記録ID: 508755
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
良い山でした♪ 湯の丸山・角間山
2014年09月14日(日) [日帰り]
air_4224
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 684m
- 下り
- 673m
コースタイム
天候 | 晴れ(ときどき曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※100台以上駐車出来る舗装された駐車場です(スキー場の駐車場ですかね) ※駐車料金はかかりません ※綺麗なトイレがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体を通じて特に危険箇所はありません 【地蔵峠駐車場〜角間山登山口】 ・車道歩きです ・一部工事をしている場所があったので、通過時には車両に注意して下さい ※角間山登山口が少々わかりにくいかも知れません(我が家は予定していたコース手前の登山口から林道経由で角間峠まで歩くことになりました。鹿沢温泉近くに角間峠への直登コースの登山口があると思われます。) 【角間山登山口〜コンコン平〜角間峠】 ・今回は予定していたコースより南側にある林道状の道をコンコン平らまで歩きました。緩い傾斜で軽快に歩ける道です ・コンコン平には南方向に湯の丸山を示す道標もありましたが、踏み跡がなくバリエーションコースだと思われます ・コンコン平から本格的な登山道なり、踏み跡も少々薄くなります。牧場ゲート(通過するのに幅が狭く難儀しました)から先、鹿沢温泉からの道と合流するまで傾斜も緩く危険箇所もありません。 ・角間温泉からの道と合流後も傾斜の緩い歩きやすい道です ・角間峠には東屋があり休憩適地です。また篭ノ登山方面の展望が開けます 【角間峠〜角間山】 ・クマザサの斜面をトラバース気味に九十九折しながら登ります ・やがて稜線上に登り上げ、針葉樹林帯に入ると短い鎖の設置された急斜面になりますが、鎖を使わなくても上り下りできると思います ・鎖場を抜けると角間山山頂です。山頂は360度の展望が開け、南には湯の丸山、烏帽子岳、北側には四阿屋山、根子岳、草津白根山、東側には浅間の派生火山の桟敷山、小桟敷山、鍋蓋山、その先には西篭の登山、黒斑山、僅かに浅間山が望めます 【角間山〜角間峠】 ・30分ほど往路を戻ります 【角間峠〜湯の丸山北峰】 ・標高差約400mを1時間で登ることになります ・始めが胸をつく急登で、徐々に斜度が緩くなりますが延々と登りが続きます。やがて視界が開けると、大岩の転がる湯の丸山北峰となります ・湯の丸山北峰も360度の展望地です 【湯の丸山北峰〜湯の丸山南峰】 ・稜線上を緩く下り、軽く登り返します ・湯の丸山南峰も360度の展望地です 【湯の丸山南峰〜地蔵峠】 ・岩の多い東斜面を一気に下ることになります ・やがて岩が少なくなり、傾斜が緩くなると鐘分岐に到着です ・鐘分岐の少し先には東屋があり、休憩適地です ・その先は傾斜のほとんどないほぼ真っ直ぐな道を進み、スキー場のリフト上部を南に巻くと牛が放牧されているスキーゲレンデの斜面になります。初めは傾斜が緩いですが地蔵峠が近づくにつれ斜度がきつくなります。また斜面には牛の糞が点在し「地雷原」のようです(笑)踏まないように足元を見ながら下るようにしてください。 ・斜面を下り終わると車道を渡り地蔵峠駐車場に到着です ※角間山と角間峠からの湯の丸山はこの山域でもマイナールートだと思います。湯の丸山北面はなかなかの急登ですし展望もありませんので、湯の丸山に登るのであれば東面からのオーソドックスなコースの方が展望を楽しみながら、比較的楽!?に登れると思います ※角間山は鹿沢温泉から登るのであれば、標高差300mほど所要時間3時間程度で歩けると思います。山頂の展望もよく比較的歩きやすい道ですし、静かな山歩きが出来る良い山だと思います |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア(上下)(1)
フリースジャケット(1)
エマージェンシーキット(1)
カメラ(M4/3機)(1)
手袋(1)
ゲイター(1)
帽子(キャップ)(1)
スマートフォン(1)
ヘッドライト(1)
速乾性タオル(1)
水(1L)(1)
多機能ウォッチ(1)
ダウンジャケット(1)
ストック(1)
サングラス(1)
着替え(1)
熊よけ鈴(1)
|
---|---|
共同装備 |
GPS(1)
ガスストーブ(1)
コッヘル(1)
110ガス(1)
自動車(1)
行動食(1)
タブレット(1)
地図(1)
コンパス(1)
サプリメント(1)
|
感想
2年前の10月、ガスでまったく展望のなかった湯の丸山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-351294.html
今回はそのリベンジも含めて、角間山を合わせて歩いてみました
少々、距離はありましたし、累積標高差もそこそこあって歩き甲斐のあるコースでしたが、今回は天候に恵まれて無事歩き切ることが出来ました♪
花の少ない時期とは言え、リンドウをはじめとしてコース脇に咲く花に癒されながら歩く今回の山行
日焼け止めをまたも忘れた為、腕と顔が真っ赤になりましたが、楽しく歩くことが出来、大満足の山行となりました
2000mを超える山ではすでに秋の雰囲気
防寒対策もそろそろしっかりしなければなりませんよね
次回は尾瀬で今季最後のテント泊の予定ですが、寒さ対策をよく考えて出掛けようと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
air_4224さん こんにちは
今回も前回に引き続き天気がよいですね〜。 その上、木が少ないので眺望抜群、山(と雲) のお写真堪能させていただきました。
すこし距離はあるようですが、なかなかのペース回られたようで、筋肉痛も大丈夫だったようでなりよりです。
ワタクシも次のハイクはこういう好天に恵まれたいものだとうらやましくなりました。(日焼け注意ですけどね。)
tatsucaさん
いつもコメント有難うございます。
今回は家内の希望で「短時間で歩ける山」ということだったのですが、計画段階から所要時間や標高差はわかっていたものので、結構ハードな感じの山行になりました(汗)
しかも中1日での「登板!?」でしたので、「筋肉痛の上塗り」みたいな状態になりました(笑)
ペース早いですか?
家内が一緒だったので、かなりゆっくりなペースだと思っていたのですが・・・
山では晴れが1番ですよね♪
日焼け止め忘れて、腕は「ツートンカラー」、顔は赤ら顔になっちゃいましたけど(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する