剱岳 早月尾根 中年のおっさんでもなんとかなるもんだの巻
- GPS
- 11:32
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 2,278m
- 下り
- 2,263m
コースタイム
天候 | 晴〜ガス〜小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
それほど危険を感じる個所はありませんが、疲れて集中力がなくなった場合、滑ると大変なことになる個所は多々あります。 |
写真
感想
さてさて3連休です。嫁さんの了解をとって1日だけ自由な時間ができましたので、以前から検討に検討を重ねていた剱岳早月尾根に行ってきました。
唯一の不安材料は、過去のレコにも書きましたが、先々週の白馬で愛用の靴が壊れてしまい、新品の靴で歩くのが今回が2回目ということくらいかな・・。(結果、1か所靴擦れでした)
超体力勝負のコースということでしたので、出発時嫁さんには無理と思ったら途中で撤退するから・・、と伝えましたが「そんな気はないくせに・・」と返されました。よく私の性格をわかっているようで・・。
いつものように夜名古屋を出発し馬場島に12時半頃到着しました。周辺に3か所ぐらい結構広い駐車場があります。
仮眠をとるにも、なんか目が冴えて全く眠ることはできませんでした。(遠足前の子供か!)
3時過ぎからごそごそと準備を始め、4時にいざ出発です。
CTを12時間と設定し出発。歩き始めてすぐ、東京から来ていた、トレランもやるお兄さんと色々話をしながら歩き始めました。(山頂では、大阪からのお兄さんも含め3人で写真を沢山撮りました。本当にお二方ともナイスガイで楽しい時間有難うでした!)
距離も高度差も結構あるコースですが、時期的に涼しいこともあり登りは非常に快適に歩くことができました。早月小屋以降の岩場も、それほど高度感を感じることもなく歩けました。また、体力勝負のコースということもあり、3連休にも関わらず、人は少ないといった印象でした。登りですれ違った人は5人くらい(時間が早いためだと思います)、抜いた人は5人くらい、抜かれた人は2人といった程度の人の数でした。
結果5時間40分で山頂に到着です。天気にも恵まれ、しばし絶景堪能タイム&お兄さんたちと写真タイムです。
ここで驚きだったのが、トレランの方で2時間45分で山頂まできた、という方が山頂に見えられました。すごいを通り越して内心「化け物・・(失礼)」と思ってしまいました。世の中にはすごい方がいるもんですね・・。
さて景色も十分に堪能したことですし下山です。仲良くさせて頂いた東京からの方は室堂へ下山とのこと。大阪から来た方は私よりはるかにペースが早いので方向は同じ早月ですが、ここでお二方とは名残惜しいですがお別れです。(またどこかでお会いしたら声かけてくださいね!)
私見ですが、早月尾根のある意味核心部は下りにあり、と思いました。
正直登りはもちろん気を抜くと大変なことになってしまうような個所もない訳ではないですが、下りの方が明らかに落石(特に自分が落とさないように注意する場所が多いと思います)に気を遣いますし、疲労からくる危険も登りとは比較にならないほど大きいと感じました。
下り始めて早速ガスがかかってきました。やっぱり海が近いと天気の変化が早いかな〜。でもガスがかかるってことはひょっとして?と期待したらいましたライチョウ!
昨年の甲斐駒での遭遇以来のライチョウです。ガスがかかるのも悪いことばかりではないかなと・・。
下りでも沢山の方とお話しをする機会がありました。早月尾根3度目というベテランさんいわく、小屋からが長いんだよね〜、とのこと。(確かにその通りでした)
すれ違った小屋のスタッフさんも同様のことを仰っていました。
余計な心配かと思いますが、下りでは小屋から先で大勢の人とすれ違いましたが、その方達の大半がテン泊装備での登山でしたが、どう考えてもテントを張る場所が無いんじゃないか・・?と余計ね心配をしてしまいました。というのも下山時にみたテン場はすでに15張くらいはいたような・・。確か早月のテン場は25張と書いていたような・・。大丈夫だったのかな・・・。
賛否両論かとは思いますが・・、人それぞれ山の楽しみ方は異なるとは思いますが、先日登った、白馬は一泊しないともったいないといった印象が非常に強かったのですが、ここ剱岳の早月尾根に関しては、日帰りで登るべき!といった印象の方が強く残りました。(自分でもその理由は判りかねますが・・・)
40後半のおっさんでも、しっかり準備をすればなんとか日帰りでもできるということは証明できたかな・・。なんの自慢にもならない(そもそも私の周りには山歩きをする人間がいないのですが・)ですが、なにか自分の中で大きな自信を得ることができた大満足の山行でした。
さて来週も北アルプスに行きたいけど天気が怪しいな・・・。嫁さんの天気も怪しいから来週は難しいかな・・。
私も同じ日に同じルートで登り、山頂付近でお会いした神戸人です。
天気に恵まれ、また皆さん気軽にお声かけていただき、最高の時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
先に下山しましたが、くだりが苦手なので大阪からこられていた方に途中で追い越されました。私が下山した途端雨が降り始めましたが、大丈夫でしたでしょうか?
大阪のものです(笑
確かに、あの後の豪雨凄かったですよね。
下山であれは心が折れそうですが
yasumori様
本当に楽しい時間有難うございました。私も下りは苦手で、(登りもみなさんほど早くはないですが・・)下りでは休憩が多かったこともありますが、登りと同じ時間かかりました。(苦笑)雨は最後の30分くらいで結構降ってきてぎりぎりアウトって感じでした。
またどこかでお会いできると良いですね!
山頂では写真を撮っていただき、ありがとうございました。
楽しかったですね。
無事に24時間以内に帰りましたよ。
筋肉痛と擦り傷が多数。
また、どこかでお会いしましょう。
sanpo77様
本当に楽しい時間有難うございました。
私も翌日は筋肉痛が久しぶりにすごいことになりました。(苦笑)
しかもその日のうちに名古屋に帰ったのですが、その翌日、家族が五箇山に行きたいと言い出し、翌日も東海北陸道を逆戻り・・。(なんか無駄な行ったり来たりの3連休となりました)
どこかでお会いできるのを楽しみにしております。
馬場島の「トイレどこですかね?」から始まり、山頂まで色々とお相手をしていただきありがとうございました。
本当に楽しい山行となりました。
来週は常念岳ですか?いいなぁ。
北アルプスは行きたいものの制約が多く厳しいですが、南アルプスあたりでご一緒できるタイミングがあればぜひお願いいたします
tgif様
本当に楽しい山行でした。有難うございました。
来週常念を計画しているのですが、仕事の都合で雲行きが若干怪しいです。(苦笑)
南アルプスは今年はなぜか、まだ行けていないのでタイミングがあれば是非です。(でもtgifさんのペースでは私はついていくのは無理っす!)
またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する