ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5110936
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

南沢山〜富士見台♪ 羊さん住む霧氷天国♡ 〜5度目の正直は今一番お気に入りのお伽の国へヽ(^o^)丿〜

2023年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
16.7km
登り
1,142m
下り
1,127m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:38
合計
7:09
6:45
6:46
28
7:14
7:14
3
7:17
7:17
42
7:59
8:00
28
8:28
8:40
21
9:01
9:02
61
10:03
10:23
48
11:11
11:11
37
11:48
11:49
22
12:11
12:12
22
12:34
12:35
6
12:41
12:41
17
12:58
12:58
19
13:17
13:17
2
13:19
ゴール地点
天候 どんなもんじゃ〜い♪
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅1:30 →(朝食)→ 5:50ふるさと村自然園
帰り ふるさと村自然園13:40 →(温泉、ラーメン)→ 19:20自宅

■ふるさと村自然園駐車場(環境整備費200円/人)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9925
登山口の駐車場はキャンプ場用と思ってましたが、登山者用駐車場という表示があるようでしたので、登山口に駐車しました。キャンプ場が冬季閉鎖中の間だけ解放してるのか通年駐車可能かは未確認です。

■最終コンビニ(昼神温泉方面より)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-5OHJ3l6K7-c/

この日は中央高速には全く積雪はなく、ふるさと村自然園までの国道256号線は部分的にうっすら積雪がある程度でスタッドレスで問題のないレベルでしたが、状況は日々変わりますのでご注意願います。
コース状況/
危険箇所等
踏み固められたトレースの上に程よく新雪が積もって歩き易かったのでノーアイゼンで歩きましたが、南沢山からの下りは朝とは違って凍結した箇所があり2人とも転倒(-_-;) 
12本アイゼンとチェーンスパイクは担いでたのにトレーニングのつもりでノーアイゼンのまま下ったのですが、万が一sadoさんが怪我をすると奥様に恨まれそうだから、やっぱり下りはチェーンスパイクを装着した方がベターだったかな( ´艸`)
その他周辺情報 ■湯ったり〜な昼神(日帰り入浴800円、10時〜21時半)
http://yu-tari.com/
*昼神の森は2月末までリニューアル工事中でした
https://hirumori.co.jp/blog/20230101-759/

■新京亭(10時半〜20時)
https://tabelog.com/nagano/A2006/A200603/20020630/
朝ラーメン!こってり味噌でウマウマ!(^^)!(S)
山の朝は水分、塩分補給が欠かせません( ^ω^ )(F)
2023年01月21日 05:22撮影 by  iPhone 11, Apple
22
1/21 5:22
朝ラーメン!こってり味噌でウマウマ!(^^)!(S)
山の朝は水分、塩分補給が欠かせません( ^ω^ )(F)
爺ちゃんは今シーズンは霧氷4連敗中(-_-;)
5度目の正直は今一番お気に入りの山へ♡(F)
さぁ〜どうでしょう?僕は見れたらいいなくらいの気持ちです( *´艸`)(S)
2023年01月21日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
1/21 6:12
爺ちゃんは今シーズンは霧氷4連敗中(-_-;)
5度目の正直は今一番お気に入りの山へ♡(F)
さぁ〜どうでしょう?僕は見れたらいいなくらいの気持ちです( *´艸`)(S)
南アルプス方面が焼けてきたよ〜ヽ(^o^)丿(F)
うっとりですね〜♪(S)
2023年01月21日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
1/21 6:24
南アルプス方面が焼けてきたよ〜ヽ(^o^)丿(F)
うっとりですね〜♪(S)
近くの山も黒々してて諦めかけていたその時・・・
ムヒョー〜!!(F)
FREさん、ついに幻覚を…と思ったら、ほんとにムヒョー〜!!(S)
失礼な!!( ´艸`)(F)
2023年01月21日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
36
1/21 7:28
近くの山も黒々してて諦めかけていたその時・・・
ムヒョー〜!!(F)
FREさん、ついに幻覚を…と思ったら、ほんとにムヒョー〜!!(S)
失礼な!!( ´艸`)(F)
FREさん、念願のムヒョーを行く!上ばっかり見てると危ないですよ〜(S)
ん?足元見てる写真やけど( ´艸`)(F)
2023年01月21日 07:29撮影 by  iPhone 11, Apple
15
1/21 7:29
FREさん、念願のムヒョーを行く!上ばっかり見てると危ないですよ〜(S)
ん?足元見てる写真やけど( ´艸`)(F)
こんな感じで撮りたくなりますよね〜(^_-)(S)
お〜、なかなかいい写真やん♪(F)
2023年01月21日 07:40撮影 by  iPhone 11, Apple
47
1/21 7:40
こんな感じで撮りたくなりますよね〜(^_-)(S)
お〜、なかなかいい写真やん♪(F)
ムヒョヒョ〜!!(F)
青と白のコントラスト、いいですね〜!(S)
うんうん♪(F)
2023年01月21日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
37
1/21 7:41
ムヒョヒョ〜!!(F)
青と白のコントラスト、いいですね〜!(S)
うんうん♪(F)
ガッカリしてただけにテンションMAX( ´艸`)(F)
同じような写真を撮りまくってました(S)
2023年01月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
1/21 7:50
ガッカリしてただけにテンションMAX( ´艸`)(F)
同じような写真を撮りまくってました(S)
霧氷越しの横川山の奥には・・・(F)
2023年01月21日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
1/21 7:59
霧氷越しの横川山の奥には・・・(F)
右に恵那山♪(F)
2023年01月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
1/21 8:00
右に恵那山♪(F)
左にこれから歩く湯舟沢山と富士見台♪
なかなかに遠く見えますね、大丈夫かしら(S)
2023年01月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
1/21 8:00
左にこれから歩く湯舟沢山と富士見台♪
なかなかに遠く見えますね、大丈夫かしら(S)
同じような写真をiphoneでもパシャリ、悪くないですね(S)
まだ若いんだから一眼レフを担いできて欲しいものです( ´艸`)(F)
2023年01月21日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
17
1/21 7:58
同じような写真をiphoneでもパシャリ、悪くないですね(S)
まだ若いんだから一眼レフを担いできて欲しいものです( ´艸`)(F)
南沢山へトウチャコ♪(F)
まだまだ余裕ですね〜!(S)
2023年01月21日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
1/21 8:01
南沢山へトウチャコ♪(F)
まだまだ余裕ですね〜!(S)
絶景かな絶景かな♪(S)
2023年01月21日 08:01撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/21 8:01
絶景かな絶景かな♪(S)
真っ白なカラマツ林♡(F)
良き写真☆(S)
2023年01月21日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
1/21 8:05
真っ白なカラマツ林♡(F)
良き写真☆(S)
御嶽山♪(F)
なんか特別感ありますよね(S)
2023年01月21日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
40
1/21 8:08
御嶽山♪(F)
なんか特別感ありますよね(S)
乗鞍岳♪(F)
美しい…(S)
2023年01月21日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
37
1/21 8:08
乗鞍岳♪(F)
美しい…(S)
羊さん、今年も会いに来たよ〜♡(F)
緑も見えますが、これ以上望むのは贅沢ですね!(S)
2023年01月21日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
1/21 8:12
羊さん、今年も会いに来たよ〜♡(F)
緑も見えますが、これ以上望むのは贅沢ですね!(S)
モコモコやね〜( ゜Д゜)(F)
自然の凄さを感じますね…!(S)
2023年01月21日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
30
1/21 8:13
モコモコやね〜( ゜Д゜)(F)
自然の凄さを感じますね…!(S)
振り返って南沢山♪
sadoさん、お伽の国へようこそ!!(F)
復帰2戦目、見事に勝利☆(S)
2023年01月21日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
1/21 8:18
振り返って南沢山♪
sadoさん、お伽の国へようこそ!!(F)
復帰2戦目、見事に勝利☆(S)
横川山への急斜面を登っていくと・・・(F)
おっさん、しんどそうですな(笑)(S)

2023年01月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
1/21 8:23
横川山への急斜面を登っていくと・・・(F)
おっさん、しんどそうですな(笑)(S)

霧氷の南沢山の奥に中央アルプス♪(F)
今回もFREさんの山講座を受講しました(S)
2023年01月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
1/21 8:23
霧氷の南沢山の奥に中央アルプス♪(F)
今回もFREさんの山講座を受講しました(S)
右手には空木、南駒、仙涯嶺♪(F)
ふむふむ…(S)
2023年01月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
1/21 8:23
右手には空木、南駒、仙涯嶺♪(F)
ふむふむ…(S)
左手には三ノ沢岳の奥に宝剣&木曽駒♪(F)
恥ずかしながら聞いたことだけはあります(S)
2023年01月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
1/21 8:23
左手には三ノ沢岳の奥に宝剣&木曽駒♪(F)
恥ずかしながら聞いたことだけはあります(S)
横川山へトウチャコ♪(F)
2023年01月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
1/21 8:30
横川山へトウチャコ♪(F)
せっかくなのでパシャリ!(S)
2023年01月21日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/21 8:29
せっかくなのでパシャリ!(S)
デッカい恵那山♪
二度と行かない百名山?いやいや、冬は素敵だったよ♡(F)
散々ディスってましたね(笑)(S)
2023年01月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
1/21 8:30
デッカい恵那山♪
二度と行かない百名山?いやいや、冬は素敵だったよ♡(F)
散々ディスってましたね(笑)(S)
3年連続で目指す富士見台♪
霧氷は少な目だけど天気は過去最高ヽ(^o^)丿(F)
2023年01月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
1/21 8:30
3年連続で目指す富士見台♪
霧氷は少な目だけど天気は過去最高ヽ(^o^)丿(F)
穂高も見えたよ〜ヽ(^o^)丿
手前は霞沢岳かな(F)
2023年01月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
43
1/21 8:32
穂高も見えたよ〜ヽ(^o^)丿
手前は霞沢岳かな(F)
カラマツ林の霧氷と南アルプスオールスターズ♪(F)
2023年01月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
1/21 8:30
カラマツ林の霧氷と南アルプスオールスターズ♪(F)
霧氷と白根三山、塩見岳♪(F)
異なった表情で重なり合う山々、良き!☆(S)
2023年01月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
1/21 8:37
霧氷と白根三山、塩見岳♪(F)
異なった表情で重なり合う山々、良き!☆(S)
さあ、富士見台へ(F)
2023年01月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
1/21 8:49
さあ、富士見台へ(F)
と、先を行くFREさんをパシャリ☆しっかし元気です(S)
64歳にしては?永遠の30代ですけど、なにか?( ´艸`)(F)
2023年01月21日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
18
1/21 8:51
と、先を行くFREさんをパシャリ☆しっかし元気です(S)
64歳にしては?永遠の30代ですけど、なにか?( ´艸`)(F)
湯舟沢山への登りから振り返って横川山♪(F)
2023年01月21日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
1/21 8:56
湯舟沢山への登りから振り返って横川山♪(F)
霧氷と仙丈、甲斐駒、鋸♪(F)
最高ですね♪(S)
2023年01月21日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
30
1/21 8:56
霧氷と仙丈、甲斐駒、鋸♪(F)
最高ですね♪(S)
霧氷と空木&南駒♪(F)
これまた最高!(S)
2023年01月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
31
1/21 8:59
霧氷と空木&南駒♪(F)
これまた最高!(S)
霧氷と宝剣&木曽駒♪(F)
結局、すべて最高!(S)
ボキャブラリー不足かい!!( ´艸`)(F)
2023年01月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
27
1/21 9:14
霧氷と宝剣&木曽駒♪(F)
結局、すべて最高!(S)
ボキャブラリー不足かい!!( ´艸`)(F)
最高の天気に恵まれたねヽ(^o^)丿(F)
大勝利でしたね!(^_-)(S)
2023年01月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
1/21 9:31
最高の天気に恵まれたねヽ(^o^)丿(F)
大勝利でしたね!(^_-)(S)
力強く進むFREさん、もはや神々しいですな…(S)
カッパちゃんに「FRE神様」と呼ばれたからね( ´艸`)(F)
2023年01月21日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
19
1/21 9:34
力強く進むFREさん、もはや神々しいですな…(S)
カッパちゃんに「FRE神様」と呼ばれたからね( ´艸`)(F)
横川山の奥に御岳、乗鞍、穂高が揃い踏み♪(F)
2023年01月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
1/21 9:40
横川山の奥に御岳、乗鞍、穂高が揃い踏み♪(F)
霧氷天国ヽ(^o^)丿(F)
2023年01月21日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
1/21 9:49
霧氷天国ヽ(^o^)丿(F)
さあ、富士見台へ!!(F)
頑張っていきまっしょい!(S)
2023年01月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
1/21 9:59
さあ、富士見台へ!!(F)
頑張っていきまっしょい!(S)
では北側から順にいくよ〜
まずは威風堂々の仙丈ヶ岳♪(F)
2023年01月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
1/21 10:18
では北側から順にいくよ〜
まずは威風堂々の仙丈ヶ岳♪(F)
白根三山♪(F)
2023年01月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
1/21 10:18
白根三山♪(F)
なにげに一番カッコいい塩見♡(F)
確かにカッコよい!(S)
2023年01月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
1/21 10:18
なにげに一番カッコいい塩見♡(F)
確かにカッコよい!(S)
荒川三山♪(F)
2023年01月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
1/21 10:18
荒川三山♪(F)
盟主、赤石岳♪(F)
2023年01月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
1/21 10:18
盟主、赤石岳♪(F)
見る分には可愛い中盛丸山( ´艸`)(F)
2023年01月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
1/21 10:18
見る分には可愛い中盛丸山( ´艸`)(F)
そしてこちらもシャープな聖岳♪(F)
2023年01月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
1/21 10:17
そしてこちらもシャープな聖岳♪(F)
中央アルプスをバックにピース!!
とっても優しいおじ様、ありがとうございました♪(F)
色々な角度で撮っていただきましたが、お気に入りはこちらで(S)
2023年01月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
54
1/21 10:22
中央アルプスをバックにピース!!
とっても優しいおじ様、ありがとうございました♪(F)
色々な角度で撮っていただきましたが、お気に入りはこちらで(S)
さあ、帰ろう(F)
帰りは僕が先を行きまする(S)
飛ばしすぎないでね〜( ´艸`)(F)
2023年01月21日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
1/21 10:32
さあ、帰ろう(F)
帰りは僕が先を行きまする(S)
飛ばしすぎないでね〜( ´艸`)(F)
こんな絶景を正面に見ながら(F)
2023年01月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
1/21 10:33
こんな絶景を正面に見ながら(F)
標識が可愛いのでパシャリ☆アマビエということは新しい?(S)
2023年01月21日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
12
1/21 11:11
標識が可愛いのでパシャリ☆アマビエということは新しい?(S)
メルヘンの横川山へ♪
2023年01月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
1/21 11:14
メルヘンの横川山へ♪
笹原と白根三山♪(F)
2023年01月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
1/21 11:21
笹原と白根三山♪(F)
って、写真ばかり撮ってたら後を振り返らないB型人間sadoさんはもうあんな先に( ´艸`)(F)
登り返しがしんどく、止まると心が折れるっ!と進んでしまいました(*_*;(S)
ん?元気な時も一緒のような・・・( ´艸`)(F)
2023年01月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
1/21 11:21
って、写真ばかり撮ってたら後を振り返らないB型人間sadoさんはもうあんな先に( ´艸`)(F)
登り返しがしんどく、止まると心が折れるっ!と進んでしまいました(*_*;(S)
ん?元気な時も一緒のような・・・( ´艸`)(F)
でも気にせずにもう1枚撮ってみたり( ´艸`)(F)
2023年01月21日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
1/21 11:24
でも気にせずにもう1枚撮ってみたり( ´艸`)(F)
振り返ってみたり( ´艸`)(F)
2023年01月21日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
1/21 11:24
振り返ってみたり( ´艸`)(F)
だって、遠路はるばるせっかく来たんだから、のんびり行こうよ!!(F)
それはそうですね…反省<(_ _)>(S)
人間この年になると性格は変わらない( ´艸`)(F)
2023年01月21日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
1/21 11:24
だって、遠路はるばるせっかく来たんだから、のんびり行こうよ!!(F)
それはそうですね…反省<(_ _)>(S)
人間この年になると性格は変わらない( ´艸`)(F)
霧氷越しに聖&上河内岳♪(F)
2023年01月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
1/21 11:28
霧氷越しに聖&上河内岳♪(F)
ほら!!雲も素敵なんだよ♡(F)
ちゃんと景色も楽しんでますよ〜(S)
嘘つけ!!( ´艸`)(F)
2023年01月21日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
1/21 11:31
ほら!!雲も素敵なんだよ♡(F)
ちゃんと景色も楽しんでますよ〜(S)
嘘つけ!!( ´艸`)(F)
ようやく横川山へ(F)
ここまでなかなか体にキテます(S)
そしたらゆっくり歩いてや〜( ´艸`)(F)
2023年01月21日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
1/21 11:33
ようやく横川山へ(F)
ここまでなかなか体にキテます(S)
そしたらゆっくり歩いてや〜( ´艸`)(F)
では、南沢山へ戻ろう(F)
2023年01月21日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
1/21 11:55
では、南沢山へ戻ろう(F)
sadoさん、煽り運転は止めなさい!!👊
せっかく素敵な写真を撮ってあげようと思ってるのに他の方も一緒に入っちゃうやんか( ´艸`)(F)
ワタクシ、調子に乗っておりました(S)
やっぱり( ´艸`)(F)
2023年01月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
1/21 11:57
sadoさん、煽り運転は止めなさい!!👊
せっかく素敵な写真を撮ってあげようと思ってるのに他の方も一緒に入っちゃうやんか( ´艸`)(F)
ワタクシ、調子に乗っておりました(S)
やっぱり( ´艸`)(F)
振り返って横川山♪(F)
2023年01月21日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
1/21 12:00
振り返って横川山♪(F)
霧氷と青空と雲と♡(F)
2023年01月21日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
1/21 12:02
霧氷と青空と雲と♡(F)
ロマンチック爺ちゃんの大好物♡(F)
雲の白もいいですね〜♪(S)
2023年01月21日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
1/21 12:02
ロマンチック爺ちゃんの大好物♡(F)
雲の白もいいですね〜♪(S)
FREさんを先で待ち構えてパシャリ!しんどそう?(S)
そら、君とは20歳も違うんだから( ´艸`)(F)
2023年01月21日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
20
1/21 12:03
FREさんを先で待ち構えてパシャリ!しんどそう?(S)
そら、君とは20歳も違うんだから( ´艸`)(F)
ほら、素敵な写真撮れたでしょ?(F)
被写体も相まって良き!なんて(笑)(S)
まだ調子に乗っとんかい!!( ´艸`)(F)
2023年01月21日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
1/21 12:07
ほら、素敵な写真撮れたでしょ?(F)
被写体も相まって良き!なんて(笑)(S)
まだ調子に乗っとんかい!!( ´艸`)(F)
年賀状にどうよ( ´艸`)(F)
採用で!(S)
2023年01月21日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
1/21 12:11
年賀状にどうよ( ´艸`)(F)
採用で!(S)
南沢山へ帰還♪(F)
2023年01月21日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
1/21 12:12
南沢山へ帰還♪(F)
富士見台さん、来年も行くね♡(F)
再訪する気持ちがわかりました☆(S)
2023年01月21日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
1/21 12:12
富士見台さん、来年も行くね♡(F)
再訪する気持ちがわかりました☆(S)
恵那山も冬に再訪しよう(F)
夏ではなく…ですね(笑)(S)
2023年01月21日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
1/21 12:13
恵那山も冬に再訪しよう(F)
夏ではなく…ですね(笑)(S)
登山口へ無事帰還、お疲れちゃん♪(F)
お疲れさまです〜!(S)
2023年01月21日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
1/21 13:19
登山口へ無事帰還、お疲れちゃん♪(F)
お疲れさまです〜!(S)
飯田駅前の「新京亭」さんでチャーシューワンタン麺♪(F)
〆は塩分、水分補給にてウマウマ(S)
2023年01月21日 15:15撮影 by  iPhone 11, Apple
36
1/21 15:15
飯田駅前の「新京亭」さんでチャーシューワンタン麺♪(F)
〆は塩分、水分補給にてウマウマ(S)

感想

今シーズンは霧氷4連敗中の爺ちゃん(-_-;)
そして5度目の正直を達成すべく選択したのは3シーズン連続となる今1番お気に入りの南沢山〜富士見台♡

登山口から徐々に高度を上げていき、周囲の山が樹間から見えてきましたが、残念ながら霧氷の「ム」の字も無いような・・・( ノД`)シクシク…
5回目もまた外したか・・・(-_-;) とガッカリしながら歩いてたその時、「ん?sadoさん、枝の先っぽだけなんだか白くない?」と霧氷であることを確信したのですが、sadoさんはボケボケ爺ちゃんが幻覚を見てると思ったようです( ´艸`)

昨年、一昨年と比べると霧氷は少な目でしたし、ポカポカ陽気で歩いてる途中でパラパラと落ちてきましたが、天気は過去最高ヽ(^o^)丿
「やっぱりここはいいわ〜♡」と来シーズン以降も毎年のように訪れたいと思った素敵なお伽の国を堪能しました♪

sadoさん、最高の天気の中、霧氷も見れて良かったね♪
皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿

2023初戦となりました。今回はチェーンスパイク、アイゼンを持参(ワカンは置いていくことに)しましたが、トレーニングを兼ねて着用はしませんでした。下りはツルツル凍結箇所も多く、着用推奨です(何回コケたかな?)!
登りはじめは、今日はダメかも〜!なんて話をしていましたが、あれ?少し白い?やっぱ霧氷?と徐々に白銀の世へ。最初は登山者も少なかったのですが、僕らの下山する頃には多くの人が絶景を楽しんでしました。FREさんを含め、みなさんが再訪する理由が分かった気がします。
鈍った体にはなかなかハードな山行でしたが、それ以上に素晴らしい景色が心に残りました。
FREさん、往復運転ありがとうございます!でも、くれぐれも安全運転でお願いしますね!(笑)
山サイコー♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

お二人さん
こんばんは
行かれましたね、大好きな南沢の霧氷
毎年行かれると癖が付きますね。
それにしても素晴らしいです。
2023/1/22 18:55
iiyu先輩、こんばんは〜scissors

たった今、iiyuさんの不動滝レコにコメントを入れさせて頂いたばかりでした
皆様のレコで数年前に知ったこの山域はこの時期一番のお気に入りで、先シーズンは3週連続で伺いましたlovely
今シーズンも過去4回と同様に12月に伺って緑の笹原と白い羊さんのコントラストを拝見する計画でしたが、残念ながら悪天予報により行けませんでした

昨日は、天気予報を拝見する限り「絶対に霧氷が付くはず!!」と確信してたのですが、スタートは全くの無氷で、あれ?また外したか・・・(-_-;)と、がっかりしながら歩いてましたので、霧氷が見れた時は一層テンションが上がりました
先シーズン、先々シーズンよりは霧氷は少な目ではありましたが、それでもここはメルヘンの国ですheart04

毎度コメントありがとうございました〜scissors
2023/1/22 19:09
FREさん、sadoさん、こんばんわ
余りにも素晴らしい霧氷、コメントしたくなりました。
群馬では赤城・黒檜山の霧氷が人気ですが、南沢山〜富士見台も霧氷はスケールが違い過ぎます。lovely
霧氷の羊さん遊ぶ笹原の色いことと言ったら。
奥に南アルプスも絵になります。
素敵なレコ有難うございました。
2023/1/22 20:20
yasubeさん、こんばんは〜scissors

白い羊さんと言えばこの山域では大川入山が有名で、私も先に大川入山に訪れたのですが、先々シーズンに初めて南沢山〜富士見台を訪れた際、そのあまりのスケールの大きさに一目惚れしましたlovely

赤城の霧氷ももちろん素敵ですが、同じ霧氷でもまた趣きが異なりますよね
特に雪が積もる前の緑の笹原と白い羊さんのコントラストはホントにメルヘンですよ〜lovely

霧氷は運もありますが、晴天予報でさえあれば例え霧氷が無くても南アルプス、中央アルプスに御嶽山、乗鞍、恵那山・・・とここは絶景を楽しめますよ〜lovely

群馬からはちょっと遠いですが、チャンスがありましたらyasubeさんも是非に!!
コメント、ありがとうございました〜scissors
2023/1/22 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら