記録ID: 5102842
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
三本槍岳
2023年01月19日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype789ff49ff58dfc.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,610m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:05
距離 23.0km
登り 1,047m
下り 1,634m
14:30
ゴール地点 北温泉駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
中の大倉山に到着です。途中まで踏み跡があったので楽に進んでいましたが、その踏み跡を付けて下さった方を追い越してしまったのでその後は私が踏み跡付け係になり、ここでその先に歩いていた方に踏み跡のお礼を言われましたが、こちらもお礼を伝えました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ポール
スノーシュー
|
---|
感想
雪の三本槍岳に毎年挑戦して5年目になります。
今回で2勝3敗になりました。頂上まで行けたのはおととし以来です。
北温泉から登ると3回キツイ登りがあります。
くじけそうになりながらなんとか前に進みました。
行ける所まで行ければと思っていましたが思いのほか良いペースで歩けて完登できました。まだ始まったばかりの2023年ですが、今年1番頑張りました(笑)
すいません。歩いた距離が間違っています。ヤマレコ登山終了のボタンが押せなくてずいぶん後の処理(ゴール)になってしまったので。距離は13.2km,標高1157mがゴール地点です。
見て下さる方々すいません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する