ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5070537
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大高取山☆人並みに越生10名山にチャレンジ(・∀・)v

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
12.5km
登り
523m
下り
513m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:50
合計
4:20
7:17
28
7:47
7:51
8
7:59
7:59
3
8:02
8:06
1
8:07
8:12
18
8:30
8:30
36
9:06
9:08
13
9:21
9:24
13
9:37
9:44
34
10:18
10:19
11
10:30
10:36
7
10:43
10:43
11
10:54
11:07
2
11:08
11:16
25
11:41
天候 晴れ 朝は指先の感覚がなくなった。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
地元駅(JR宇都宮線)→大宮駅(JR川越線)→南古谷駅(JR八高線)→高麗川駅→越生駅
帰り
越生駅(東武越生線)→坂戸駅(東武東上線)→川越駅(JR川越線)→大宮駅(JR宇都宮線)→地元駅

*すべてICカード使用可
コース状況/
危険箇所等
◆弘法山周辺はほぼ車道歩き。
◆つつじ山から西山高取までは山道の登り。
◆西山高取から無名戦士の墓までは最初激下り、途中から歩きやすい道。
西山高取まで登り返しが少しハードに感じられる。
◆西山高取から大高取山山頂まではかなり快適な道が続く。思わず走り出してしまうくらいの(^-^)
しかし、途中からそれなりにキツい登りになる。
◆大高取山からの下りは途中から地図にない道を下る。地図にはない道ですが、しっかりと踏み跡がついて分かりやすく、尚且つ歩きやすい道。
その他周辺情報 お手洗いは今回のコース上にはあちこちにあります🚻
おはようございます(^-^)

今日は遥々越生駅まだやって来ました。遥々と言っても以外と時間はかからず、7時10分に到着しました。

寒いけど、ここからスタートです!
行ってきまーす(^o^)/
17
おはようございます(^-^)

今日は遥々越生駅まだやって来ました。遥々と言っても以外と時間はかからず、7時10分に到着しました。

寒いけど、ここからスタートです!
行ってきまーす(^o^)/
弘法山まで暫く車道歩きです。
途中かこんな物が👀
なんだ?このカラフルなポストは?
34
弘法山まで暫く車道歩きです。
途中かこんな物が👀
なんだ?このカラフルなポストは?
越辺川に掛かる橋を渡ります。
おっぺ川。
この漢字すぐ読めました!
てか、以前から知っていました。
東松山市出身の友達が教えてくれたので。
13
越辺川に掛かる橋を渡ります。
おっぺ川。
この漢字すぐ読めました!
てか、以前から知っていました。
東松山市出身の友達が教えてくれたので。
弘法山はこの階段を登るのかな。
なんか、弁財天とかいう神様の前を通るらしい。
後で分かったけど、近道もあったらしい。
初めて来る場所は勝手が分からない(-_-;)
8
弘法山はこの階段を登るのかな。
なんか、弁財天とかいう神様の前を通るらしい。
後で分かったけど、近道もあったらしい。
初めて来る場所は勝手が分からない(-_-;)
でも、階段の途中でスミレちゃんにあえたからヨシとしよう。

この寒いのに頑張って咲いてるね(*^^*)
19
でも、階段の途中でスミレちゃんにあえたからヨシとしよう。

この寒いのに頑張って咲いてるね(*^^*)
スイセンもありました。
25
スイセンもありました。
弁財天があるところが山頂かと思いきや…
11
弁財天があるところが山頂かと思いきや…
もっと奥のもっと階段を沢山登ったところが弘法山山頂でした。

ここは諏訪神社が祀られているようです。
14
もっと奥のもっと階段を沢山登ったところが弘法山山頂でした。

ここは諏訪神社が祀られているようです。
なんだか、バックが金網のフェンスって…(-ω-;)
18
なんだか、バックが金網のフェンスって…(-ω-;)
そして、そして〜!
今日目指して来たのはこれ!

私もたまには人並みに越生10名山なるものにチャレンジしようと、この梅型山名板の写真を見つけに来ました(^^)v

まずは、一座目GET\(^o^)/
37
そして、そして〜!
今日目指して来たのはこれ!

私もたまには人並みに越生10名山なるものにチャレンジしようと、この梅型山名板の写真を見つけに来ました(^^)v

まずは、一座目GET\(^o^)/
山頂から見た景色。

逆光で上手く撮れない📷
14
山頂から見た景色。

逆光で上手く撮れない📷
違う場所からパシャっ📷

あの山はどこら辺の山かなぁ(´・ω・`)?
14
違う場所からパシャっ📷

あの山はどこら辺の山かなぁ(´・ω・`)?
写真はかなり飛びます(^^;)

弘法山から下山後、つつじ山に向かうべく越辺川沿いを歩いていると、綺麗そうな観光トイレがありました。

私は弘法山で済ませてきたので寄りませんでしたが、あちこちにお手洗いがあると安心です。

今朝は寒かったせいか、とてもトイレが近かったので(-_-;)
8
写真はかなり飛びます(^^;)

弘法山から下山後、つつじ山に向かうべく越辺川沿いを歩いていると、綺麗そうな観光トイレがありました。

私は弘法山で済ませてきたので寄りませんでしたが、あちこちにお手洗いがあると安心です。

今朝は寒かったせいか、とてもトイレが近かったので(-_-;)
車道歩きですが、綺麗な川の流れを見ながら歩くので心地よいです。
11
車道歩きですが、綺麗な川の流れを見ながら歩くので心地よいです。
つつじ山に到着。
ここにも立派そうなお手洗いがありました🚻

ここはお寺と墓地なんですね。
こんな高台の日当たりの良い墓地だったら将来入ってもいいかな。

でも、私は散骨希望です。
どこでもいいからテキトーに撒いておいて下さい(-o-)/
15
つつじ山に到着。
ここにも立派そうなお手洗いがありました🚻

ここはお寺と墓地なんですね。
こんな高台の日当たりの良い墓地だったら将来入ってもいいかな。

でも、私は散骨希望です。
どこでもいいからテキトーに撒いておいて下さい(-o-)/
真っ赤な葉っぱ。
14
真っ赤な葉っぱ。
ズームしてもやっぱり真っ赤っか!
ナンテンの葉っぱは実と同じくらい赤い。何故(・_・?)
12
ズームしてもやっぱり真っ赤っか!
ナンテンの葉っぱは実と同じくらい赤い。何故(・_・?)
大きな東屋がありました。

ハイカー用なのか墓参り客用なのか分からないけど、とても景色の良い場所に建ってます。
8
大きな東屋がありました。

ハイカー用なのか墓参り客用なのか分からないけど、とても景色の良い場所に建ってます。
ここから西山高取を経由して無名戦士の墓に向かいます。

このコース設定はちょっと間違ってたような気がする。
ただトレーニングにはなった(^-^;)
8
ここから西山高取を経由して無名戦士の墓に向かいます。

このコース設定はちょっと間違ってたような気がする。
ただトレーニングにはなった(^-^;)
途中にこんな開けた場所がありました(*^^*)

お弁当を広げるにはちょうどいい場所。
でも、時間的に遅い朝ごはんになる。
10
途中にこんな開けた場所がありました(*^^*)

お弁当を広げるにはちょうどいい場所。
でも、時間的に遅い朝ごはんになる。
『西高取山を経て…』と書いてあるんだけど、西山高取じゃないの?
とにかく行ってみよう💨
8
『西高取山を経て…』と書いてあるんだけど、西山高取じゃないの?
とにかく行ってみよう💨
途中、道端にこんな赤い実が沢山ありました。
それもコースのあちこちでかなりの数見かけました。
9
途中、道端にこんな赤い実が沢山ありました。
それもコースのあちこちでかなりの数見かけました。
うん?
これは実が落ちちゃったヤツかなぁ。

ラズベリーじゃないのかなぁ。
11
うん?
これは実が落ちちゃったヤツかなぁ。

ラズベリーじゃないのかなぁ。
そして、西山高取に到着なんだけど、西高取山ではないのね。
16
そして、西山高取に到着なんだけど、西高取山ではないのね。
ここ、いいじゃんヾ(・◇・)ノ

なんで、越生10名山に選ばれなかったの?
18
ここ、いいじゃんヾ(・◇・)ノ

なんで、越生10名山に選ばれなかったの?
とりあえず、休憩はしないで無名戦士の墓に向かいますε=(ノ・∀・)ツ

ここは激下り。
ここを登り返さなきゃいけないのね(;ω;) コース設定間違えた(>_<)
7
とりあえず、休憩はしないで無名戦士の墓に向かいますε=(ノ・∀・)ツ

ここは激下り。
ここを登り返さなきゃいけないのね(;ω;) コース設定間違えた(>_<)
途中から楽チンな道に…ほっ(*^^*)
6
途中から楽チンな道に…ほっ(*^^*)
見晴らしの良いポイント。
こんな場所にはベンチがあります。
18
見晴らしの良いポイント。
こんな場所にはベンチがあります。
そして、無名戦士の墓到着!
17
そして、無名戦士の墓到着!
ここが大観山だったのか(^-^;)
ここで越生10名山2座目ゲット\(^o^)/
31
ここが大観山だったのか(^-^;)
ここで越生10名山2座目ゲット\(^o^)/
ちょっと引いて…。

景色が良く開けた場所にあります。
18
ちょっと引いて…。

景色が良く開けた場所にあります。
白と青

無名戦士の墓。
能書きを読んだけど、後でネットでちゃんと調べよう📱
実は読んだけど頭に入らなかった( ̄▽ ̄;)
12
白と青

無名戦士の墓。
能書きを読んだけど、後でネットでちゃんと調べよう📱
実は読んだけど頭に入らなかった( ̄▽ ̄;)
そして、激下りだった道を登り返して西山高取まで戻ってきました。
登りはあっという間でした。
もしかして、私は登りの方が好きかも。
下りは苦手と言うか怖い!
つまずいたら、そのまま下まで転がって行きそう((( ;゚Д゚)))
16
そして、激下りだった道を登り返して西山高取まで戻ってきました。
登りはあっという間でした。
もしかして、私は登りの方が好きかも。
下りは苦手と言うか怖い!
つまずいたら、そのまま下まで転がって行きそう((( ;゚Д゚)))
インゼリーでエネルギチャージをして、チョコがけツイストドーナツで糖分チャージ!
甘いモノは必須(^3^)/
17
インゼリーでエネルギチャージをして、チョコがけツイストドーナツで糖分チャージ!
甘いモノは必須(^3^)/
次は大高取山にレッツラゴー💨

めっちゃ歩きやすい道で走りたくなる(・◇・)
トレランさん並の小さいザックならきっと走れるε=┌(;・∀・)┘
10
次は大高取山にレッツラゴー💨

めっちゃ歩きやすい道で走りたくなる(・◇・)
トレランさん並の小さいザックならきっと走れるε=┌(;・∀・)┘
途中から少し登り坂。
そして、根っ子も増えてきました。
やっぱり、私がトレランやったら絶対転ぶ!!
なので、トレランの夢は儚く消えました😞💨
7
途中から少し登り坂。
そして、根っ子も増えてきました。
やっぱり、私がトレランやったら絶対転ぶ!!
なので、トレランの夢は儚く消えました😞💨
わっ!.゚+.(・∀・)゚+.゚

これやっぱりラズベリーだよね。
14
わっ!.゚+.(・∀・)゚+.゚

これやっぱりラズベリーだよね。
いっぱいある〜〜♪

ちゃんと実がついてる〜〜♪
10
いっぱいある〜〜♪

ちゃんと実がついてる〜〜♪
こんな感じのラズベリー(?)が延々続きました(*^^*)

この後から私の脳内BGMは『君に首ったけ』byラズベリーズ♪

若い人は知らないね(^-^;)
12
こんな感じのラズベリー(?)が延々続きました(*^^*)

この後から私の脳内BGMは『君に首ったけ』byラズベリーズ♪

若い人は知らないね(^-^;)
ラズベリー(*^^*)

本当にラズベリーでいいのかな?
ご存知の方は教えてください。

えっ!Googleレンズ使えって!
分かったよ!ドケチ(*`ω´*) ウソだよ〜(^^;)
10
ラズベリー(*^^*)

本当にラズベリーでいいのかな?
ご存知の方は教えてください。

えっ!Googleレンズ使えって!
分かったよ!ドケチ(*`ω´*) ウソだよ〜(^^;)
食べれるのかなぁ。

でも、ちっちゃ(^_^;)
7
食べれるのかなぁ。

でも、ちっちゃ(^_^;)
根っ子山だそうです。

この根っ子山の周囲はラズベリーだらけでした(*^^*)
14
根っ子山だそうです。

この根っ子山の周囲はラズベリーだらけでした(*^^*)
ケサランパサランもありました。

てか、ケサランパサランって何?

ここで、私の脳内BGMはレベッカの『ケセランパセラン』になりました。ケセランパセラン呪文を唱えても〜♪

若い人には分からないね(^_^;)
14
ケサランパサランもありました。

てか、ケサランパサランって何?

ここで、私の脳内BGMはレベッカの『ケセランパセラン』になりました。ケセランパセラン呪文を唱えても〜♪

若い人には分からないね(^_^;)
キラキラ輝くラズベリー
12
キラキラ輝くラズベリー
とても歩きやすいラズベリーの小路。

スキップしたくなるような道(*^▽^)/★*☆♪
7
とても歩きやすいラズベリーの小路。

スキップしたくなるような道(*^▽^)/★*☆♪
大高取山に向かう道。

この山はほとんどがこんな歩きやすい道です。
7
大高取山に向かう道。

この山はほとんどがこんな歩きやすい道です。
そして、大高取山山頂!

このすぐ近くのハイカーさんがバーナーで食事の支度をしているようで、山頂全体の写真を撮れませんでした。
16
そして、大高取山山頂!

このすぐ近くのハイカーさんがバーナーで食事の支度をしているようで、山頂全体の写真を撮れませんでした。
とりあえず、この梅型の山名板の写真は撮らなきゃね📷

これで越生10名山の3座目ゲット\(^o^)/
33
とりあえず、この梅型の山名板の写真は撮らなきゃね📷

これで越生10名山の3座目ゲット\(^o^)/
山頂からの景色。

ちょっと霞んじゃってる。
その代わりに風がなく暖かい(*^^*)
15
山頂からの景色。

ちょっと霞んじゃってる。
その代わりに風がなく暖かい(*^^*)
山名板の前でお湯を沸かしていたグループの方達が場所を移動してくれたので、落ち着いて三角点の写真をパシャっ📷

山頂でお湯を沸かしていたラーメンを食べていらっしゃったお兄さん達。
ごめんね。移動させちゃって。別に大丈夫だったんだけどね(^_^;)
14
山名板の前でお湯を沸かしていたグループの方達が場所を移動してくれたので、落ち着いて三角点の写真をパシャっ📷

山頂でお湯を沸かしていたラーメンを食べていらっしゃったお兄さん達。
ごめんね。移動させちゃって。別に大丈夫だったんだけどね(^_^;)
次は虚空蔵尊さくら山まで爆走だぁ💨💨💨
7
次は虚空蔵尊さくら山まで爆走だぁ💨💨💨
と、思ったら幕岩展望台という所に出た〜ヾ(・◇・)ノ
13
と、思ったら幕岩展望台という所に出た〜ヾ(・◇・)ノ
でも、あまり良く見えない。

たぶん木が成長しちゃったんだね。
11
でも、あまり良く見えない。

たぶん木が成長しちゃったんだね。
展望台からの下りは新しそうな階段。
でも、土が流れちゃってるっぽい。

足を引っ掛けないように気を付けて降りよう。
6
展望台からの下りは新しそうな階段。
でも、土が流れちゃってるっぽい。

足を引っ掛けないように気を付けて降りよう。
そして( ̄□ ̄;)!!

私の向かう方向は通行禁止!!ヽ(゚д゚ヽ)

そ、そんなぁ(;´д`)
8
そして( ̄□ ̄;)!!

私の向かう方向は通行禁止!!ヽ(゚д゚ヽ)

そ、そんなぁ(;´д`)
仕方がなく迂回することにしたけれど、地図上ではかなり遠回り。

それでも他に道は無し。
とりあえず道は明瞭!
きっと大丈夫(^^)v
8
仕方がなく迂回することにしたけれど、地図上ではかなり遠回り。

それでも他に道は無し。
とりあえず道は明瞭!
きっと大丈夫(^^)v
めっちゃはっきりした道。
歩きやすい道。

だけど、実は地図にない道。

もしかして私は狐につままれているのだろうか🦊
それとも狸に化かされてるのではないだろうか🦝(←狸の絵文字がなかった)
7
めっちゃはっきりした道。
歩きやすい道。

だけど、実は地図にない道。

もしかして私は狐につままれているのだろうか🦊
それとも狸に化かされてるのではないだろうか🦝(←狸の絵文字がなかった)
さくら山公園まで約10分。

とりあえず、信じるしかない(。-ω-)
10
さくら山公園まで約10分。

とりあえず、信じるしかない(。-ω-)
わぁ(^o^)

さくら山公園に着いた〜!
良かった〜!狸にも狐にも化かされてるなかった🦝🦊
15
わぁ(^o^)

さくら山公園に着いた〜!
良かった〜!狸にも狐にも化かされてるなかった🦝🦊
足元の霜柱。
今日も踏み散らかして遊ぶ(^-^;)

そんなことをしていたら靴が泥だらけになった( ´-ω-)
14
足元の霜柱。
今日も踏み散らかして遊ぶ(^-^;)

そんなことをしていたら靴が泥だらけになった( ´-ω-)
そして、虚空蔵尊さくら山の山名板。

これで、越生10名山4座目ゲット\(^o^)/
28
そして、虚空蔵尊さくら山の山名板。

これで、越生10名山4座目ゲット\(^o^)/
季節外れのツツジ。

咲いたけれど、寒いので萎れちゃってる。
でも鮮やかで花の少ない冬の山に彩りを添えてくれる🌸
14
季節外れのツツジ。

咲いたけれど、寒いので萎れちゃってる。
でも鮮やかで花の少ない冬の山に彩りを添えてくれる🌸
春になったら桜が満開になるんだね🌸
本日のノルマ達成してので、ちょっとだけこのベンチでぼぉーっとしよう。
10
春になったら桜が満開になるんだね🌸
本日のノルマ達成してので、ちょっとだけこのベンチでぼぉーっとしよう。
いつものおにぎり🍙

今日は暖かいからゆっくり座っていられる。
逆にこんな日はゆっくりカップラーメンでも食べたい。
22
いつものおにぎり🍙

今日は暖かいからゆっくり座っていられる。
逆にこんな日はゆっくりカップラーメンでも食べたい。
今日の手袋。
タンスの奥からこんな赤い手袋が出てきたので、いつもの黒い手袋の上に重ねてはめました。暖かい(*^^*)
指先はちょっと寒かった(朝は凍傷になるかと思った🐧)
20
今日の手袋。
タンスの奥からこんな赤い手袋が出てきたので、いつもの黒い手袋の上に重ねてはめました。暖かい(*^^*)
指先はちょっと寒かった(朝は凍傷になるかと思った🐧)
さくら山公園を振り返ってパシャっ📷
桜が咲く頃また来ようかな🌸
10
さくら山公園を振り返ってパシャっ📷
桜が咲く頃また来ようかな🌸
駅に向かう道の脇には梅の木が沢山植えられていました。

梅の花が咲く頃も気になるなぁ(’-’*)
12
駅に向かう道の脇には梅の木が沢山植えられていました。

梅の花が咲く頃も気になるなぁ(’-’*)
たった一輪咲いてたロウバイ。

空が青い(*・∀・)

越生町の自然を眺めながら越生駅までのんびりと歩きました。
お疲れ山でした(人´エ`*)♪
32
たった一輪咲いてたロウバイ。

空が青い(*・∀・)

越生町の自然を眺めながら越生駅までのんびりと歩きました。
お疲れ山でした(人´エ`*)♪

感想

今回は高尾山まで氷華などを探しに行こうかと考えていましたが、今日は山手線の工事で都内の電車は何気に混雑しそう。

と言うことで、地元埼玉県なのに微妙に遠くて避けていた越生町の山に出掛けました。

いっちょ、私も人並みに越生10名山にチャレンジしてみるかぁ(^-^)と、思いましてね。

とりあえず関八州見晴台は以前登ったので一座登頂済み。
本日一日で越生駅周辺の10名山を4座登りました。
あと半分。他にも色々登りたい山もあるので、なるべく暑くなる前までに全部登れればいいなと思っています。

でも、残りは電車やバスでも行けるのかなぁ。行けなかったらいいや(←諦め早すぎ(^_^;))

と言うことで、今回も最後までお付き合い下さいましてありがとうございました(*^^*)

では、また今度(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

chumoさん、おはようございます!

ようこそいらっしゃいました♪
chumoさんのおっしゃるとおり、こちらへは宇都宮線の駅からは微妙に遠いかもしれませんね!

越生10名山の梅型山名板は如何でしたか!
他にはあまりになく、まさに梅林の町として相応しい山名板ですよね。

残り5座…、またいらして下さいな。
お疲れさまでした。
2023/1/9 3:32
ayamoekanoさん、おはようございます(^-^)

埼玉県の東側から西側に行くのは、ちょっと大変ですが、始発に乗れば必ず座れますので楽に行けます。

それに、今回はバスを使わないので駅に着いてすぐにスタート出来ました(^-^)

越生10名山の梅型山名板ですが、見た時は、わぉ!これか〜となんだか感動しました.゚+.(・∀・)゚+.゚

残り5座は近いうちに行きたいと思います。

それと、関八州見晴台は過去に一度登っていますが、だいぶ前なので梅型山名板の写真がありません。
なので、写真を撮りにもう一度登りに行きたいと思っています(^_^;)

コメントありがとうございました。
では、また(^o^)/
2023/1/9 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら