記録ID: 503988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
大岳山バリエーションルート
2014年09月04日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
以下のコースはバリエーションルートになりますので、一般ルートと違って整備されていません。あくまで自己責任になります。 <御坂尾根> 取り付きは大滝で左岸に渡り分岐を下流に少し歩くと尾根に登るトラバースの道形があり、ここから登りました。尾根に登りつくと尾根伝いに下方にも明瞭な道形があったので、より下部からも取り付けると思います。尚、左岸の一般ルートからはすぐ近くに尾根の稜線が見えるため、強引に道なきところを登っても大した労力にはならないと思います。 尾根に出てしまえば最上部の岩場まで迷うところはありません。下りで使うときは斜面の入口や支尾根の分岐がありますので、それなりに地図読みが必要です。 護摩壇岩のあたりは左に巻く踏み跡がありますが、全部巻いても面白くないので、スラブ上のところをちょっと登ってみました。 <馬頭刈尾根から三つ合鍾乳洞口> 分岐の916m地点は一般ルートは巻いて通らないため、一般ルートがトラバースに入るところから尾根を登ります。(テープあり) 916mの分岐の手前にもコブがあり、間違えてそこにも登ってしまいました。916mピークは植林の中のピーク。支尾根に入ってすぐ岩稜帯になりますが、岩場の脇に踏み跡があり、基本岩場は通りません。登りなら少し岩を登ってもいいかも。道形はありますが、御坂尾根と比べると薄く、セオリー通り地図読みして確認しつつ下るのがいいと思います。 600m付近の支尾根の分岐ですが、650mから岩稜交じりの急な下りがあり、その直後になります。支尾根にテープが3つくらい連続してついています。ただしまっすぐ進む本尾根も道形があり、知っていないとまっすぐ行ってしまう可能性大です。 支尾根をずっと下っていくと左から作業道が合流、その後小さな谷をまたいで左に分岐する道があり、今回はこちらに行きました。最終的に三つ合鍾乳洞のバス停前に下山しましたが、こちらは道形こそ斜面にジグザクについていますが、踏み跡も薄くあまり人が通っている感じではありませんでした。分岐でそのまま尾根を下る右側のルートからでもいいのかもしれません。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | クモの巣対策でつばのある帽子は必須です。 |
---|
感想
松浦隆康氏のバリエーションハイキングに載っていた大岳山のバリエーションコースに行ってきました。基本的に植林地帯なので、バリエーションでもヤブコギ等はなく、この時期でも快適に歩くことができました。ルートさえ間違えなければ危険を感じるところは無かったので、ちょっと物足りない感じもしましたが、それなりに冒険気分を感じることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1776人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する