記録ID: 502695
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳 & 蓼科山 (北八ヶ岳RW→女神茶屋周回)
2014年08月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6b8d79c4772dd58.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 875m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:41
距離 11.3km
登り 875m
下り 1,384m
8:52
7分
スタート地点
15:32
ゴール地点
天候 | ガス&ガス&小雨&晴れ間&ガス&ガス。下山後本降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰路:蓼科ラウンドバス。女神茶屋(蓼科山登山口)→北八ヶ岳RW駅。15:40か16:50(440円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯及び笹帯を除き終始足場のステップワークに気をつかうゴロゴロ岩の連続。(特に下り。) |
その他周辺情報 | 温泉は佐久方面へ行く都合、白樺湖のすずらんの湯。(700円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
1/25
000地形図
コンパス
保険証
飲料
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
|
---|---|
共同装備 |
医薬品
カメラ
|
備考 | シューズがアプローチシューズ(エボルブのガビン)だったので、岩の取付きは極めて良好。 |
感想
当初、勤め先のオフィシャル山行(北方周回)だったのを、”北八ツ”て構えて行かない傾向もあって私がコースを再アレンジし北横岳→蓼科周回としました。
相変わらずなのでしょうけども、表参道(7合目→将軍平)のコースは珠玉繋がりの大盛況でありました。
アルペンムードとは異なる森林の香気立ちこめる味わい深い正に”ディープフォレスト”な世界。この機会でまたヤマの知らないある一面の良さを実感する事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
grandemolaさん、こんばんは〜
北横⇒蓼科に行かれたんですね
蓼科の下りって、中々気が抜けないですよね
きっと、下りてからのソフトクリームは「GoodTaste!」だったんでしょう!
それに、あのレトロバスって、雰囲気があって良いですよね〜
運転手さんも超美人でカッコいいし!!!
蓼科山って、あのゴロゴロ岩(ちょっと丸めなのがイヤラシィ)のステップワーク。非常に気を使います⇒速度が出ない⇒CTを稼げない。
でもその分、ムーブでのバランス感覚を養うにはちょうど良い道場の様な気もしております。
今回、蓼科山だけのPHだと面白味ないので、ちょっこっと繋げて見ましたが、余りのヒトのムラに正直ビックリです。
北八ッて、良いトコですねぇ。今度まとめて行ってみようとも思う山域がまた一つ増えましたぁ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する