ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5122930
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄大橋〜伊勢沢の頭〜檜岳〜鍋割山〜栗ノ木洞〜寄大橋

2023年01月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
1,481m
下り
1,498m

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
0:31
合計
7:58
8:29
108
10:17
10:24
25
10:49
27
11:16
11:20
16
11:36
11:39
29
12:08
19
12:27
12:29
26
12:55
13:10
56
14:06
23
14:29
118
16:27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋そばの駐車スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
雨山峠〜鍋割峠間は鎖場等が大変多いので、
そのつもりで計画を立てる必要が有ります。
雨の日、雪の日等は避けた方が良いと思います。
初めての寄、そして初めての寄大橋です
2023年01月26日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 8:30
初めての寄、そして初めての寄大橋です
20分ほど歩いて、カーブミラーが2個ある箇所
黄色の印の箇所から登行開始しました
2023年01月26日 08:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 8:50
20分ほど歩いて、カーブミラーが2個ある箇所
黄色の印の箇所から登行開始しました
最初は杉の木の枝打ちした葉で
少し判り難くなってましたが、
まもなく踏み跡がしっかりして来ました
2023年01月26日 08:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 8:52
最初は杉の木の枝打ちした葉で
少し判り難くなってましたが、
まもなく踏み跡がしっかりして来ました
綺麗な杉林
2023年01月26日 09:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/26 9:01
綺麗な杉林
杉林の九十九折の登山道がほぼ8割方という感想です
2023年01月26日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/26 9:27
杉林の九十九折の登山道がほぼ8割方という感想です
合流間際、鹿柵が両側に有ります
2023年01月26日 09:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 9:53
合流間際、鹿柵が両側に有ります
こちらも合流間際です
2023年01月26日 09:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 9:55
こちらも合流間際です
秦野峠からの縦走路と合流
2023年01月26日 10:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 10:08
秦野峠からの縦走路と合流
三ノ塔と大山が重なる様な感じで見えてました
2023年01月26日 10:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/26 10:09
三ノ塔と大山が重なる様な感じで見えてました
塔ノ岳方面(尊仏山荘が見えてます)
※鍋割山荘より訂正🙏
2023年01月26日 10:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
1/26 10:12
塔ノ岳方面(尊仏山荘が見えてます)
※鍋割山荘より訂正🙏
伊勢沢ノ頭、ここでソロの方とすれ違い
数分お話させて貰いました。
鍋割まで、すれ違いはこの方一人だけでした
2023年01月26日 10:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/26 10:21
伊勢沢ノ頭、ここでソロの方とすれ違い
数分お話させて貰いました。
鍋割まで、すれ違いはこの方一人だけでした
伊勢沢ノ頭より、
雲ひとつ無い富士山が顔を出してくれました😇
2023年01月26日 10:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11
1/26 10:22
伊勢沢ノ頭より、
雲ひとつ無い富士山が顔を出してくれました😇
伊勢沢ノ頭より、南アルプス
2023年01月26日 10:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
1/26 10:22
伊勢沢ノ頭より、南アルプス
富士山ズームアップ
登山者見つかりません😄
2023年01月26日 10:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
1/26 10:24
富士山ズームアップ
登山者見つかりません😄
蛭が岳方面
2023年01月26日 10:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
1/26 10:29
蛭が岳方面
小田原、伊豆方面
大島、初島、真鶴、が見えてます
良く見れば、三ツ石も見えてますよ
2023年01月26日 10:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/26 10:31
小田原、伊豆方面
大島、初島、真鶴、が見えてます
良く見れば、三ツ石も見えてますよ
箱根の山も見えてました
2023年01月26日 10:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 10:42
箱根の山も見えてました
檜岳(1167m)到着
ひのきだっか、と言うんだそうですが
全く知りませんでしたよ😅
2023年01月26日 10:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 10:49
檜岳(1167m)到着
ひのきだっか、と言うんだそうですが
全く知りませんでしたよ😅
檜岳のベンチです
2023年01月26日 10:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 10:49
檜岳のベンチです
雨山到着しました
『あめやま』、いい名前ですね😊
2023年01月26日 11:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
1/26 11:16
雨山到着しました
『あめやま』、いい名前ですね😊
雨山〜雨山峠も痩せ尾根が多いです
2023年01月26日 11:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 11:32
雨山〜雨山峠も痩せ尾根が多いです
雨山峠到着
2023年01月26日 11:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 11:36
雨山峠到着
ここから寄にも抜けられますが
経験者向きのコースとの事です
2023年01月26日 11:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 11:36
ここから寄にも抜けられますが
経験者向きのコースとの事です
寄方面の始まりはこんな感じ
2023年01月26日 11:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
1/26 11:36
寄方面の始まりはこんな感じ
立派なブナでした(根っこの方)
2023年01月26日 11:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/26 11:55
立派なブナでした(根っこの方)
立派なブナ(幹の方)
2023年01月26日 11:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 11:55
立派なブナ(幹の方)
立派なブナの廻りの状況
2023年01月26日 11:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
1/26 11:56
立派なブナの廻りの状況
鎖場が沢山有りますよ
2023年01月26日 12:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/26 12:00
鎖場が沢山有りますよ
ここにも
2023年01月26日 12:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 12:02
ここにも
茅ノ木棚沢ノ頭
2023年01月26日 12:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 12:08
茅ノ木棚沢ノ頭
また鎖場です
2023年01月26日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/26 12:09
また鎖場です
鎖場から(富士山に雲が上がって来ました)
2023年01月26日 12:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 12:14
鎖場から(富士山に雲が上がって来ました)
ここの鎖場は結構気合が入ってます
雨の日や積雪が有る時には来たく無いですね
2023年01月26日 12:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/26 12:16
ここの鎖場は結構気合が入ってます
雨の日や積雪が有る時には来たく無いですね
私の好みの苔が有りました😊
2023年01月26日 12:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/26 12:22
私の好みの苔が有りました😊
鍋割峠、ここからも寄に抜けられるが
滑落注意との事です
2023年01月26日 12:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 12:27
鍋割峠、ここからも寄に抜けられるが
滑落注意との事です
地蔵さんの様な物が有りました
お賽銭も置いて有りましたよ
2023年01月26日 12:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/26 12:27
地蔵さんの様な物が有りました
お賽銭も置いて有りましたよ
檜洞丸〜蛭が岳方面です
2023年01月26日 12:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
1/26 12:33
檜洞丸〜蛭が岳方面です
鍋割山の直下には木道があります
歩き易かったです
2023年01月26日 12:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 12:40
鍋割山の直下には木道があります
歩き易かったです
鍋割直下から富士山方面
南ア、御正体山、愛鷹山
そして檜岳、雨山も良く見えてます
2023年01月26日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 12:46
鍋割直下から富士山方面
南ア、御正体山、愛鷹山
そして檜岳、雨山も良く見えてます
南ア、御正体山を少しズームアップ
2023年01月26日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/26 12:46
南ア、御正体山を少しズームアップ
伊勢沢の頭と檜岳は少し重なってます
中央は雨山ですね
2023年01月26日 12:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
1/26 12:47
伊勢沢の頭と檜岳は少し重なってます
中央は雨山ですね
注意して行きましょう、との事です
2023年01月26日 12:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 12:55
注意して行きましょう、との事です
鍋割山到着、
2023年01月26日 12:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/26 12:55
鍋割山到着、
北岳とその隣に真っ白な山が見えてました
その件について傍に居られた方に質問しましたが
残念、分りませんでした
ついでと言っては何ですが十分間程、お話させて貰いました(とても楽しかった😇)
2023年01月26日 12:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/26 12:57
北岳とその隣に真っ白な山が見えてました
その件について傍に居られた方に質問しましたが
残念、分りませんでした
ついでと言っては何ですが十分間程、お話させて貰いました(とても楽しかった😇)
栗ノ木洞の方に向かいます
2023年01月26日 13:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 13:15
栗ノ木洞の方に向かいます
昼食が未だでしたので、
今日もまた、雑な🍙(笑)
2023年01月26日 13:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
1/26 13:24
昼食が未だでしたので、
今日もまた、雑な🍙(笑)
風が無く、日当たりも良く暖かい場所でした
2023年01月26日 13:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 13:36
風が無く、日当たりも良く暖かい場所でした
檜岳方面
2023年01月26日 13:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/26 13:52
檜岳方面
後沢乗越、先日通りましたが
今日は直進です
2023年01月26日 14:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/26 14:06
後沢乗越、先日通りましたが
今日は直進です
大倉方面の人が
ついつい通り過ぎちゃうんでしょうか🤣
2023年01月26日 14:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 14:07
大倉方面の人が
ついつい通り過ぎちゃうんでしょうか🤣
少々登山道が荒れてます
2023年01月26日 14:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 14:17
少々登山道が荒れてます
栗の木洞に到着、この後VRの尾根に向かうも
2023年01月26日 14:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/26 14:29
栗の木洞に到着、この後VRの尾根に向かうも
予定の尾根道が見つからず😕
結局、別の尾根を下りましたが
枝打ちした杉の葉っぱを漕いでる様な具合で
何ヶ所か、鹿柵のヤブレを探して突破😓
2023年01月26日 15:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 15:57
予定の尾根道が見つからず😕
結局、別の尾根を下りましたが
枝打ちした杉の葉っぱを漕いでる様な具合で
何ヶ所か、鹿柵のヤブレを探して突破😓
ここに下りて来ました
作業道らしきものは所々有りますが
登山道は全く無いと言っていい状況ですので
この尾根に関しては、レコを参考にせぬよう🙏🙇‍♂️
2023年01月26日 16:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/26 16:02
ここに下りて来ました
作業道らしきものは所々有りますが
登山道は全く無いと言っていい状況ですので
この尾根に関しては、レコを参考にせぬよう🙏🙇‍♂️
林道から、、降りて来た尾根方面をパシャリ
2023年01月26日 16:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
1/26 16:05
林道から、、降りて来た尾根方面をパシャリ
ゲートを通過し
2023年01月26日 16:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
1/26 16:16
ゲートを通過し
朝、車で通った道を歩きながら、檜岳方向
どれがどの山なのか判別できませんが😅
2023年01月26日 16:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
1/26 16:18
朝、車で通った道を歩きながら、檜岳方向
どれがどの山なのか判別できませんが😅
もう誰もいませんでした
いつもの事ですが😆
今日も充実した一日を過ごせました🙏
2023年01月26日 16:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/26 16:26
もう誰もいませんでした
いつもの事ですが😆
今日も充実した一日を過ごせました🙏
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

栗ノ木洞からの当初予定していた登山道が見つからなかった件
スマホのバッテリーが無くなりそうで焦っていた事も有るのですが
もう少し慎重に探すべきでした
満充電にも拘らず電源落ちが有ったり、
心配なもので故意に電源を落としたり、
(6年前の機種ですから、もう買い替え時期かも🙄)
時間的に余裕が有ったので、登り返して他の道で下山する事も
選択肢に無くも無かったのですが
結局は、この尾根を選んだという事です。
まぁとはいえ、地形図で見る限り
尾根の末端が崖になる事は有り得ませんので
良しとして置こうと思います。
(近い内に然るべき検証はするつもりです)
それにしても1月26日の天気、これは有り得ませんね。
明日(もう今日ですが)の天気はどうなるのでしょうか🙄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

こんにちは!伊勢沢の頭ですれ違った者です(^^)教えて頂いたルートで下山しましたー!テープも貼ってあるし普通の登山道でした!ありがとうございます(^^)ひのきだっかって読むのですか!気づかなかったー。。
2023/1/27 10:55
iikeiさん
こんにちは‼
昨日は余計な事をお知らせしてしまったかなと、少々反省しておりました😦
シダンゴの方面に向かうかも、の方には余計な情報だったかなと。
でも無事に下山出来た様ですし、蝋梅も見られたようで安心しました。

それから過去ロク、少しだけ見させて貰いましたが、
何とまぁ、畦ヶ丸でもすれ違ってるんですね😅(土日はあまり登らないのですが)
記念撮影の状況も見てますし、煙草休憩しておられたグループの方と
下棚と本棚の事で、ちょっとお話させて貰ってましたが、
この広い丹沢で、まさか!、と少々驚いてます🙄🙃

ひのきだっか、の件、私も2,3週間ほど前に知ったばかりなんです。
なんかの間違いだろうと、ず〜と放って置いたのですが
やはりホントなんだと(ただその由来は調べ切れてません)

ではまた何時か何処かで😊👋、、気を付けて継続されます様に🙏
コメント、有難う御座いました🙇‍♂️
2023/1/27 13:02
atomtobioさん
なんと!!ひよこ隊忘年会のときですね!その節はお騒がせしましたー💦💦世間は狭いですねー😁またどこかの山で会いましょー!
2023/1/29 10:32
iikeiさん
そうです、そうです 😊😆
本当に広いようで狭いもんですね、ではまたどこかで😄😊👋
2023/1/29 11:23
はじめまして。あまり詳しくないのですが、44番の写真ですが北岳の右側にあるのは仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳かと思います。登山道でない所を下るのは恐そうですね。バリエーションルート歩きもやった事がないので。
しかし「やどりぎ」「ひのきだっか」なんて地元の人じゃないと読めないですね。
2023/1/27 20:35
barlogさん
今晩は、コメントありがとう御座います
実は3,4日前にスマホに山名を同定できるソフトを入れたばかりだったのですが
バッテリーが切れそうな状態だったもので、こんな事になっています😓🙏
通常であれば、投稿前に調べるのですが、今回すっかり忘れておりました。
コメントを頂き、『山と高原地図』を開き確認した所、
雪で白くなっている山の低い部分は大仙丈ケ岳、高い部分は仙丈ケ岳
それに連なる黒い部分は鳳凰三山の薬師岳の辺りなんだろうと思います。
甲斐駒は私の中で今一番登りたい山ですので、見ただけで分かりますので。

バリエーションルートは余り簡単に始めてはなりませんね。
21歳の頃に残雪の鳥海山で痛い目に有っているにも関わらず、
進歩が無いと大変反省してます。
頂上付近でのミスは命取りなんですね、
5度のミスが10度にも20度にも拡大して致命的になります。
まぁ、今回は地形図、現在地が読める状況にありましたから突破しましたが……
そうでなければ登り返してやり直しか、別の確実なルートに変更すべき事案でした。

「やどりぎ」「ひのきだっか」、正にそう思います。
まぁ、地名や人名なんてどこでもそうですから、
しょうがないと云えばしょうがないですね。
細かい話、『やどりぎ』では無くて、『やどりき』らしいです・・・・・😆
本当の事は現地の方に聞かなくちゃですが(いばらぎ、いばらき、と同様の話)

コメント、有難う御座いました。
また何かありましたら、お気軽にどうぞ🙇‍♂️😅
(twitterもやってますが人気が無いので😊😄)
2023/1/27 23:36
atomtobioさん、おはようございます。

ヤマレコ始めてから予備バッテリーは持って行くようにしています。スマホ二回位充電できるやつ。スマホと同じ位の重さです。3000円ほどで買えますよ。

甲斐駒ではなかったんですね。前々から甲斐駒の黒戸尾根行ってみたいのですが体力的に躊躇しています。日帰りしてる人は鉄人だと思います。山名を同定できるソフト入れたんですが全然使ってないや(^^; 勉強しなきゃ。

>そうでなければ登り返してやり直しか、別の確実なルートに変更すべき事案でした。

丹沢石棚山の下りでこれをやらずに尾根を下ってしまいザレ場で短い滑落をしてしまいました。恐ろしかった。擦り傷だけで済みましたがこれを契機にヤマレコを始めました。ロープも入れるようになりました。

お返事ありがとうございました^^/
2023/1/28 7:09
barlogさん、おはようございます

それは大変な目に会いましたね、無事で何よりでした。
予備バッテリーは持ってるんですよね。
ヤマレコアプリを使い始めて、日も浅いのですが、
この所十分余裕で使えてたので、軽量化を優先してました😅
では安全登山でやって行きましょう、有難う御座いました😊👋
2023/1/28 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら