記録ID: 5064503
全員に公開
雪山ハイキング
関東
登り初め 大菩薩峠
2023年01月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 682m
- 下り
- 672m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 4:14
距離 11.6km
登り 682m
下り 681m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
唐松尾根経由で雷岩まではつぼ足 所々雪がありますが 土の方が多い感じです 雷岩〜介山荘までは6本アイゼン 介山荘〜福ちゃん荘の途中でアイゼンを外しました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン(6本)
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性2)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
今年の登り初めは何処にするか ずっと迷っていました 高速道路の混み具合や天候など いろいろ考え 赤城山へ行きたかったのですが 天候は霧 検討の結果 一旦は丹沢の登山届けを提出 しかし 上日川峠までの林道が1月10日まで通れるとの情報で 登山届けを変更して 久しぶりに大菩薩峠へ出かけました
ほとんど渋滞もなく到着 良い天候にも恵まれ 最高の登り初めができました 正面の富士山 右の南アルプスと朝靄の甲府盆地 後ろの八ヶ岳方面 本当に素晴らしい眺めを満喫しながら ほとんど人のいない静かな道をゆっくり歩くことができました
帰りは新宿のJC〜西池袋出口まで40分渋滞しましたが 夕方には帰宅できました 今年もまた山に登ります みなさんよろしくお願いします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する