ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5098674
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

丹波山から鹿倉山と大寺山

2023年01月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
13.1km
登り
881m
下り
988m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:41
合計
4:33
距離 13.1km 登り 888m 下り 990m
7:56
15
8:11
8:12
55
9:07
9:08
46
9:54
14
10:08
10:21
10
10:31
10:39
7
10:46
10:47
5
10:52
10:53
35
11:28
11:40
15
11:55
25
12:20
12:24
1
12:25
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
深山橋駐車場に車を停めて、橋を渡って深山橋バス停から7:30発のバスで丹波山温泉まで
コース状況/
危険箇所等
マリコ橋から大丹波峠までは崩落のため通行禁止です。崩落箇所は沢の下部だけのようですが、沢沿いの道全体に荒れてます。ですがとくに危険ということもなく、踏み跡を探しながら進めば登山道に辿り着きます。
大丹波峠からはしばらく林道歩き。
その後林道と遊歩道と交錯しながら歩きますが、時折り小さい案内板とかわかりづらいところもあるので、GPSで位置確認しながら歩いた方が安全です。
大寺山からの下りはかなり急坂。落ち葉で滑るので慎重に下った方が良いです。
その他周辺情報 深山橋駐車場の前にあるドライブイン矢久亭。誰もお客さんはおらず、おばあちゃん2人くらいでやってるみたい。カツ丼800円、ノンアルコールビール300円で良心的お値段でした。
温泉は道の駅こすげの小菅の湯。750円。良い温泉です。
丹波山温泉バス停からスタートです。
2023年01月17日 07:52撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 7:52
丹波山温泉バス停からスタートです。
道の駅たばやまへ寄るとムダに登り返すので寄りません。
2023年01月17日 07:53撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 7:53
道の駅たばやまへ寄るとムダに登り返すので寄りません。
柵の向こうに案内板。
2023年01月17日 08:00撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 8:00
柵の向こうに案内板。
道路は凍結、両側の電気柵は霜がついて真っ白。寒さ伝わるでしょうか?
2023年01月17日 08:01撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 8:01
道路は凍結、両側の電気柵は霜がついて真っ白。寒さ伝わるでしょうか?
やたら看板のあるローラースベリ台気になる。
2023年01月17日 08:07撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 8:07
やたら看板のあるローラースベリ台気になる。
こんど孫でも連れて遊びに来てみようかな。
2023年01月17日 08:08撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 8:08
こんど孫でも連れて遊びに来てみようかな。
マリコ橋。
2023年01月17日 08:12撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 8:12
マリコ橋。
漢字だとこう。
2023年01月17日 08:12撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 8:12
漢字だとこう。
クマさんは寝ててほしいけど。
2023年01月17日 08:13撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 8:13
クマさんは寝ててほしいけど。
作業場のようなところを抜けます。
2023年01月17日 08:13撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 8:13
作業場のようなところを抜けます。
ネットで買った温度計。マイナス2.3℃。
2023年01月17日 08:16撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 8:16
ネットで買った温度計。マイナス2.3℃。
この先崩落で通行止め。レコで確認済みなので右の堰堤をよじ登ります。
2023年01月17日 08:19撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 8:19
この先崩落で通行止め。レコで確認済みなので右の堰堤をよじ登ります。
頼りなさげですがしっかり渡れます。
2023年01月17日 08:20撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 8:20
頼りなさげですがしっかり渡れます。
しばらく沢沿いを歩きます。
2023年01月17日 08:22撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 8:22
しばらく沢沿いを歩きます。
横に踏み跡のようなのが見えて上ってみますが、違うようなのでまた沢に下ります。
2023年01月17日 08:30撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 8:30
横に踏み跡のようなのが見えて上ってみますが、違うようなのでまた沢に下ります。
そのうちなんとなく踏み跡が出てきます。
2023年01月17日 08:40撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 8:40
そのうちなんとなく踏み跡が出てきます。
このたわむ橋を渡ればしっかりとした登山道に出ます。
2023年01月17日 08:45撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 8:45
このたわむ橋を渡ればしっかりとした登山道に出ます。
大丹波峠側の通行止表示。
2023年01月17日 09:07撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 9:07
大丹波峠側の通行止表示。
大丹波峠。
2023年01月17日 09:08撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 9:08
大丹波峠。
しばらくこの林道を歩きます。
2023年01月17日 09:09撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 9:09
しばらくこの林道を歩きます。
よく意味がわかりません。
2023年01月17日 09:09撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 9:09
よく意味がわかりません。
この案内板を見落とすと戻ってくることになります。
2023年01月17日 09:26撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 9:26
この案内板を見落とすと戻ってくることになります。
きれいな杉林の登山道。来月あたりは花粉でたいへんそう。
2023年01月17日 09:30撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 9:30
きれいな杉林の登山道。来月あたりは花粉でたいへんそう。
ここ直進しそうだけど左へ曲がって上ります。
2023年01月17日 09:38撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 9:38
ここ直進しそうだけど左へ曲がって上ります。
すると案内板が。
2023年01月17日 09:40撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 9:40
すると案内板が。
林道に合流。
2023年01月17日 09:41撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 9:41
林道に合流。
遊歩道とありますがほとんど林道と並行に歩きます。
2023年01月17日 09:44撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 9:44
遊歩道とありますがほとんど林道と並行に歩きます。
雪も出てきました。
2023年01月17日 09:49撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 9:49
雪も出てきました。
雲取山かな。
2023年01月17日 09:55撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 9:55
雲取山かな。
雪に気を取られてこれを見落として戻ってきました。
2023年01月17日 10:11撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 10:11
雪に気を取られてこれを見落として戻ってきました。
鹿倉山山頂。
2023年01月17日 10:13撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/17 10:13
鹿倉山山頂。
奥の標記は1m高い?
2023年01月17日 10:14撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/17 10:14
奥の標記は1m高い?
山頂はこんな感じですが眺望はありません。
2023年01月17日 10:14撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 10:14
山頂はこんな感じですが眺望はありません。
でいつものセブンのドーナツ。
2023年01月17日 10:16撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/17 10:16
でいつものセブンのドーナツ。
では大寺山へ下ります。
2023年01月17日 10:21撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 10:21
では大寺山へ下ります。
ネットで通行止め。
2023年01月17日 10:32撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 10:32
ネットで通行止め。
戻ってここからやり直し。
2023年01月17日 10:33撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 10:33
戻ってここからやり直し。
案内板かと思ったら違った。
2023年01月17日 10:37撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 10:37
案内板かと思ったら違った。
柵越しに御前山。
2023年01月17日 10:38撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 10:38
柵越しに御前山。
六ツ石山と石尾根。
2023年01月17日 10:40撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 10:40
六ツ石山と石尾根。
こちらは三頭山。
2023年01月17日 10:40撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 10:40
こちらは三頭山。
タナグチ山。
2023年01月17日 10:51撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/17 10:51
タナグチ山。
この先道がわかりづらいです。
2023年01月17日 10:53撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 10:53
この先道がわかりづらいです。
右の方にも尾根が下りていてピンテも踏み跡もあるけど左へ下りるのが正解。
2023年01月17日 10:54撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 10:54
右の方にも尾根が下りていてピンテも踏み跡もあるけど左へ下りるのが正解。
下が湿った落ち葉に滑って大きく尻もち。危うく左に落ちるところでした。気を取り直して慎重に。
2023年01月17日 11:04撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 11:04
下が湿った落ち葉に滑って大きく尻もち。危うく左に落ちるところでした。気を取り直して慎重に。
鹿倉山ハイキングコースなんだそうです。まあ険しいところはないけどハイキングコースというのはちょっとなぁ。
2023年01月17日 11:17撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 11:17
鹿倉山ハイキングコースなんだそうです。まあ険しいところはないけどハイキングコースというのはちょっとなぁ。
いきなり仏舎利塔。多摩百山の大寺山です。思ってたよりだいぶでかいです。
2023年01月17日 11:27撮影 by  SC-03L, samsung
3
1/17 11:27
いきなり仏舎利塔。多摩百山の大寺山です。思ってたよりだいぶでかいです。
2023年01月17日 11:28撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 11:28
塔の説明。
2023年01月17日 11:29撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 11:29
塔の説明。
こちらが正面かと思いましたがそうでもないようです。
2023年01月17日 11:30撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/17 11:30
こちらが正面かと思いましたがそうでもないようです。
塔の上からは奥多摩湖が。
大寺山の標記がないのかぐるっと回ってみましたが見つかりませんでした。
2023年01月17日 11:31撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 11:31
塔の上からは奥多摩湖が。
大寺山の標記がないのかぐるっと回ってみましたが見つかりませんでした。
なので下山します。
2023年01月17日 11:42撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 11:42
なので下山します。
急坂の落ち葉たくさんで慎重に下ります。
2023年01月17日 11:45撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 11:45
急坂の落ち葉たくさんで慎重に下ります。
下山。
2023年01月17日 12:23撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 12:23
下山。
駐車場に戻ってきました。
2023年01月17日 12:24撮影 by  SC-03L, samsung
1/17 12:24
駐車場に戻ってきました。
車の真ん前のドライブイン矢久亭でお昼にします。
2023年01月17日 12:34撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 12:34
車の真ん前のドライブイン矢久亭でお昼にします。
まずはこれ。
2023年01月17日 12:37撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/17 12:37
まずはこれ。
でカツ丼。
お腹もふくれて温泉入って帰りました。
2023年01月17日 12:42撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/17 12:42
でカツ丼。
お腹もふくれて温泉入って帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 半袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック

感想

多摩百山の大寺山へ。
深山橋から登ると大丹波温泉へ下りても小菅の湯に下りてもバスの時間がないので、道の駅おおたばまでバスで移動して大丹波峠経由で鹿倉山、大寺山と歩きました。
大丹波温泉からは崩落のため通行止めとなっていますが、沢沿いの歩きがちょっとわかりにくいですがとくに危険ということもなくまあ歩けます。ただし通行止めに変わりはないのであくまで自己責任ということで。
奥多摩湖から鹿倉山への道は鹿倉山ハイキングコースとなってるようですが、確かにそれほど危険なところとかはないですが、ハイキング気分だとちょっとどうかなと思います。
コース全体に眺望はほとんどありません。なので歩いてる人も少ないのか踏み跡も薄いです。道中は1人もお会いしませんでした。
大寺山の仏舎利塔は想像してたより大きかったです。まあ石尾根からでも見えるくらいですからそりゃ大きいはずですよね。
上に登ったらペンキの塗り替え作業中なのか道具が散乱してました。
またコンクリートの床が凍ってて滑って危なかったです。気温の低い日は要注意です。
今日は寒かったです。お昼には下山しましたが山の気温はずっと0℃以下の感じでした。汗っかきの自分には良さそうですがそれでも寒かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら