念丈岳の登山道整備第1週目
- GPS
- 16:16
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 1,747m
コースタイム
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:02
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 9:55
天候 | 1日目晴れ、2日目曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
新メンバーでの作業も3年目になりました。
随分と計画もスムーズにできるようになりました。
今回は遠方から新メンバーのtotokさんも加わり士気も上がります。
私は仕事明けだったので10時に登り始めました。
追いついた時には結構作業が進んでおり、清水平水場までの笹刈りのみで終えました。
翌日も仕事だったのでyama-takeさんとkokuzooさんを残して下山しました。
夕方から強い雨も降りましたが、朝には上がったようで良かったです。
次週も13日は仕事で行けないので10日に燃料を補充しておきました。
14日には鳩打峠側からお迎えに行くつもりですが、荷降ろし要員かなぁ。
第1週の作業、お疲れ様でした。
P.S
下山時にTYS代表と相談の上、グループ名を「念丈クラブ」に改変しました。
みなさん、お疲れ様でした(^-^9”
笹刈り第一日目の6日は仕事だったので7日の早朝に登るつもりでしたが、天気予報では7日は雨・・
荷揚の重荷で雨の中登りたくなぁぃ〜(><;)
幸い仕事が思いのほか早く片付いたので午後から休みを取り、メンバーに連絡して慌ててザックをパッキング。登山口3時発でした。
通常なら6:30にテン場着ですが、今日は重荷のため1.5倍遅いペース(;_;)下山組と本高森山への登りですれ違った後、テン場のyama-takeさんからお気楽そ〜な「今日えらい遅いって言うじゃん。まっ、上に居ますから♪」って電話
むむぅ・・頑張るしかないけど・・「このままじゃテン場着何時かなぁ・・あまり大変なら浅井窪でビバーグしよう」と思いつつ本高森山を通過して下り始めたら、鞍部の手前に差し掛かる辺りで「ヒョコッ」と赤い山んボーズ!?
さっきの電話では迎えに来てくれるなんて気配もなかったyama-takeさんでした。感激!
「まぁ、俺が来ても役にたたねぇけど」と言いつつ空のザックに荷物を分けて背負ってくれて(;;)「大丈夫。まだ持ちてぇくらいだよ」
う〜ん。カッコ良すぎるyamaさん、「情けは人の為ならず」そのうちいいコト巡ってきますよ(^▽^♪
と言うものの、yamaさんテントは夜中の雨で浸水して大変だったようですが・・
yamaさん念丈頂上での名入れは一回目はなかなかの筆さばきでした。
あの状態(立ってる柱)でペンキで荒れた筆・・あれで上手くかけるなんてスゴイ!と思っていたら修正するうちに段々デッサンが歪んで・・?
でも一筆書きで名入れ・・常人にはやはりできないかと思います
下山時にはキノコ採りも。夜はkokuzoo家もキノコディナーでした♪
また来週はOBさん交えての作業ですね。よろしくお願いします
念丈倶楽部が長年手がけてきた登山道整備ー新メンバーが主力となって3年目となりました。新たに遠方からtotokさんが駆けつけてくれました。初めてビーバー(草刈機)を持つtotokさんに、「初めは平らな所でちょっとやってもらおうな」と言いながら、いきなり結構な急斜面の作業をやってもらっていましたね。お疲れさまでした。
2日目は笹刈りはそこそこにして、念丈頂上でもうひとつのお仕事。でもヘンな文字になってしまい・・・・・筆の選択が悪かった、と言い訳しておきますが、来週また来る予定なので修正を試みます。だから画像は来週に。
下りではキノコ先生のkokuzooさんのおかげで、夜のおかずが採れました。まさかの〇〇〇〇やとぐろを巻くマムシなど、kokuzooさんはいろいろ見つけるのが得意です。
みなさんおつかれさまでした。
笹刈りは毎年山での泊まり行動でしたが
今年は所用があって、日帰りでの参加となりました。
メンバーの皆さんの強い想いによって、今年の登山道整備が
遂行できる事がうれしく思いました。
次週も続きがあります
宜しくおねがいします。
天候は良さそうですね。
お疲れ様でした。いい運動ができて翌日は悔いなく仕事に行くことができました。草刈り機は自由に使っていただき、どこかに置いておいてください。そのうち回収しに行きます。来週は13日14日が仕事のためいけません。よろしくお願いします。
今回,念丈クラブの方々にお誘いいただき,1日だけですが登山道整備のお手伝いをさせていただきました。メンバーの方々には初めてお会いしたのですが,気さくな方ばかりでした。さすがに山男は何かオーラが違います。この日は,初めてビーバーで笹を刈ったり,荷物を運んだり,山の話を聞かせてもらったりと,とても充実した楽しい一日でした。あまり参加できないのが残念です。皆さん,お疲れ様です,ありがとうございました!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
安全に登山できるのも、有志の方々の働きがあるからですね。
本当に頭が下がります。
昨年は、念丈岳めざして烏帽子岳でピストンしてしまいましたが
この機会に周回できでばと思いました。
こんばんは。higurasiさん,ありがとうございます。
念丈岳一帯は,山深く,景色も良く,静かな所で,大好きなエリアです。
ゆったり,山を楽しみながら歩くには,うってつけのルートです
笹も刈ってあることだし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する