しかたなしに奥穂高(T^T) くぅぅ〜
- GPS
- 13:47
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 3,175m
- 下り
- 3,157m
コースタイム
- 山行
- 10:41
- 休憩
- 3:03
- 合計
- 13:44
天候 | 晴れのちガス 気温8.5℃(山頂 11:30) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白出沢分岐〜重太郎橋 比較的なだらかですが足元の石が滑りやすいので注意(特に朝方) 重太郎橋〜鉱石沢 沢の右岸を高巻き クサリ、ハシゴありますが落石にも注意 鉱石沢〜荷継沢 樹林帯の急登 樹の根っこが滑りやすいです 荷継沢〜穂高岳山荘 ガレ場歩き マーカーは下から登ってると分かりにくいです ところどころに太めの枝が立ててあるのでそれを頼りに登りました 穂高岳山荘〜奥穂高岳山頂 初めのクサリ場、ハシゴの所が渋滞しがち 登る人、下る人、臨機応変にスムーズに行き来できるように通過しましょう |
その他周辺情報 | 駐車場から一番近い深山荘で汗を流しました |
写真
感想
天気予報では9時~15時まで晴れマークが出てたんでジャンダルムに登頂するために新穂高へ
名神~東海北陸~高山→平湯経由で新穂高には2:20に到着
無料駐車場は満車でした
なるべく早く出発したかったんでまたまた寝ずに3:10駐車場出発
新しくなった新穂高センターで登山届を提出
白出沢まではほとんど林道なんで真っ暗でも問題なしです
近道の山道もあります(ヘッ電でも歩けますが不安ならずっと林道もOK)
白出沢の出合には5時ちょい前に到着
東屋があったはずなのに今はもうなかったです
ここで5分ほど仮眠
空がほんのり白んできたトコで出発です
重太郎橋までは樹林帯
なんせ8年ぶりなんでほとんど記憶に残ってないです^^;
朝やったからか足元の石が濡れてて滑りやすい
登ってる時も時々滑ってました
前回来た時は笹薮の向こうでなんかの獣がガサガサいうてましたが今回は静かでした
やっぱり歩く人少ないです
白出沢出合の登山口から1時間ほどで重太郎橋
ここからは左の崖沿いを歩きます
ちょっと高いトコもあるんで足元も注意しないとですが、落石もあるらしいのでどっちも注意
さらに登って鉱石沢まで来たら危険エリアはとりあえずおしまい
再び樹林帯の急登がしばらく続き
また開けたと思った所が荷継沢です
ここから山荘までは
岩ゴロゴロのガレ場歩き
目印は1mくらいの枝が立ててあったり
足元の石にペンキで印がしてあったりしますが
登ってると分かりづらいです
花もあんまり咲いてないんで修行のようwww
ひたすら登ります
雪渓が残ってるあたりまで来ると
ようやく上から下りてくる人が・・・
落石の危険があるんで念のためヘルメットかぶってさらに登ります
こちらからやと
コルのところに建ってる山荘は要塞の壁のように見えます
登っても登ってもなかなか近付いてこない様は
こちらから登る人間を拒んでるかのようです
それでも10時前に山荘にたどり着きました
涸沢側のテラスに回るとガス・・・(T^T) くぅぅ〜
とりあえず記念写真と登山バッチ購入
この時点でジャンはほぼムリっぽかったんで
ジャンの手ぬぐいも購入ww
テラスから涸沢方面は真っ白でなんも見えず
すぐそこにあるクサリ場やハシゴのついてるルートも
登山者がいるからかろうじて分かる程度
腹ごしらえを済ませて
奥穂の山頂だけでも行ってみることに・・・
初めのクサリ場とハシゴの所さえクリアしてしまえば
あとは難しい所はほとんどないです
ガスも出てましたが
尾根を間違えることもなく山荘から30分あまりで山頂到着
周りはどっちを見ても見事に真っ白
新しくなった山頂の祠だけが輝いてるように見えましたww
しばらく天気の回復を願って山頂にいましたが
いっこうにガスは晴れず
それどころか風が冷たくなってきて
気温を見たら8.5℃!!
周りにいた人の髪の毛やまつげは露がいっぱいついてましたww
山頂にいる間にも西穂方面から登ってくる人も何人かいらっしゃいましたが、ジャンダルムは登ってない人がほとんど
この天気じゃねー^^;
結局30分ちょいの滞在で下山
山荘前でもうひと休憩したあと
西穂から登って来られた方と一緒に降りることに・・・
朝は晴れてた白出沢は
下りはじめる午後には真っ白で
果たしてどこまでこのガレ場を下りればいいのかと
途方に暮れそうになるほどでした
山荘から1時間半ほどで荷継沢に到着
この間に登ってくる人はけっこういらっしゃいました
朝早い時間よりも午後から登って山荘泊まりってプランが多いんですかね?
荷継沢から下はガレ場もないのでドンドン下ります
石切道は足元と頭上の落石に注意して
重太郎橋を渡ったら滑りやすい石に注意してトットコ下山
午後3時過ぎに登山口の白出沢出合に到着
思ったより早く下りられました
あとは1時間あまりの林道歩き
急ぐ時間でもないんでのんびり歩き
チラッと晴れ間も見えましたが
駐車場についたらやっぱり小雨がパラついてました
下山後は深山荘さんでお風呂と休憩
ホンマに久しぶりやったんで長々とお邪魔させていただいてしまいました
今回は天気に阻まれ未踏に終わったジャンダルム
次回は必ずっ!!
との思いを胸に帰路につくのでした
遠くからお疲れさまでした。
私も山荘通りましたよ〜!
残念ながら奥穂はヘロヘロで断念しましたが(((^_^;)
もう少し頑張っていればお会いできたのに残念です!
わからない花の名前もあって助かります。
またどこかでお会いできるといいですね^^
コメントおおきにでーす
えええ?おとといですかっ?
うーん、ざんねーん
もしかしたら来週天気よかったら2週続けてアタックも考えてますが、予報はよくても稜線上がねぇ〜^^;
こんばんは
それにしても、花に詳しいのには感心します。
ナナカマドも一種類では無いのですね。
勉強になります。
と、言っても明日には忘れてしまうかもしれませんが。
ジャンダルムは、遠いですね。
日帰りでチャレンジしようとするカワセミさんに脱帽です。
遠いトコからコメントおおきにでーす
ナナカマド、紅葉するとウラジロが一番キレイやと思いますが、他にもいくつかありますね
葉っぱのつやとか形がちょっと違うんですよね
実のつき方も下向いてたりするし・・・
ジャンダルム、今年もっかいチャレンジできたら行きたいと思います
日が短くなってくると下山の時に道迷いの可能性が出てくるんでちょっと不安ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する