記録ID: 5037890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
光り輝く相模湾。初の丹沢山に登ってきました。
2022年12月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,663m
- 下り
- 1,650m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:26
距離 18.6km
登り 1,663m
下り 1,664m
13:11
ゴール地点
天候 | 曇時々晴れ 山頂雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大倉登山口に駐車場あるが8時からなので、 大倉バス停のすぐ下にある24時間駐車場に駐車。 1日500円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 全て階段なので、脚にきました🦵 |
その他周辺情報 | 大倉バス停 綺麗なトイレ 足洗い場もあります。 すぐ目の前に蕎麦屋さんがありましたがかなり 並んでました |
写真
着きました。丹沢山。
なんと雪が降ってきました。
山小屋のおじさんから蛭ヶ岳まで3時間かかるよ。と言われました。往復6時間も絶対かからん自信はありましたがガスガスの中の蛭ヶ岳に行く気が失せる私。
ここはトレランにはいいコースですね。
寒いです。富士子さんも見えないので下りることにします。
なんと雪が降ってきました。
山小屋のおじさんから蛭ヶ岳まで3時間かかるよ。と言われました。往復6時間も絶対かからん自信はありましたがガスガスの中の蛭ヶ岳に行く気が失せる私。
ここはトレランにはいいコースですね。
寒いです。富士子さんも見えないので下りることにします。
撮影機器:
感想
年末に初の丹沢山へ。
天気はイマイチでしたが海がオレンジに光るなんとも言い難い神秘的な光景を見れて良かったです。距離長いのと急登ではないせいか、半分くらいトレランの方々でした。私も1度トレランで走ってみたいと思うような登山道でした。
が、ひたすら階段ばかり。まさか山頂まで階段が続くとは。。。オドロキマシタ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する