ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 50361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳(中道〜一の谷新道)

2009年11月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
710m
下り
709m

コースタイム

8:30 駐車場
9:07 4合目(おばれ岩)
9:30 6合目(キレット)
10:18 富士見台(山上公園)
10:54 山頂(三角点) 11:25
11:35 御嶽大権現
12:02 一の谷新道分岐
13:18 駐車場

天候 晴れ 後 曇 一時 雨
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
鈴鹿スカイライン(R477)は道路崩壊のため通行止めで通り抜け出来ません。
四日市側から登山口付近までは通れます。

山頂付近は岩が濡れていて結構滑ります。

下山後は湯ノ山温泉へ。
ホテル等で日帰り温泉もやってます。
天気予報はイマイチでしたがピーカン♪

平日だけど車いっぱいでした・・・
2009年11月02日 08:38撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 8:38
天気予報はイマイチでしたがピーカン♪

平日だけど車いっぱいでした・・・
御在所岳〜
えぇ、ロープウェイで登れますよ・・・
2009年11月02日 08:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 8:55
御在所岳〜
えぇ、ロープウェイで登れますよ・・・
奇岩が現れだしました〜
2009年11月02日 09:06撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 9:06
奇岩が現れだしました〜
4合目のおばれ石です。
おっきくてフレームにおさまらない・・・
2009年11月02日 09:07撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 9:07
4合目のおばれ石です。
おっきくてフレームにおさまらない・・・
5合目のゴンドラ展望から
2009年11月02日 09:16撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 9:16
5合目のゴンドラ展望から
伊勢湾が一望できます〜
2009年11月02日 09:16撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 9:16
伊勢湾が一望できます〜
ゴンドラ展望を上から
2009年11月02日 09:20撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 9:20
ゴンドラ展望を上から
同じくおばれ石を上から
2009年11月02日 09:21撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 9:21
同じくおばれ石を上から
こちらは地蔵岩のはず
2009年11月02日 09:23撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 9:23
こちらは地蔵岩のはず
紅葉と・・・
2009年11月02日 09:25撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 9:25
紅葉と・・・
6合目キレット?
2009年11月02日 09:30撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 9:30
6合目キレット?
切れ落ちてました〜
キレット下から
2009年11月02日 09:33撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 9:33
切れ落ちてました〜
キレット下から
また登り返します
2009年11月02日 09:50撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 9:50
また登り返します
クライミングが楽しそうな岩
2009年11月02日 09:58撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 9:58
クライミングが楽しそうな岩
向かいの尾根の奇岩たち
2009年11月02日 10:14撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 10:14
向かいの尾根の奇岩たち
富士見台には観光客の人だかり〜
山上公園についたら雰囲気が一変
観光地です
2009年11月02日 10:20撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 10:20
富士見台には観光客の人だかり〜
山上公園についたら雰囲気が一変
観光地です
レーダー観測所
登山者の姿を探すのが難しい・・・
2009年11月02日 10:23撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 10:23
レーダー観測所
登山者の姿を探すのが難しい・・・
晴れてたらアルプスや富士山も見えるんですが・・・
2009年11月02日 10:35撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 10:35
晴れてたらアルプスや富士山も見えるんですが・・・
ロープウェイの駅からリフトを乗り継げば山頂に着けます。
えぇ、私は歩きましたよ。
2009年11月02日 10:54撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 10:54
ロープウェイの駅からリフトを乗り継げば山頂に着けます。
えぇ、私は歩きましたよ。
山頂からロープウェイ乗り場方面
この後、天気はどんどん悪く・・・
2009年11月02日 10:56撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 10:56
山頂からロープウェイ乗り場方面
この後、天気はどんどん悪く・・・
御嶽大権現へ
2009年11月02日 11:30撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 11:30
御嶽大権現へ
歩いてる内に過去の記憶が・・・
ココ、せーちゃんと歩いた!
2009年11月02日 11:32撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 11:32
歩いてる内に過去の記憶が・・・
ココ、せーちゃんと歩いた!
御嶽大権現から
御嶽山は見えませんでしたが眼下の紅葉が綺麗でした
2009年11月02日 11:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 11:36
御嶽大権現から
御嶽山は見えませんでしたが眼下の紅葉が綺麗でした
大権現さまはがん封じをしてくれるらしい
2009年11月02日 11:42撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 11:42
大権現さまはがん封じをしてくれるらしい
変な櫓!
と思ったら・・・
2009年11月02日 12:02撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 12:02
変な櫓!
と思ったら・・・
氷爆を作るらしい
2009年11月02日 12:02撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 12:02
氷爆を作るらしい
帰りは一の谷新道から
2009年11月02日 12:30撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 12:30
帰りは一の谷新道から
人家の庭先に出た!?
と思ったら山の家でした
2009年11月02日 13:13撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 13:13
人家の庭先に出た!?
と思ったら山の家でした
通行止めの場所まで戻ってきました〜
2009年11月02日 13:17撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 13:17
通行止めの場所まで戻ってきました〜
帰りはとある方のお宅へお届け物を・・・
翌日の山にも間に合って良かった(^^)
ご馳走さまでした〜
2009年11月02日 20:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
11/2 20:04
帰りはとある方のお宅へお届け物を・・・
翌日の山にも間に合って良かった(^^)
ご馳走さまでした〜
撮影機器:

感想

天気予報がイマイチだったのでどうしようかと思いつつ・・・
今月は予定が満載で山に行く暇がないのでやっぱり山へ。

珍しく朝から行動、4時起き。
天気の比較的良さそうなところを吟味した上で、以前から行きたいと思ってた御在所岳へ。

予報に反して空はピーカン♪

中道ルートは思った以上に楽しい♪

でも山上公園につけば、たくさんの観光客がいらっしゃいます・・・

かれこれ4年前には観光客としてせーちゃんと登りました。
ロープウェイで・・・
あの頃はまさか一緒に山登り始めるとは思ってなかったなぁ〜

山頂の方まで歩き、お腹も空いたので一服していると空はどんどん黒い雲が・・・
風も強くなって寒くなったので行動することに。

4年前に来た時の記憶がどうも無いなぁ〜
と思いつつ御嶽大権現へ向かって歩いていると思い出しました。
「あ、ここせーちゃんと歩いた!」
って、思い出すのが遅いです・・・

大権現では銅鑼をならしたような記憶も・・・

しばらくウロウロしてても天気の回復の見込みは無さそうなので下山。

下山中にとうとう降ってきました。
そんなに濡れない間にあがってくれましたが。

下山に使った一の谷新道は樹林帯の中の道で春に着たら一面の花が楽しめそうでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2535人

コメント

有難うございました。
ほーちゃん

黒いダイヤの使い心地は良かったです。

どうもありがとー

それからパワーバーもすごい威力!

皆様お試しあれ〜
2009/11/5 22:32
本番が楽しみ♪
なかなか良いっしょ?

で、結局8日?23日?

頑張ってくださいね〜
2009/11/6 23:07
十三
どっちもって感じです。


相棒のペースに合わせて行こうと思います。


楽しんできます
2009/11/7 12:22
どっちも!?
欲張りですねぇ〜

相棒ちゃん達に置いていかれないように

無事の完走をお祈りします〜
2009/11/7 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら