記録ID: 5016125
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山〜城山〜高尾山 大先輩とお友達と山遊び!
2022年12月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 828m
- 下り
- 919m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:00
距離 11.9km
登り 828m
下り 928m
15:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは高尾山口駅を利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は 四捨五入をすると80才の大先輩とお友達の和?ッチとの3人で景信山〜高尾山を山遊びに出掛けて来ました。
高尾駅からバスで小仏行きの終点の小仏まで行って 都の天然記念物の小仏のカゴノ木を見学してからその先にある登山口から景信山を目指しました。
今日は天気も良く景信山山頂からはスカイツリー 筑波山そして江ノ島も見る事が出来ました。もちろん日本一の富士山もハッキリクッキリと見る事が出来ました。
そして景色も堪能したので小仏城山に向かいました。城山でランチタイムでも良かったんですけど 少し足をのばして一丁平でランチタイムにする事にしました。
ランチタイムを終えて今日の最終目的地の高尾山に向かいました。今日は平日なのに相変わらず高尾山は観光客の人達や登山者の人達で賑わっていました。
そして高尾山口駅に向かいました。下山してお饅頭屋さんで一服しましたけど 外のテーブルでお饅頭1個¥120ーに温かいお茶(麦茶)付きは観光地としては激安だと思いました。
一服して高尾山口駅から帰路につきました。
3人で今日も楽しい山遊びが出来た事に感謝して帰路についたしだいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人