【青木三山】十観山 で三山コンプリート(^_^)v
- GPS
- 01:00
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 227m
- 下り
- 221m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口近くの広めの路肩に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●危険箇所無し ●本日は夫神岳よりもこちらの方が積雪量がありました。踝〜足首の積雪量あり。 |
その他周辺情報 | 【青木三山】 ●子檀嶺岳、十観山、夫神岳 の三座をさします。 【下山後温泉】 ●田沢温泉共同浴場 有乳湯(うちゆ) 子宝の湯、お乳の出がよくなる湯として古くから有名なようです。 泉質はとても柔らかく、温度はぬるめですが、長く浸かっていると肌がヌルヌルしてくるようなアルカリ性の美容の湯のような感じでした。 共同浴場なので、シャンプー、リンス、石鹸、ボディーソープ、ドライヤーは常備されていません。皆さん地元の方で、持ち込んで利用していました。 100%源泉掛け流し、シャワーも温泉です。 大人200円也 http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/hotsprig/hotspring2.html 【下山後食事】 ●蕎麦処 ますだ屋 青木村のメイン通りから少しだけ、夫神岳方面に脇道を進み、向かって左手に看板が見えてきます。 外観は民家そのものですが、入口に暖簾がかけられていて、入ると広いお座敷でお蕎麦がいただけます。 ものすごく腰のある十割蕎麦で、蕎麦の香りもしっかりとしていて、蕎麦つゆの塩分もまろやかで素晴らしいお蕎麦でした!コスパも良好(^^) https://s.tabelog.com/nagano/A2004/A200401/20016231/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
夫神岳下山してもまだ時間があったので、「近くの十観山でも」と提案したところ快諾いただいたので、すぐに登山口へ
先週よりは積雪が増えていますが、難なく通行止め中の林道を進んで登山口へ
夫神岳より積雪が多いですが、先行者1名のトレースあり。
念のためチェーンスパイクを装着しているますが、傾斜も緩いので夫神岳よりは登りやすい。
時々、和太鼓の音が遠くから聞こえてくる中を黙々と歩いて約30分で山頂へ
天気は良いけど汗をかくとやはり寒いので、サクッと下山して田沢温泉「有乳湯」へ
柔らかくてぬるめのお湯は肌に優しく、ゆっくりと浸かって登山の疲れを癒すことができました。
haruboさんおかげで三角点の取り直しもできたし、楽しい山歩きを楽しむことができましたが、女子との登山で浮かれていたせいか山頂食べるつもりで持って行った自家製プリンの存在をすっかり忘れて下山してしまいました。
今回はお世話になりっぱなしでしたが、次回はしっかりとおもてなしさせていただきますので、懲りずに次回もよろしくお願いいたします。
本日の一座目の夫神岳(一座目レコ↓)に続いて、同じく青木三山の一つである十観山を目指しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5025114.html
十観山登山口までは、先ほどよりも更に積雪量の多い車道をグングン進みます。バイク乗りのmamichiさん、スピード感や雪道のドラフト感がthe長野県民でステキです 笑!
車道でもたっぷりの雪だったので、やはり登山を開始してもサラサラの足首ほどの雪が続いています。標高が高いからなのか、それとも夫神岳よりは北寄りに位置しているからか。里山としては十分に雪を楽しめる適量が積もっていました。
途中で楽しそうな賑やかな声と共に、雪上を走れる太めのタイヤのマウンテンバイクに乗ったお兄さん達が降りてきました。写真を撮らせていただいて、しばし歓談。こんな遊び方もあるんだね〜♪と感心しながら我々も山頂に到着。広い山頂からは、佐久平方面の樹林が切り開かれていて、良い眺めが楽しめる場所になっていました。
mamichiさんも、今度こそタッチし忘れた三角点を発見し無事にタッチ!先週?登ったばかりなのに、私の青木三山コンプリートのために再びお付き合いいただいてしまって、ありがとうございました(^^)お陰様でコンプリート出来てうれしいです♪♪
下山後はすぐ目の前の美肌の湯、田沢温泉へ!
ほのかに香る柔らかい硫黄臭とヌルヌルしてくる塩基性の強い温泉は、地元の方々で大賑わい。でもずっと入っていられる温度と、ずっと入っていたい泉質にすっかり魅せられて良い温泉を知れて大満足でした。
mamichiさん、長野市からの運転と楽しい山行、あとラッセルも!1日ありがとうございました(^^) またの機会もよろしくお願いいたします!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ山でした。
私も雪山らしい雪山を歩いてみたいです。
ひとりではちと不安で中々一歩が出ませんが、直ぐに帰れる近くの山で少しずつ練習してみたいと思います。
その前に装備かな😅
十観山も夫神岳も冬山装備をほぼ使わない里山ハイクになってしまいましたが、もう少し標高があると確実な装備が必要ですよね〜。
雪山は、覚悟を決めて大金を叩いて一式揃えないとマジで死ねるので😅 覚悟をしないと言うのはアリだと思いますよん♪♪
haruboさんが言うとおり標高の高い冬山は半端ないですが、今回登ったお山くらいの標高で晴天が確実であれば登ってみるのもいいかもしれないし、整備されたスキー場でも雪山気分が味わえるのでそこからレベルアップする方法もあります。
でも、雪山の美しさに惚れこむと後戻りできなくなりますので要注意ですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する