2023初登りは金剛山(登り寺谷 下り千早本道)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:40
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 559m
- 下り
- 683m
コースタイム
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 3:37
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
公共交通機関だと、雪道も安心。 |
写真
感想
ここ最近、毎年登っている元旦登山ですが、2023年の今年は、金剛山にしました。昨年は、実家にアイゼンをもって行き忘れて、二上山にしましたが、今回は、忘れ物もなく、金剛山に行きました。
今年の元旦は、すこし暖かめだったのかな、という感じで、ロープウェイ前のバス停でも、めちゃくちゃ寒いというわけでもありませんでした。(寒いのは寒いですよ。)
今回は、久しぶりに、寺谷から上がり、千早本道を下りました。下りついでに千早城跡にも寄りました。
寺谷は、冬に登ったことはありませんでしたが、わかりやすいルートでした。以前、台風で通行止めになったこともあったと思いますが、その爪痕のようなところもあったり、倒木で少しかがまないと通れないところなどもありました。でも、通りやすい道です。
山頂広場は、雪だるまだらけでした。ハローキティやトトロ、オバQなど、いたるところにたくさんの雪だるまがありました。クリスマス当たりの寒波の時に積もった雪でたくさん作られたんでしょうね。これを見ているだけでも、楽しい感じでした。
山頂売店で、豚まんを食べてほっこりし、転法輪寺、葛木神社にお参りし、初詣も完了しました。葛木神社横のブナ林では、野鳥がめちゃくちゃ飛んでいましたね。
千早本道下りは、サクサク下っていきました。下りには、赤い字で「祝」と書いた札を下げている人を追い越したりしました。お正月だなぁという感じで楽しい気分になりました。
今回は、正月ということで、限定のTシャツも売店で購入してしまいました。「ちゃうねん、ただ、山に行きたいねん」というプリントは、なんかいい感じで、売店の人もみんな着ていました。
こんな感じで、山で購入するTシャツが増えていってしまうなぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する