ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5116343
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢グルメ 岳ノ台・ヤビツ峠・菜の花台

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
18.1km
登り
949m
下り
906m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:19
合計
5:29
距離 18.1km 登り 950m 下り 922m
7:51
19
8:43
8:45
52
9:37
4
9:41
11
9:52
9:53
22
10:15
10:17
15
10:32
15
10:47
11:20
19
11:39
11:41
14
11:55
11:59
2
12:01
12:36
2
12:38
41
13:20
蓑毛バス停
天候 晴れ(雲多し時々風花舞う)
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 小田急線渋沢駅 神奈中バス大倉
復路 神奈中バス蓑毛 小田急線秦野駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは渋沢駅神奈中バス大倉行バス停 大倉レストハウス前、ヤビツ峠
コンパスから提出
大倉~牛首
舗装林道歩き、特に危険なところはない。
牛首~菩提峠
表丹沢林道から菩提林道、危険なところはない。
菩提峠~岳ノ台~ヤビツ峠
よく整備された登山道。危険なところはない。
ヤビツ峠~菜の花台
表丹沢林道ゲートまでは県道歩き。自動車に注意。
表丹沢林道ゲートから林道に入ってすぐに、左側にある道に入る。
地図にはない道だが、三角山まで道型がはっきりしているし、境界標を目印に
あるけば問題なく三角山までたどれる。
三角山からは左手に見える祠を目印に下り、祠の先の階段を県道に下る。
菜の花台~蓑毛
県道歩き、自動車に注意。
その他周辺情報 ヤビツ峠レストハウス 丹沢MON
丹沢ロイヤルカレー ¥1,200
豚汁 ¥700
ここは大倉、風の吊り橋を越えて行く。
2023年01月22日 07:52撮影 by  A204SH, SHARP
14
1/22 7:52
ここは大倉、風の吊り橋を越えて行く。
牛首まで荻山林道を歩いてきた。
2023年01月22日 08:40撮影 by  A204SH, SHARP
8
1/22 8:40
牛首まで荻山林道を歩いてきた。
こちらを進めば戸沢へ。
2023年01月22日 08:40撮影 by  A204SH, SHARP
6
1/22 8:40
こちらを進めば戸沢へ。
自分たちはこちら。表丹沢林道から菩提峠を目指す。
2023年01月22日 08:42撮影 by  A204SH, SHARP
6
1/22 8:42
自分たちはこちら。表丹沢林道から菩提峠を目指す。
風景が開けた。金時山から明神ヶ岳、箱根、真鶴半島に伊豆半島まで見える。
2023年01月22日 08:47撮影 by  A204SH, SHARP
15
1/22 8:47
風景が開けた。金時山から明神ヶ岳、箱根、真鶴半島に伊豆半島まで見える。
眼下は秦野市街。
2023年01月22日 08:47撮影 by  A204SH, SHARP
9
1/22 8:47
眼下は秦野市街。
パラグライダー発着場。
2023年01月22日 09:28撮影 by  A204SH, SHARP
4
1/22 9:28
パラグライダー発着場。
菩提峠とうちゃこ。正面は大山。
2023年01月22日 09:37撮影 by  A204SH, SHARP
7
1/22 9:37
菩提峠とうちゃこ。正面は大山。
パラグライダー発着場。富士子ちゃんはご機嫌斜め。
2023年01月22日 09:42撮影 by  A204SH, SHARP
8
1/22 9:42
パラグライダー発着場。富士子ちゃんはご機嫌斜め。
奥は箱根、神山、駒ケ岳は雲の中。
2023年01月22日 09:43撮影 by  A204SH, SHARP
9
1/22 9:43
奥は箱根、神山、駒ケ岳は雲の中。
真鶴半島の向こうに大室山と小室山。
2023年01月22日 09:43撮影 by  A204SH, SHARP
11
1/22 9:43
真鶴半島の向こうに大室山と小室山。
ズームしてみた。富士子ちゃんの麓は見えている。
2023年01月22日 09:43撮影 by  A204SH, SHARP
10
1/22 9:43
ズームしてみた。富士子ちゃんの麓は見えている。
菩提風神祠。
2023年01月22日 09:52撮影 by  A204SH, SHARP
9
1/22 9:52
菩提風神祠。
岳ノ台山頂とうちゃこ。
2023年01月22日 10:13撮影 by  A204SH, SHARP
6
1/22 10:13
岳ノ台山頂とうちゃこ。
岳ノ台休憩舎屋上から大山。
2023年01月22日 10:14撮影 by  A204SH, SHARP
12
1/22 10:14
岳ノ台休憩舎屋上から大山。
岳ノ台休憩舎屋上から丹沢三峰。
2023年01月22日 10:14撮影 by  A204SH, SHARP
7
1/22 10:14
岳ノ台休憩舎屋上から丹沢三峰。
宮ヶ瀬方面を望む。
2023年01月22日 10:15撮影 by  A204SH, SHARP
8
1/22 10:15
宮ヶ瀬方面を望む。
ヤビツ峠レストハウスにて。ロイヤルカレー、今日一番の目的。
2023年01月22日 11:03撮影 by  A204SH, SHARP
30
1/22 11:03
ヤビツ峠レストハウスにて。ロイヤルカレー、今日一番の目的。
具沢山の豚汁。メチャウマ、700円以上の価値あり。
2023年01月22日 11:09撮影 by  A204SH, SHARP
25
1/22 11:09
具沢山の豚汁。メチャウマ、700円以上の価値あり。
ヤビツ峠レストハウスの看板。次回は甘酒も試そう。
2023年01月22日 11:20撮影 by  A204SH, SHARP
8
1/22 11:20
ヤビツ峠レストハウスの看板。次回は甘酒も試そう。
三角山山頂、三角点アリ。標識は見当たらず。
2023年01月22日 11:55撮影 by  A204SH, SHARP
8
1/22 11:55
三角山山頂、三角点アリ。標識は見当たらず。
菜の花台とうちゃこ。江ノ島、相模湾、湘南平。
2023年01月22日 12:05撮影 by  A204SH, SHARP
8
1/22 12:05
菜の花台とうちゃこ。江ノ島、相模湾、湘南平。
天使の梯子と金波の相模湾。
2023年01月22日 12:05撮影 by  A204SH, SHARP
8
1/22 12:05
天使の梯子と金波の相模湾。
湘南平、吾妻山、曽我丘陵。肉眼では伊豆大島も見えていた。
2023年01月22日 12:05撮影 by  A204SH, SHARP
8
1/22 12:05
湘南平、吾妻山、曽我丘陵。肉眼では伊豆大島も見えていた。
菜の花台。
2023年01月22日 12:05撮影 by  A204SH, SHARP
9
1/22 12:05
菜の花台。
菜の花台展望台。
2023年01月22日 12:30撮影 by  A204SH, SHARP
11
1/22 12:30
菜の花台展望台。
二ノ塔と三ノ塔。三ノ塔の左は塔ノ岳から鍋割山陵。
2023年01月22日 12:31撮影 by  A204SH, SHARP
16
1/22 12:31
二ノ塔と三ノ塔。三ノ塔の左は塔ノ岳から鍋割山陵。
箱根方面。一日中どんよりしていた。
2023年01月22日 12:31撮影 by  A204SH, SHARP
7
1/22 12:31
箱根方面。一日中どんよりしていた。
真ん中に富士子ちゃんがあるのだが、今日は無理だな。
2023年01月22日 12:31撮影 by  A204SH, SHARP
6
1/22 12:31
真ん中に富士子ちゃんがあるのだが、今日は無理だな。
相模湾伊豆方面。あちらは晴れているのか、金波は変わらず。
2023年01月22日 12:31撮影 by  A204SH, SHARP
8
1/22 12:31
相模湾伊豆方面。あちらは晴れているのか、金波は変わらず。
湘南平から吾妻山、曽我丘陵。伊豆大島はスマホカメラでは無理か。
2023年01月22日 12:32撮影 by  A204SH, SHARP
13
1/22 12:32
湘南平から吾妻山、曽我丘陵。伊豆大島はスマホカメラでは無理か。
大山南山陵の向こうに江ノ島が見える。
2023年01月22日 12:32撮影 by  A204SH, SHARP
10
1/22 12:32
大山南山陵の向こうに江ノ島が見える。
蓑毛にゲザーン。

2023年01月22日 13:21撮影 by  A204SH, SHARP
12
1/22 13:21
蓑毛にゲザーン。

撮影機器:

装備

MYアイテム
怒りの獣神
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック レスキューシート 膝サポーター
共同装備
アルコールストーブ 風防 クッカー 調理用飲料水

感想

寒波襲来の日曜日、丹沢グルメ目当てに岳ノ台からヤビツ峠へ。
菜の花台に行ったことが無いので、菜の花台も目的地に追加。

以前歩いた道と繋ぐべく 、大倉から荻山林道で牛首、牛首からは表丹沢林道で菩提峠まで歩く。
表丹沢林道はそこそこ眺望が良く、箱根から江ノ島まで見えていたので退屈しない。
菩提峠から岳ノ台までは、前回訪れた時よりも良い天気であったが、富士山の機嫌がイマイチで残念。

もっとも、今日のメインはヤビツ峠レストハウスのグルメ。
久方ぶりの丹沢ロイヤルカレーとお初の豚汁だ。
カレーが美味なのは当然だが、豚汁が具沢山で予想以上に美味。
これだけで今日の山行は成功である。
お初の菜の花台もなかなか良い場所だった。
県道以外の登る道も有るようなので、次回は別の道で登るつもりだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
菩提-岳の台-ヤビツ峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら