尾山に向かいます。
ここから大阪府・京都府境となり、尾根道となっています。
2014年08月30日 14:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 14:05
ここから大阪府・京都府境となり、尾根道となっています。
京都府方面の山塊。
2014年08月30日 14:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/30 14:19
京都府方面の山塊。
丹波国と攝津国の国界。この石碑は明治10に建てられた年そうです。
2014年08月30日 14:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/30 14:19
丹波国と攝津国の国界。この石碑は明治10に建てられた年そうです。
石碑に反対側に向かって剣尾山をバックに記念撮影。
2014年08月30日 14:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/30 14:21
石碑に反対側に向かって剣尾山をバックに記念撮影。
二番目のピーク、横尾山の三角点にタッチ。
2014年08月30日 14:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/30 14:31
二番目のピーク、横尾山の三角点にタッチ。
横尾山を過ぎた後、この分岐点に来ました。標識がなく、どちらに行ったらよいかわかりません。地図やGPSでは左がこれから行く方向でした。右はどこに行くのでしょうか。
2014年08月30日 14:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 14:35
横尾山を過ぎた後、この分岐点に来ました。標識がなく、どちらに行ったらよいかわかりません。地図やGPSでは左がこれから行く方向でした。右はどこに行くのでしょうか。
下り道から剣尾山の頂上を望みました。左の高嶺が剣尾山のようです。
2014年08月30日 15:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 15:09
下り道から剣尾山の頂上を望みました。左の高嶺が剣尾山のようです。
21世紀の森として大阪府民の憩いの場所になっているそうです。
2014年08月30日 15:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 15:15
21世紀の森として大阪府民の憩いの場所になっているそうです。
かなり下ってきました。能勢町の里が近くに見えてきました。
2014年08月30日 15:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/30 15:24
かなり下ってきました。能勢町の里が近くに見えてきました。
2014年08月30日 15:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 15:25
木が倒れたままですが、下をくぐって進みましょう。
2014年08月30日 15:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 15:47
木が倒れたままですが、下をくぐって進みましょう。
「能勢の郷」敷地まで下りてきました。ここからゴールの能勢温泉はもうすぐ。
2014年08月30日 16:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/30 16:01
「能勢の郷」敷地まで下りてきました。ここからゴールの能勢温泉はもうすぐ。
最後は温泉で汗を流し、帰路に就きました。
2014年08月30日 16:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/30 16:07
最後は温泉で汗を流し、帰路に就きました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 飲料 ライター コンパス GPS 携帯 時計 タオル カメラ ポール

感想

本年(2014年)8月2日に武奈ケ岳に行った後、週末の天気が思わしくなかったので、ストレスがたまるばかりでしたが、今回絶好の山歩き日和。
このチャンスを逃すことはできないと思いたち、今回の剣尾山登山になりました。
わたし(buntyan)は昨年の3月に剣尾山に登ったのですが、相方のst3103さんは初めての剣尾山。気温も上がらず湿気も少ない山歩きと頂上の眺望が素晴らしかったこと、蚊・メマトイなどの虫が全然いないことなどを喜んでいたようです。
次回のこの地域の山歩きは先のことになるかもしれませんが、大切な選択肢として取っておけそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら