ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5118926
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父御岳山

2023年01月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
12.3km
登り
1,138m
下り
1,183m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:22
合計
7:28
距離 12.3km 登り 1,175m 下り 1,200m
9:01
9:05
51
9:56
9:56
28
10:24
10:31
46
11:17
12:19
17
12:37
12:37
71
13:47
13:49
68
14:57
15:02
29
15:31
15:33
14
15:46
15:46
0
15:46
ゴール地点
天候 曇 時々 薄日
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
贄川宿 かかし駐車場
コース状況/
危険箇所等
雑木林帯は落ち葉が大量です。道標類はしっかりしています。
5〜8台くらいは置けそう。集落の人達が歓迎してくれます。
2023年01月23日 08:17撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:17
5〜8台くらいは置けそう。集落の人達が歓迎してくれます。
暑くても寒くても、ご苦労さまです。
2023年01月23日 08:19撮影 by  X-A5, FUJIFILM
2
1/23 8:19
暑くても寒くても、ご苦労さまです。
ネコちゃんもまあ、そっくりに。と思ったら本物でした。
2023年01月23日 08:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
1/23 8:20
ネコちゃんもまあ、そっくりに。と思ったら本物でした。
號若牛 式トイラ
2023年01月23日 08:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:20
號若牛 式トイラ
道標に従って御岳山登山口へ。
2023年01月23日 08:21撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:21
道標に従って御岳山登山口へ。
トイレの右から車道を上がって。
2023年01月23日 08:21撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:21
トイレの右から車道を上がって。
車道を上り詰めると、左へ登山口。
2023年01月23日 08:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:25
車道を上り詰めると、左へ登山口。
熊出没注意です。
2023年01月23日 08:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:25
熊出没注意です。
雑木林帯は落ち葉が大量。
2023年01月23日 08:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:39
雑木林帯は落ち葉が大量。
最初の尾根にたどり着いて、少し戻ると一番高岩。
2023年01月23日 08:42撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:42
最初の尾根にたどり着いて、少し戻ると一番高岩。
三峰口駅が見下ろせました。
2023年01月23日 08:43撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:43
三峰口駅が見下ろせました。
熊倉山方面。
2023年01月23日 08:43撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:43
熊倉山方面。
武甲山、子持・大持山はシルエットのみ。
2023年01月23日 08:43撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:43
武甲山、子持・大持山はシルエットのみ。
楢平線なのか、
2023年01月23日 08:51撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:51
楢平線なのか、
三峰線なのか。
2023年01月23日 08:51撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:51
三峰線なのか。
こちらの札では三峰線の二六号鉄塔。昭和34.3年製。
2023年01月23日 08:51撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:51
こちらの札では三峰線の二六号鉄塔。昭和34.3年製。
二瀬ダムが1952年から1961年にかけて造られているので、その頃にできた送電鉄塔ですね。
2023年01月23日 08:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:52
二瀬ダムが1952年から1961年にかけて造られているので、その頃にできた送電鉄塔ですね。
今日のコース唯一のまといリス。
2023年01月23日 08:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 8:59
今日のコース唯一のまといリス。
次の尾根が近づいてきました。
2023年01月23日 09:02撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:02
次の尾根が近づいてきました。
ここも先端に行くと、
2023年01月23日 09:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:03
ここも先端に行くと、
二番高岩。先程より高度感が増しました。
2023年01月23日 09:05撮影 by  X-A5, FUJIFILM
2
1/23 9:05
二番高岩。先程より高度感が増しました。
武甲山と子持・大持山シルエット。
2023年01月23日 09:05撮影 by  X-A5, FUJIFILM
2
1/23 9:05
武甲山と子持・大持山シルエット。
さっきからサイレンが聞こえてきていて、県警山岳救助隊の車が緊急走行。そのまま140号を奥へ走っていったので、そっちで何かあったかな。
2023年01月23日 09:07撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:07
さっきからサイレンが聞こえてきていて、県警山岳救助隊の車が緊急走行。そのまま140号を奥へ走っていったので、そっちで何かあったかな。
私も気をつけて行きますよ。尾根筋を登りきった。
2023年01月23日 09:13撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:13
私も気をつけて行きますよ。尾根筋を登りきった。
ちょうど一時間。
2023年01月23日 09:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:18
ちょうど一時間。
いいベンチがあるじゃないですか。
2023年01月23日 09:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:18
いいベンチがあるじゃないですか。
ここで小休止。エネルギーの補充。
2023年01月23日 09:23撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
1/23 9:23
ここで小休止。エネルギーの補充。
カゴメ野菜ジュース
トマトミックスジュース
2023年01月23日 09:23撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:23
カゴメ野菜ジュース
トマトミックスジュース
ちょっと変わった形のプルタブ口。
2023年01月23日 09:23撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:23
ちょっと変わった形のプルタブ口。
しばらく杉林の中を歩く。春先に歩くのは無理そう。
2023年01月23日 09:44撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:44
しばらく杉林の中を歩く。春先に歩くのは無理そう。
結構上の方なんだけど、炭焼き窯跡。
2023年01月23日 09:48撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:48
結構上の方なんだけど、炭焼き窯跡。
黙々と、
2023年01月23日 09:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:50
黙々と、
歩けるよい道。
2023年01月23日 09:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:50
歩けるよい道。
尾根に上がったら左へ。
2023年01月23日 09:56撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 9:56
尾根に上がったら左へ。
下りてきたら間違って直進しそうな所。
2023年01月23日 09:56撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
1/23 9:56
下りてきたら間違って直進しそうな所。
行ってはいけない方向にはロープが張ってある。
2023年01月23日 10:02撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:02
行ってはいけない方向にはロープが張ってある。
ここも、
2023年01月23日 10:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:18
ここも、
下りてきたらまっすぐ行かないように。
2023年01月23日 10:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:18
下りてきたらまっすぐ行かないように。
右下にガードレールが見えてきた。
2023年01月23日 10:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:18
右下にガードレールが見えてきた。
猪狩山・古池へ下りる三叉分岐。
2023年01月23日 10:24撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:24
猪狩山・古池へ下りる三叉分岐。
こっちに行くと古池へ下りられる。
2023年01月23日 10:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:25
こっちに行くと古池へ下りられる。
眼下は林道御岳山線。
2023年01月23日 10:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:25
眼下は林道御岳山線。
その上はこんな風になってるのね。
2023年01月23日 10:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:25
その上はこんな風になってるのね。
御岳山トンネル手前の崩落修復個所かな。
2023年01月23日 10:33撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:33
御岳山トンネル手前の崩落修復個所かな。
御岳山トンネル北口。
2023年01月23日 10:40撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:40
御岳山トンネル北口。
その上から南へ尾根が一つ続いているが、
2023年01月23日 10:43撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:43
その上から南へ尾根が一つ続いているが、
間違って入った人がいるのかな。
2023年01月23日 10:43撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:43
間違って入った人がいるのかな。
あと640m
2023年01月23日 10:48撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:48
あと640m
この辺りから右のかかとが痛くなってくる。大丈夫なときは何ともないんだけど、痛くなり始めるとどうにもならなくなる。
2023年01月23日 10:57撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 10:57
この辺りから右のかかとが痛くなってくる。大丈夫なときは何ともないんだけど、痛くなり始めるとどうにもならなくなる。
中杉君くらい。
2023年01月23日 11:08撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 11:08
中杉君くらい。
両側とも結構下まで斜面。滑ったら止まらないね。
2023年01月23日 11:09撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 11:09
両側とも結構下まで斜面。滑ったら止まらないね。
あと250m。
2023年01月23日 11:09撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 11:09
あと250m。
山頂が見えてきました。
2023年01月23日 11:14撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 11:14
山頂が見えてきました。
帰り道の分岐。帰りはここを左に。
2023年01月23日 11:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 11:16
帰り道の分岐。帰りはここを左に。
「王明動不」でしょうか。
2023年01月23日 11:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 11:18
「王明動不」でしょうか。
普寛神社奥宮
2023年01月23日 11:19撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 11:19
普寛神社奥宮
2023年01月23日 11:19撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
1/23 11:19
吽 ここのは獅子ですね。
2023年01月23日 11:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
1/23 11:20
吽 ここのは獅子ですね。
山頂名のプレートが見当たらなかったので、ここでタッチ。
2023年01月23日 11:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 11:25
山頂名のプレートが見当たらなかったので、ここでタッチ。
三角点も石が見当たらないが、とりあえずタッチ。
2023年01月23日 11:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
1/23 11:25
三角点も石が見当たらないが、とりあえずタッチ。
石、ありました。タッチ。
2023年01月23日 11:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
1/23 11:58
石、ありました。タッチ。
お昼を食べてたら、浅間山に陽が当たり始めた。
2023年01月23日 11:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 11:59
お昼を食べてたら、浅間山に陽が当たり始めた。
和名倉方面
2023年01月23日 12:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:03
和名倉方面
両神山
2023年01月23日 12:04撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
1/23 12:04
両神山
さて、風も出てきたので帰りましょう。
2023年01月23日 12:22撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:22
さて、風も出てきたので帰りましょう。
最初はなだらかな尾根。
2023年01月23日 12:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:25
最初はなだらかな尾根。
広くなっているところも。
2023年01月23日 12:28撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:28
広くなっているところも。
振り返って御岳山。
2023年01月23日 12:32撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:32
振り返って御岳山。
パウチの矢印。
2023年01月23日 12:33撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:33
パウチの矢印。
なんだか、怪しくなってきました。
2023年01月23日 12:34撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:34
なんだか、怪しくなってきました。
足元注意ね。先が見えないんですけど。
2023年01月23日 12:34撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:34
足元注意ね。先が見えないんですけど。
結構な両側切れ落ちと、足元不安定。ロープあるけど、スパンが長いなぁ。
2023年01月23日 12:37撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:37
結構な両側切れ落ちと、足元不安定。ロープあるけど、スパンが長いなぁ。
ストックがじゃまになったので短くして。
2023年01月23日 12:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:39
ストックがじゃまになったので短くして。
大丈夫、落ち着いて一歩ずつ。
2023年01月23日 12:46撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:46
大丈夫、落ち着いて一歩ずつ。
ロープ無くなったけどこれくらいなら。
2023年01月23日 12:49撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:49
ロープ無くなったけどこれくらいなら。
木に抱きつきながらなんとか。
2023年01月23日 12:49撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:49
木に抱きつきながらなんとか。
足元注意の看板。もしかして、終了?
写真のタイムスタンプから、ここを抜けるのに18分かかった模様。
2023年01月23日 12:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:52
足元注意の看板。もしかして、終了?
写真のタイムスタンプから、ここを抜けるのに18分かかった模様。
左下に林道が見えてきました。
2023年01月23日 12:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 12:59
左下に林道が見えてきました。
右側にも林道。ここは林道御岳山線のあのヘアピンカーブだな。
2023年01月23日 13:00撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:00
右側にも林道。ここは林道御岳山線のあのヘアピンカーブだな。
ビンゴ。
2023年01月23日 13:01撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:01
ビンゴ。
2年前の台風で崩落して、今は通れないんですよね。
2023年01月23日 13:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:03
2年前の台風で崩落して、今は通れないんですよね。
久しぶりの階段。
2023年01月23日 13:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:03
久しぶりの階段。
あとは、
2023年01月23日 13:06撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:06
あとは、
平穏であってくれ。
2023年01月23日 13:17撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:17
平穏であってくれ。
水資源機構の反射板。
2023年01月23日 13:24撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:24
水資源機構の反射板。
平成17年完成。
2023年01月23日 13:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:25
平成17年完成。
ループ橋と滝沢ダムと中津川大橋。
2023年01月23日 13:28撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:28
ループ橋と滝沢ダムと中津川大橋。
ちょっと登って838点から、秩父方面。
2023年01月23日 13:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:30
ちょっと登って838点から、秩父方面。
最後にあの橋を渡るよ。
2023年01月23日 13:31撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:31
最後にあの橋を渡るよ。
振り返って御岳山。ここからの角度、いいですね。
2023年01月23日 13:33撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:33
振り返って御岳山。ここからの角度、いいですね。
標識に従って杉ノ峠方向へ。
2023年01月23日 13:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:36
標識に従って杉ノ峠方向へ。
杉ノ峠手前、尾根からの下り口。
2023年01月23日 13:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:39
杉ノ峠手前、尾根からの下り口。
峠のお地蔵さん。
2023年01月23日 13:46撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:46
峠のお地蔵さん。
杉の峠は強石方面へ。
2023年01月23日 13:47撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:47
杉の峠は強石方面へ。
途中に三叉の群生地。
2023年01月23日 13:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:54
途中に三叉の群生地。
花がついてました。
2023年01月23日 13:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:54
花がついてました。
結構な量が生えてますよ。
2023年01月23日 13:55撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:55
結構な量が生えてますよ。
三叉の群生地にだけ陽が当たるようです。
2023年01月23日 13:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 13:58
三叉の群生地にだけ陽が当たるようです。
斜面をつづら折れで下りて。
2023年01月23日 14:14撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:14
斜面をつづら折れで下りて。
集落の屋根が見えてきました。
2023年01月23日 14:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:18
集落の屋根が見えてきました。
え?!12月中旬から4月上旬は通行禁止だったらしい。
2023年01月23日 14:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:25
え?!12月中旬から4月上旬は通行禁止だったらしい。
パウチとこの固定方法。秩父消防署南分署のお手製だったのか。
2023年01月23日 14:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:25
パウチとこの固定方法。秩父消防署南分署のお手製だったのか。
ショートカットで車道まで。
2023年01月23日 14:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:26
ショートカットで車道まで。
下りてきました。あとは車道で車のデポ地まで。
2023年01月23日 14:29撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:29
下りてきました。あとは車道で車のデポ地まで。
秩父警察署、手書きの注意看板。
2023年01月23日 14:37撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:37
秩父警察署、手書きの注意看板。
強石バス停方面へ。
2023年01月23日 14:49撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:49
強石バス停方面へ。
お地蔵さんに、無事下山できたお礼を。
2023年01月23日 14:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:50
お地蔵さんに、無事下山できたお礼を。
何かいると思ったら、猿。
2023年01月23日 14:55撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:55
何かいると思ったら、猿。
強石集落には猿が出ます。
2023年01月23日 14:57撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:57
強石集落には猿が出ます。
国道140号からの入り口。
2023年01月23日 14:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:58
国道140号からの入り口。
すこし国道を山梨方面へ戻って。
2023年01月23日 14:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 14:59
すこし国道を山梨方面へ戻って。
万年橋を渡って。橋の真ん中にも猿がいました。
2023年01月23日 15:01撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 15:01
万年橋を渡って。橋の真ん中にも猿がいました。
渡ったら左の三峰口駅方面へ。
2023年01月23日 15:04撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 15:04
渡ったら左の三峰口駅方面へ。
見えてきました。
2023年01月23日 15:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 15:30
見えてきました。
さあ、本日最大の難関です。
2023年01月23日 15:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 15:36
さあ、本日最大の難関です。
無事、無心でわたり終えました。
2023年01月23日 15:38撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 15:38
無事、無心でわたり終えました。
それでこの谷を、
2023年01月23日 15:40撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 15:40
それでこの谷を、
こんなんで渡るとか、どうかしてるよね。
お休みだったので、外から見させてもらいました。
2023年01月23日 15:42撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 15:42
こんなんで渡るとか、どうかしてるよね。
お休みだったので、外から見させてもらいました。
戻ってきましたよ。
2023年01月23日 15:44撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 15:44
戻ってきましたよ。
お留守番、ありがとうございました。
2023年01月23日 15:46撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1/23 15:46
お留守番、ありがとうございました。
撮影機器:

感想

確かこの山、数十年前の小学生の時に、親に連れられて登ったことがあるような、ないような。うっすらと、そんな記憶がある中で辿ってみました。当然ながら道中で覚えている事などあるはずもなく唯一、頂上は狭かった事だけは微かに覚えてましたが、その様子は古い記憶とは全くかけ離れてました。

高所恐怖症克服すべく、下りの危険エリアに挑戦してみたわけですが、へっぴり腰でなんとか下りられたものの、上りは無理な気がします。木の葉が茂ってもう少し展望が遮られてくれば、また違うとは思うのですが、繰り返し行き続けるしかないんでしょうね。

あと、かかとの痛みですが、帰ってきてから色々ググった結果、足首部分を締めすぎたのが原因ではないかと言う結論にたどり着きました。「今日は気合を入れていくぞ!」って時ほど、紐を締める手に力が入る傾向にあり、ユルメの気合の時には痛くなっていないんですよ。痛み始めたところで改めて締め上げなおしているので、さらに悪化させることになっていたんですね。次回はそのへんも検証してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら