ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5016409
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

千早本道から金剛山、久留野峠道下山

2022年12月19日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
835m
下り
721m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:20
合計
5:50
9:40
10:00
20
10:20
10
10:30
11:00
10
11:10
11:20
20
11:40
10
11:50
12:00
30
12:30
30
13:00
10
13:10
13:20
30
中葛城山
13:50
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
河内長野駅前7:30発 金剛登山口7:56着
金剛登山口とロープウェイ前バス停へは河内長野駅から南海バスと富田林駅から金剛バスがそれぞれ平日毎時1本、休日毎時2本あります。
南海バス https://www.nankaibus.jp/
金剛バス http://kongoujidousha.com/index.php

気候変動問題や交通機関の減便・廃止による買い物難民問題などが深刻ですので、できるだけ公共交通機関の利用をお願いいたします。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道。林道や階段は積雪・凍結時に滑りやすいのでお気を付けください。ロープウェイは休止中で、廃止が決定したとのことです。
その他周辺情報 河内長野駅改札前のアンスリーが閉店していました。パン屋さんは開いていました。
河内長野駅、富田林駅ともに駅周辺にスーパー、コンビニ、飲食店があります。山頂売店ではうどん・ぜんざい・おでんがあります。
金剛登山口
2022年12月19日 08:02撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 8:02
金剛登山口
まつまさがモンベルショップになってました
2022年12月19日 08:11撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 8:11
まつまさがモンベルショップになってました
高城茶屋も取り壊されていました
2022年12月19日 08:11撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 8:11
高城茶屋も取り壊されていました
山の豆腐は健在
2022年12月19日 08:11撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 8:11
山の豆腐は健在
二上金剛の縦走4桁回数やってる人がいます
2022年12月19日 08:12撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 8:12
二上金剛の縦走4桁回数やってる人がいます
千早城への登り口
2022年12月19日 08:24撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 8:24
千早城への登り口
ウサギ?
2022年12月19日 08:28撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 8:28
ウサギ?
四の丸広場
2022年12月19日 08:29撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 8:29
四の丸広場
千早神社。昨日の大河ドラマで鎌倉幕府の始まりが終わりましたが、ここは鎌倉幕府の終わりの始まりの地です。
2022年12月19日 08:36撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 8:36
千早神社。昨日の大河ドラマで鎌倉幕府の始まりが終わりましたが、ここは鎌倉幕府の終わりの始まりの地です。
住友財閥
2022年12月19日 08:36撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 8:36
住友財閥
東京スカイツリーと同じ高さ
2022年12月19日 08:38撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 8:38
東京スカイツリーと同じ高さ
本道上部はかなり積もっていました
2022年12月19日 09:31撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 9:31
本道上部はかなり積もっていました
2022年12月19日 09:31撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 9:31
山頂はマイナス6度
2022年12月19日 09:40撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 9:40
山頂はマイナス6度
転法輪寺
2022年12月19日 09:41撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 9:41
転法輪寺
雪だるまにキジバトが止まっていました。かわいい。
2022年12月19日 09:52撮影 by  SCV48, samsung
3
12/19 9:52
雪だるまにキジバトが止まっていました。かわいい。
2022年12月19日 09:52撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 9:52
国見城下からセト方面への入り口は通行止め
2022年12月19日 10:30撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 10:30
国見城下からセト方面への入り口は通行止め
セト方面・大日岳方面へは売店と社務所の間から
2022年12月19日 10:27撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 10:27
セト方面・大日岳方面へは売店と社務所の間から
大日岳
2022年12月19日 10:19撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 10:19
大日岳
この平野次男さんという方は二上金剛の縦走も3千回以上こなしてトップになっていましたね
2022年12月19日 10:28撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 10:28
この平野次男さんという方は二上金剛の縦走も3千回以上こなしてトップになっていましたね
山頂売店。
2022年12月19日 09:41撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 9:41
山頂売店。
きつねうどんをいただきました。
2022年12月19日 10:39撮影 by  SCV48, samsung
2
12/19 10:39
きつねうどんをいただきました。
良い雰囲気です
2022年12月19日 10:39撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 10:39
良い雰囲気です
2022年12月19日 10:39撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 10:39
一角がモンベルショップになっていましたが、山に登ってから道具を買う人がいるんでしょうか……
2022年12月19日 10:50撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 10:50
一角がモンベルショップになっていましたが、山に登ってから道具を買う人がいるんでしょうか……
ちょっと晴れ間
2022年12月19日 10:57撮影 by  SCV48, samsung
3
12/19 10:57
ちょっと晴れ間
2022年12月19日 10:57撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 10:57
牛王さまもお布団に
2022年12月19日 11:05撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:05
牛王さまもお布団に
葛城神社
2022年12月19日 11:13撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:13
葛城神社
大社造りとのことです。出雲大社の形式です
2022年12月19日 11:14撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:14
大社造りとのことです。出雲大社の形式です
大社造りの特徴で、社殿の入り口が中央ではなく向かって右よりについています
2022年12月19日 11:14撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:14
大社造りの特徴で、社殿の入り口が中央ではなく向かって右よりについています
ヤマガラもかわいい
2022年12月19日 11:23撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:23
ヤマガラもかわいい
大和葛城山
2022年12月19日 11:24撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:24
大和葛城山
仁王杉
2022年12月19日 11:30撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:30
仁王杉
樹氷輝くブナの巨木
2022年12月19日 11:34撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:34
樹氷輝くブナの巨木
湧出岳の登れない展望塔
2022年12月19日 11:38撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:38
湧出岳の登れない展望塔
一等三角点
2022年12月19日 11:39撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:39
一等三角点
経塚
2022年12月19日 11:40撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:40
経塚
大阪府最高地点
2022年12月19日 11:51撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:51
大阪府最高地点
雪景色と紅葉のコントラスト
2022年12月19日 11:51撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:51
雪景色と紅葉のコントラスト
展望台より湧出岳と葛木岳
2022年12月19日 11:55撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:55
展望台より湧出岳と葛木岳
和泉山脈方面
2022年12月19日 11:57撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 11:57
和泉山脈方面
香楠荘も休業中
2022年12月19日 12:11撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 12:11
香楠荘も休業中
休憩所
2022年12月19日 12:15撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 12:15
休憩所
伏見峠
2022年12月19日 12:27撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 12:27
伏見峠
樹氷の道
2022年12月19日 12:35撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 12:35
樹氷の道
久留野峠
2022年12月19日 13:04撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 13:04
久留野峠
中葛城山
2022年12月19日 13:11撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 13:11
中葛城山
大峰方面がもっと見えたような気がしたんですが気が伸びたんですかね?
2022年12月19日 13:16撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 13:16
大峰方面がもっと見えたような気がしたんですが気が伸びたんですかね?
久留野峠林道を下山
2022年12月19日 13:45撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 13:45
久留野峠林道を下山
ロープウェイ千早駅
2022年12月19日 13:45撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 13:45
ロープウェイ千早駅
くるの茶屋は今もやってるのでしょうか?
2022年12月19日 13:47撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 13:47
くるの茶屋は今もやってるのでしょうか?
ロープウェイ前バス停
2022年12月19日 13:52撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 13:52
ロープウェイ前バス停
車窓から金剛山と葛城山
2022年12月19日 14:20撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 14:20
車窓から金剛山と葛城山
2022年12月19日 14:52撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 14:52
富田林駅近くから金剛山
2022年12月19日 14:52撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 14:52
富田林駅近くから金剛山
喫茶店でケーキセットをいただいて帰りました。
2022年12月19日 15:11撮影 by  SCV48, samsung
1
12/19 15:11
喫茶店でケーキセットをいただいて帰りました。
撮影機器:

感想

 寒波襲来ということで雪の金剛山に行っていきました。十本爪アイゼンを購入したのでその試運転もできるぐらい積もってました(多いところで20センチぐらい)。雪と樹氷の白銀の世界や、雪だるまに止まるキジバトや葛木神社裏のヤマガラなどかわいらしい鳥たちの様子には癒されました。
 久しぶりに金剛山に来るとまつまさがなくなっていたりロープウェイの廃止が決まっていたり慣れ親しんだ風景がなくなっている様子がありちょっと切ない気持ちになりました。一本木茶屋がなくなったりカトラ谷や妙見谷が入れなくなっていたり、諸行無常とは言いますが昔が懐かしくなってしまいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら