ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 501752
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平(13.42) 茶臼口〜茶臼岳〜源太森〜八幡平

2014年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
lolilavie その他8人
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
426m
下り
234m

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
1:30
合計
4:05
9:50
40
10:30
10:35
5
茶臼山荘
10:40
10:50
5
10:55
11:10
20
11:30
12:10
40
12:50
12:55
20
13:15
13:25
5
13:30
13:35
5
13:40
0:00
15
めがね池
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茶臼口からの出発 割といいお天気!
2014年08月30日 09:49撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/30 9:49
茶臼口からの出発 割といいお天気!
ヤマハハコがお出迎え
2014年08月30日 09:57撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/30 9:57
ヤマハハコがお出迎え
アキノキリンソウかな? ビタミンカラーがきれい
2014年08月30日 09:57撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/30 9:57
アキノキリンソウかな? ビタミンカラーがきれい
まず目指す茶臼岳
2014年08月30日 10:03撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/30 10:03
まず目指す茶臼岳
葉の緑がきれい
2014年08月30日 10:05撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/30 10:05
葉の緑がきれい
倒れちゃって倒れちゃって出来た木のトンネル
2014年08月30日 10:12撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/30 10:12
倒れちゃって倒れちゃって出来た木のトンネル
右手に雲に隠れた岩手山 左下に松尾鉱山跡地(廃墟)
2014年08月30日 10:18撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/30 10:18
右手に雲に隠れた岩手山 左下に松尾鉱山跡地(廃墟)
茶臼山荘到着 ここにザックを置き去りにして茶臼岳に向かう〜
2014年08月30日 10:29撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/30 10:29
茶臼山荘到着 ここにザックを置き去りにして茶臼岳に向かう〜
白が白くてきれい〜 ずっと所々に咲いてました
2014年08月30日 10:30撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/30 10:30
白が白くてきれい〜 ずっと所々に咲いてました
茶臼岳までの道のりはこんな苔っぽい神秘的なところも多々
2014年08月30日 10:37撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/30 10:37
茶臼岳までの道のりはこんな苔っぽい神秘的なところも多々
茶臼岳からの眺望 ぴょこっと出てるのは畚岳 下は熊沼
2014年08月30日 10:38撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/30 10:38
茶臼岳からの眺望 ぴょこっと出てるのは畚岳 下は熊沼
雲に隠れちゃった岩手山方面 下に夜沼 右奥の沼は石ガタ沼かな?
2014年08月30日 10:40撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/30 10:40
雲に隠れちゃった岩手山方面 下に夜沼 右奥の沼は石ガタ沼かな?
通って来た道方面 雲に隠れない岩手山観れたらサイコーだろうな〜と想像しつつ
2014年08月30日 10:41撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/30 10:41
通って来た道方面 雲に隠れない岩手山観れたらサイコーだろうな〜と想像しつつ
生き生きした緑のパワー
2014年08月30日 10:43撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/30 10:43
生き生きした緑のパワー
こんな雰囲気も大好き
2014年08月30日 10:46撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/30 10:46
こんな雰囲気も大好き
エゾオヤマリンドウ ぷっくり感が可愛い
2014年08月30日 11:18撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/30 11:18
エゾオヤマリンドウ ぷっくり感が可愛い
凛と咲く背の高いノアザミもきれいだった〜
2014年08月30日 11:20撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/30 11:20
凛と咲く背の高いノアザミもきれいだった〜
空は夏空だけど黒谷地湿原は少しずつ秋の気配
2014年08月30日 11:29撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/30 11:29
空は夏空だけど黒谷地湿原は少しずつ秋の気配
この景色を見ながらのランチ!ん〜贅沢
2014年08月30日 11:30撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/30 11:30
この景色を見ながらのランチ!ん〜贅沢
源太森から茶臼岳
2014年08月30日 12:54撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/30 12:54
源太森から茶臼岳
源太森からの広大な八幡沼方面 これから向かう所
2014年08月30日 12:55撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/30 12:55
源太森からの広大な八幡沼方面 これから向かう所
八幡沼が見えた! 広大な湿原
2014年08月30日 13:04撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/30 13:04
八幡沼が見えた! 広大な湿原
奥の方まで続く木道 今度はじっくり探索したいな〜
2014年08月30日 13:05撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/30 13:05
奥の方まで続く木道 今度はじっくり探索したいな〜
こちらも秋の気配を感じますね〜
2014年08月30日 13:08撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/30 13:08
こちらも秋の気配を感じますね〜
がま沼横の展望台から 広大できれいで〜たまりません
2014年08月30日 13:20撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/30 13:20
がま沼横の展望台から 広大できれいで〜たまりません
少しあるいて山頂 展望台が建設中?なのかブルーシートに覆われた建築資材が置いてありました。
2014年08月30日 13:35撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/30 13:35
少しあるいて山頂 展望台が建設中?なのかブルーシートに覆われた建築資材が置いてありました。
コーヒー色しためがね池 
2014年08月30日 13:43撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/30 13:43
コーヒー色しためがね池 
今日も大自然に癒された〜 八幡平ありがと〜う
2014年08月30日 14:07撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/30 14:07
今日も大自然に癒された〜 八幡平ありがと〜う

感想

老若男女9人で行ってきました八幡平

去年はふらっと車で見返り峠まで来て
夏なのに寒くて凍えながらもレストハウス横の展望台から
景色を眺めたことを思い出します
(まさか翌年登山に目覚め、登る事になるとはねぇ)

今回は少し下の茶臼口からのトレッキング
調べたら〜茶臼岳と源太森そして今回は行かなかった畚岳が
八幡平の三大展望所だとか

登山道に入ってすぐあたりからお花は所々に少しづつ咲き
緑も生き生きしていてパワー充塡です

集団なので写真もままならず
遅れをとらないよう必死の歩き
写真撮りたい欲に負けて、、撮ってたりよそ見よそ見で
遅れます笑

茶臼岳手前で視界が開けた方向に
松尾鉱山跡地が見えたり、なだらか〜な山容が見えたりして
気分が上がりっ放し

そして茶臼岳山荘到着
ここで初めて『ザックをデポして山頂ピストン』なるものをしました
みんなでやれば怖くない?
身一つは当たり前だけど軽快!
(でももう『ザックはデポ』しないかな〜今思えばよく出来た〜)

茶臼岳は抜群の展望所でした
ただ岩手山は雲の中でなかなか姿を現してくれません
(行きの道中に一瞬雲が晴れて山頂が拝めただけ)
それに続く稜線は美しくて
あ〜あそこ歩いたら気持ち良さそうだな〜とか
稜線上ぴょこっと飛び出してるピークに
あれが三大展望所の一つの畚岳かぁ、とか
点在する沼もよく見えます
断崖に飛び出したような大きな岩に乗ってみたかったけど
その手前までで踏みとどまりました

緩やか〜に下って黒谷地湿原に到着
その下りは石がゴロゴロ 
なかなか気の抜けない道だったように思います

黒谷地湿原ではランチタイム
夏空だけど秋の雰囲気になりつつある池塘を見ながら
わいわいしゃべりながら
熊の水って湧水が冷たくて柔らかい味でした

黒谷地湿原から源太森に向かう途中
地質のためか深くえぐれてしまってました

源太森からの眺望はまた違った景色です
安比方面に見えた景色も八幡沼方面もとにかくきれいでたまりません
遠くに見えた山が分からなくて残念
調べようと思ったら写真も撮れてなくて残念!

八幡沼周辺の湿原は広大でした
憧れの尾瀬もこんな感じなのかな〜とか
花の咲き乱れる時期はすごいんだろうな〜とか
紅葉シーズンもまたいいのかな〜とか
考えながら木道を歩いて展望所に到着
湖底の泥で湖水がコーヒー色に見えるとか
そこからちょっと歩いたら八幡平山頂

今度は畚岳にも行きたいし
美味しかったレストハウスのカレーうどんも食べたいし
藤七温泉のワイルドな露天風呂にもチャレンジしてみようかな
そう思った八幡平でした〜

あ〜また行きたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら