記録ID: 5122930
全員に公開
ハイキング
丹沢
寄大橋〜伊勢沢の頭〜檜岳〜鍋割山〜栗ノ木洞〜寄大橋
2023年01月26日(木) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,481m
- 下り
- 1,498m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨山峠〜鍋割峠間は鎖場等が大変多いので、 そのつもりで計画を立てる必要が有ります。 雨の日、雪の日等は避けた方が良いと思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
栗ノ木洞からの当初予定していた登山道が見つからなかった件
スマホのバッテリーが無くなりそうで焦っていた事も有るのですが
もう少し慎重に探すべきでした
満充電にも拘らず電源落ちが有ったり、
心配なもので故意に電源を落としたり、
(6年前の機種ですから、もう買い替え時期かも🙄)
時間的に余裕が有ったので、登り返して他の道で下山する事も
選択肢に無くも無かったのですが
結局は、この尾根を選んだという事です。
まぁとはいえ、地形図で見る限り
尾根の末端が崖になる事は有り得ませんので
良しとして置こうと思います。
(近い内に然るべき検証はするつもりです)
それにしても1月26日の天気、これは有り得ませんね。
明日(もう今日ですが)の天気はどうなるのでしょうか🙄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
こんにちは‼
昨日は余計な事をお知らせしてしまったかなと、少々反省しておりました😦
シダンゴの方面に向かうかも、の方には余計な情報だったかなと。
でも無事に下山出来た様ですし、蝋梅も見られたようで安心しました。
それから過去ロク、少しだけ見させて貰いましたが、
何とまぁ、畦ヶ丸でもすれ違ってるんですね😅(土日はあまり登らないのですが)
記念撮影の状況も見てますし、煙草休憩しておられたグループの方と
下棚と本棚の事で、ちょっとお話させて貰ってましたが、
この広い丹沢で、まさか!、と少々驚いてます🙄🙃
ひのきだっか、の件、私も2,3週間ほど前に知ったばかりなんです。
なんかの間違いだろうと、ず〜と放って置いたのですが
やはりホントなんだと(ただその由来は調べ切れてません)
ではまた何時か何処かで😊👋、、気を付けて継続されます様に🙏
コメント、有難う御座いました🙇♂️
なんと!!ひよこ隊忘年会のときですね!その節はお騒がせしましたー💦💦世間は狭いですねー😁またどこかの山で会いましょー!
そうです、そうです 😊😆
本当に広いようで狭いもんですね、ではまたどこかで😄😊👋
しかし「やどりぎ」「ひのきだっか」なんて地元の人じゃないと読めないですね。
今晩は、コメントありがとう御座います
実は3,4日前にスマホに山名を同定できるソフトを入れたばかりだったのですが
バッテリーが切れそうな状態だったもので、こんな事になっています😓🙏
通常であれば、投稿前に調べるのですが、今回すっかり忘れておりました。
コメントを頂き、『山と高原地図』を開き確認した所、
雪で白くなっている山の低い部分は大仙丈ケ岳、高い部分は仙丈ケ岳
それに連なる黒い部分は鳳凰三山の薬師岳の辺りなんだろうと思います。
甲斐駒は私の中で今一番登りたい山ですので、見ただけで分かりますので。
バリエーションルートは余り簡単に始めてはなりませんね。
21歳の頃に残雪の鳥海山で痛い目に有っているにも関わらず、
進歩が無いと大変反省してます。
頂上付近でのミスは命取りなんですね、
5度のミスが10度にも20度にも拡大して致命的になります。
まぁ、今回は地形図、現在地が読める状況にありましたから突破しましたが……
そうでなければ登り返してやり直しか、別の確実なルートに変更すべき事案でした。
「やどりぎ」「ひのきだっか」、正にそう思います。
まぁ、地名や人名なんてどこでもそうですから、
しょうがないと云えばしょうがないですね。
細かい話、『やどりぎ』では無くて、『やどりき』らしいです・・・・・😆
本当の事は現地の方に聞かなくちゃですが(いばらぎ、いばらき、と同様の話)
コメント、有難う御座いました。
また何かありましたら、お気軽にどうぞ🙇♂️😅
(twitterもやってますが人気が無いので😊😄)
ヤマレコ始めてから予備バッテリーは持って行くようにしています。スマホ二回位充電できるやつ。スマホと同じ位の重さです。3000円ほどで買えますよ。
甲斐駒ではなかったんですね。前々から甲斐駒の黒戸尾根行ってみたいのですが体力的に躊躇しています。日帰りしてる人は鉄人だと思います。山名を同定できるソフト入れたんですが全然使ってないや(^^; 勉強しなきゃ。
>そうでなければ登り返してやり直しか、別の確実なルートに変更すべき事案でした。
丹沢石棚山の下りでこれをやらずに尾根を下ってしまいザレ場で短い滑落をしてしまいました。恐ろしかった。擦り傷だけで済みましたがこれを契機にヤマレコを始めました。ロープも入れるようになりました。
お返事ありがとうございました^^/
それは大変な目に会いましたね、無事で何よりでした。
予備バッテリーは持ってるんですよね。
ヤマレコアプリを使い始めて、日も浅いのですが、
この所十分余裕で使えてたので、軽量化を優先してました😅
では安全登山でやって行きましょう、有難う御座いました😊👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する