香嵐渓 飯盛山、黍生山
- GPS
- 02:22
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 441m
- 下り
- 461m
コースタイム
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:20
香嵐渓は紅葉シーズンは大混雑のようですが、今はシーズンオフで駐車場もガラガラ。余裕で車を停めて、まずは香嵐渓の中心にある飯盛山へ。観光地なので、登山道もしっかりと整備されていて、サクッと登れる、、、と軽く見ていましたが、登ってみると、思ったより急勾配の九十九折れ。ほぼ3週間ぶりの登山という事もあって、なかなか疲れました。当然ながら紅葉は終わっていましたが、落ち葉の量を見ると、紅葉シーズンには綺麗だろうなぁと感じさせられました。紅葉だけでなく、香積寺などの史跡もあり、コンパクトながら登山としても、なかなか楽しめました。
飯盛山だけでは物足りないので、少し離れた黍生山へ。麓を1kmほど歩いて登山口まで移動します。登山口あたりは綺麗な竹林になっていて、雰囲気良好でした。竹林を過ぎると、自然林に包まれながらひたすら登って行きますが、今日はとにかく日没まで時間がない、、足早に登って行きました。黍生山には昔、黍生城という山城があったようで、山頂は平らな広場になっており、展望もなかなか良好。日没との競争だったのでゆっくりできませんでしたが、無事に登り収めしてこれました。時間が遅かった事もあり、飯盛山と黍生山、登山中は誰とも会いませんでした。
愛知の130山 29/130
愛知県の山(分県ガイド) 24/62
東海周辺週末の山登りベスト120 80/145
天候 | 晴れ。雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
12/29、2022年の登り納めとして、近場の香嵐渓周辺の山、飯盛山と黍生山(きびゅうやま)に行ってきました。合間の時間に行ったので、スタートが13時過ぎ。日が落ちる前に下山しようと、少し速歩での登山となりました。
香嵐渓は紅葉シーズンは大混雑のようですが、今はシーズンオフで駐車場もガラガラ。余裕で車を停めて、まずは香嵐渓の中心にある飯盛山へ。観光地なので、登山道もしっかりと整備されていて、サクッと登れる、、、と軽く見ていましたが、登ってみると、思ったより急勾配の九十九折れ。ほぼ3週間ぶりの登山という事もあって、なかなか疲れました。当然ながら紅葉は終わっていましたが、落ち葉の量を見ると、紅葉シーズンには綺麗だろうなぁと感じさせられました。紅葉だけでなく、香積寺などの史跡もあり、コンパクトながら登山としても、なかなか楽しめました。
飯盛山だけでは物足りないので、少し離れた黍生山へ。麓を1kmほど歩いて登山口まで移動します。登山口あたりは綺麗な竹林になっていて、雰囲気良好でした。竹林を過ぎると、自然林に包まれながらひたすら登って行きますが、今日はとにかく日没まで時間がない、、足早に登って行きました。黍生山には昔、黍生城という山城があったようで、山頂は平らな広場になっており、展望もなかなか良好。日没との競争だったのでゆっくりできませんでしたが、無事に登り収めしてこれました。時間が遅かった事もあり、飯盛山と黍生山、登山中は誰とも会いませんでした。
愛知の130山 29/130
愛知県の山(分県ガイド) 24/62
東海周辺週末の山登りベスト120 80/145
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する