ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5050821
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山初めは御岳山と大岳山

2023年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
12.3km
登り
796m
下り
1,291m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:29
合計
5:00
距離 12.3km 登り 798m 下り 1,291m
8:04
6
8:26
8:29
7
8:36
8:36
23
8:59
8:59
20
9:19
9:20
3
9:23
22
9:45
9:47
2
9:49
9:49
10
9:59
10:19
62
11:21
11:22
8
11:30
11:31
3
11:34
11:34
45
12:19
12:19
30
12:50
12:51
10
13:01
13:04
4
13:08
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:JR青梅線「御嶽駅」〜西東京バス「ケーブル下バス停」〜御岳登山鉄道ケーブルカー
帰り:JR青梅線「奥多摩駅」
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれている登山道なので整備が行き届いています。
大岳山の山頂付近と鋸山からの下山道は岩場が多く注意が必要です。
ケーブルカーでショートカットします。
2023年01月02日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 7:48
ケーブルカーでショートカットします。
ケーブルカーもお正月仕様
2023年01月02日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 7:51
ケーブルカーもお正月仕様
あっという間に御嶽山駅
2023年01月02日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:02
あっという間に御嶽山駅
山頂への道には宿坊があります。
2023年01月02日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:11
山頂への道には宿坊があります。
武蔵御嶽神社隋神門
2023年01月02日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 8:19
武蔵御嶽神社隋神門
武蔵御嶽神社
2023年01月02日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:31
武蔵御嶽神社
登山守とおまけの絵馬
2023年01月02日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 8:29
登山守とおまけの絵馬
神社の前から海が見えます。
2023年01月02日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 8:27
神社の前から海が見えます。
畠山重忠像
2023年01月02日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:32
畠山重忠像
初詣の後は大岳山へ向かいます。
2023年01月02日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:37
初詣の後は大岳山へ向かいます。
天狗の腰掛け杉
2023年01月02日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:39
天狗の腰掛け杉
今日はいいお天気です。
2023年01月02日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 8:46
今日はいいお天気です。
途中の岩場から横浜の海
2023年01月02日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:46
途中の岩場から横浜の海
スカイツリーも見えます。
2023年01月02日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 8:47
スカイツリーも見えます。
日差しが当たると暖かいです。
2023年01月02日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:52
日差しが当たると暖かいです。
芥場峠へ登って行きます。
2023年01月02日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:15
芥場峠へ登って行きます。
芥場峠を過ぎると岩が多くなります。
2023年01月02日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:38
芥場峠を過ぎると岩が多くなります。
階段も設置されています。
2023年01月02日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:40
階段も設置されています。
大嶽神社
2023年01月02日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 9:48
大嶽神社
大嶽神社の狛犬
2023年01月02日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:48
大嶽神社の狛犬
これでもオオカミです。
2023年01月02日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:48
これでもオオカミです。
大嶽神社の先は岩場です。
2023年01月02日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:53
大嶽神社の先は岩場です。
大岳山山頂
2023年01月02日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
5
1/2 9:59
大岳山山頂
山頂から相模湾
2023年01月02日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 9:59
山頂から相模湾
御前山方面
2023年01月02日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 10:00
御前山方面
富士山
2023年01月02日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 10:09
富士山
半分雲がかかっています。
2023年01月02日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/2 10:10
半分雲がかかっています。
鋸山方面に向かう道も階段が設置されています。
2023年01月02日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 10:22
鋸山方面に向かう道も階段が設置されています。
急な場所には鎖がかかっています。
2023年01月02日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 10:27
急な場所には鎖がかかっています。
鎖をつたって下ります。
2023年01月02日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 10:27
鎖をつたって下ります。
ここも新しい階段があります。
2023年01月02日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 10:31
ここも新しい階段があります。
明るい登山道が続きます。
2023年01月02日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 10:38
明るい登山道が続きます。
御前山が横に見えます。
2023年01月02日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 10:56
御前山が横に見えます。
オキノ岩山
2023年01月02日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 11:03
オキノ岩山
今まで山頂標識に気づきませんでした。
2023年01月02日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 11:03
今まで山頂標識に気づきませんでした。
鋸山山頂
2023年01月02日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:21
鋸山山頂
奥多摩駅方面へ下山します。
2023年01月02日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:30
奥多摩駅方面へ下山します。
途中には三角点があります。
2023年01月02日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:34
途中には三角点があります。
ここも岩場が多く階段があります。
2023年01月02日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:42
ここも岩場が多く階段があります。
一旦、少しなだらかになります。
2023年01月02日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:49
一旦、少しなだらかになります。
六ツ石山方面
2023年01月02日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:08
六ツ石山方面
鎖場がありますが階段で巻けます。
2023年01月02日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 12:09
鎖場がありますが階段で巻けます。
ここにも階段
2023年01月02日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:14
ここにも階段
ちょっとした岩峰もあります。
2023年01月02日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:16
ちょっとした岩峰もあります。
天狗が祀られています。
2023年01月02日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:19
天狗が祀られています。
林道に出ました。
2023年01月02日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:45
林道に出ました。
愛宕神社を通って行きます。
2023年01月02日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:46
愛宕神社を通って行きます。
愛宕神社
2023年01月02日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 12:49
愛宕神社
神社の裏には五重の塔
2023年01月02日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:52
神社の裏には五重の塔
長く急な階段を下ります。
2023年01月02日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:55
長く急な階段を下ります。
下山しました。
2023年01月02日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:04
下山しました。
奥多摩駅で終了です。
2023年01月02日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:07
奥多摩駅で終了です。

感想

皆さまあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
と言うことで御岳山と大岳山に山始めに行って来ました。

いつも通り御嶽駅からはバスとケーブルカーでの楽々登山です。
ケーブルカーの駅からは舗装された道が続きますがここの道がかなり急で最後は神社の石段もあるのでいつも息が上がってしまいます。
御岳山の山頂にある武蔵御嶽神社は初詣の人たちもいて賑わっていて、神社で例年通り初詣と登山守りをいただいた後は大岳山へ向かいます。
今日は奥の院やロックガーデンには寄らず真っ直ぐ大岳山へ向かうことにしました。
初めのうちは歩きやすい道が続き日差しが当たると暖かく気持ちよく歩けます。
芥場峠を越えて大岳山に近づくと岩が多くなり、山頂直下の大嶽神社を越えると更に岩場が多くなりますが直ぐに山頂に着きます。
山頂からは富士山や相模湾までよく見えてここで休憩をとりました。
大岳山からは鋸山方面へ下山するとこの辺りも岩場が多いですが鎖や階段が新しく付けられて以前よりも歩きやすくなっていました。
岩場を過ぎると歩きやすいなだらかな道がしばらく続きますが、鋸山の手前で岩場が少し出てきます。
鋸山山頂からは奥多摩駅方面へ下っていくとここも岩場が多い尾根になりますが階段などが設置されていました。
登山道は一旦舗装路になり愛宕神社があります。
愛宕神社から再び登山道になると途中には200段近い注意しないと危険な急階段がありここを下って行きます。
その後は愛宕公園として整備された道を通って下山し、奥多摩駅に着きました。

今日はお天気のいい中、気持ちよく歩くことができてとても良い山始めになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

Chilicaさん、こんばんは。新春ハイクは大岳山、鋸山方面への縦走路は歩いたことがないので、とても参考になりました。来た道を戻るのではない山行はそれでなくても達成感がありそうなのに、御嶽山もお参りできて御利益がたっぷり得られそうですね。派手な天狗像は二対、大天狗・小天狗かな。五重塔も意外性があります。急階段は嫌だけど、奥多摩の渋い山歩き、雪が降る前の贅沢かもしれませんね。
2023/1/3 22:31
yamaonseさんこんにちは。
ここの縦走路は稜線上はなだらかで気持ちよく歩けるのですが奥多摩側から登ると急登が続き大変なので御岳山側から登りました。
途中の天狗像は元々小さい社もあったのですが今は雨よけの囲いだけになってしまっています。
機会があれば登りに来てください。
2023/1/4 15:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら