ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 507125
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

南葛城山〜醤油谷〜岩湧山

2014年09月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:21
距離
19.5km
登り
1,462m
下り
1,460m

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:33
合計
7:22
8:35
18
スタート地点
8:53
8:53
5
8:58
8:59
41
9:40
9:47
85
11:12
11:14
170
14:04
14:07
22
14:29
14:29
25
14:54
14:54
18
15:12
15:32
6
15:38
15:38
19
15:57
ゴール地点
南葛城山から下山に使った醤油谷のルートは途中でGPSが切れたか、悪戦苦闘中にどこかにGPSウオッチをぶつけて止まったかで千石谷林道の岩湧山カヤト付近への直登りルートの取り付き付近まで飛んでしまっています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
府道61号線沿いの滝畑ダム湖畔の駐車場(無料)
岩湧山のダイトレ登山口下にも駐車場があります(有料¥1,000)
いずれもトイレあり
コース状況/
危険箇所等
■大滝休憩舎近くからの南葛城山へ向かうルートは急登りが続き、山頂付近の一本杉の手前辺りは人の背丈ほどに成長した笹薮の中の道(見えませんww)を進むことになります

■醤油谷への激下りは少し危ないです

■醤油谷の谷歩きは倒木多数で巻き道と呼べるような道もなく、谷と斜面を行き来しつつ進むことになります。
ちょっとした滝や堰堤も1ヶ所ありました。
いつもの滝畑ダム湖畔の駐車場から府道61号線を歩き進みます
2014年09月10日 08:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
9/10 8:41
いつもの滝畑ダム湖畔の駐車場から府道61号線を歩き進みます
道端にきれいな花が咲いていました
2014年09月10日 08:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
9/10 8:46
道端にきれいな花が咲いていました
ダイトレ登山口
今日は右の千石谷林道を歩きます
2014年09月10日 09:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 9:05
ダイトレ登山口
今日は右の千石谷林道を歩きます
ほとんど傾斜のない気持ちのいい林道です
2014年09月10日 09:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 9:25
ほとんど傾斜のない気持ちのいい林道です
大滝
2014年09月10日 09:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
9/10 9:44
大滝
大滝の真上から
2014年09月10日 09:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
9/10 9:48
大滝の真上から
大滝休憩舎をほんの少し過ぎると...
2014年09月10日 09:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 9:49
大滝休憩舎をほんの少し過ぎると...
南葛城山への取り付きの目印
2014年09月10日 09:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 9:53
南葛城山への取り付きの目印
ここを渡渉して...
2014年09月10日 09:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 9:55
ここを渡渉して...
尾根に取り付きます
2014年09月10日 09:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 9:56
尾根に取り付きます
急登が続きます
2014年09月10日 10:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
9/10 10:20
急登が続きます
自然林に変わりました
2014年09月10日 10:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 10:35
自然林に変わりました
展望が開けて槇尾山方面
2014年09月10日 10:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 10:49
展望が開けて槇尾山方面
三国山のレーダー
2014年09月10日 10:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
9/10 10:53
三国山のレーダー
岩湧山のダイトレコースも見えました
2014年09月10日 10:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
9/10 10:53
岩湧山のダイトレコースも見えました
藪漕ぎww
(自分の背丈ほどの笹薮の中に埋もれながら進んでます)
2014年09月10日 11:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
9/10 11:03
藪漕ぎww
(自分の背丈ほどの笹薮の中に埋もれながら進んでます)
一本杉
(道標の横の一本杉ハイキングコースを進みます)
2014年09月10日 11:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 11:08
一本杉
(道標の横の一本杉ハイキングコースを進みます)
南葛城山々頂(嵯峨谷ノ峰)
2014年09月10日 11:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
9/10 11:13
南葛城山々頂(嵯峨谷ノ峰)
一本杉に戻りました
予定では五ツ辻を経て岩湧山へ向かうつもりが...
2014年09月10日 11:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 11:19
一本杉に戻りました
予定では五ツ辻を経て岩湧山へ向かうつもりが...
ここを左に行ったのですが...
2014年09月10日 11:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 11:19
ここを左に行ったのですが...
少し下った先で...
2014年09月10日 11:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 11:23
少し下った先で...
左に折れる道になり...
2014年09月10日 11:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 11:27
左に折れる道になり...
ルートミスをやらかしてしまいましたww
(赤テープが巻かれた激下りに入り込んでしまってます)
2014年09月10日 11:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 11:39
ルートミスをやらかしてしまいましたww
(赤テープが巻かれた激下りに入り込んでしまってます)
案の定、どっかの谷に出てしまいましたww
(帰宅後に調べて醤油谷と判明)
2014年09月10日 11:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 11:49
案の定、どっかの谷に出てしまいましたww
(帰宅後に調べて醤油谷と判明)
谷は荒れ果てていて倒木多数
2014年09月10日 11:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 11:53
谷は荒れ果てていて倒木多数
斜面の道っぽいのを進んでも...
2014年09月10日 11:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 11:55
斜面の道っぽいのを進んでも...
やっぱり谷に降りないと進めなくなります
(腹をくくって谷底を慎重に歩き進みます)
2014年09月10日 12:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
9/10 12:02
やっぱり谷に降りないと進めなくなります
(腹をくくって谷底を慎重に歩き進みます)
この滝はもちろん巻きました
2014年09月10日 12:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 12:03
この滝はもちろん巻きました
谷筋を悪戦苦闘しながら歩き進みようやく林業の作業道のような道になり...
2014年09月10日 12:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 12:03
谷筋を悪戦苦闘しながら歩き進みようやく林業の作業道のような道になり...
千石谷と合流
(中央の木の後ろに梯子が見えます)
2014年09月10日 12:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 12:31
千石谷と合流
(中央の木の後ろに梯子が見えます)
梯子を登って
2014年09月10日 12:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 12:32
梯子を登って
やっとこさ千石谷林道に辿り着きました
2014年09月10日 12:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 12:33
やっとこさ千石谷林道に辿り着きました
荒れた谷歩きで体力が消耗したのでこのまま帰ろうとした矢先に岩湧山のカヤト下へ出る直登りルートの取り付きが目に入り、以前から一度登ってみたいと思っていたコースなので行ってみることにしました。
2014年09月10日 12:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
9/10 12:35
荒れた谷歩きで体力が消耗したのでこのまま帰ろうとした矢先に岩湧山のカヤト下へ出る直登りルートの取り付きが目に入り、以前から一度登ってみたいと思っていたコースなので行ってみることにしました。
途中に滝のような所があり
2014年09月10日 12:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 12:55
途中に滝のような所があり
その横のロープを登ります
2014年09月10日 12:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 12:56
その横のロープを登ります
カヤト下まで来ました
(藪を強行突破しようと試みましたがトゲがある草が刺さって痛くて痛くてとても無理でした)
2014年09月10日 13:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
9/10 13:40
カヤト下まで来ました
(藪を強行突破しようと試みましたがトゲがある草が刺さって痛くて痛くてとても無理でした)
左側の斜面を少し登ってダイトレに合流
2014年09月10日 13:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 13:42
左側の斜面を少し登ってダイトレに合流
ダイトレに入って安堵したのか途端にペースが落ちて牛歩状態になりました
2014年09月10日 13:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
9/10 13:45
ダイトレに入って安堵したのか途端にペースが落ちて牛歩状態になりました
キキョウがまだ残ってました
2014年09月10日 13:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
9/10 13:53
キキョウがまだ残ってました
秋の気配!
2014年09月10日 13:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
9/10 13:59
秋の気配!
滝畑ダム湖の湖面を見下ろして
2014年09月10日 14:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 14:02
滝畑ダム湖の湖面を見下ろして
金剛山と大和葛城山
2014年09月10日 14:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
9/10 14:03
金剛山と大和葛城山
岩湧山々頂に到着
2014年09月10日 14:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12
9/10 14:06
岩湧山々頂に到着
南葛城山
2014年09月10日 14:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 14:13
南葛城山
ダイトレで下山します
2014年09月10日 14:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 14:43
ダイトレで下山します
ブナ林はやっぱりいいな〜
2014年09月10日 14:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 14:47
ブナ林はやっぱりいいな〜
ダイトレ登山口まで来ました
2014年09月10日 15:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
9/10 15:09
ダイトレ登山口まで来ました
登山口下の駐車場を抜けて
2014年09月10日 15:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 15:13
登山口下の駐車場を抜けて
売店のペンチで少し遅めの食事&休憩を取りました
2014年09月10日 15:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 15:14
売店のペンチで少し遅めの食事&休憩を取りました
川原では今日もバーベキューをされている方がいました
2014年09月10日 15:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9/10 15:35
川原では今日もバーベキューをされている方がいました
ダム湖越しに岩湧山のカヤト
2014年09月10日 15:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
9/10 15:51
ダム湖越しに岩湧山のカヤト
まもなく湖畔の駐車場へゴール
2014年09月10日 15:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
9/10 15:55
まもなく湖畔の駐車場へゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 タオル 応急セット iフォン GPS時計 カメラ おにぎり(2個) レイウエア

感想

千石谷林道から南葛城山を登り醤油谷を経て岩湧山を登りダイトレで下山しました

当初の予定では南葛城山からは阿弥陀山前分岐でダイトレに合流して五ツ辻を経て岩湧山へ向かうつもりだったのですがルートを誤って醤油谷へ降りてしまいました。

醤油谷は荒れ放題で何とかケガもなく無事千石谷林道へ辿り着けましたがかなり危うい所だったのでやはりルートを外したなと思った時点で『迷ったら元の所に戻る』という鉄則に従うべきだったと反省しています。

千石谷林道脇から岩湧山のカヤト下へ向かう登りも結構な登りでしたが、その直前の醤油谷が強烈過ぎてそれに比べれば遥かに楽に思えました。
カヤトの直前でダイトレに合流後はホッとして気持ちが緩んだのか途端に足取りが重くなりいっきに疲れが来ておぼつかない足取りで山頂まで向かうことになりました。

持参したおにぎりを食べる気力もなくすぐにダイトレで下山して府道61号線に出た所の売店前のベンチまで来たところでさすがにお腹が減ったのでここで食事休憩してから湖畔の駐車場へ向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2105人

コメント

はじめまして
yamaotocoさんはじめまして。
醤油谷を下りられたのですね。おつかれさまでした。お怪我がなくて何よりです。
私も昨年yamaotocoさんと同じように醤油谷を下りてえらい目にあいました。
倒木さえなければ結構良いルートだと思うのですがこんな谷筋誰も整備してくれませんよね。yamaotocoさんとは歩いている山域が良く似ているのでどこかでお会いするかもしれませんね。
2014/9/11 12:55
Re: はじめまして
KazuzoPaPaさん、はじめまして
コメントありがとうございます!

醤油谷は本当にもうこりごりです
谷は倒木で通れない所が多くて斜面を巻こうにもすぐに通行不能になり
また谷に降りるという繰り返しでした。

土も崩れ易くて自分が崩してしまった斜面の上から落石が降ってくるという
自業自得もここに極まった感がありました

レコを拝見させて頂くと本当に行かれる山域がよく似ていますね
それに行きたいと思いつつもまだ行けていない山のレコも沢山あるので
出向く際に参考にさせて頂きたいと思います

どこかの山で是非お会いできればと思っています
できれば谷底ではなく山の上でお会いしたいですね
2014/9/11 21:25
楽しまれてますね!
yamaotocoさん、はじめまして。
レコが回を重ねて、どんどん充実してますね。客観的でもあり、とても、分かりやすいです。また、山を、そしてレコのupを楽しまれておられる様に感じられます。
私も先日、初めての南葛城山へトライしましたが、山頂周辺のササ藪は・・、まぁ腰下ぐらいだろうと思ってましたが、現実は胸の高さを越えてて驚かされました。
ハイ、分かりました!今後歩くことがあっても、「醤油谷」には入らないように気をつけます!
どうぞ、今後も、楽しい山行きを。
2014/9/11 18:35
Re: 楽しまれてますね!
DCTさん、コメントありがとうございます!

いつもレコを拝見して楽しませて貰っています。
笹薮もDCTさんの南葛城山のレコを見て覚悟はしていたのですが...
想像以上でビックリしました

山は本当に楽しいです! ヤマレコを始めてから皆さんのレコを参考に
色々な山に行くようになり益々山にハマって行ってます

これからもずっと山を楽しみたいと思ってます
ハイ、「醤油谷」には僕も二度と入らないように気をつけます
2014/9/11 21:54
凄いコースですね!
南葛城山から醤油谷に入られるとは!yamaotokoさんも相当マニアックですね。
しかも千石谷へ降り立ってすぐさま岩湧山に上り返すとは私には到底できないコース取りで驚嘆するしかありません。
思わず「素晴らしい!」と拍手を贈りたくなりました。
2014/9/17 20:08
Re: 凄いコースですね!
atukiさん、コメントありがとうございます!

醤油谷へは意図して入ったのではなくてコースを誤って入り込んでしまったんですww
(どうやったらこんなに豪快に間違うことができるのかとツッコまれそうですが...)

私はただのおっちょこちょいで、どうやら方向音痴のようです
認めたくなかったのですが...もう、認めます

本当は阿弥陀山前分岐へ向かうつもりだったのですが、なぜか途中から道が左に曲がり、
その先で赤テープを辿って行くと激下りに入り込んで明らかにコースを外したなと分かっていながら、テープがあるからどこかに続いているだろうと思ってそのまま進んでしまいました。

途中から沢の音が聞こえて来て千石谷のどこかに出るものと思ってたのですが、
谷に着くと明らかに千石谷とは違っていたので焦りました

ルートを外してながら元のコースに引き返しもせず、
その結果入り込んでしまった醤油谷の荒れた谷歩きで打ちのめされて
ようやく千石谷に辿り着いた時には「敗北感」しか漂ってませんでした。

岩湧山への登り返しは正直やろうかどうか躊躇しました。
元々は五ツ辻経由で岩湧山まで行くことを目的にしていたのと、
一度登ってみたいと思っていたコースだったので敗北感を一掃する為にも
目的地の岩湧山の山頂へ行かねばと思った次第です。

という訳で、全く褒められた山行ではございませんでして...
「醤油谷」へは二度と立ち入らないと心に固く誓っております。
2014/9/17 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら