熊本ではANAクラウンプラザホテルに泊まりました。比較的安かったので(8200円)。
0
1/7 7:23
熊本ではANAクラウンプラザホテルに泊まりました。比較的安かったので(8200円)。
駅に向かいます。
0
1/7 7:23
駅に向かいます。
ホテルの朝食バイキングは流石に高かったので、熊本駅周辺でモーニングを探したのですがなく、巡り巡って吉野家に…。
0
1/7 7:38
ホテルの朝食バイキングは流石に高かったので、熊本駅周辺でモーニングを探したのですがなく、巡り巡って吉野家に…。
豊肥本線でまず肥後大津まで行きます。電化非電化が変わるので系統が分離されているためです。
0
1/7 8:06
豊肥本線でまず肥後大津まで行きます。電化非電化が変わるので系統が分離されているためです。
肥後大津から乗り換えて阿蘇まで来ました。豊肥本線は電化区間も混んでいるし、肥後大津からは1両に押し込められるのでまた混雑しました(全員が座れる程度)。
0
1/7 9:47
肥後大津から乗り換えて阿蘇まで来ました。豊肥本線は電化区間も混んでいるし、肥後大津からは1両に押し込められるのでまた混雑しました(全員が座れる程度)。
阿蘇駅を降りると阿蘇山が見える…と思っていたんですが、なんだか雲行きが怪しいです。登れるのか不安が増します。
0
1/7 9:54
阿蘇駅を降りると阿蘇山が見える…と思っていたんですが、なんだか雲行きが怪しいです。登れるのか不安が増します。
阿蘇駅。
0
1/7 9:54
阿蘇駅。
阿蘇山上ターミナル行きのバスです。行列していました。体感、外国人旅行客が多かった(これは由布院も同じで、あと山でも感じた。韓国や香港・台湾に近いからだろうか?)。
1
1/7 10:08
阿蘇山上ターミナル行きのバスです。行列していました。体感、外国人旅行客が多かった(これは由布院も同じで、あと山でも感じた。韓国や香港・台湾に近いからだろうか?)。
随分登ってきました。
0
1/7 10:23
随分登ってきました。
雪が現れ始めました。
0
1/7 10:31
雪が現れ始めました。
車内はこんな感じで、まあまあの混雑といったところ
0
1/7 10:31
車内はこんな感じで、まあまあの混雑といったところ
草千里ヶ浜
0
1/7 10:33
草千里ヶ浜
阿蘇山上ターミナルでバスを乗り継ぎ、火口まで来ました。一面の雪です。火口は後でも見れるでしょうから(フラグ)まずは時間のかかるメインであるところの高岳に登ることにします
0
1/7 11:03
阿蘇山上ターミナルでバスを乗り継ぎ、火口まで来ました。一面の雪です。火口は後でも見れるでしょうから(フラグ)まずは時間のかかるメインであるところの高岳に登ることにします
地図によれば、こっち側には中岳の火口縁が見えるはずなんですが…何も見えない…。途中までの稜線は随分登っていないか?
1
1/7 11:03
地図によれば、こっち側には中岳の火口縁が見えるはずなんですが…何も見えない…。途中までの稜線は随分登っていないか?
登山口の入り口です。
1
1/7 11:15
登山口の入り口です。
砂千里ヶ浜。しかし一面雪なので砂なのかよく分からない、
1
1/7 11:15
砂千里ヶ浜。しかし一面雪なので砂なのかよく分からない、
中岳火口の方。火山なので雨?で模様がついています。
0
1/7 11:20
中岳火口の方。火山なので雨?で模様がついています。
そろそろ南岳への登りが始まります。
0
1/7 11:21
そろそろ南岳への登りが始まります。
うーん、なるほどね、なるほどなるほど…
0
1/7 11:21
うーん、なるほどね、なるほどなるほど…
あの真正面に見えている上の方の岩塊が南岳なんでしょうか。うわあ、結構登るなあ
0
1/7 11:25
あの真正面に見えている上の方の岩塊が南岳なんでしょうか。うわあ、結構登るなあ
一瞬だけ青空が見えました。
0
1/7 11:27
一瞬だけ青空が見えました。
登り始めて約30分。稜線に出たのか強風を浴びています。この前の朝日連峰よりもひどい風。煽られるほどではないが、多分10〜15m/sくらい。進退を考えあぐねているところ。
0
1/7 11:58
登り始めて約30分。稜線に出たのか強風を浴びています。この前の朝日連峰よりもひどい風。煽られるほどではないが、多分10〜15m/sくらい。進退を考えあぐねているところ。
道標も読めない。
0
1/7 12:04
道標も読めない。
少し進んだところ。途中で道が切れているが、その先も踏み跡があり、進むと南岳の小さな山頂標がある。
0
1/7 12:06
少し進んだところ。途中で道が切れているが、その先も踏み跡があり、進むと南岳の小さな山頂標がある。
一瞬だけ奇跡的に青空が広がりました。これが多分高岳。
1
1/7 12:17
一瞬だけ奇跡的に青空が広がりました。これが多分高岳。
で、こっちが中岳。
0
1/7 12:22
で、こっちが中岳。
中岳は分岐から少しだけ進んだところ。ちょうど人が立っています。
0
1/7 12:22
中岳は分岐から少しだけ進んだところ。ちょうど人が立っています。
歩いてきた方向…か?よく見ると火口側は崖に見える。幸い、風向的に煽られても火口側には落ちなさそうなのでよかった。
0
1/7 12:22
歩いてきた方向…か?よく見ると火口側は崖に見える。幸い、風向的に煽られても火口側には落ちなさそうなのでよかった。
時たまに下界が見えます。この山だけ白銀の世界で隔絶されているのが面白い。
0
1/7 12:22
時たまに下界が見えます。この山だけ白銀の世界で隔絶されているのが面白い。
月見小屋分岐。てことは山頂まで後少しですね。
0
1/7 12:30
月見小屋分岐。てことは山頂まで後少しですね。
ガスで何もわかりません
0
1/7 12:30
ガスで何もわかりません
何を撮ったのか…
0
1/7 12:34
何を撮ったのか…
山頂が見えてきました。もうすぐです
0
1/7 12:34
山頂が見えてきました。もうすぐです
一瞬ガスが抜けたときの写真。中岳方向かな。
0
1/7 12:34
一瞬ガスが抜けたときの写真。中岳方向かな。
つきました!ちょうど百名山50座目、阿蘇山。でも眺望ゼロなのでどんな山かもよくわからないという…。
0
1/7 12:38
つきました!ちょうど百名山50座目、阿蘇山。でも眺望ゼロなのでどんな山かもよくわからないという…。
三角点が雪に埋もれつつあります。
0
1/7 12:41
三角点が雪に埋もれつつあります。
…
0
1/7 12:41
…
後から見返してもいや全然わからないんですよね…
0
1/7 12:41
後から見返してもいや全然わからないんですよね…
高岳山頂はこんなところでした。
0
1/7 12:41
高岳山頂はこんなところでした。
おっ。
0
1/7 12:42
おっ。
少しガスが薄くなりました。
0
1/7 12:46
少しガスが薄くなりました。
中岳方向…なんだろうか。
0
1/7 12:46
中岳方向…なんだろうか。
中岳に向かって歩いています。多分。
0
1/7 12:49
中岳に向かって歩いています。多分。
これは…高岳を振り返ったんだろうか?
0
1/7 12:50
これは…高岳を振り返ったんだろうか?
中岳が見えてきました。
0
1/7 12:52
中岳が見えてきました。
中岳の山頂標です。
0
1/7 12:55
中岳の山頂標です。
中岳から火口の方を見る。看板が突っ立っているのが見えます。この道は仙酔峡ロープウェイの山頂(火口東駅)に続く道でした。
0
1/7 12:55
中岳から火口の方を見る。看板が突っ立っているのが見えます。この道は仙酔峡ロープウェイの山頂(火口東駅)に続く道でした。
中岳分岐です。
0
1/7 12:56
中岳分岐です。
風が強いせいなのか、ところどころ地面が露出しています。
0
1/7 12:58
風が強いせいなのか、ところどころ地面が露出しています。
強風が吹き付けるのであろうなと思わせる光景
0
1/7 13:02
強風が吹き付けるのであろうなと思わせる光景
ここも土の道。
0
1/7 13:02
ここも土の道。
こっちに進めばいいはずですが…何も見えない。
0
1/7 13:05
こっちに進めばいいはずですが…何も見えない。
せっかくなので南岳にも立ち寄ってみます。
0
1/7 13:09
せっかくなので南岳にも立ち寄ってみます。
山頂の岩場。硫黄のせいなのか、雪が黄色いです。
0
1/7 13:11
山頂の岩場。硫黄のせいなのか、雪が黄色いです。
南岳の山頂標。
0
1/7 13:10
南岳の山頂標。
下っていきます。
0
1/7 13:12
下っていきます。
木々も着氷し、そのまま株ごと氷雪に埋もれてしまいそうです。
0
1/7 13:13
木々も着氷し、そのまま株ごと氷雪に埋もれてしまいそうです。
あれこんなところを下るんだっけ?と思って撮った写真…だろうか?
0
1/7 13:14
あれこんなところを下るんだっけ?と思って撮った写真…だろうか?
ようやく出発地点が見えてきました。このあたりまで来ると風も弱くなり、安心できました。
0
1/7 13:24
ようやく出発地点が見えてきました。このあたりまで来ると風も弱くなり、安心できました。
特に何かで紹介されているわけではないですが、よく見るとどでかい崖があるので見に行ってみます。
0
1/7 13:34
特に何かで紹介されているわけではないですが、よく見るとどでかい崖があるので見に行ってみます。
おおう…。自然はこうも人間には到底及ばないスケールの物事を為す…。
0
1/7 13:35
おおう…。自然はこうも人間には到底及ばないスケールの物事を為す…。
火山荒原というらしいです。このあたりで道間違えました。なんか砂千里ヶ浜を一直線に横切るものだと思っていたんですよね…。
0
1/7 13:47
火山荒原というらしいです。このあたりで道間違えました。なんか砂千里ヶ浜を一直線に横切るものだと思っていたんですよね…。
火口バス停まで戻ってきました。これで特急に乗って大分にも行けそうです。安堵しました。
0
1/7 13:55
火口バス停まで戻ってきました。これで特急に乗って大分にも行けそうです。安堵しました。
火口。しかし何か様子がおかしい。よく見るとロープが張られていて火口に入れない。
0
1/7 13:57
火口。しかし何か様子がおかしい。よく見るとロープが張られていて火口に入れない。
言われてみると上空をひっきりなしにヘリが飛んでいるし、スタッフの人達は何かを掃除している。火山で掃除といえば火山灰である。火山灰を今掃除しているってことは…。
0
1/7 13:57
言われてみると上空をひっきりなしにヘリが飛んでいるし、スタッフの人達は何かを掃除している。火山で掃除といえば火山灰である。火山灰を今掃除しているってことは…。
行きは黄色だったランプが、赤に変わっていました。なるほど。あーあ。(なお30分くらい後に黄色に戻ったみたいです)
0
1/7 13:57
行きは黄色だったランプが、赤に変わっていました。なるほど。あーあ。(なお30分くらい後に黄色に戻ったみたいです)
観光客もこれでは手持ち無沙汰なのか、駐車場にどこに行くでもなく佇んでいます。
0
1/7 13:59
観光客もこれでは手持ち無沙汰なのか、駐車場にどこに行くでもなく佇んでいます。
ずっと手に持っていたヘルメットに、火山灰が付着していました。
0
1/7 13:59
ずっと手に持っていたヘルメットに、火山灰が付着していました。
どうにもなりません。下山しましょう。下山してバスターミナルでなにか美味しいものでも食べよう…。
0
1/7 14:02
どうにもなりません。下山しましょう。下山してバスターミナルでなにか美味しいものでも食べよう…。
意外と遠いという。
0
1/7 14:03
意外と遠いという。
避難壕なんでしょうけれど、どちらかというとトーチカに見える。
0
1/7 14:06
避難壕なんでしょうけれど、どちらかというとトーチカに見える。
料金所
0
1/7 14:10
料金所
下山してきました。しかしここのランプは黄色…どういうことなんだ。
0
1/7 14:14
下山してきました。しかしここのランプは黄色…どういうことなんだ。
阿蘇山上ターミナルです。
0
1/7 14:14
阿蘇山上ターミナルです。
たこ焼き食べました。熱々で美味しかった。
0
1/7 14:23
たこ焼き食べました。熱々で美味しかった。
たこ焼きでは満足できずに、火山灰ソフトクリームまで食べました。強欲だ。なお火山灰部分はごま味でした。
1
1/7 14:40
たこ焼きでは満足できずに、火山灰ソフトクリームまで食べました。強欲だ。なお火山灰部分はごま味でした。
B2エリアが規制解除されました。(バスターミナルで確認できるので、これを見てから火口に行ったほうがいい)
0
1/7 14:53
B2エリアが規制解除されました。(バスターミナルで確認できるので、これを見てから火口に行ったほうがいい)
まあ、そうですが…こうストレートに書くお土産屋さんは珍しい気がします。あと、そもそも、この施設はバスターミナルも兼ねていませんか?と個人的には思いました。
0
1/7 14:58
まあ、そうですが…こうストレートに書くお土産屋さんは珍しい気がします。あと、そもそも、この施設はバスターミナルも兼ねていませんか?と個人的には思いました。
バスが来たので乗ります。
0
1/7 15:01
バスが来たので乗ります。
こんなバス。
0
1/7 15:01
こんなバス。
草千里ヶ浜再び。
0
1/7 15:12
草千里ヶ浜再び。
阿蘇火山博物館
0
1/7 15:13
阿蘇火山博物館
往生岳かな。
0
1/7 15:20
往生岳かな。
杵島岳かな。
0
1/7 15:20
杵島岳かな。
高岳か。朝よりは見えるようになったと思いますが、うーん、まだ完全には見えないですね…。
0
1/7 15:24
高岳か。朝よりは見えるようになったと思いますが、うーん、まだ完全には見えないですね…。
阿蘇駅に帰ってきて、駅前からの長め。
0
1/7 16:02
阿蘇駅に帰ってきて、駅前からの長め。
駅舎併設のお食事亭でご飯を食べることにしました。
0
1/7 16:02
駅舎併設のお食事亭でご飯を食べることにしました。
ハヤシライス。ちょっと味が薄くてお米が水っぽかったかな…。
0
1/7 15:46
ハヤシライス。ちょっと味が薄くてお米が水っぽかったかな…。
道の駅も駅のすぐ近くにあります。
0
1/7 16:02
道の駅も駅のすぐ近くにあります。
阿蘇駅のコインロッカー。超特大は2つ。
0
1/7 16:02
阿蘇駅のコインロッカー。超特大は2つ。
阿蘇駅改札。
0
1/7 16:03
阿蘇駅改札。
九州横断特急が来ました。
0
1/7 16:13
九州横断特急が来ました。
AROUND THE KYUSYUとのことで、各県の名前が書かれていますが…。この列車、鹿児島とか行かないのになあ…。
0
1/7 16:13
AROUND THE KYUSYUとのことで、各県の名前が書かれていますが…。この列車、鹿児島とか行かないのになあ…。
宮地
0
1/7 16:18
宮地
車内から見えた根子岳。妙義に劣らないくらいの凹凸です。このような山が九州にもあったんですね。
0
1/7 16:22
車内から見えた根子岳。妙義に劣らないくらいの凹凸です。このような山が九州にもあったんですね。
自由席。空いており快適だった。
0
1/7 16:22
自由席。空いており快適だった。
宮地から大分に向けて、線路は大きく南に円を描きつつ、外輪山を登っていきます。阿蘇カルデラ内の展望
0
1/7 16:26
宮地から大分に向けて、線路は大きく南に円を描きつつ、外輪山を登っていきます。阿蘇カルデラ内の展望
外輪山を抜けると、なだらかな火砕流台地をひたすら下っていきます。列車の本数が少ない区間で、人家もまばらといった感じでした。
0
1/7 16:31
外輪山を抜けると、なだらかな火砕流台地をひたすら下っていきます。列車の本数が少ない区間で、人家もまばらといった感じでした。
0
1/7 16:32
大分に着きました。
0
1/7 18:07
大分に着きました。
まだイルミネーションしています。青いなあ
0
1/7 18:07
まだイルミネーションしています。青いなあ
駅前。こうしてみると大分って駅前はなかなか大都会に感じます。
0
1/7 18:07
駅前。こうしてみると大分って駅前はなかなか大都会に感じます。
駅ビルの豊後茶屋でとり天定食を食べました。駅ビルのレストランは夜でも定食系があって旅行者の味方ですね…。しかし、L.O.21:00であるのに対しアルコールだけは20:30がL.O.で、なぜそこに差をつけるのか、これがわからない。
0
1/7 21:07
駅ビルの豊後茶屋でとり天定食を食べました。駅ビルのレストランは夜でも定食系があって旅行者の味方ですね…。しかし、L.O.21:00であるのに対しアルコールだけは20:30がL.O.で、なぜそこに差をつけるのか、これがわからない。
大分駅にはなんとコープおおいた(スーパー)が入っています。しかもかなり広いです。かぼす果汁を手軽に入手できます。
0
1/7 21:41
大分駅にはなんとコープおおいた(スーパー)が入っています。しかもかなり広いです。かぼす果汁を手軽に入手できます。
お魚コーナーに行ったら、基本は長崎の魚でしたが(おさかな天国長崎め…)、ブリ(関)と太刀魚(国東)は大分産でした。太刀魚ってこんな銀に光るものなんですね。焼き魚でしか食べたことがなかった…。
0
1/7 21:35
お魚コーナーに行ったら、基本は長崎の魚でしたが(おさかな天国長崎め…)、ブリ(関)と太刀魚(国東)は大分産でした。太刀魚ってこんな銀に光るものなんですね。焼き魚でしか食べたことがなかった…。
太刀魚の刺身というのが売れ残っていたので、それは勿体ないと買ってしまいました。ついでに地ビールも。ホテルで軽い晩酌。
0
1/7 21:55
太刀魚の刺身というのが売れ残っていたので、それは勿体ないと買ってしまいました。ついでに地ビールも。ホテルで軽い晩酌。
こんなのも売っていたので、いや、こんな顔されたら買ってしまう…。なお、意外と甘かったです。甘さの中にかぼす果汁を感じる…。
0
1/7 21:56
こんなのも売っていたので、いや、こんな顔されたら買ってしまう…。なお、意外と甘かったです。甘さの中にかぼす果汁を感じる…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する