記録ID: 5070632
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
KTC 高尾山/初詣
2023年01月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2bf7cdeba3465a4.jpg)
- GPS
- 05:29
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 527m
- 下り
- 525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:30
10:00
130分
スタート地点高尾山口駅
12:10
12:30
0分
休憩所(昼食)
12:30
30分
高尾山山
13:00
13:10
80分
薬王院
14:30
高尾山口駅
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
参道以外の山道は年月が経ちかなり荒れています。石、木の根の露出にご注意を・・・ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
ザックカバー
行動食
飲料
地図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイド
テイシュペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
嗜好品
熊鈴
軽アイゼン
|
---|
感想
今回は久し振りの高尾山です。
前日までの天気予報では雨、又は雪の予報であるが雪ならば決行と決めていた。
見事天気予報は外れて快晴です。
高尾山口駅はかなり混み同行者を見つけるのに一寸焦る。
ケーブル駅はまだ空いていますが乗るのは計画にない。
薬王院を目指して登山開始とするが、途中で道を間違え山頂の近くに出てしまう。
戻って薬王院に参拝しようかと考えるが、まずは山頂にとコース変更をする。
山頂はそれほど混んで居らず集合写真を可愛い女性に撮って貰う。ありがとう。
富士山は気温が高くもやっている。山頂をあとにして薬王院行き行き参拝をする。
そして往路に間違えた場所まで下り、上ってきた道を下り琵琶滝経由で下山をする。
このコースは今回限りで使わないと決めました。
体力、脚力の衰えをつくずく感じた1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する