ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5109645
全員に公開
ハイキング
甲信越

【甲府盆地の里山】笛吹川フルーツ公園から棚山を往復。

2023年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
10.4km
登り
684m
下り
684m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:20
合計
5:09
<計画>行動時間:4時間58分、距離:10.1辧⇔濱冑弦+:693m
<実績>行動時間:5時間09分、距離:10.4辧⇔濱冑弦+:684m
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:山梨市駅(10:30-10:40)笛吹川フルーツセンターBS
■復路:笛吹川フルーツセンターBS(17:00-17:10)山梨市駅

◇山梨市民バス時刻表:運賃は一乗車200円です。
https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/fs/1/1/7/9/2/1/6/_/______________R3_5_22_______R3.12.6________s.pdf

コース状況/
危険箇所等
■フルーツセンターからほったからし温泉の先までは舗装道路で車両の通行も多いです。
■キャンプ場の先で車両通行止めの未舗装の林道になります。
■林道が終了した所から山道に入ります。
■この時期は枯れ葉が多く歩きにくくなっています。
■徐々に傾斜が増してきますが、ロープが出てきたところからざれた急登が始まり頂上近くまで続きます。この区間は注意が必要です。
■岩場や鎖場等の危険個所はありません。
■今回は積雪、凍結箇所は有りませんでした。但し、土が凍っているので気温が高くなると泥濘になると思われます。
◇トイレ:フルーツセンター、ほったらかし温泉。
その他周辺情報 *ほったからし温泉:http://www.hottarakashi-onsen.com/
*ぷくぷく温泉:https://www.puku-puku.com/
今日は今年初めての山仲間との山行でした。ほったらかし温泉の西側に位置する棚山を歩いて来ましたが、天気も快晴で楽しいハイキングが楽しめました。
3
今日は今年初めての山仲間との山行でした。ほったらかし温泉の西側に位置する棚山を歩いて来ましたが、天気も快晴で楽しいハイキングが楽しめました。
車窓から見えた冠雪した南アルプス。
2023年01月21日 09:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/21 9:53
車窓から見えた冠雪した南アルプス。
山梨市駅は初めてです。ここからバスでフルーツセンターに向かいます。
2023年01月21日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 10:21
山梨市駅は初めてです。ここからバスでフルーツセンターに向かいます。
フルーツセンターに着きました。御坂山塊が端から端まで見えています。天気も最高!
2023年01月21日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/21 10:42
フルーツセンターに着きました。御坂山塊が端から端まで見えています。天気も最高!
高台にあるのはぷくぷく温泉。今日はここから歩き始めます。
2023年01月21日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 10:43
高台にあるのはぷくぷく温泉。今日はここから歩き始めます。
これから目指す棚山(右手)です。
2023年01月21日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/21 10:54
これから目指す棚山(右手)です。
姿のいい山が見えています。
2023年01月21日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/21 11:06
姿のいい山が見えています。
富士山も見えています。
2023年01月21日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/21 11:14
富士山も見えています。
大規模なキャンプ場が造成中です。自然破壊そのものです。
2023年01月21日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 11:20
大規模なキャンプ場が造成中です。自然破壊そのものです。
この先も車道は続きます。
2023年01月21日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/21 11:34
この先も車道は続きます。
絶景です。残念ながら山の名前はわかりません。
2023年01月21日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/21 11:50
絶景です。残念ながら山の名前はわかりません。
逆光ですが富士山が。
2023年01月21日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/21 11:50
逆光ですが富士山が。
登山道が合流します。
2023年01月21日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/21 11:51
登山道が合流します。
真ん中のくぼんだ所が笹子峠です。
2023年01月21日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 11:52
真ん中のくぼんだ所が笹子峠です。
この手製の標識が誘導してくれます。
2023年01月21日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 11:56
この手製の標識が誘導してくれます。
山の神コースで進みます。
2023年01月21日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 12:08
山の神コースで進みます。
ここは危険。
2023年01月21日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 12:12
ここは危険。
山の神。
2023年01月21日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 12:14
山の神。
沢沿いを登っていきます。
2023年01月21日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 12:32
沢沿いを登っていきます。
ロープが出て来ましたが、ざれた急登が続きます。
2023年01月21日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/21 12:59
ロープが出て来ましたが、ざれた急登が続きます。
二つ目の山の神。
2023年01月21日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 13:06
二つ目の山の神。
倒木を越えて進みます。
2023年01月21日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 13:08
倒木を越えて進みます。
尾根に出ました。棚山の山頂は右に二分ほどです。
2023年01月21日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 13:22
尾根に出ました。棚山の山頂は右に二分ほどです。
冠雪した白峰三山。綺麗ですね。
2023年01月21日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/21 13:26
冠雪した白峰三山。綺麗ですね。
棚山山頂(1171m)!
<山梨県の山>
取り敢えず私抜きで記念撮影。
2023年01月21日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/21 13:28
棚山山頂(1171m)!
<山梨県の山>
取り敢えず私抜きで記念撮影。
南アルプス南部。
2023年01月21日 13:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/21 13:33
南アルプス南部。
しばし休んで下ります。
2023年01月21日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 13:51
しばし休んで下ります。
枯れ葉でまるで雪が降ったみたいです。
2023年01月21日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 14:19
枯れ葉でまるで雪が降ったみたいです。
分岐地点まで戻ってきました。
2023年01月21日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/21 14:49
分岐地点まで戻ってきました。
下りは一気に下ってきました。上りとは別なルートでぷくぷく温泉に向かいます。
2023年01月21日 15:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/21 15:04
下りは一気に下ってきました。上りとは別なルートでぷくぷく温泉に向かいます。
ぷくぷく温泉に着きました。バスまで1時間ありますので、みんなは温泉に向かいましたが、私は富士山を眺めながらビールにしました。
2023年01月21日 16:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/21 16:10
ぷくぷく温泉に着きました。バスまで1時間ありますので、みんなは温泉に向かいましたが、私は富士山を眺めながらビールにしました。
以前から気になっていた棚山を歩けました。これで甲府盆地の里山の位置関係がだいぶわかりましたので、この次は兜山に繋げたいと思っています。今日もお疲れさまでした。
以前から気になっていた棚山を歩けました。これで甲府盆地の里山の位置関係がだいぶわかりましたので、この次は兜山に繋げたいと思っています。今日もお疲れさまでした。
撮影機器:

感想

山梨市に「ほったらかし温泉」と言う有名な日帰り温泉がありますが、その西側に位置しているのが棚山です。バスで移動できないか調べていたら、山梨市駅からフルーツセンターまではバスが通じていることが分かり、今回は山梨駅からバスでフルーツセンターまで移動しました。フルーツセンターから30分ほどでほったらかし温泉に着きますが、キャンプ地の造成中で雑然とした感じで全く自然は感じられませんでした。ほったらかし温泉からほぼ水平に進むといよいよ山道になりますが、思いのほか急登が続きます。ロープが設置されている付近からざれた急登となります。山頂からは御坂山塊と冠雪した南アルプスが綺麗に見えていました。気温が下がるとの予報でしたが、風もなく快適なハイキング日和となりました。

■山行記録_2023年<6回/75.5km>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-289139


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら