ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5088201
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山〜山伏峠〜高指山〜鉄砲木ノ頭:富士を望む快適な稜線

2023年01月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
17.2km
登り
1,098m
下り
1,091m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:25
合計
8:00
距離 17.2km 登り 1,098m 下り 1,098m
7:09
5
7:14
16
7:30
7:31
15
7:46
21
8:07
8:20
13
8:33
8:48
13
9:01
3
9:08
9:09
10
9:19
9:20
39
9:59
10:13
35
10:48
21
11:09
4
11:13
11:20
38
11:58
11:59
15
12:14
12:24
27
12:51
48
13:39
17
13:56
14:16
22
14:38
14:39
17
15:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山中湖、平野の浜:ダート、無料。朝、日の出の時刻で10台ほど。あまり知られていないので、ほとんど混まない。眺めも最高。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されており、危険箇所はない。雪があっても面白いかもしれない。
山中湖平野の浜からモルゲンロートの富士山。
17
山中湖平野の浜からモルゲンロートの富士山。
平野の浜から平野バス停を真っ直ぐ行って、ここから石割神社へ。
2
平野の浜から平野バス停を真っ直ぐ行って、ここから石割神社へ。
橋を渡って石割神社鳥居へ。反対側に駐車場あり。
1
橋を渡って石割神社鳥居へ。反対側に駐車場あり。
石割神社の石段が長い。
2
石割神社の石段が長い。
一度曲がってからも、まだある。
3
一度曲がってからも、まだある。
石段が終わって山道をしばらく登って、石割神社。
4
石段が終わって山道をしばらく登って、石割神社。
この岩が石割の名の由来か。
4
この岩が石割の名の由来か。
階段を登って岩を一周できますが、出口の辺りは狭い。
4
階段を登って岩を一周できますが、出口の辺りは狭い。
神社から石割山山頂へ、それ程長くない。
2
神社から石割山山頂へ、それ程長くない。
石割山山頂標識。
9
石割山山頂標識。
石割山山頂からの富士山。
16
石割山山頂からの富士山。
富士山頂付近アップ。雪が少ないな。
12
富士山頂付近アップ。雪が少ないな。
石割山山頂から聖岳、赤石岳、荒川岳。
9
石割山山頂から聖岳、赤石岳、荒川岳。
石割山山頂から農鳥岳、間ノ岳、北岳。
8
石割山山頂から農鳥岳、間ノ岳、北岳。
石割山山頂から白い仙丈岳、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳。
4
石割山山頂から白い仙丈岳、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳。
石割山山頂から杓子山。
4
石割山山頂から杓子山。
石割山山頂から奥秩父方面か。手前、滝子山か。
2
石割山山頂から奥秩父方面か。手前、滝子山か。
山中湖村、まだ陽が当らないので霧氷。
3
山中湖村、まだ陽が当らないので霧氷。
石割からの稜線。
2
石割からの稜線。
日向は雪なし。
稜線から御正体山。
4
稜線から御正体山。
稜線から丹沢方面。
2
稜線から丹沢方面。
稜線から大室山。
稜線から大室山。
明るい稜線。
石割山分岐、山伏峠へ向かう。
1
石割山分岐、山伏峠へ向かう。
ちょっと急だが、明るい稜線。
ちょっと急だが、明るい稜線。
山伏峠先から富士山。
6
山伏峠先から富士山。
大棚の頭分岐。
最初は急な登降があるが、樹間から富士山が近づく。
1
最初は急な登降があるが、樹間から富士山が近づく。
緩やかな稜線が富士山に向かう。
3
緩やかな稜線が富士山に向かう。
高指山からの富士山。野焼きの煙も。
13
高指山からの富士山。野焼きの煙も。
高指山から石割山の稜線。
1
高指山から石割山の稜線。
冬枯れの稜線を行く。
冬枯れの稜線を行く。
切通峠。
穏やかな稜線。
あの先が明るい。鉄砲木ノ頭かな。
1
あの先が明るい。鉄砲木ノ頭かな。
鉄砲木ノ頭の御社。
2
鉄砲木ノ頭の御社。
鉄砲木ノ頭から富士山。
9
鉄砲木ノ頭から富士山。
鉄砲木ノ頭から山中湖。
3
鉄砲木ノ頭から山中湖。
鉄砲木ノ頭から赤石岳、荒川岳。
3
鉄砲木ノ頭から赤石岳、荒川岳。
鉄砲木ノ頭から白根三山。
3
鉄砲木ノ頭から白根三山。
鉄砲木ノ頭から黒岳〜三ツ峠山の稜線。
2
鉄砲木ノ頭から黒岳〜三ツ峠山の稜線。
その真ん中遠くは八ヶ岳(赤岳〜横岳)。
3
その真ん中遠くは八ヶ岳(赤岳〜横岳)。
鉄砲木ノ頭からカヤトの原を下る。
7
鉄砲木ノ頭からカヤトの原を下る。
山中湖が近づく。
3
山中湖が近づく。
山中湖畔から鉄砲木ノ頭。
2
山中湖畔から鉄砲木ノ頭。
平野の浜に戻って富士山。
1
平野の浜に戻って富士山。

感想

山中湖周辺の富士山眺望の名所、石割山、鉄砲木ノ頭を結んで、山伏峠、切通峠を経て回ってみることにした。富士山も最近雪が降っていないので、やや雪が薄いが、石割山も雪は無いだろうし、12日は風もなく日中は暖かいはず。

篭坂峠を経て、山中湖周辺に入ると、霧氷で木々も真っ白だった。湖からの水蒸気のせいかな。気温も−8℃、結構寒いじゃない。山中湖の平野の浜は、日の出、日没の富士山撮影の名所だが、広い駐車スペースがあって、無料。12日朝は、日の出直前に到着したが、車は15台ほど。ちょうど、モルゲンロートの富士山を見ることができた。

平野の浜から平野バス停に細い道を戻って、直進。しばらくで、石割神社の前社にあたる小さいお社の所で曲がる。石割神社鳥居まで道幅のある舗装道路で、駐車場もある。橋を渡って鳥居をくぐると、石段が遥か彼方まで続いている。これで標高差を稼ぐのか。上まで出たかと思うと、曲がって石段は更に続く。登り切ると休憩所があって、山道となる。全体には緩やかだが、時々急登の幅広い道を登って行くと、標高1300m付近に、石割神社がある。ここの大きな岩が石割神社の由来なのか。左側の階段を登って岩を一周できるのだが、出口に近い方は狭い。ザックを背負っていては無理。神社から山頂までは、急登はあるが、長くはなく、直ぐに着く。山頂は狭いが、富士山が正面、南アルプスが聖岳から甲斐駒ヶ岳まで見える。近くの存在感のある山は杓子山かな。

石割山からは、東に向かう稜線を緩いアップダウンンで日向峰に向かう。冬枯れの樹林帯なので、樹間から大きな御正体山、右には丹沢の大室山や蛭ヶ岳も見える。所々、大きく下って、御正体山への分岐である石割山分岐に着く。分岐から山伏峠は、稜線と同じような感じではあるが、急な下りもあり、峠に近づくと平坦になる。右の平野側に降りる分岐もあるが、稜線を外さないように進む。左から山伏峠への正規ルートが合うと、道は登りとなるが、急登は一部で、大棚ノ頭巻道分岐となる。

分岐から次の鉄塔までは、丹沢っぽい急な登降があるが、それを過ぎると稜線は穏やかになる。樹間からではあるが、行く手に富士山が見え、だんだん大きくなっていく。展望が開け、富士山が良く見えるのは、富士岬とその先の高指山である。高指山からは疎林の中を下り、切通峠に着く。その手前で、左側の藪からうなり声のような音が聞こえてビクッとした。この辺り、冬でもクマがいるのかな。切通峠から鉄砲木ノ頭までは250m程登らなければいけないのだが、それほどの急登ではないのが有難い。鉄砲木ノ頭は道標では明神山と書いてある。途中の大岩から最後は50m程の登り、鉄砲木ノ頭山頂付近はカヤトの原なので、先の方が明るくなると山頂が近い。山頂には御社があり、その前からは富士山や南アルプスの眺望が良い。

鉄砲木ノ頭からは、下に見える山中湖に向かって、カヤトの原の道を下って行くが、洗堀が進んで、木段がハードルの様で歩きにくい。パノラマ台の駐車場に出るが、直進して山道へ、舗装道路に出るが、道標に従って、また山道に入り、山中湖畔の三国山ハイキングコース入口のバス停に出る。そこからは山中湖交流プラザ前を通って、湖畔遊歩道から、平野の浜に出た。今日のルートはずっと富士山が見える訳ではないが、要所に富士展望の名所があるし、昼間は暖かく無風、快適な稜線だった。今日、出会った方は、少なく、4名だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら