ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5092975
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

230115の(1) 長岳寺から登る崇台山はベスト眺望の山でした。

2023年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:34
距離
3.9km
登り
190m
下り
186m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:54
休憩
0:40
合計
1:34
8:24
6
長岳寺駐車場
8:30
8:46
28
9:14
9:38
20
9:58
長岳寺駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長岳寺駐車場
その他周辺情報 その2に譲ります。
 車中泊した道の駅からの1枚、今日も晴れています。昨日に引き続き「ぐんま百名山」を目指しましょう。
2023年01月15日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/15 7:55
 車中泊した道の駅からの1枚、今日も晴れています。昨日に引き続き「ぐんま百名山」を目指しましょう。
 と言うわけで、駐車場にやってきました。ここから、長岳寺を歩き、山頂に向かいましょう。
2023年01月15日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:21
 と言うわけで、駐車場にやってきました。ここから、長岳寺を歩き、山頂に向かいましょう。
 ここ、関東ふれあいの道になってるのですね。
2023年01月15日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:21
 ここ、関東ふれあいの道になってるのですね。
 0.4キロメートルでこんな門みたいなところにたどり着きました。曹洞宗のお寺さんだそうです。
2023年01月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:23
 0.4キロメートルでこんな門みたいなところにたどり着きました。曹洞宗のお寺さんだそうです。
 六地蔵がここにありました。すべて名前と意味があるようです。
2023年01月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:23
 六地蔵がここにありました。すべて名前と意味があるようです。
 ニホンスイセンが境内にはたくさん咲いていました。
2023年01月15日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/15 8:27
 ニホンスイセンが境内にはたくさん咲いていました。
 子安観音、子どもに母乳を与えている観音様。昔、この地で豪族同士の争いがあり、襲われた豪族のお嫁さんは妊娠しており、逃げている最中に子どもを産みました。しかし、お乳をあげている最中に襲われ殺されたと言う悲しい伝説が残っています。
2023年01月15日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:28
 子安観音、子どもに母乳を与えている観音様。昔、この地で豪族同士の争いがあり、襲われた豪族のお嫁さんは妊娠しており、逃げている最中に子どもを産みました。しかし、お乳をあげている最中に襲われ殺されたと言う悲しい伝説が残っています。
 この階段を登っていきましょう。
2023年01月15日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:29
 この階段を登っていきましょう。
 山門と鐘突堂をかねています。
2023年01月15日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/15 8:30
 山門と鐘突堂をかねています。
 ニホンスイセンがたくさん咲いていました。
2023年01月15日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/15 8:37
 ニホンスイセンがたくさん咲いていました。
 道元大師の像がありました。曹洞宗を開いた人ですね。
2023年01月15日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:38
 道元大師の像がありました。曹洞宗を開いた人ですね。
 釈迦如来像、大きさは2メートル位のものです。
2023年01月15日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:38
 釈迦如来像、大きさは2メートル位のものです。
 本堂の様子、右側から伸びた松が左側まで伸びています。棒で支えていますね。
2023年01月15日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/15 8:38
 本堂の様子、右側から伸びた松が左側まで伸びています。棒で支えていますね。
 ロウバイもきれいに咲き始めています。これから季節を迎えますね。
2023年01月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/15 8:40
 ロウバイもきれいに咲き始めています。これから季節を迎えますね。
 前田家の霊廟。加賀前田の五男坊が大阪夏の陣で軍功あり、この地で10,000石以上を与えられ大名となりました。ここのお寺は、富岡前田藩の菩提寺になっています。
2023年01月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:41
 前田家の霊廟。加賀前田の五男坊が大阪夏の陣で軍功あり、この地で10,000石以上を与えられ大名となりました。ここのお寺は、富岡前田藩の菩提寺になっています。
 その近くにこんな看板があります。さあ、山頂を目指しましょう。
2023年01月15日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:42
 その近くにこんな看板があります。さあ、山頂を目指しましょう。
 最初はこのような道です。右側のほうに何箇所か階段があり尾根を歩くことができるのですが、私は愚直にこの道を進みます。
2023年01月15日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:44
 最初はこのような道です。右側のほうに何箇所か階段があり尾根を歩くことができるのですが、私は愚直にこの道を進みます。
 道がカーブしてきますね、この辺で180度カーブします。
2023年01月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:51
 道がカーブしてきますね、この辺で180度カーブします。
 分岐の所には、このような看板があったり、違う表示があったりして迷う事はありません。
2023年01月15日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:52
 分岐の所には、このような看板があったり、違う表示があったりして迷う事はありません。
 ヤブツバキが咲いていました。隣に蕾もありますね。
2023年01月15日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 8:57
 ヤブツバキが咲いていました。隣に蕾もありますね。
 あの三叉路で1-2-3〜♪
 山頂に向かうのは左です。右に行くとあじさい園がありお寺を通らずに下山できます。まずは左側に向かいましょう。
2023年01月15日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:02
 あの三叉路で1-2-3〜♪
 山頂に向かうのは左です。右に行くとあじさい園がありお寺を通らずに下山できます。まずは左側に向かいましょう。
 下って登るのを何度か繰り返します。
2023年01月15日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:05
 下って登るのを何度か繰り返します。
 この階段を登り切れば、多分山頂です。
2023年01月15日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/15 9:07
 この階段を登り切れば、多分山頂です。
 山頂の様子、結構な人数が休憩できそうです。
2023年01月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:09
 山頂の様子、結構な人数が休憩できそうです。
 はい到着しました。「ぐんま百名山」に選ばれています。
2023年01月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/15 9:09
 はい到着しました。「ぐんま百名山」に選ばれています。
 三角点は二等でしょうか。ちなみに360度眺望が開けています。
2023年01月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/15 9:09
 三角点は二等でしょうか。ちなみに360度眺望が開けています。
 まずは、浅間山。多分私が生きてる間は、釜山に行く事はできないんだろうな。
2023年01月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/15 9:10
 まずは、浅間山。多分私が生きてる間は、釜山に行く事はできないんだろうな。
 妙義山、いい感じのギザギザですね。
2023年01月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/15 9:11
 妙義山、いい感じのギザギザですね。
 山頂にこんな幟が立っていました。「ようこそ群馬へ」。そう、群馬にやってきました。
2023年01月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:11
 山頂にこんな幟が立っていました。「ようこそ群馬へ」。そう、群馬にやってきました。
 1番右が鼻曲山です。でも、ピントが合わなかった。
2023年01月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:12
 1番右が鼻曲山です。でも、ピントが合わなかった。
 真ん中は、浅間隠山。ここから見る浅間山もいいですね。200名山です。
2023年01月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/15 9:12
 真ん中は、浅間隠山。ここから見る浅間山もいいですね。200名山です。
 榛名山です。別に私はハリセンボン近藤さんのファンではありません。
2023年01月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:13
 榛名山です。別に私はハリセンボン近藤さんのファンではありません。
 子持山、昔縦走したなぁ。
2023年01月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:13
 子持山、昔縦走したなぁ。
 山頂ににいた方と話をしました。地元の方で、この山のキーホルダーをたくさん作って持っていき配っているそうです。20種類位の中から私はこのキーホルダーを選びました。どうもありがとうございました。
2023年01月15日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/15 9:16
 山頂ににいた方と話をしました。地元の方で、この山のキーホルダーをたくさん作って持っていき配っているそうです。20種類位の中から私はこのキーホルダーを選びました。どうもありがとうございました。
 上州武尊山です。もう雪が被っています。スキー場もありますからね。
2023年01月15日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/15 9:17
 上州武尊山です。もう雪が被っています。スキー場もありますからね。
 やっぱり、群馬の名峰の1つ「赤城山」ですね。
2023年01月15日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/15 9:31
 やっぱり、群馬の名峰の1つ「赤城山」ですね。
 御荷鉾山方面です。まだ行ってないところがあるんだなぁ。
2023年01月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:32
 御荷鉾山方面です。まだ行ってないところがあるんだなぁ。
 ここで振り返って、再びの浅間山。いいですね。
2023年01月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/15 9:32
 ここで振り返って、再びの浅間山。いいですね。
 もう一つ、ついでに浅間山。左側に黒斑山なども写っています。
2023年01月15日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:33
 もう一つ、ついでに浅間山。左側に黒斑山なども写っています。
 稲含山方面です。こちらの方もまだ行ってないところがあります。
2023年01月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:34
 稲含山方面です。こちらの方もまだ行ってないところがあります。
 この疑問、結局わかりませんでした。誰か教えてください。まぁ調べてみましょうか。
2023年01月15日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:35
 この疑問、結局わかりませんでした。誰か教えてください。まぁ調べてみましょうか。
 山頂直下、妙義山がくっきりと見えるようになりました。
2023年01月15日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/15 9:36
 山頂直下、妙義山がくっきりと見えるようになりました。
 先程の分岐に戻ってから、あじさい園方面に下山しましょう。
2023年01月15日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:41
 先程の分岐に戻ってから、あじさい園方面に下山しましょう。
 長岳寺が見えていますね。
2023年01月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:46
 長岳寺が見えていますね。
 はい、ここで車が見えました。というわけでai車を探せ?!簡単簡単。
2023年01月15日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:50
 はい、ここで車が見えました。というわけでai車を探せ?!簡単簡単。
 最後の階段を下れば下山です。池が見えますね。
2023年01月15日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1/15 9:53
 最後の階段を下れば下山です。池が見えますね。
 はい、下ってきました。車に戻りましょう。
2023年01月15日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/15 9:54
 はい、下ってきました。車に戻りましょう。
撮影機器:

感想

 日曜日、私は群馬県の道の駅で目覚めました。最初は西上州の鎖がある山に行こうと思いましたが、若干の筋肉痛があるため止めました。車の中で、もう一度「ぐんま百名山」のリストを検索し、崇台山に登ることにしました。すぐにカーナビゲーションに「長岳寺駐車場」を入れて走り出しました。天気は晴れ、天気予報を休む見ると、群馬県では午前中は大丈夫そうです。

 20キロ近く運転して長岳寺駐車場にたどり着きました。距離が短いため、登山靴は履かず、ストックを使いません。何かの時のためにリュックの中にジャンパーを入れ、スタートはトレーナー1枚で歩き始めました。(結果としてジャンパーは使いませんでした。)
 長岳寺はニホンスイセンやロウバイがもう咲いていました。これからさらにたくさんの花が咲くと思われます。それらを写真に写します。曹洞宗のお寺ですので、道元大師の像がいい感じにたたずんでいました。
 また、前田家の菩提寺であり、富岡前田藩の代々のお殿様の墓所でもあります。関係者以外中に入ることができないと言う表示があったため、私は中には入りませんでしたが、歴史を感じることができました。

 ここからいよいよ山頂に向かって歩いてきます。基本的には整備されたトレイルを歩きます。ここを歩くためだけであれば登山靴は要らないと思います。若干のアップダウン、そしてたくさんの分岐、地元の人にとっては、毎回違うコースで楽しむことができるような山なのでしょう。数名に話をしてみると、やはり地元の方が多いようです。

 山頂では、地元の方で趣味で山バッチを作っている方と話をしました。「1つ差し上げましょう。」と、おっしゃってくださり。最初辞退して「売ってるところさえ教えていただければありがたいです。」と伝えたのですが「まあまあ」と、いうことで1つ選びました。どうやらこの山は童話「さるかに合戦」の舞台となったそうで、それにちなんだ、カニとおにぎりのバッジを選びました。
 
 また、この山は360度眺望が見られる山です。上毛三山と呼ばれる赤城山、榛名山、妙義山、だけではなく、百名山といえば、浅間山や上州武尊山。今日は見えませんでしたが、筑波山なども見えるそうです。
 それ以外にも、その周りを取り囲む山。鼻曲山、浅間隠山、子持山、御荷鉾山、稲含山。近くの町を見下ろすこともできます。私が眺望を楽しんでる間にまた下の方から何人もの登山客がやってきています。
 満足するだけ撮影した後、バッジをくれた地元の方に挨拶して私が下り始めました。

 下りは、お寺を経由せずに、尾根道を下って駐車場に向かうことにしました。途中でお寺を見下ろすこともでき、いい景色です。初夏であればここは紫陽花畑になるそうです。季節外れなので今は難しいですが、この山の昨年のレコを見てみると、きっと紫陽花の写真がいっぱい写ってるでしょう。

 無事に下山して車までたどり着きました。まだ雨が降り出すまでは時間がありそうです。せっかく群馬まで来たので、もう一山、楽に登ることができそうな「ぐんま百名山」をリストアップしていますので、そちらに向かいました。
 ここから先は、次のレコに譲りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら