ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5038792
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原(王ヶ頭-王ヶ鼻-牛伏山)【2022年ラスト!霧氷耀く美ヶ原】

2022年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
9.3km
登り
207m
下り
207m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
1:04
合計
3:07
8:57
8:58
3
9:01
9:03
4
9:07
9:08
23
9:31
9:31
3
9:34
9:35
10
9:45
10:31
15
10:46
10:49
2
美ヶ原
10:51
10:52
13
王ヶ頭ホテル
11:05
11:05
12
塩くれ場
11:17
11:21
3
美しの塔
11:24
11:25
12
山本小屋
11:37
11:41
17
牛伏山
11:58
11:58
0
11:58
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス、駐車場など
▼山本小屋無料駐車場
・この時期、ビーナスラインは冬季通行止めです。山本小屋へは和田宿から県道178号線(美ヶ原和田線)にて
・全線積雪・凍結と考えてください。毎回スタック車を見かけますので、少しでも不安のある方は控えた方がいいと思います
・四駆でもチェーンをしている車もいらっしゃいます(全く大袈裟ではありません)
https://www.furusatokan.jp/access/
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況(2022年12月30日現在)
※この時期状況は日々変化します。以下は参考程度にとどめ、最新の情報を入手してください
▼山本小屋⇄王ヶ頭
・(牛目線で)柵の内側はそれなりに積もっており、スノーシューツアーも開催されていました。外側は圧雪で何も不要
▼王ヶ頭⇄王ヶ鼻
・特にチェーン等も不要でした

◆登山ポスト
見当たりませんでした
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
♨️戸倉国民温泉(翌日)
・戸倉上山田温泉の公衆浴場。新鮮なお湯が掛け流されています
・昔ながらの雰囲気で、地元の方の憩いの場でもある
・ドライヤー等はありません。浸かるだけ
https://kokumin-spa.com
♨️湯のさと ちくま 白鳥園(翌日)
・戸倉上山田温泉の温泉施設。おそらく掛け流しでは無いが、とても気持ちが良い。露天もあり
https://www.hakuchoen.jp/hot_spring.html

◆飲食店等
▼酒舗 清水屋 佐久平店
・事前リサーチ済み。信州の地酒の品揃えが素晴らしい
・5000円以上でないとクレジットは使えませんのでご注意を
・なんだろう。とても素晴らしいのだが、小山商店に慣れてしまうと感動が無いのが怖い
https://www.shimizuya.info/

◆宿泊施設
▼Hotelひしや
・佐久のビジネスホテル。浅間山の大展望が部屋から楽しめます(部屋に依ると思いますが)
・2022年3月にオープンしたばかりでとてもキレイ。浅間方面に来る際はまた利用させてもらおうと思います
https://hotel-hishiya.com
嫁くんを実家に送り届け、今年も年末恒例ソロ
実家から美ヶ原が綺麗に見えたので、急遽向かうことに
アクセスは厳しいけど、、、
2022年12月30日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 8:23
嫁くんを実家に送り届け、今年も年末恒例ソロ
実家から美ヶ原が綺麗に見えたので、急遽向かうことに
アクセスは厳しいけど、、、
快晴だ!雪もたっぷり!
2022年12月30日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/30 8:58
快晴だ!雪もたっぷり!
美しの塔と王ヶ頭
2022年12月30日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/30 9:01
美しの塔と王ヶ頭
スノーシューツアーも
2022年12月30日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 9:03
スノーシューツアーも
王ヶ頭ホテル宿泊者限定の雪上車ツアー
2022年12月30日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 9:07
王ヶ頭ホテル宿泊者限定の雪上車ツアー
結構な排気ガスです
2022年12月30日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:07
結構な排気ガスです
(牛目線で)柵の外はスノーシュー等一切不要です
2022年12月30日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 9:14
(牛目線で)柵の外はスノーシュー等一切不要です
シュカブラ
2022年12月30日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 9:15
シュカブラ
雪上車ツアー
展望ポイントまで乗せてってくれるのですね
2022年12月30日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 9:26
雪上車ツアー
展望ポイントまで乗せてってくれるのですね
王ヶ頭ホテル裏の御嶽神社でお参り
今年一年の感謝を込めて
2022年12月30日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:33
王ヶ頭ホテル裏の御嶽神社でお参り
今年一年の感謝を込めて
王ヶ頭
2022年12月30日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/30 9:34
王ヶ頭
王ヶ鼻方面と北アルプス
2022年12月30日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:35
王ヶ鼻方面と北アルプス
霧氷とアンテナ
自然と人工物が見事にマッチした良い例
2022年12月30日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/30 9:45
霧氷とアンテナ
自然と人工物が見事にマッチした良い例
常念岳
2022年12月30日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 9:48
常念岳
鉢伏山と中央アルプス
2022年12月30日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:50
鉢伏山と中央アルプス
王ヶ鼻から少し下ったところでのんびりします
ココアと雪苺娘
2022年12月30日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 10:03
王ヶ鼻から少し下ったところでのんびりします
ココアと雪苺娘
旨い!苺が若干凍っていました
2022年12月30日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 10:12
旨い!苺が若干凍っていました
北面の霧氷は実に美しい
2022年12月30日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 10:23
北面の霧氷は実に美しい
嫁くん実家を探します
電話しながら望遠鏡で私を探してもらいました
2022年12月30日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 10:23
嫁くん実家を探します
電話しながら望遠鏡で私を探してもらいました
これがそれ
結局、よく分からなかったそうです
2
これがそれ
結局、よく分からなかったそうです
霧氷ツリー
2022年12月30日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 10:25
霧氷ツリー
三峰山・鷲ヶ峰・車山と続く、いわゆる中央分水嶺トレイル
2022年12月30日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 10:27
三峰山・鷲ヶ峰・車山と続く、いわゆる中央分水嶺トレイル
王ヶ鼻の石仏群
2022年12月30日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 10:27
王ヶ鼻の石仏群
王ヶ頭電波等は人工物ではあるけど非常に自然にマッチしてる
2022年12月30日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 10:35
王ヶ頭電波等は人工物ではあるけど非常に自然にマッチしてる
雲海に浮かぶ富士山
富士山の手前には車山のレーダーが
2022年12月30日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 10:47
雲海に浮かぶ富士山
富士山の手前には車山のレーダーが
御嶽神社で今年の締めの参拝
2022年12月30日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 10:49
御嶽神社で今年の締めの参拝
王ヶ頭ホテル
年末年始を2000m超で過ごす裕福そうな方々で賑わっておりました
2022年12月30日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 10:52
王ヶ頭ホテル
年末年始を2000m超で過ごす裕福そうな方々で賑わっておりました
実に素晴らしい年末の締め山行になりました
2022年12月30日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/30 11:08
実に素晴らしい年末の締め山行になりました
こんなスポーツがあるのですね!
微風なのにスノボーに乗りながら滑走されておりました
身体持ってかれたりしないのかな
2022年12月30日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 11:10
こんなスポーツがあるのですね!
微風なのにスノボーに乗りながら滑走されておりました
身体持ってかれたりしないのかな
白馬47のおさがり?
2022年12月30日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 11:24
白馬47のおさがり?
せっかくなので牛伏山へも
2022年12月30日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 11:32
せっかくなので牛伏山へも
牛伏山からの展望
2022年12月30日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 11:41
牛伏山からの展望
南アルプス全山が見えていました
鳳凰・甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳・悪沢岳・赤石岳・聖岳
2022年12月30日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 11:47
南アルプス全山が見えていました
鳳凰・甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳・悪沢岳・赤石岳・聖岳
変なことを考えながら歩いていたら、美ヶ原高原美術館まで来てしまいました!
若い頃何度も来たなー
好きなオブジェだ!
2022年12月30日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 11:49
変なことを考えながら歩いていたら、美ヶ原高原美術館まで来てしまいました!
若い頃何度も来たなー
好きなオブジェだ!
山本小屋への下り
正面に茶臼山
左肩には真っ白な三峰山
2022年12月30日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 11:54
山本小屋への下り
正面に茶臼山
左肩には真っ白な三峰山
八ヶ岳全山と12時丁度の山本小屋駐車場
1
八ヶ岳全山と12時丁度の山本小屋駐車場
下りは特に慎重に
すごい斜度とカーブです
2022年12月30日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 12:12
下りは特に慎重に
すごい斜度とカーブです
麓の方で
この寒さを乗り越えられるのでしょうか
連れて帰りたい、、、
2022年12月30日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 12:32
麓の方で
この寒さを乗り越えられるのでしょうか
連れて帰りたい、、、
佐久の酒屋「清水屋」へ
小山商店に慣れてしまったからでしょうか、、、凄いのですが感動がありません
四合瓶2本購入
2022年12月30日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 13:34
佐久の酒屋「清水屋」へ
小山商店に慣れてしまったからでしょうか、、、凄いのですが感動がありません
四合瓶2本購入
右端の「夢我夢中」でラーメンの予定でしたが、激混みのためTURUYAで買い物して早目にチェックすることに
2022年12月30日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 14:08
右端の「夢我夢中」でラーメンの予定でしたが、激混みのためTURUYAで買い物して早目にチェックすることに
宿の部屋より
浅間山の大展望が!
2022年12月30日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 15:14
宿の部屋より
浅間山の大展望が!
当然こうなる
2022年12月30日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 15:24
当然こうなる
徐々に染まってきました
2022年12月30日 16:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 16:16
徐々に染まってきました
八ヶ岳方面
いつもと左右反対で新鮮です!
2022年12月30日 16:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 16:19
八ヶ岳方面
いつもと左右反対で新鮮です!
ほんの一瞬、ほんの少ししか染まりませんでした、、、
2022年12月30日 16:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 16:36
ほんの一瞬、ほんの少ししか染まりませんでした、、、
本日の夕飯
2022年12月30日 17:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 17:42
本日の夕飯
清水屋で購入した2本
先ずは明鏡止水を
2022年12月30日 18:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 18:20
清水屋で購入した2本
先ずは明鏡止水を
本日の特選品
先日、原村で購入した信州白樺サラミ
2022年12月30日 18:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 18:39
本日の特選品
先日、原村で購入した信州白樺サラミ
こ、これは美味い、、、!
ビールが益々進みます
2022年12月30日 18:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 18:41
こ、これは美味い、、、!
ビールが益々進みます
TURUYAで何故かYEBISU瓶も買ってしまいました
2022年12月30日 19:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 19:30
TURUYAで何故かYEBISU瓶も買ってしまいました
BABYMETALを観ながらのYEBISUは至福の時
2022年12月30日 19:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 19:45
BABYMETALを観ながらのYEBISUは至福の時
21時
本日のお供はこちら
これほど優しい写真・文章は経験がない
永遠に読み継がれるべき1冊
4
21時
本日のお供はこちら
これほど優しい写真・文章は経験がない
永遠に読み継がれるべき1冊
翌朝
浅間山はガスの中ですが、北アルプスは快晴っぽい
2022年12月31日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 9:00
翌朝
浅間山はガスの中ですが、北アルプスは快晴っぽい
ガスが切れると麓まで霧氷が!
浅間山は相当綺麗だったのではないでしょうか
2022年12月31日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 9:24
ガスが切れると麓まで霧氷が!
浅間山は相当綺麗だったのではないでしょうか
ずっと来てみたかった、戸倉上山田温泉に
2022年12月31日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 10:23
ずっと来てみたかった、戸倉上山田温泉に
戸倉国民温泉!
新鮮なお湯が掛け流されています
2022年12月31日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 10:31
戸倉国民温泉!
新鮮なお湯が掛け流されています
このレトロな雰囲気!
2022年12月31日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 10:47
このレトロな雰囲気!
温泉はしご
こちらも戸倉上山田温泉の白鳥園
とても素晴らしかった
2022年12月31日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 11:28
温泉はしご
こちらも戸倉上山田温泉の白鳥園
とても素晴らしかった
嫁くん実家までの道中、常念が見事!
2022年12月31日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/31 13:00
嫁くん実家までの道中、常念が見事!
今年も凄い!!
2022年12月31日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/31 13:36
今年も凄い!!

感想

2022年は公私とも大変忙しく、大型の縦走をした記憶はありません。
ですが、例年とほぼ同じ山行回数を重ねられたことに感謝するとともに、さらに激動の予感のする2023年を、怯えつつ楽しみにしたいと思います。
皆様、本年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら